更新日:2025年01月18日
お蕎麦が得意でない方でも美味しく頂ける細切りの手打ちそばが旨い蕎麦の店
【埼玉にも良質な藪蕎麦あり】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) はるばる浦和へ。 本日の蕎麦探究は 創業110年を数える老舗 『分上野藪 かねこ』 「分上野藪」は“わけうえのやぶ”と読み、 文字面どおり『上野藪蕎麦』の暖簾分けにあたる店で、 江戸3大蕎麦「藪」に連なる店。 比較的新しい店内は 温かみのある土壁や木材を多用して 小綺麗かつ落ち着きがあり雰囲気◎ ■板わさ …560yen 私の好きな 「小田原鈴廣」の蒲鉾だったので注文♪ ここの蒲鉾は美味しいんですよね。 加工品の蒲鉾なのに鮮魚を感じるような、 新鮮さと張りの良さ。 超厚切りで食べ応えもあり、相変わらず美味です。 ■天せいろう …2100yen まず蕎麦ひとたぐり、、、 切りむらはなく、 ズドンと太ましくも整った蕎麦。 太い見た目が少々野暮ったくも感じたが、 すするとスルリと滑らかな蕎麦肌に、 咀嚼すると微かに臼歯を押し返す弾力感。 うーむ、美味いではないか(笑) 伝統の江戸蕎麦がルーツですが、 カエシの塩分は控えめで、 むしろ鰹の優しい甘味が上書きしている感じ。 やや甘味優勢な味わいですが、 刺さる人にはとことん刺さりそう。 天ぷらは 海老・帆立・茄子・ししとう・きす・芋 天ツユと抹茶塩が付いてきます。 海老天がうまいのは当たり前として、 レア感を残した帆立の火入れの絶妙さが特筆。 “eggplant”とはよく言ったもので、 果肉感ある肉厚な茄子も美味でした。 ~あとがき~ 以上、『分上野藪 かねこ』でした。 総評は「蕎麦も侮れない埼玉」 香川や福岡に並ぶ「うどん県」 として売り出し中の埼玉ですが、 蕎麦でも良店がありました。 伝統的な江戸蕎麦に囚われ過ぎず、 オリジナリティもほどよく出てる バランス感の良い店に思えました。 浦和駅から10分ほど歩きますが ぜひお試しを
旅館のような落ち着いた店内、鴨料理とお蕎麦のお店
月曜日11時30分過ぎ、開店すぐに訪問。 先客は一組でしたが、すぐ三組が来店。 昼限定セットの菊定食をせいろそば、鴨の柳川丼 で注文。 まず、お茶代わりに蕎麦湯?に柚子が一欠片入り とろみがあるものが提供され、これが美味しい! そしてせいろ蕎麦もコシがあり、喉越し良く、 これまた美味しい! 鴨の柳川丼はネギがたっぷり入り、鴨肉との相性 もよく、美味しく戴きました。
メニューも器もお店にもこだわりのある、すごく美味しい蕎麦屋
写真撮る前にひと口食べちゃった。
名物のくるみ蕎麦が食べられる!駅近の人気店
別所沼公園紅葉散策の後は〜 純手打ち蕎麦『那須家 宗庵』さんへ 良いお店ないかなぁと検索 予約も可能でステキな蕎麦屋さんを発見 日本酒の飲み比べもあり、白子や舞茸天、百合根の素揚げ! 一品料理や日本酒も充実していました。 粗挽き蕎麦と二八蕎麦 くるみ汁も美味しかったです 近所にあったら通い詰めてる‼️ #埼玉県 #さいたま市 #中浦和 #別所沼公園 #紅葉散策 #那須家宗庵 #ランチ #蕎麦 #日本酒 2023/12/3 那須家 宗庵 埼玉県さいたま市南区関2-7-18
駅ナカでサクサクのかき揚げが評判の立ち食い蕎麦屋さん
やっぱりここ美味い❗️ 前日呑み会だったのでこの日の夜はダイエット食(^^;) ちょうど埼京線が武蔵浦和止まりだったのでお立ち寄り。 冷やしかき揚げ蕎麦。 かき揚げは揚げたてサクサク。 生蕎麦の茹で加減もいい。 そしてなんと言ってもツユが美味い。 ほんのり甘味があってしっかりからいツユ。 このツユにかき揚げを潜らせてもまた美味い(o^^o) 蕎麦ダイエットの効果は前日比−1.3キロ^o^ #かき揚げ #蕎麦 #駅ナカ #ダイエット時に
さいたま市南区にある南浦和駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
