更新日:2024年11月30日
朝霞台で出会ったとっても美味しいラーメン屋さん
特製醤油そば 焼豚飯 #朝霞台 #ラーメン #しょう油
埼玉朝霞駅徒歩10分。季節のメニューもハズレ無し、人気の実力ラーメン屋
うまし! 限定の味噌ネギラーメン1100円 焼豚玉子飯350円
朝霞台駅から徒歩7分ほどの隠れ家立地にある、男気溢れるつけ麺屋
辛々つけ麺(大盛) 地元つけ麺屋巡りの2店舗目。 和光市からふらふら歩いて朝霞台へ。朝霞台駅南口から武蔵野線の高架脇の道を少し歩くと到着。 一番人気の「こってり」豚骨醤油にカレーにゆず塩、そそられるメニューが色々ありましたが、今回は辛々つけ麺にしてみました。 真っ赤なつけ汁にちょっと驚きましたが、辛さはそこまで強くなく、さらっとした粘度です。ベースは醤油の様ですね。中には大きく切られたチャーシューが入っており、これがかなり美味しかったです。あと辛い系のつけ汁に入りがちなもやし。これも美味しいですよねー。 中太の小麦の香りの強い褐色の麺は、コシが強くモチモチでした。こちらも少し麺が短めでしたね。 全体的にもう少し濃厚な感じを想像してましたが、割とあっさり味でした。 ご馳走さまでした!
北朝霞駅徒歩1分のおひとり様も歓迎の居酒屋
本日は、北朝霞の居酒屋で晩御飯 タイミングよく待たずに入店 牛煮込み、レバカツ、赤ウィンナーなどで一杯 締めはナポリタンで終了 コスパ良くメニュー豊富な大衆居酒屋
煮干しベースが好きなら間違いない、ラーメン、つけ麺のお店
鶏塩、つけ麺、辛味系、中華系、 色んなジャンルのラーメンが一定以上の水準で提供されている。
北海道(濃口)、信州(濃い目)、江戸前(甘口)の味噌ラーメン店
No.507【北海道 信州 江戸前 3種の味噌らーめんを食べ比べ!】 「らうめん門左衛門 朝霞台店」で 「江戸前味噌炙りチャーシューめん」1320円 「北海道味噌らーめん」830円 「信州味噌らーめん」830円 「ミニチャーハン」390円 を頂く! 今日は昼から朝霞に行く予定。家族から「味噌ラーメンなら昼食はラーメンでもいい」との有難いお言葉を頂き(笑)朝霞付近の味噌ラーメン専門店「門左衛門」を発見し、行ってまいりました! 「門左衛門」は「麺場 田所商店」が運営するチェーンのブランドで、「北海道味噌」「信州味噌」「江戸前味噌」の3種の味噌ラーメンが楽しめるお店。せっかくなんで3種の食べ比べをしてきました! 「ミニチャーハン」は5分、各種らーめんは8分で着丼です。 1.「江戸前味噌炙りチャーシューめん」 ねっとりとした甘味がある味噌で、塩味は控えめです。味噌のガツン!が好きな方には少し物足りないかもしれませんが、柔らかい優しい味噌ですね。江戸前って事で上にアサリと海苔が乗っててシャレが効いています。合わないけど(笑) チャーシューは大判で分厚い!食べ応え満点のバラチャーでとても満足度が高かったです。 2. 「北海道味噌らーめん」 赤色系の味噌で、かなりパンチが強いですね。味噌ラーメンと言えばコレコレ!という感じで、クッキリとした塩味を感じます。一番好みだったかな。 3.「信州味噌らーめん」 さっぱりとした丸みのある味噌で棘がなく飲みやすいスープですね。実は塩分濃度は高いらしいですが、あまりそれを感じさせません。少し酸味を感じる上品な味噌でした。山菜が乗っているあたり信州を感じます。合わないけど(笑) こうして比べると「味噌らーめん」と一口に言っても色々あって比べると楽しい‼︎麺は全て王道中太縮れで、これは普通の麺でした。 そうそう「ミニチャーハン」はかなり味が薄めでしたね。恐らく味が濃い味噌に合わせて控えめにしているんだと思います。味噌らーめんに合わせるにはちょうどよかったですね。 今回は色々な味噌を楽しめて面白かったです!どれも美味しかったです。ご馳走様でした‼️
日曜日の夜に初訪問。人気店なので3週間前に予約を入れて起きました。 17時50分ぐらいにお店到着。既に店内はカウンター以外満席でした。妻と二人、愛想の良い店主にお待ちしておりました、と迎えられカウンター席へ。 結婚記念日の食事なので予約時にコース6500円(税抜)をお願いしていたので、飲み物を頼むと直ぐに料理が出てきます。どの料理も丁寧に作られ美味しいです。刺身の盛り合わせボリューム満点です。煮物は味が染みていています。メインのお寿司が出てくる頃は少しお腹が膨らんできます…お寿司はどれもネタが大きく食べ応えあります。味は申し分なく美味しいです。約1時間でコースを食べ終えお店を後にしました。 都内なら軽く1人1万円は超える内容です。美味しく、ボリュームもあり、しかも値段はリーズナブル。 とても良し食事ができました。 ごちそうさまでした。 #人気店 #お鮨 #ボリューム満点
しつこくないスープ、チャーシューも柔らかくすぐに箸でほぐせてしまう
濃厚なスープに絡み合う麺と、それを支える焼豚と卵。非常にバランスの取れたラーメンでした。
朝定食も食べられる、安くてスピーディが売りの立ち食いそば屋さん
北朝霞で立ち食いそば! 休日に出かける際、北朝霞駅にあるコチラで軽くランチを。食券制で、注文したのは天ぷらそば420円! 柔らかい茹で麺で。お出汁はさっぱりしてました。 天ぷらなぜか平べったく、作り置きのせいか冷めてましたが、お出汁を吸ってる天ぷらも好きなので悪くないです(・∀・) 寒かったので熱々のお出汁で、身体も温まるランチになりました!
