更新日:2025年05月13日
朝霞台で出会ったとっても美味しいラーメン屋さん
醤油そば(大盛) 1070円 あわ雪ポークの焼豚丼 430円 . 今日の昼飯 たまには車を動かさないと で、ここへ 待ち人5人、まあまあかな 暫くして着席着丼 まずはスープをズズッ…!うまっ あっさりな醤油なので ゴクゴクいける 出汁も効いてる 麺をズズッ!うまっっ ツルっとしたストレート ちょいモチモチ 大盛にしたった 三つ葉がいい感じよ あわ雪ポークがよくわからないが とにかくうまい タレもいいし ペロッといってしまった 大満足 ごちそうさまでした! #中華そば幻六 #幻六 #醤油そば #あわ雪ポーク # #朝霞市 #朝霞台 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #ドライブ #HONDA
埼玉朝霞駅徒歩10分。季節のメニューもハズレ無し、人気の実力ラーメン屋
No.1153【淡麗鶏だしの塩スープは出汁感が強くて旨みが濃い!】 「中華蕎麦 瑞山」で「焼豚しおそば」「おろしポン酢水餃子 5ケ」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時3分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「焼豚しおそば」1250円 「おろしポン酢水餃子 5ケ」400円 「中華そば」900円 「味玉」100円 「のり」100円 ◆着丼時間:水餃子:19時12分(9分待ち) ラーメン:19時14分(11分待ち) 子供と朝霞のラウンドワンスタジアムに行った帰り、「ガスト」に行きたいという子供をなだめすかしていったのが、ここ「瑞山」さん。朝霞方面に行ったら何としてでも行きたかったお店です。「瑞山」という名前は、幕末好きの初代店主が土佐藩の武市瑞山から取ったようなのですが、個人的には「瑞山」より「半平太」の方が馴染みがあるかな(笑)「半平太」の方が可愛くない?(笑) さて、店に契約駐車場が4台分の案内があったのですが、初見でそれは見つけられず、少し北に行った先にあるドラッグストアの横のコインパーキングに停めて向かいました。 19時過ぎに現着すると券売機待ちは有れど席待ちは無し!少し時間が経つと店内外に並びができていたのでタイミングが良かったのかもしれません。券売機と対峙し私が注文したのは左上メニューの「しおそば」にチャーシューをトッピングした「焼豚しおそば」。子供は「中華そば」に「味玉」と「のり」トッピング!二人でシェアするべく「水餃子(5ヶ)」も追加し万全の体制です。 着席から9分で水餃子が、11分でラーメンが着丼です。 ≪着丼後情報≫ まず到着したのは「おろしポン酢水餃子」。おろしポン酢とカイワレをたっぷり乗せて頂きます!!もちもちとした明らかに自家製の皮の中に、肉肉しい粗挽きの餡が詰まっています。噛むほどに肉の旨味と皮の甘みが広がって、それをおろしポン酢とカイワレがサッパリと食べさせてくれます。これはかなり秀逸な水餃子!5個入りですが小学生の子供に3個持って行かれてしまいました(笑) そうこうしていると「焼豚しおそば」と「中華そば」の着丼です。 私が頼んだ「焼豚しおそば」は一目見て「美しい!!」と叫びたくなるような見た目。黄金色の澄んだスープに、整えられた美しい麺線、その上に折り重なるように乗る見るからにジューシーなチャーシュー!たまりません。早速スープから頂くと、その淡麗美麗な見た目から想像できない程に鶏の出汁感由来の強くて濃い旨味に驚かされます。ただ、見た目通り非常にクリアなスープで、雑味を取り除き旨味だけを抽出したかのようなエッジの効いた塩スープは、塩味は結構高めですが、その旨味や鶏油の香りも相まってついついスープばかり飲み進めてしまう程。これは美味い! 美しく繊細な細ストレート麺は啜り心地も良く香りも非常に高い麺。