更新日:2025年04月06日
茹で置きじゃないのが嬉しい立ち喰い蕎麦
土曜日、8年ぶりくらい、2回目の訪問となる戸田公園の「麺処 大橋屋」で、 イクラ御膳 1000円 蕎麦は余り好みでは無い更科系のようですが、以前食べたよりかなり美味しく感じました。ミニイクラ丼や漬物も美味しかったです。 かつ丼のセットがあれば食べたかったのですが、かつ丼とかつ鍋は売り切れていました。先客の隣の男性グループ全員が蕎麦では無く、ボリュームのあるかつ丼かかつ鍋の御膳らしきものを食べていましたが、次回は其れを頂きたいと思いました。 妻は日替わり御膳(ミニ天丼のセット 950円)でした。
味とコスパを考えるとなかなか侮れない店
関東を中心に展開する立ち食いそばチェーン。 戸田公園駅から首都高や17号に向かう通りにある。 立ち食いそばチェーンでは一番好きな店。 店に入り食券を買う。 もつ次郎も併設しているから、煮込みを食べたいとこだが、車だし朝だしビールも飲めないから、やはり朝そばにしよう。 朝セットの納豆。 卵は温玉。 いつものお気に入りメニューをセレクト。 丁度茹で始めたので、茹でたてが食べられそう。 番号を呼ばれる。 そばに無料の揚げ玉を乗せ七味をかける。 温玉に醤油を少しかける。 まずそばから。 ネギを入れて食べる。 シャキっとして汁も美味しい。 ご飯には納豆、刻みネギ、温玉をかける。 これをかっ込む。 安定の旨さ。 卵納豆かけご飯を食べながらそば。 ご飯は半ライス、そばもレギュラーサイズよりは少し小さいので、ボリュームも丁度良い。 美味しい朝そばに大満足。
定食も充実していて、そばのボリュームも満点の蕎麦屋
夏っぽい❗️ ぴり辛肉そばと迷った挙げ句選んだのは夏を感じさせるような冷スタミナそば^o^ 豚焼肉、なると、胡瓜、トマト、ゆで卵、紅生姜などがのってる賑やかなそば。 一見冷やし中華にも見えるけどツユとわさびでいただきます。 焼肉の味付けもちょうどよく蕎麦が合います(o^^o) 食べ終えてもまだ腹に余裕があったので夫婦を追加すればよかったかなと今更ながら思う(^^;) #冷やし #スタミナ #蕎麦
川岸にある戸田公園駅付近のそば屋さん
4/6㈰【明大ボート部御用達カツカレー】@翔んで埼玉 No.1618) 日立明三大学対抗レガッタに、明治大学ボート部OBとして応援に駆けつけました、 勝利へのゲンを担ぎ、ボート部御用達の『国谷』でカツカレーと洒落込みました、 カツカレーを喰らって、 華麗に、勝つ、 シニアな私は、 カレーを喰って 加齢に負けず、華麗に応援、 いや〜、蕎麦屋の出汁の効いたカレー、普通に美味い最高のカレーなんだな、 +200円で、もり蕎麦が付く、蕎麦のように細く長いストロークでいこうとカツカレーで勝利を呼び寄せます、 ◆カツカレー(930) ◆セットのもり蕎麦(200) いやー、シニアですっかり食の細くなった私はなんとか完食、腹パンで応援に駆けつけます、 2025/4/6㈰ 18:00 #明大ボート部御用達蕎麦屋 #翔んで埼玉の体育会系蕎麦屋
戸田、戸田駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
隠れファンがいるお姉さんとお母さんらしき人 奥にご主人が‥ 久しぶりに食べにゆく なるほど幼稚園の先生みたいなお姉さんがいる やっぱり雰囲気が変わる もりそばとカレーライスセットをオーダーしてみた カレーは速攻で作っていた なるほど‥ ルーを砕いて足してく戦術かぁ~ 納得する やるな? おばちゃん! 美味しく作っていただき、いただいた セットだから仕方無いがボリュームが‥ 3口ほどでそば食べ終わり、カレーに走る 水っぽく無くしっかりととろみがついて美味しく仕上がってる 追加したくなる所を我慢し、後にする 素朴で美味しく食べやすい #美味しかった~ #手際の良い女性二人 #衛生的な店内
自家製麺がおいしいお蕎麦のお店。サックサクの天ぷらも好評
戸田スポーツセンターでテニスですが、その前に食べたランチ。 天重セットを食べるつもりで来ましたが、一応メニューを見た結果やっぱり初志貫徹で。1,380円。 ここはオール座敷のお店ですが、1人でも入り易いです。 この天重セットの天重は、海老、茄子、ピーマン、玉ねぎ、南瓜、椎茸、ししとうと食べ応え満点。 蕎麦は手打ちでコシというか弾力があって好みのやつで、うずら卵付き。 味噌汁まで付くのでかなりお腹いっぱいになります。 とういか腹パンパンになってしまったので、この後の運動に影響出そう(笑)