とんこつベースのスープにごま味が強い担々麺が人気のラーメン店
背脂増しでコッテリうまし。 塩推しですが、何でも美味い! #こってりラーメン #豚骨 #背脂
甘くてまろやかなつけ汁が特徴の、えびつけ麺が美味しいと評判のラーメン店
舎鈴って今どこでもあるんですね@北朝霞駅前。 この日は埼玉方面でお仕事。 その帰りの乗り換えのタイミングでこちらで夕飯を食べて帰りました。 舎鈴といえば黒七味。 これをふんだんにかけて美味しくいただきました。 スープ割入れすぎてスープが薄くなりすぎましたw ごちそうさまでした! #他店舗retty人気店 #駅近で嬉しい #つけ麺
チェーンだけどなめられない美味しさのラーメン屋
チャーハンを頂きました。
ネギ味噌ラーメンが一押しのラーメン屋さん
あれから一年 あっという間 食べに行かなきゃで過ぎてしまう やっと行けた 麺場の大将リズミカル ホールのおばちゃんキレがある なかなかだ お客もひっきりなし 凄いよね 濃すぎず薄すぎずで食べやすい ネギラーメン大1.050円 美味しかった~ #Kumaは冬眠中? #久しぶりのラーメンショップ #美味しかった
いっぱい飲んだ後は、〆のステーキ。美味いから食べられる
友人に連れてもらって初めて入ったお店でしたが、このお店は自分の味付けを作り上げていく感じなんですね。めちゃくちゃ気に入りました。 ハンバーグなんかも美味しそうでした。あとチョリソー最高!
行列覚悟!昔ながらの製麺所で手打ちうどんが食べられるお店
コシが強ーい 麺がツルツル!! 美味しい麺でした。 でもそれに負けないツユは 既製品では太刀打ちできません
回転寿司だけど、ポテトも美味しいと評判のお寿司屋さん
近所にあったので行きました。 かれこれ何回行ってるかわかりませんが、土日関係なくいつも夜は混んでますので、アプリなどで予約することをお勧めします。 コロナ禍もあって、料金形態や皿の集計方法など変わっている点が多く戸惑いましたが、美味しくいただけました。 旬の皿の広告があったのにタッチパネルにそのメニューがないのが気になりましたが、ほぼ満足です。 やはりスシローは安いし美味しい。
朝霞市にある朝霞駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
天麩羅キス茄子ピーマンに大根おろし生姜レモン。蕎麦をチョイス。うどん、中華麺も選べる。価格帯も1000円からザルだと600円くらい。量も結構ある!蕎麦も良かったが、うどんが美味しい!混むのでそこそこ待つ。水セルフ。駐車場狭め。
産直鮮魚と旬の野菜を味わえる創作料理のお店、お酒の種類も豊富
いつもお世話になっています。朝霞駅前に有る中々さん なんと言っても私が好きな日本酒が色々有るのが嬉しいです。訳ありの例のお酒‥?は合言葉(^ ^) 店長の須田さんは、気さくで話しやすいし、いつも色々なワガママに対応して頂いてます。 今夜も熟撰生ビールから始まり、日本酒は生原酒を堪能しました。
秘密にしておきたいくらいの大衆居酒屋。お通し、焼き鳥、大満足
マスターが、突き出し?お通しをたくさんくれて、日本酒までくれました!アットホームな感じで常連さんが多かったです!レバーステーキが売りみたぃで、店員さんも感じが良くて、近所にあれば嬉しーお店ですね!
朝霞市にある朝霞台駅からすぐの餃子が食べられるお店
ぎょうざで有名なぎょうざの満州。 夏の風物詩である冷やし中華と茄子味噌炒め。 埼玉の夏の熱さにスタミナ補給。 地元に愛される飽きの来ない味! #冷やし中華 #ぎょうざ #朝霞 #タグで振り返ろうキャンペーン #埼玉
朝霞 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!