低加水麺かな。ギュッギュとした歯ごたえが最高でした。 チャーシューは2種類。とろけるバラと肉肉しいモモかな。どちらも個性が際立っていて、脂で食わせるバラはリッチで甘く、肉肉しいモモは肉本来の味を引き立てる調理でどちらも美味しかったです。 このラーメン、ただの端麗な塩ラーメンではなくちょっとした仕掛けがあります。 終盤、レンゲをスープの底まで沈めて初めてその存在に気付いたのが、底に沈む鶏ひき肉と海老の存在!これらをガンガンとスープに混ぜていくと、それまで黄金色に澄んでいたスープが徐々に濁っていき、鶏の重みと特徴的な海老の風味が加わり香ばしくパンチのある味わいに変化!これも当然美味しい!! 淡麗一本ストレートでも相当満足度は高かったのですがこの仕掛けには驚かされましたね。店主のアイデアが光る一杯でした。 子供も相当気に入ったようで、普段は残すことも多いラーメンですが、ここの「中華そば」は完食!危うくスープまで完飲しそうな様子だったので慌てて待ったをかけて「中華そば」のスープを一口頂くと、非常に香ばしい醤油が香る淡麗な醤油で、やはり塩同様にベースの鶏の出汁感が非常にストロングなスープでした。当然醤油も絶品でしたね。 家に残していた妻にに怒られそうなぐらい、親子2人で大満足の夕飯でございました。このお店は、限定も多く、「麻婆豆腐」も無茶苦茶美味そうな上、「あぶりチャーシューご飯」「ルーロー飯」や「「焼豚玉子飯」など、ご飯系のメニューのビジュが無茶苦茶美味そうなんで、是非ともまたラウンドワンスタアジアムに行った帰りは寄りたいと思います。非常に美味しかったですご馳走様でした!
朝霞台駅周辺で美味しいと評判の魅力あふれるうどん屋さん
朝霞台の #うどん の名店です。 今宵はうどん屋さんでお世話になった方と。お刺身がまずすごい量。もつ炒め、山芋の漬物、締めのカレーうどんと大満足。 メガジョッキは巨大でプレモルとレモンサワーを。 白州と山崎のハイボールもいただけます。 飲みすぎてしまったけど次はゆっくりうどんを楽しみたい。
埼玉・朝霞のおいしいパン屋さん
ここのパンはとにかく安くて美味しい。上食パンが人気です。サンドイッチ系の調理パンもお得な価格。よって常に並んでいます。 #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #街のパン屋 #町のパン屋 #パンは焼きたて
1人でふらっと使うのもオススメ、大切にしたい昔ながらのパン屋さん
久しぶりにメンチカツサンドを食べました❗️ やっぱり美味しいです 冷めていても美味しいです オーブンで焼いて食べても美味しいです メンチカツも美味しいです 上食パンが美味しいのでサンドイッチが美味しいです また違うサンドイッチも食べようと思います #メンチカツサンド #上食パン #人気店 #惣菜パン #駅近で嬉しい #駐車場あり #埼玉県 #朝霞市 #朝霞駅
煮干しベースが好きなら間違いない、ラーメン、つけ麺のお店
鶏塩、つけ麺、辛味系、中華系、 色んなジャンルのラーメンが一定以上の水準で提供されている。
北朝霞駅徒歩1分のおひとり様も歓迎の居酒屋
本日は、北朝霞の居酒屋で晩御飯 タイミングよく待たずに入店 牛煮込み、レバカツ、赤ウィンナーなどで一杯 締めはナポリタンで終了 コスパ良くメニュー豊富な大衆居酒屋
安くて美味しく、雰囲気も良し。朝露で人気のイタリアンレストラン
