更新日:2024年03月20日
ざる蕎麦一押しの美味しい蕎麦屋さん
さいたま遠征! 地元で人気の蕎麦屋へ。 もうお店の雰囲気最高。 お蕎麦うまし! 天ぷらはまあまあでした。 ご馳走様でした!
落ち着きある洒落た店内、こだわりの手打ち蕎麦が味わえるるお店
時々お邪魔するお蕎麦屋さん。 とにかく天ぷらのボリュームが凄くて! 大きな海老、太いアスパラガス、舞茸、カボチャ、茄子、隠れて見えませんが蓮根も。 天ぷらだけでお腹が一杯になりそうです。 添えてあるライムと塩で軽く食べるのもオススメです。
コシの強いお蕎麦が美味しい、メニュー豊富なお蕎麦屋さん
最寄り駅は東浦和ですが近くは無いです。駐車場が8台分あるので車がオススメ。店内はカフェの様でオシャレで落ち着けます。 白と黒の蕎麦が選べますが、両方食べられる利き通船掘り蕎麦を注文。通船掘りとは天ぷら蕎麦ですね。蕎麦は2段重ねで来ましたが、白は腰があり黒は風味があって美味しかったです。天ぷらも熱々サクサクで量的にも満足でした。 蕎麦は勿論美味しかったですが、鰻飯ややまと豚などのサイドメニューも是非食べたいですね。 #東浦和駅 #蕎麦 #和食
大盛り、ふりかけご飯無料がうれしい、お蕎麦屋さん
肉汁つけ蕎麦大盛り無料を頂きました。 二八で太めの蕎麦は食べごたえもあり、大盛りでしたがもうちょっと食べたいなと思いました。 しかし、食べ終えてからちょうどよい満腹感で、これ位が美味しく満足出来る量だなと、自分の量を知りました(笑) 柔らかめの揚げ玉もありつけ汁に入れて食感を味わったり、とうがらしで味変したりしながら頂きました。 大通りを挟んで駐車場が3台あり、外回りの方の入店待ちが、何人かいました。 駐車場があると行きやすいですね。
東浦和、浦和駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
投稿383 地元の蕎麦屋探索開始っ❣️ 蕎麦屋利用の頻度は少ないが、行くのは決まって 南与野の喜久屋さん( ^ω^ )←オススメです♬ 私が唯一温かい蕎麦を食べるお店(〃ω〃)(専らもり派笑) 今回は近所のお気に入りの蕎麦屋を見つけたい❗️と 私の興味津々センサーが反応し始めました笑 なかやさん、、テーブル5卓、カウンター脇に2席 ピークを外し13時過ぎに暖簾をくぐるとほぼ満席 お料理お時間かかりますが…と もちろん急ぎませんよ( ◠‿◠ )♬オネガイシマース 期間限定の牡蠣天ぷらそばが気になりましたが、 牡蠣を4つは多いしご飯食べたい(灬º﹃º灬) ☆せいろ ☆ミニ天丼 ☆かき揚げランチ(温かいお蕎麦に) ちょい不揃いの二八蕎麦は腰がありますね( ^ω^ ) お塩をチョンとのせちゅるり(^o^) 山葵を乗せてつゆに潜らせちゅるり(*^ω^*) 温かいお蕎麦も味見(*^o^*)おいしいですね( ^ω^ ) 天丼の天ぷらサクサクで美味しいよ〜(о´∀`о) カボチャ天甘くてホクホク(#^.^#) 立派な海老ちゃんもいますね❤️ 天丼のタレも私好みのやつ( ^ω^ )ウレシ~♬ ご馳走さまでした( ´ ▽ ` ) 機会を見て別のお蕎麦屋さんも探索してみまーす♪( ´▽`)
区役所で用事を済ませてお昼どきになり、調べてあったお店に行ってみました。 住宅街にポツンとある素敵な外観のお店です。 天せいろが売りのようですが、あえて鴨せいろ¥1550にしました。 細めの、アルデンテの茹で加減のコシが強い手打ちのお蕎麦です。 汁には、薄く柔らかな鴨肉とネギが沢山入っていて、柚子の皮の千切りと三つ葉が綺麗に盛り付けられています。 濃いめですが、お蕎麦によく合っていました。 汁が多いので、蕎麦湯用にお猪口が出てきたのはありがたかったです。 量が少なめなので、大盛りを注文する男性が多いようです。 まだ新しい感じのする店内で、椅子席は干支の彫刻が施されている独特の卓、お座敷席は一枚板のような卓でした。 厨房は一人らしく、丁寧なお仕事をされているので、多少時間が掛かるのは当然なのかな、と思いました。 入店時にその旨を伝えられ、お品書きにも記載があったので、気になりませんでした。 接客はとても丁寧で、全体的に感じの良いお店でした。 そば打ちの様子が見られるブースもありました。 十割そばは土日限定のようです。 2、3台停められる駐車スペースがあります。 1/11 #手打ちそば #十割そば #鴨せいろ #天付きせいろ #浦和 #さいたま市 #接客が丁寧 #感じの良い #水車があるお蕎麦屋さん
さいたま市岩槻区にある浦和美園駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
自社工場生産で安心、安くて美味しい食事ができる人気チェーン店
