更新日:2024年12月31日
せいろや揚げ餅蕎麦が美味しいおそば屋さん
近くに来たので美味しい蕎麦が食べたくてやってきました。食べたのは味くらべです。 味うらべとは粗挽きそばと更科そばの食べくらべですが、いつもは粗挽きを好みますが、最近はスルスルっと喉越しがいい更科が好きです。 本山葵付きなので本格的な店で量もあってお腹いっぱいになれました。
塚越にある蕨駅からすぐのそば屋さん
久しぶりの吾妻屋 かけそば大盛460円 おやっさんが変わっていた!? 黄色のリズミカルなあの親父‥ 何かあったのか? 鰹出汁がきいている 戸田橋越えた板橋の業者から仕入れている様だね 美味しかった #蕨にも‥Akiraさん上陸
自社製麺の生そばを店内で茹で上げ。揚げたての自家製かき揚げがオススメ
過去1度入った記憶のある駅そば 改札手前にあるきらくへ ここはゴマや七味・そば湯を自由に使える 振りかけたり汲んだりして自分の席へ ざるそばとは言うがお椀にそば 同じは同じ 汁にひたして美味しくいただく 小腹に入れるには持ってこい #夏の風物詩 #食べきりサイズ #食べてる人が結構いるもんだ
ビールを飲みながらゆっくりすることもできる、丼とのセットも人気な蕎麦屋
丁度一年前にやって来た 今年もあとわずか 年越しそばを食べにゆく 大晦日に食べる年越しそばは、一年を締めくくる年の瀬の風物詩 細く長く幸せに暮らせますように、との願いが込められています 折しも十一月~十二月は新そばの旬 除夜の 「 除 」とは、一年の穢れを取り除くという意味 年のあらたまる節目に、香り立つ新そばをいただくのは、まさに心身の一新にふさわしいならわしです という事でいただきました 美味しかったです よいお年をお迎え下さい! #年越しそば #ご夫婦健在 #安価で嬉しいね
天ぷら蕎麦は香りもよく天ぷらもサックサク。落ち着いた空間のお蕎麦屋
近くの三学院には三蔵法師が眠る‥ 分骨されているようだ 歩いてすぐの病院脇にある隠れそば屋 蕨だけどつくば 北東の空を見上げてみた ここは通しでありがたいお店 やっていた 掘りごたつの様なテーブル席に座る 前回そばが少なかったので大盛200円増しにしてみた 舞たけ天そばの大盛 今回は奥様がいらっしゃった 小柄で動く方だ 赤ちゃんあやしている東南アジア系の若い女性もいた 舞たけ天は3つ ピーマンおまけ 天つゆなし そばをすする 暑い日にはそばが良い 輪ネギも豊富で旨さが増す 最後は蕎麦湯 トロトロ蕎麦湯で美味しかった 帰り道は裏道を歩く こんな所に出るのかと新たな発見をする #病院傍にある靴脱ぐ蕎麦屋 #コンパクト感があり個性的な店内 #隣のおばちゃん2人は良く食べていた
なんでも美味い穴場的なお店
よくある街のお蕎麦屋さん。出前も可能で昔からよく利用してます、いつもはここのカツ丼が好きで丼単品やお蕎麦のついたセットを頼みますが、今回は「カレーライス」と「鍋焼きうどん」をオーダー、玉ねぎがたくさん入りとろみのついたTHEお蕎麦屋さんのカレーといった感じでとても美味い!鍋焼きうどんもコシがあり、海老天婦羅や椎茸、なると、蒲鉾、春菊、玉子焼きなどの具材が入り中央に卵がのります。なんでも美味い穴場的なお店ですね~ #ホワイトデー
塚越にある西川口駅付近のそば屋さん
やっと行けた! 角のお店春木屋 近所のご夫婦がカレーとそばを交互に食べていた 温かいつけ汁は?と聞くと鴨せいろやカレーそば‥ 鴨せいろそば大盛に ご夫婦と息子さんで回していた 比較的早く提供される 提供されたそばを見ると嬉しくなった 見た目だけでなく敷かれたザル迄しっかりそばが入っていた そぅ ボリュームがあった 鴨肉もたくさん入っていた 当然美味しかった #やっと行けたお蕎麦屋さん #美味しかった鴨せいろそば #家族で経営