東京蕎麦 NO.313 … 1967年創業という此方のお店にランチ訪問してみた。京浜東北線、埼京線、武蔵野線が通る浦和エリアにあるが、武蔵浦和駅、北戸田駅、南浦和駅のどこから行っても15〜20分ほど歩かなければならない距離感。国道17号線沿いにあるお店と行った方がわかりやすいだろうか … そもそも浦和エリアは、浦和駅以外に東西南北の浦和駅、中浦和、武蔵浦和など似たような浦和駅が多く、行き慣れないと何だかわかりづらい。歩き疲れてちょっと愚痴になった。 福佐家という店名のお店は、ポストを見ると清澄白河の「深川あさり丼」のお店、日野市のかつ丼一推しの蕎麦屋があるが、此方のお店は蕎麦・うどんに特化したお店です。外ニと更科の手打蕎麦を頂ける。ご飯物は、メニューに見当たらなかった。 … 外観、店内共に和の情緒を感じさせる落ち着いた雰囲気で、店内には大きな浮世絵?が何枚も飾られていた。小上がりの座敷席とテーブル席があり、ゆったりしたスペースで席数は結構多い。 更科そばにしようかとも思ったが、少し肌寒かったこともあり、外ニの「肉汁そば」をお願いした。豚肉、玉ねぎ、三つ葉が入った具沢山のつけ汁だが、返しがとても濃くかなり塩辛いという印象を受けた。蕎麦は外ニの手打ち、少し柔らかめに感じたが、適度にコシがあり喉越しと風味も良い。薬味の長ネギと生姜を加えて、つけ汁にサッと潜らせてズズっと啜る。生姜を入れると、ポカポカ温まって旨いです。 一緒に大きな湯桶で蕎麦湯も出てきたので、最初から蕎麦湯で薄めても良いかもしれない。つけ汁が沢山残ったので、蕎麦湯を飲むのに蕎麦猪口を貰った。サラサラ蕎麦湯で〆て、ご馳走様でした! #蕎麦ランチ #肉汁蕎麦 #外ニ蕎麦 #蕎麦好き
風味がいい、コシがある、蕎麦がいただける、かきあげもおすすめのお店
2024/11月下旬 【さいたま市浦和区高砂(浦和駅改札内) 誘い♡「いざない」朝からおじさんのおやつ (^^)】 3.0 / 5.0 「朝定食」おじさんを朝からおやつに誘う魅惑的なワード♡ 見事に惹き込まれました 朝に相応しいメンバーの温玉、油揚げ、わかめ、ねぎで シンプルにフツーに美味しくいただきました そのうちまた来よ (^^) ◎朝食そば ¥460 #さいたま市浦和区高砂 #浦和駅改札内 #いろり庵きらく浦和店 #朝定食 #朝食そば¥460 #JREポイント利用可
冷やし月見や、冷やしたぬきがオススメ、浦和にある人気のお蕎麦屋さん
浦和で打合せだったので蕎麦屋を検索したらここが出て来ました。 駅から徒歩8分くらいなのですが、猛暑のなか店に着いた頃には汗だく! 13:35頃でしたが、私が入った瞬間に表の暖簾は下げられました。 先客2名で2人はすでに食べておりました。 本日注文したのは小カレーセット。蕎麦はきつねにしました。 私が頼んだのが来た時に1人帰りまして、お店の人達が店じまいの準備をしてるので焦ります。 5分程度で着蕎麦。 熱々のつゆのきつねそばですが、熱いのに蕎麦は柔らかくならず最後までコシがありました。 そしてカレーはオーソドックスな蕎麦屋のカレーの味で、小麦粉多めで味濃いめです。 お腹いっぱい! 会計終わって店を出ようとしたら裏口から出てくださいと。まだ閉店の14時前ですが入口は鍵をかけたのでしょう。 ここはいいお店でした。また浦和に来ることがあったら是非とも再訪したいです!
麺の太さもお好みで やみつきになるコシの触感が自慢の蕎麦屋さん
カミさんのリクエストのお蕎麦って事で、ウォーキングを兼ねてお邪魔しました。 ウォーキングで消費したカロリーを軽々と凌駕する摂取量を実現して、贅沢なランチになりました。
中浦和にある、落ち着いた佇まいの打ちたての自家製麺が自慢のお蕎麦屋さん
休日のランチ 満席、3組待ち 名前書くボードはないようで 店員さんが聞き取りに来てくれるシステムらしい 席について注文したあと30分ほど待ちました ・辛味大根せいろ 1000円 ・小天丼 600円 内装、器がステキで気分が上がる店内 お蕎麦は少なめとの情報ありで天丼付けました 蕎麦初心者ですので詳しい感想は言えませんが 美味しかったです 天丼はカラッと上がっていてタレの甘さも量も丁度良かったです 少し惜しかったのが米の炊き具合で べちゃっとしていたところでした これは好みが分かれるかもです 好きな人は好きですよね カウンター席もあってお一人様でも入りやすい感じでした #さいたま #蕎麦 #落ち着く雰囲気 #駅近 #駐車場あり
サクサクで弾力のある天ぷらと蕎麦の相性抜群、駅近蕎麦屋
2024/10月上旬 【さいたま市浦和区仲町(浦和駅) 紅生姜天そばの気分じゃない時は... (^^)】 3.0 / 5.0 何を食べたいのかがわからない (〃ω〃) そんな時はわたしは昔から富士そばを 富士そばと言えば 何も考えずに紅生姜天そばを食べることが多いですが この日は少し暑いためか 朝そば気分でも無いし 食券機の前で少し躊躇した結果 ミニカレーセット(もり)を選択 何を食べたいかがわからない時は富士そば助かるぅー また来よ (^^) ◎ミニカレーセット(もり) ¥660 #さいたま市浦和区仲町 #浦和駅 #名代富士そば浦和仲町店 #朝そば #紅生姜天そば #ミニカレーセット
ざる蕎麦一押しの美味しい蕎麦屋さん
さいたま遠征! 地元で人気の蕎麦屋へ。 もうお店の雰囲気最高。 お蕎麦うまし! 天ぷらはまあまあでした。 ご馳走様でした!