先日 予約をして久しぶりの 「ボンパスト」に行ってきました♪ 店内は各テーブルの間には ロールスクリーンの取り付けと テーブルにはマスク着用のお願いコメントの プレートや、加湿器と酸素濃度計測器が 置かれていてコロナ対策はバッチリ されていたので安心して食事ができました。 入口ドアは常に網戸ドアで換気されていて 多少寒さはありましたが ひざ掛けが用意されていて渡して頂きました。 今までコロナ自粛でお店が テイクアウトだけになっていた為 長いこと店内での飲食ができずにいて 「2月の私の誕生日」と「3月の結婚記念日」の 予約もできずにいましたが.. 店内飲食が再開して今回はその会員特典の 「誕生日デザートプレート」と 「結婚記念日のシャンパン」のサービスを 同時に受けることができました(*´∀`)♪ *焼き野菜と生ハム, チーズの温製サラダ 1200円 *カキのニンニクバター オーブン焼き 1320円 *フランス産 牛ハラミの ハーブ塩添え 1000円 *ゴルゴンゾーラ クリームソースニョッキ 1400円 *バケット&パン2種 210円 × 2人分 *仔牛フィレ肉ソテーマルサラ ポルチーニソース 2200円 *白ワインボトル (コルヴォ・グリチネ) 3400円 *グラスシャンパン 0円 ×2人分 (会員特典 :結婚記念日サービス) *デザートプレート (ズコット.カボチャプリン.洋ナシシャーベット) 0円 (会員特典 :誕生日サービス) *コーヒー 400円 × 2人分 どれも美味しかったですが、 特にカキのオーブン焼きは、 大きなカキがプリプリと食べ応えあって 味も美味しかったですψ(´ڡ`♡) あまり注文したことの無い焼き野菜も旨く ハーブ塩を振りかけて食べた牛ハラミも 肉質も良く美味しかった~♡ 仔牛フィレ肉のポルチーニソースは 勝手な想像でクリーム系かと思いきや クリームの入らないソースでした。 このフィレ肉も柔らかくて 美味しかったです(๑><๑) お腹の余裕があれば 「小柱と春野菜 カラスミのオリーブオイル のパスタ」も食べたかったのですが 既にお腹満たされていたので 今回はやめておきました。 次回に..(#^.^#)♡ #記念日はここで #誕生日 #結婚記念日 #安定した美味しさ #コロナ対策のお店
一人でも利用しやすい美味しいフレンチのお店
土曜のランチに予約していきました。 既に席は埋まっていたので必ず行きたいなら予約された方が良さそうです。 ランチコース(2,500円)を注文 前菜とメインが選べます。 メインは+数百円でラム、鴨なども選べました。 前菜:サーモンのカルパッチョ メイン:カイエット(レバーや臓物が入ったハンバーグ)を選択 ※何度か行っていますがいつもカイエットを頼むくらいとにかくおいしいです。 動物の独特のにおいがしますが、それが美味しいと感じるくらい絶妙なバランスの料理です。 デザートのいちご(?)のシャーベットとレアチーズケーキもほどよい甘さで美味しかったです。
ショーケースに並ぶパン達はどれもおいしそう!朝霞で人気のパン屋さん
朝霞でパンをお持ち帰り! 休日にお昼ご飯を買いに、朝霞駅から徒歩3分ほどのこちらへ訪れました(^^) 店員さんに、ショーケースから欲しいパンを伝えると取り出してもらえます。この日買ったのは、焼きカレーパンとカスクルートを購入! カレーパンは優しいカレーのルーで、パンが揚げてあるのにフワッと軽く美味しかったです。 カスクルートのバケットは硬めで、しっかりとした食感に塩味が効いたハムが良く合い、とても美味しかった(*´꒳`*) パンの種類も多く、他の種類も食べてみたいお店です( ̄∇ ̄)
気軽に入れる立ち食いそば店。どんぶりメニューも充実で使いやすい
近くでテニス後の13:30頃に入店。 入口近くの券売機で買ったのは天玉そばにきつねトッピング。660円 結構混んでましたが、空席は3席ほどありました。 カウンターにそばと言ってチケット出し、待つこと6分程度で「天玉きつねそばのお客様〜」と呼ばれてカウンターで受け取りました。 このそばですが、かき揚げときつねが大きくて下のそばが見えない嬉しいボリューム! そばは適度にコシがあり、きつねも甘めで、ねぎも沢山入っていて、めちゃくちゃ美味しいそばでした。 量もあるのでお腹いっぱい! 昨日池袋で食べた天玉そばが690円だったので、よりここのそばが美味しく感じられました。 また、朝霞へ来たら絶対ここへ来ます!