蕨市にある蕨駅付近のそば屋さん
近くのパスタ屋は満員 仕方なく辺りを回る そう言えば… 蕎麦屋に入る お店の前に車三代分ある 店内テーブル席 ニュートラルな店内 良くも悪くもない メニューにもボリュームがない 写真と異なる蕎麦が提供された 蕎麦は細麺 かなり細い 肉が取って付けたようなサイズだった 食べきりお会計 1030円 びっくり 満留賀の方が… #高っけ~ #なんとも言えないニュートラルなお店
夜にカレー そば屋でカレー 無償に食べたくなってこちらへ 貸切状態だった ボリュームあるカレー大盛 具だくさん 旨かった おばちゃんと話す蒲郡の人らしい 私は岡崎に‥ 競艇や豊田、豊川稲荷 話は膨らむ お孫さんに蕎麦アレルギーがあるとか? 凄いことに! 豊食日本 いったい何処へ行くのだろう? 話は止まらない 次に食べたとろろそば つけ汁がとろろ とろろとお話でなかなか食べられない 大変だった 合間をみて‥ 新幹線まで出てきた こだまに乗らないと‥ あらゆる角度から鍛えてもらった お店を出ると真っ暗だった #日は沈む #カレーととろろ #蒲郡から来られたそうな #歴史を感じる #アレルギーには気を付けよう! #小鉢サービス #今夜もヤクルトゲット
蕨市にある蕨駅からすぐのそば屋さん
ランチ難民すれすれセーフ 末ひろランチ麺大盛にする ボリュームがあるおそばに天丼付き ここのは美味しい! 衛生的な店内で静かにいただけた ランチは混みまくっていたとか? ピークを外した僕は全く分からない‥ 寒かったり暑かったり 変わり目は体調管理が大変だ 暑いに日には冷やしが一番 そろそろ冷やし中華の頃かな? 初がつお食べなきゃね 忙しくなってきた 動かなきゃ! #相変わらず美味しかった #店内落ち着く #天ぷら食べまくりたい
南町にある西川口駅付近のそば屋さん
暑い暑い夏の午後。ランチタイムを過ぎた頃、お蕎麦を食べに近所のお店に行きました。 休みの午後、冷えたビールとせいろ蕎麦(^^) 値段はそれなりですが、デートに最適、混んでなくゆったりと時間を過ごせますよ〜 あ、お蕎麦も美味しかったです(^^) #2人でゆったりしたい時#とっておきキャンペーン
蕨、西川口駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
初投稿 甲子園の暑さは酷そうで…頑張れ! コチラ、履正社-津田学園の試合を見ながら 涼しい店内で蕎麦を待ちます。 かつ煮御膳 1300円だったかな? 玉子とじのカツ煮の上に更に温玉♫ ぱっくり開いてタレ絡めて頂きます。 カツは分厚く、けれど柔らかい。 紫芋入りのポテサラは中々見ないね〜 さりげなくレベルが高い★ ボリューム満点のセットでした。 メニューが多く、迷いに迷って大正解。 ✴︎トイレがめちゃくちゃ綺麗✴︎
濃い目の味がじんわりと染みていて美味しい、昭和時代からある老舗の名店
うな重(1枚) 3575円 リニューアルしたてなのかとても綺麗な店内でした。 ふかふかでとても美味しい鰻。 タレも濃すぎずちょうどいい。 端の若干カリカリなのも好みでした。 たまにの贅沢ランチにGOODです。 そばのセットもボリュームありそうだったので次の機会はそれも頼んでみたいと思います。
昼は焼き魚や海鮮丼など昼膳を、夜は趣向をこらした料理が人気の和食店
大海老天丼(1,200円) あまり重たさを感じない天丼、タレが美味い! 織り姫膳(1,600円) 刺身、煮物、焼き魚、少しずついただけます。 どれを食べでも美味しいです。
中央にある蕨駅付近のそば屋さん
蕨、蕨駅からすぐのそば屋さん
蕨、蕨駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん