#東京 #西葛西 【スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店】 • スパイス・味玉ラー麺 1190円 (デフォルトトッピング パクチーを選択)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『スパイスとトマトの酸味が効いた絶品スパイス・ラー麺』 江戸川区西葛西の人気スパイスラー麺専門店。 西葛西駅から徒歩約5分の場所にある 「スパイス・ラー麺 卍力」さんへ! ◼️スパイス・味玉ラー麺 1190円 スパイス・味玉ラー麺は14種類の スパイスを使用し鶏・豚・魚を合わせた 特製スープに中太ストレート麺を合わせ トッピングには豚チャーシューや味玉 炒めたもやし、玉ねぎみじん切り ブロッコリーなどが盛られています! デフォルトトッピングでパクチーか 玉ねぎを選べてパクチーにしました。 スープはトマトの酸味の後にブワッと スパイスの豊かな風味が広がりエビ油などの 香ばしさが相まって堪らない美味しさです! 麺は強いコシのあるモチッとした食感で スープが良く絡んでスパイスを堪能出来ます! 豚チャーシューは厚みがありホロッと柔らかく パクチーはスープにとても良く合いますが トッピングで1番驚いたのがもやしです! 炒めた香ばしさが抜群にマッチしていて 麺と一緒に食べた時にとても良いアクセントに なっていてひと手間が光っていました! 特にスパイススープは唯一無二で飲む手が 止まらなくなるくらいクセになる美味しさで とても衝撃的なスパイスラーメンでした! ◼️その他・情報 住所:東京都江戸川区西葛西3-16-5 スワームマンションⅡ 1F 営業時間:11:00〜21:00 定休日:水曜日 ___________________ #スパイスラー麺卍力西葛西店 #スパイスラー麺卍力 #スパイスラー麺 #卍力 #スパイスラーメン #西葛西駅 #西葛西グルメ #江戸川区グルメ #iphone13mini #2025
口コミ(250)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
卍力のラー麺は、店主自ら厳選した14種類のスパイスを配合。 スパイスのために厳選した鶏・豚・魚をあわせた特製スープが、中華鍋の中で一体となることで、卍力のスパイス・ラー麺が完成します。 麺は中太麺。 スープとよくからみ、スパイスを余すことなくご堪能頂けます。 卍力でしか味わえないオリジナルのスパイス・ラー麺を、是非ご賞味ください。 とのこと。 頼んだのは、 スパイスラーメン 1030円 スパイス増量 +120円 1150円
ここ美味しいねー、唯一無二の味
これはクセになる。酸味のある辛さでこだわりを感じた。混みすぎているのが難点だがリピートしたい。
【お出かけグルメ!久々夫婦水入らずは地元ラーメンの超名店で】 去年の蔵出しも後少し…今回は12月下旬に訪問した西葛西随一のラーメン店「卍力」さん。前日が事実上の仕事納めだったこの日、嫁さんもほぼ仕事納め。息子は保育園で珍しくランチ時に時間が合ったので超久しぶりにランチデートの運びに。とは言えリモートでも飽くまでランチ休憩なのでサクッと地元で済ませようとなり選んだのが「卍力」さん。6年前に引越してきて以来スッカリハマって実に6回目の投稿。前回投稿が去年1月なので実に1年半ぶり、去年は年始と年末に1回ずつ行ったきりで今年まだ行ってないのかと思うと意外。地元過ぎてすぐ行けちゃうってのもあって他の課題店を何となく優先しちゃうのよね…またそろそろ行かねば! さてそんな「卍力」さん、場所は西葛西北口から徒歩5分程、繁華街からは若干離れた路地裏の一角。お隣くらいには「すし銀」本店がありますね。創業は2014年と今年で10周年だったのね。20歳からラーメン業界に入ったという店主が20年近く修業を積んで開いたのがコチラの「卍力」。しかも神田の激辛系有名店「カラシビ鬼金棒」出身、そこでスパイスについて研鑽を重ねたんだそう。今や行列が絶えない人気店でTRYラーメン大賞も受賞、数年前に秋葉原店、去年にはラーメン激戦区・千葉の行徳にも進出したようです。個人的にはそんなに拡大路線にならないでほしいなぁという思いは若干ありますが、人気が絶えないのは嬉しい限り。 さて伺ったこの日は年末とは言えど平日の13時半過ぎとランチのピークはとっくに過ぎたタイミングでしたが、当然のように行列が。店内6人、外にも4人くらいの待ちが出来ていましたが、嫁さんも仕事は何とかなるとの事でそれくらいなら並ぶっきゃない。先に券売機で注文をしてから列に加わります。メニューは基本のスパイスラーメン一択でそこからトッピングを足していく感じ。テイクアウト専用「つけ麺」があり一回食べてみたいトコロ。そして毎度頼むのはほぼ同じで全部盛り的な「スパイス特製ラーメン」(1420円)の大盛り(130円)、もやしトッピング(170円)の辛さ増し(60円)。デフォルトでパクチーが入っていますが、苦手な人はネギに変更可能で、自分はいつもネギでお願いしています。嫁さんはパクチー増しのスパイスラーメンを注文。エキゾチックな内装にインド風なBGMが流れる店内はカウンターのみ12席。回転はそこそこ早く30分も待たずに着席。 先に食券を渡しているので、着席してすぐに着丼!糖尿病診断以降は何となくモヤシ増しをデフォルトにしてますが、何だか日に日にモヤシ量が増えているような…一見するとスパイスラーメン界の二郎みたいな見た目になってますwまぁ嬉しい限りですがw特製な分、具材も盛り盛りで丼を埋め尽くす程。でもそれ以上に立ち昇る一瞬カレー風ながら複雑にスパイスが絡み合った、まさにスパイシーな香りにもうヨダレ爆発です。久々なのでスープから頂くと…うん、ただいま…コレコレ!変わらぬ脳天を突き抜けるようなスパイシーな旨味が染み渡ります。鶏ガラから豚骨、野菜、魚介系までがミックスされた野生味も溢れるベースながら14種のスパイスを独自配合して合わせる事で何だろう、読後感サッパリ爽やかな感じと完全オリジナルの世界観を築き上げています。 麺は中太縮れ麺。ほぼ天地返し状態で頂きます。やはり美味いすねー変わらぬ味に乾杯。スープの粘度がある事も相まって縮れ麺にしっかり絡んで相乗効果で抜群に美味い!カリッと間に挟まる粗挽きのスパイスも食感、味にもナイスアクセントに。そして辛味増しの効果もあり食べてる内に汗が段々と吹き出してきます。つか以前より辛味が若干強くなったような…個人的には超嬉しいですが、前より発汗量が増えた印象w特製の具材は焼豚増しに煮卵、モヤシ玉葱ブロッコリー。野菜は味にも食感にも変化をくれるしお腹にもしっかり溜まってありがたやー!焼豚はホロホロと解ける食感。キレのある醤油タレがしっかり染みて甘辛スパイシーなスープとは一線を画す味わい。とは言えともちゃんと調和しているので美味さが昇華していく感じ。もうどこ切り取っても美味いしか出てこない。辛くても決して箸が止まる事なく一気に完食の階段を駆け上がり気づいた時にはスープとモヤシ、玉葱だけに…哀愁を少し感じながらも残りのスープと野菜達もしっかり食べて完食!いやー腹も一杯、満足感も一杯で本当地元にこんな名店があって幸せです。拡大し過ぎ路線にだけはどうかならずに味をキープして頂きたく切に願います…とは言え行徳店は焼豚がちょっと変わり種との噂を聞き、コチラもぜひ行かねば!今後ともお世話になります!ご馳走様でしたー!