朝霞市にある朝霞駅付近のラーメン屋さん
埼玉県朝霞市のソウルフードといえば、あずま家のテフタンメンです。 タンタンメンの一種なのか、タンメンにテフが入っているのか、テフとは何なのか、その正体を味わってみるため、朝霞市へやって来ました。 朝霞市は池袋から東武東上線で数駅の距離にあり、都内のベッドタウンとして栄えています。 朝霞駅を降りて少し歩くと、道路沿いにお店があります。 穏やかな朝霞の街にマッチした小さい中華料理店で、のれんのかかった扉の前には、テフタンメンの小さな看板が出ていました。 訪れたのは土日のちょうどお昼時です。 クチコミによれば行列ができるお店とあったのですが、特にそういう様子もなかったです。 お店の前の道路を挟んだ向かいの路地を進んだところに、2台分の駐車スペースがあり、そこも運が良かったのか両方空いていました。 しかし、店内に入ると先客が多く、そんなに広くない店内ということもあり、相席となりました。 注文は迷わずテフタンメンを選びました。 料理の名前は、韓国のテグタンスープに由来しており、赤くて辛いスープに麺を入れて煮込んだものです。 スープには野菜がたっぷり入っていました。 それほど強い辛さでもなく、ちょうどいい辛さだったように思います。 量は多めで、少食の方だと多く感じるかもしれません。 冬の寒い日の訪れだったので、熱くて辛いスープが心地よく、最後までおいしくいただきました。 多くの人が出入りしていましたが、ほとんどテフタンメンを注文している様子でした。 小さな街中華ですが、朝霞市民に愛されるお店なのだと思います。 #ご当地グルメ #ご当地ラーメン #テフタンメン
朝霞台駅から徒歩7分ほどの隠れ家立地にある、男気溢れるつけ麺屋
行ってきました!つけめん番長‼︎ コミュ障の私が券売機の前で オロオロしてたら 優しく丁寧に教えて下さいました✨✨ 並を食べれるか不安だったので レディースセットにしました デザートとウーロン茶も付いて 1200円✨お得✨✨ チャーシューは味濃い目で卵はトロトロ 美味しかったぁ〜 つけ汁の味が選べるから 次はサッパリ系にしようかなぁ ちなみに杏仁トロトロ系で めちゃくちゃ美味しい
インド料理だけではなく、タイやベトナムなどアジアン料理も楽しめるお店
グリーンカレーをいただきました。 エスニック度、辛さ、スッキリ度、お店の雰囲気全てにはまりました。 他の料理もぜひ食べてみたいです。 グリーンカレーはマイベストでした。
北海道(濃口)、信州(濃い目)、江戸前(甘口)の味噌ラーメン店
No.507【北海道 信州 江戸前 3種の味噌らーめんを食べ比べ!】 「らうめん門左衛門 朝霞台店」で 「江戸前味噌炙りチャーシューめん」1320円 「北海道味噌らーめん」830円 「信州味噌らーめん」830円 「ミニチャーハン」390円 を頂く! 今日は昼から朝霞に行く予定。家族から「味噌ラーメンなら昼食はラーメンでもいい」との有難いお言葉を頂き(笑)朝霞付近の味噌ラーメン専門店「門左衛門」を発見し、行ってまいりました! 「門左衛門」は「麺場 田所商店」が運営するチェーンのブランドで、「北海道味噌」「信州味噌」「江戸前味噌」の3種の味噌ラーメンが楽しめるお店。せっかくなんで3種の食べ比べをしてきました! 「ミニチャーハン」は5分、各種らーめんは8分で着丼です。 1.「江戸前味噌炙りチャーシューめん」 ねっとりとした甘味がある味噌で、塩味は控えめです。