天ぷらと甘めの返し、喉越しの良い蕎麦が美味しいお店
大変美味しかったです。昨年末は年越しそばをいただけなかったので格別に感じました。お店の雰囲気も良く常連の方々が何人か来られていました。ご近所からも大切にされてるお店なんだなぁと思いました。ありがとうございました、ごちそうさまでした。
戸田のイオンモールに以前松本駅前で食べたお蕎麦屋さんがあるのがわかったので食べにきました。 来てみたら面倒くさいセルフのシステムも全く同じでした。 ざるそば大盛の券を自分で取って、天ぷらコーナーにトングが無いので自分が使う割り箸で天ぷらを取ってから会計。 蕎麦が出来るまで、カウンターにある蕎麦猪口に自分で蕎麦つゆを注ぎ、ねぎ、薬味も自分で皿に取って、ざるそばが出来上がるのを待ち、受け取ったら席に着きます(笑) 水も自分で注ぎます。 ほとんどセルフなのに、カウンター内に店員さんが6人位いましたが何やってんのかな?(笑) 客は私1人なのに。 ただ、食べた蕎麦は抜群の美味さで、最近食べた蕎麦の中でもトップクラスです! 食べた後はカウンターに行ってそば湯を注いで席へ戻って飲んで締めました。 男性店員の態度が悪いので多少苛々しましたが、美味しかったのでとりあえず満足しました。
戸田市にある戸田公園駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
ぐるぐる周りたどり着いた先は亀鶴 オオサキ満席 あがら閉まっている そこから東へ 街に変化を感じる 亀鶴が暖簾を出していた 座敷へ 以前来た時に食べた… カレーが目に飛び込む! オーダーする さらりと頂いた あっという間に完食する その位腹ペコだったのだろう お会計し、店を後にする 慌ただしかった1日だった #お客が疎らにいた #丁度良い量だった
純和風な店構え、のど越しのよい蕎麦と名代手打すきうどんの美味しいお店
049 とり汁蕎麦 864円 ★★★☆☆ 戸田公園にある街の蕎麦/うどん屋さん。店内広いです。 幹線道路沿いにある街の蕎麦屋さんという感じですが、思いのほかコシのある麺満足度高い。せいろだと500円なので、東京で食べると800円くらいしそうな感覚。 昼少し前に行きましたが、おじいちゃんおばあちゃんのほっこりした場所になっているようで、ほのぼのしました^_^
下戸田にある戸田公園駅付近のそば屋さん
青木信用金庫の前にある蕎麦うどんのお店に行ってきた 肉つけ汁大盛を頼む お母さん一人で回していた 手際が良い たまに前を車で通る位だ なかなかここには来ない でも気になっていた 麺が美味しい 量はまだ食べれる つけ汁が美味しい~ ネギと肉が結構入っている カウンターにはゴマが置いてある これも結構入れた カルシウムが取れる 蕎麦の成分が絵付きで解説されている 蕎麦湯まで付いてきた ありがたい 外は大雨降ってきた 通り雨だ 私は構わず美味しく食べる ネギが肉が美味しい! Wで食べたいものだ うどんとそば2色で‥ ご馳走さま #雰囲気あるお店 #お母さん一人で回していた
戸田市にある西浦和駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
彩湖公園すぐそばなので、遊びにきたついでに。
幅広い客層に支持される、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん
皆様こんにちは。 蕎麦屋さんの 上冷やし中華ソバ 1100円 いただきました。 麺が太くて コシがあり 美味しゅうございました。 午後もよろしくお願いします。 m(_ _)m #カウンター席あり #もちもち #お一人様OK #手打ち麺 #下町情緒漂う
戸田市にある戸田公園駅付近のそば屋さん
皆様こんにちは。 一足先に 年越しそば いただきました。 年越しそばと年明けうどん。 昔のひとは 歯が悪かったので ご飯よりも受けがよかった? 午後もよろしくお願いします。 m(_ _)m #年末年始
[今朝の道満.1] モツ煮込みそば(750) 天気の良いお昼に戸田競艇へ。 4レースと5レースの合間に、競艇場内の路麺店、道満へ単騎突撃。 路麺店訪問の経験豊富な私ですが、初めての店に行くときはいつも震えます。 競艇場グルメファンにはたまらないモツ煮込みとそばのコラボレーションです。 なぜ競艇場のモツ煮込みは美味しいのだろうか。不思議でなりません。 2レースやって1レース的中しました。 #早朝道満倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
