• 閉店

上海麺館

しゃんはいめんかん

予算
~2000円
~1000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 中野駅 徒歩2分(97m)
ジャンル
ラーメン つけ麺 油そば 塩ラーメン
定休日
毎週月曜日

中野駅北口の飲み屋街で一杯やってから駅に戻ったが、何となく小腹が空いた。 ラーメンが食べたくなり店を探す。 人気店がたくさんあるエリアだが、並ぶのは嫌だし、せっかくだから美味しいラーメンを食べたい。 サンモールから路地に入って直ぐの場所にある店。 何度も店の前を通ったことはあり、気になっていた。 ネットで調べると評判が良い。 店内を見ると何とか席は空いている。 入ってみよう。 券売機で食券を買うシステム。 豚そばか鶏つけ麺が看板メニューのようだ。 基本的につけ麺よりラーメンの方が好きだし、初めての店なのでラーメン系で豚そばをセレクトした。 豚そば750円。 券売機の一番下にあるレモンサワーが250円。 結構飲んできたが、ぴったり1000円になるなら丁度良い! レモンサワーも購入しよう。 カウンター席に座って食券を出す。 直ぐに缶チューハイのレモンサワーと氷の入ったジョッキが出てくる。 こういったところが中野の飲み屋街のラーメン屋らしくて嬉しくなる。 レモンサワーをジョッキについで飲む。 同じ缶チューハイでも家で飲むのと違って美味しい。 ゆっくり飲んでいると豚そばだ出てきた。 見た目は豚骨ラーメン。 早速スープから。 豚そばという名前通り豚骨ベースのスープだが、これは旨い! なんか久しぶりに美味しい豚骨スープを飲んだ感じだ。 そして麺。 細麺でやや硬め。 博多あたりの豚骨ラーメンとは少し違うかの知れないが、豚骨ベースのスープに良く合う麺。 煮干しラーメンで出てくる細麺に近いような気もする。 この麺をすすったところで、この店のラーメンが大好きなことを確信した。 具はチャーシュー、のりに刻みネギ。 シンプルだが、この豚そばにピッタリの具。 麺やスープの邪魔はしないが、どれも美味しい具たち。 アッという間に完食する。 この旨さを味わってしまうと、鶏つけ麺もいいし、鶏豚ラーメンもいい。 朝ラーもあるから再訪したい。 朝からでも食べ易い 行列が絶えない 朝ラー ラーメン好き 人気店 リーズナブルな価格設定 豚骨ベースの醤油味

Lac食のつぶやき(T.IKEDA)さんの行ったお店

上海麺館の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • 油そば
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 中野駅 徒歩2分(97m)
東京メトロ丸ノ内線 / 新中野駅 徒歩14分(1.1km)
西武新宿線 / 新井薬師前駅 徒歩16分(1.3km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://sites.google.com/site/shanghaimenkan/home
Facebook https://www.facebook.com/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E9%BA%BA%E9%A4%A8-272032099475204/