飲みのシメに。一人で。 埼玉にやって来て何が不足してるって、濃厚、しょっぺぇ脂っこい家系です。 コロナ前はお出かけする機会もママあったので家系欲求を満たせたものの、在宅になってから不足しがちな栄養となってしまっています。 数年ぶりに集まった高校時代の同級生たちと美味しい楽しいお酒を飲んで解散した後、そんなこんなで食べたくなってしまいました。 浦和駅西口から徒歩5分ほど、イトーヨーカドーの向かいくらいの家系ラーメンです。 平日夜23時頃だったと思いますが、店内にはお客さんが5〜6人。 この辺りで遅くまでやっているお店も多くないので皆集まってくるんでしょうか。 注文は券売機。 ボタンを見回すと隅の方に「メガトンラーメン」というのを発見。 メガのトン。10^6 × 10^3 kgなので結局10^12 gでテラグラムラーメンということになるんでしょうか。 お酒によって裸にされたデブ心をくすぐられます。 正体は分かりませんが頼まないわけにはいきません。 というわけでメガトンラーメンの食券を購入。 1200円だったかな…? 好みはもちろん「固め濃いめ多め」で。 着丼してまず目を奪われたのはなんと言っても巨大な豚でしょう。 スーパーに売っている塊ベーコンくらいの大きさの炙り?チャーシュー?が鎮座しています。 これがテラグラムの御神体なのですね。 デブは一目散に御神体にむしゃぶりつきます。 (多分)バラなので脂身多めで柔らかめなのですが、炙りで表面がカリッとしており、かつトロトロという感じではありません。肉!という感じで結構食べ応えがあります。 御神体をペロリした後はそのままラーメンへ。 まぁなんというか、記憶を手繰り寄せると…標準的だったような気がします。 もはや御神体の印象が強かったのと、酔っ払っていたのでラーメンの味はあまり覚えていませんw 可もなく不可もなくだったのでしょう。 神奈川で家系が食べたいなぁ… と、それほど印象に残る味では無かったのですが、浦和駅付近で家系を食べるとすればここなんでしょう。 他にそもそもお店が無い気がします。