味噌のガツン!が好きな方には少し物足りないかもしれませんが、柔らかい優しい味噌ですね。江戸前って事で上にアサリと海苔が乗っててシャレが効いています。合わないけど(笑) チャーシューは大判で分厚い!食べ応え満点のバラチャーでとても満足度が高かったです。 2. 「北海道味噌らーめん」 赤色系の味噌で、かなりパンチが強いですね。味噌ラーメンと言えばコレコレ!という感じで、クッキリとした塩味を感じます。一番好みだったかな。 3.「信州味噌らーめん」 さっぱりとした丸みのある味噌で棘がなく飲みやすいスープですね。実は塩分濃度は高いらしいですが、あまりそれを感じさせません。少し酸味を感じる上品な味噌でした。山菜が乗っているあたり信州を感じます。合わないけど(笑) こうして比べると「味噌らーめん」と一口に言っても色々あって比べると楽しい‼︎麺は全て王道中太縮れで、これは普通の麺でした。 そうそう「ミニチャーハン」はかなり味が薄めでしたね。恐らく味が濃い味噌に合わせて控えめにしているんだと思います。味噌らーめんに合わせるにはちょうどよかったですね。 今回は色々な味噌を楽しめて面白かったです!どれも美味しかったです。ご馳走様でした‼️
朝霞ガード下、こんなところにこんなに美味しい串焼きがあるなんて
北朝霞でちょい飲み! 少し早く仕事が終わり、北朝霞駅から徒歩3分ほどのこちらへ久しぶりに訪問(^^) 以前は口頭での注文でしたがタッチパネル式になってました。 ビール2杯と串2本、きゅうりでさくっと楽しみました。串も手頃で、大きめのお肉で美味しいです( ´ ▽ ` ) 18時過ぎるとお客さんが埋まってくるので、早めが落ち着いて飲めるお店です。
優しい味で野菜多めで女性に人気!朝霞にある洋食屋さん
メニューが豊富で、彩りも考えられており、 頂く前から美しい。これで最高のコスパ…。 もっと高くても注文してしまう。
今年63投稿目。 朝霞台の駅から7分くらい歩く。 地元に愛されるお寿司屋さん、という感じがぴったり。いいお寿司、すごくいいお寿司、といったネーミングも可愛く、刺身も少し要望も聞いてくれる。しんこの握り今年初めて頂きました。
しつこくないスープ、チャーシューも柔らかくすぐに箸でほぐせてしまう
濃厚なスープに絡み合う麺と、それを支える焼豚と卵。非常にバランスの取れたラーメンでした。
地元の方で賑わっている、ゆっくりと落ち着ける珈琲屋さん
【朝霞でモーニング^o^】 (店名に誤記ありまして変更しました) 朝霞市役所付近で午前中に所用がありまして、その近くで見つけたカフェでモーニングしました。ベイカリーと名前がついていますが、あのルノアール系列のお店のようです〜 私の様なお一人用、コンセント付きカウンター席も完備されていて、仕事もプライベートの読書にも使えそうです。 いただいたのは、1100までのモーニングから、厚切りトーストプレートです。目玉焼き、ベーコン、サラダ、ヨーグルト、コンソメスープが付いています。厚切りトーストの半分にはチーズも載っていましたよ。 一時間弱余裕があって入店しかましたが、居心地良くて、あっと言う間のモーニングタイムでした^o^ #コンセント有り #カウンター席、テーブル席完備 #道路沿いで駐車場もあります #朝霞駅から徒歩五分 #人生には飲食店が
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!