コシのある、しっかりとした味わいの蕎麦。信州・内藤流の本格手打ち蕎麦店
暑い日だけど おすすめとあったら 注文せずにいられない おまつりそば! 紅白のかまぼこ えび天 かしわ 卵焼き 落とし卵 ほうれん草 たけのこ しいたけ こんなにたくさん載っていますよー
コシのある蕎麦とサクサクの天ぷらが人気のお蕎麦屋さん
初めて訪問しました。 ビールセットとざる蕎麦いただきました。 オーダーはスマホで。 蕎麦は濃いめの出汁とマッチして美味しかったです。
南浦和、南浦和駅からすぐのそば屋さん
腹ごしらえで立ち寄る 改札内すぐの所 冷やしぶっかけそば シンプルだ いたってシンプルに 提供も速い! 5口で終わる‥ 一瞬のドラマ ちょっと食べるにもってこい #Suicaでピコっ #この季節に丁度良い #食べきりサイズ
風味豊かなお蕎麦が自慢。おひとりさま大歓迎の定食屋
手打ち麺処ならでは❗️ 北浦和からかなり歩きますが歩数稼ぎに最適^o^ めっきり寒くなってきたこの頃。 こうなると鍋焼きうどんが食べたくなりますね♪ デラックス鍋焼きうどん! 海老天の有無がノーマルとデラックスの違いだそうです。 手打ち麺のこちら。おそらく過去一太い麺の鍋焼きうどん(^.^) もちもちした食感にしっかり煮込まれてツユが染み染み。熱いけど美味いから急いで啜っちゃいます(o^^o) 賑やかな具材は麩、蒲鉾、水菜、海老、餅、かしわ、筍、玉子、葱。別添えで海老天と大葉天。 食べ終われば身体がポカポカ(^^) 北浦和への帰り道に最近オープンしたようなかなり良さげなラーメン屋を発見! 近々そこへ行ってミニ海鮮丼とラーメンを食べてみます (・3・)~♪ #鍋焼きの季節 #鍋焼きうどん #手打ちうどん
店主のふるさと愛知名物名古屋めしと二八蕎麦が味わえるお蕎麦屋さん
鍋焼きのセットを頂きました。 お店の前を通る事はありましたが初めて入店です。 昼時はいっぱいで入店を断るような状況でした。 入れて良かったと思いながら鍋焼きをすすりました。 濃いめの味噌に卵が合います。 もちろんご飯も進みます。 他には、大きな鍋焼きのセットを食べている方もいました。 あれが気になります。 次はあれを食べなくてはです。
美味しいお蕎麦とうどんが自慢の、地元で人気のお蕎麦のお店
満腹セットを注文。蕎麦と丼物から一品ずつ選べます。蕎麦屋さんの味がしっかりしたカツ丼、好きなんですよね〜。店内も居心地がよかったし、また来たいです。
落ち着きある洒落た店内、こだわりの手打ち蕎麦が味わえるるお店
時々お邪魔するお蕎麦屋さん。 とにかく天ぷらのボリュームが凄くて! 大きな海老、太いアスパラガス、舞茸、カボチャ、茄子、隠れて見えませんが蓮根も。 天ぷらだけでお腹が一杯になりそうです。 添えてあるライムと塩で軽く食べるのもオススメです。
コシの強いお蕎麦が美味しい、メニュー豊富なお蕎麦屋さん
最寄り駅は東浦和ですが近くは無いです。駐車場が8台分あるので車がオススメ。店内はカフェの様でオシャレで落ち着けます。 白と黒の蕎麦が選べますが、両方食べられる利き通船掘り蕎麦を注文。通船掘りとは天ぷら蕎麦ですね。蕎麦は2段重ねで来ましたが、白は腰があり黒は風味があって美味しかったです。天ぷらも熱々サクサクで量的にも満足でした。 蕎麦は勿論美味しかったですが、鰻飯ややまと豚などのサイドメニューも是非食べたいですね。 #東浦和駅 #蕎麦 #和食
浦和 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!