埼玉と言えば山田うどん。引っ越してきて半年、ようやくデビューしました。柔らかいうどんと聞いてましたが思っていたよりはふにゃふにゃじゃなかった。どちらかというとプニプニって感じ?甘い汁で県民に愛される理由がわかりました。定番のかき揚げ丼がなかなか美味しかったです。
本場の讃岐うどんを味わいたいならこのお店
今年も終わり おそらく 最後の外食 土曜日 駐車場広い 庭にたぬきがいますw おばちゃん接客 讃岐うどんのお店のようだけど メニュー いろいろ にんにく効いた スタミナ 味噌煮込みうどん うどん 程よいコシで 美味しいです ご馳走様でした
セットがお得、地元でも有名な美味しいお蕎麦と天ぷらが食べられるお店
大晦日に年越し蕎麦食べに。 年越し天ちらし蕎麦1270円。 天ぷらは海老天+鱚天+烏賊天+野菜天を各一つずつ。 蕎麦は値段にしては美味しい。 人手が足りなさすぎて、並んでいる人の人数・順番を把握する人がいないから、並んでても平気で抜かしてくる人がいる。 大晦日で忙しいのはわかるが、こういった気配りができればいいのにな〜っておもう。。
東浦和、東川口駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
家から歩いて15分、埼玉県と言えばやっぱり山田うどん。 1人で過ごすお盆を紛らわせためビール片手に美味しいうどんに美味しいカツ丼。 揚げたてサクサクのカツがビールとの相性抜群で食が進みます。 冷たいうどんも冷え冷えで美味しく完食です。 #東川口駅 #浦和美園駅
種類豊富で二度美味しい、会津産コシヒカリ使用のおひつごはんのお店
3月4日ロードショーの映画 『余命10年』を鑑賞。 ある程度内容がわかってるから、 序盤から泣けて泣けて仕方なかったんだけど、 最後のエンディングで、 ◯◯◯に捧ぐ••• と書かれてて、そこで初めてこの映画は、 原作のご本人がいらっしゃるんだぁ、 とすごくリアルに重みが伝わってきて、 ストーリーを思い返してもっと泣けてきました。 終了してから、おトイレの鏡で顔を見ると、 かなり目が腫れてて充血が半端ない(・_・; ご飯食べて帰るのもどうかなぁ〜? というひどい顔に(´ω`) 朝イチ9:30スタートだったから、 映画終わりがちょうどお昼時。 顔がひどいけど、とりあえずランチは食べて帰ろうかなぁ〜、と気持ちを入れ替えて一階レストラン街へ。 お店選びにいつもかなり悩むけど、 今日は泣き疲れたせいか、わりとあっさり決定(^^) そんな期待せず決めたお店だけど、 こちらのお店 "おひつ" をお茶漬けにできるという 素晴らしい裏技がって、あっという間に完食。 お茶漬けは、まん丸の香ばしい "お煎餅“ と "海苔" に熱々お出汁をかけていただくと最高〜(^○^) でも、注文時にご飯の量 "普通盛り" にしてたから すご〜く後悔(◞‸◟) なんで "大盛り" にしなかったんだろう 後悔先に立たず••• お蕎麦もちょうどいい量で美味しいし、 次回は絶対ご飯大盛りで、 たっぷりとお茶漬けまで堪能したいお店。 ご馳走様でした♬
スープ、カレー、サラダ、ライスの食べ放題付のハンバーグが美味しいお店
ハンバーグ食べ比べ1580円+税(サラダバー・スープバー・ライス・カレー食べ放題)。 サラダバー・スープバーがしたくて、訪問。 こういうお店は奥さんとではなく、男友達ですね。 #浦和ごはん #男同士がっつり #杏仁豆腐とコーヒーゼリー・ドラゴンフルーツまで #無難にハンバーグを #また来よう
住宅街に突如現れる営業中ののぼり それでもどこにお店があるのかわからない 狭い小道を突き進みようやくお店を発見 メニューに書かれた人気ランキング、1位のカレー南蛮気になります カツ丼セットの誘惑を断ち切り、ここは1位を信じてカレー南蛮うどんを注文 程よい辛さにあつあつのうどん、顔面から汗がふきだします 自分好みの辛さに、ついつい追いごはん、やっちゃいました 第2ラウンドのカレーライスに連れは呆れた様子 そんなの気にすることなく美味しく完食です こういうお店は雰囲気だけで星3つ #隠れ家
東浦和、浦和美園駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
釣上新田にある東川口駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
奥様に、好きなもの食べに行こうよと言われ、太平さんの天せいろ(1,200)を指定して、来店。 天ぷら、んまー(*´ω`*)♪ 伊佐美の蕎麦湯割(500)… これ、いいすね…ハマりましたヽ(゚∀゚)ノ モツ煮も食べれば良かったけど、お腹いっぱい(・д・`) また来ます♪
大門にある浦和美園駅付近のお好み焼きのお店
東浦和 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!