【本当のセンベロ ~諸先輩方の聖地~】 とは こーゆーことでは無かろうか 場所: ボートレース戸田新館3F 日時: 昨日11/4午後 アクセス: JR戸田公園駅ほかより無料バスあり 入場料: 100円×2 ロケーション: レース中継を見ながら… またはフードコートを出て艇の爆音と共にも可 注文したメニュー: レモンサワー(売店のお姉様曰く8%)400円×4 串もつ 150円 イカフライ 100円 ポテトフライ 100円×2 串カツ 150円 ★計2,200円(2人分) 滞在時間: 舟券をちょこっと購入し 3-4レース観るとだいたい2時間 戦績: 昨日は大荒れの1日 珍しく好成績で入場料&食事代はチャラ 後書き: https://www.nikkansports.com/public_race/news/201910130000362.html 戸田ボートコースも台風19号の被害を受けました 復活後の初開催でしたが素直に嬉しいですね 1年に1-2回しか訪問できませんが 他の街には無い素敵な【センベロ】【聖地】かと これはある意味「ふるさと納税」ですw #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2019
【透明感ある蕎麦湯がとても美味であるという体験】 ★ #Retty初投稿 ★ (祝)1周年を迎えるというのに不思議と®upされなかった良店 常時複数ある自家製粉挽立蕎麦を〆で食す事だけは譲れない ・YEBISU瓶ビール ・揚げ蕎麦 ・鶴齢 ・三点盛り(いぶりがっこ・板わさ・鴨ロース) ・ハモの天ぷら ・陸奥八仙 ・更科変わりそば@大葉切り ・二八そば@北海道摩周湖産 牡丹 ・デザート メロン 夏酒と淡路島の鱧天で涼を取りながら喉を潤し軽く1杯(^^)♪︎ 翡翠色の更科大葉と限りなく透明に近い蕎麦湯に心奪わる♡ ☆栃の木や@以前営業されていたお店☆ https://retty.me/area/PRE13/ARE5/SUB503/100001421440/ #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2023 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
親子丼と冷やしそばのセットをいただく ジャスト1.000円 お客は立て続けに入ってきた ラッキーだった 先にオーダーしたので提供がはやかった 自家製麺を売りにしているお店 私は早かったが他の人は‥待ち お会計まで先に済ます #美味しかった #お先に失礼 #ジャスト1.000円!
味噌煮込みうどんや手羽先が人気、一品料理もおススメの和食レストラン
久しぶりのサガミ 思い出したかの様に食べにゆく いつもより遅めの時間帯 名物おばあちゃんは帰宅済 若めのおばちゃんがホールをやっていた ホーホケキョ ベル鳴らすと鶯が鳴く またまた勝負! 90分一本勝負を行います! そばと言えば千葉にある名古屋 あと少しで残した悔しさ‥ 忘れてはいけない‥ 持ち帰ったあの日 親父さんは残された‥ 互いに入り交じった複雑な心境 もどきは2キロちょい 残っていた 記憶していた ここは1段160gと聞く そう一皿分の重さだ 先に2段やってきた ペロリといけた 3段追加する 周りも食べ放題やっている客が多数いた ここは家族連れがドバッと入る優良店 キッチンがホールが動く動く 繁盛してるね この日は不思議と快調だった 食べても食べても腹にこない すんなりと食べられた そばのつけ汁の香りさえ感じる夜だった かつお出汁がきいていた 2段 3段 3段 2段 ときて保険をかける 1段 1段 まだいける 全く無理せずもう1段 計13段 と言うことは‥ 160g × 13段 = 2.080g 2kg越えに成功する やったぁ~ 満足感に浸る やっと念願の‥ 心の中で涙する ここはゴマ汁もある やっぱりそばはつけ汁だね つけ汁が命
七福の湯に入っている食事処、風呂あがりのつまみとビールも最高
辛味噌タンメンをいただきました。 キクラゲや白菜など具だくさんで、野菜を沢山摂れました! そこまで辛くはなく、濃厚な味わいでハマりそうです。 また来ます!