更新日:2024年11月30日
朝霞台で出会ったとっても美味しいラーメン屋さん
特製醤油そば 焼豚飯 #朝霞台 #ラーメン #しょう油
朝霞台駅から徒歩7分ほどの隠れ家立地にある、男気溢れるつけ麺屋
辛々つけ麺(大盛) 地元つけ麺屋巡りの2店舗目。 和光市からふらふら歩いて朝霞台へ。朝霞台駅南口から武蔵野線の高架脇の道を少し歩くと到着。 一番人気の「こってり」豚骨醤油にカレーにゆず塩、そそられるメニューが色々ありましたが、今回は辛々つけ麺にしてみました。 真っ赤なつけ汁にちょっと驚きましたが、辛さはそこまで強くなく、さらっとした粘度です。ベースは醤油の様ですね。中には大きく切られたチャーシューが入っており、これがかなり美味しかったです。あと辛い系のつけ汁に入りがちなもやし。これも美味しいですよねー。 中太の小麦の香りの強い褐色の麺は、コシが強くモチモチでした。こちらも少し麺が短めでしたね。 全体的にもう少し濃厚な感じを想像してましたが、割とあっさり味でした。 ご馳走さまでした!
朝霞台駅周辺で美味しいと評判の魅力あふれるうどん屋さん
朝霞台の #うどん の名店です。 今宵はうどん屋さんでお世話になった方と。お刺身がまずすごい量。もつ炒め、山芋の漬物、締めのカレーうどんと大満足。 メガジョッキは巨大でプレモルとレモンサワーを。 白州と山崎のハイボールもいただけます。 飲みすぎてしまったけど次はゆっくりうどんを楽しみたい。
埼玉・朝霞のおいしいパン屋さん
ここのパンはとにかく安くて美味しい。上食パンが人気です。サンドイッチ系の調理パンもお得な価格。よって常に並んでいます。 #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #街のパン屋 #町のパン屋 #パンは焼きたて
北海道(濃口)、信州(濃い目)、江戸前(甘口)の味噌ラーメン店
No.507【北海道 信州 江戸前 3種の味噌らーめんを食べ比べ!】 「らうめん門左衛門 朝霞台店」で 「江戸前味噌炙りチャーシューめん」1320円 「北海道味噌らーめん」830円 「信州味噌らーめん」830円 「ミニチャーハン」390円 を頂く! 今日は昼から朝霞に行く予定。家族から「味噌ラーメンなら昼食はラーメンでもいい」との有難いお言葉を頂き(笑)朝霞付近の味噌ラーメン専門店「門左衛門」を発見し、行ってまいりました! 「門左衛門」は「麺場 田所商店」が運営するチェーンのブランドで、「北海道味噌」「信州味噌」「江戸前味噌」の3種の味噌ラーメンが楽しめるお店。せっかくなんで3種の食べ比べをしてきました! 「ミニチャーハン」は5分、各種らーめんは8分で着丼です。 1.「江戸前味噌炙りチャーシューめん」 ねっとりとした甘味がある味噌で、塩味は控えめです。味噌のガツン!が好きな方には少し物足りないかもしれませんが、柔らかい優しい味噌ですね。江戸前って事で上にアサリと海苔が乗っててシャレが効いています。合わないけど(笑) チャーシューは大判で分厚い!食べ応え満点のバラチャーでとても満足度が高かったです。 2. 「北海道味噌らーめん」 赤色系の味噌で、かなりパンチが強いですね。味噌ラーメンと言えばコレコレ!という感じで、クッキリとした塩味を感じます。一番好みだったかな。 3.「信州味噌らーめん」 さっぱりとした丸みのある味噌で棘がなく飲みやすいスープですね。実は塩分濃度は高いらしいですが、あまりそれを感じさせません。少し酸味を感じる上品な味噌でした。山菜が乗っているあたり信州を感じます。合わないけど(笑) こうして比べると「味噌らーめん」と一口に言っても色々あって比べると楽しい‼︎麺は全て王道中太縮れで、これは普通の麺でした。 そうそう「ミニチャーハン」はかなり味が薄めでしたね。恐らく味が濃い味噌に合わせて控えめにしているんだと思います。味噌らーめんに合わせるにはちょうどよかったですね。 今回は色々な味噌を楽しめて面白かったです!どれも美味しかったです。ご馳走様でした‼️
優しい味で野菜多めで女性に人気!朝霞にある洋食屋さん
メニューが豊富で、彩りも考えられており、 頂く前から美しい。これで最高のコスパ…。 もっと高くても注文してしまう。
一人でも利用しやすい美味しいフレンチのお店
前菜メインと選ぶ事で、コース料金が決まるディナーでした。 前菜は盛りだくさんで食べ応えがありました。メインはタイでしたが、少し身が硬い印象でしたが、好みにもよります。
今年63投稿目。 朝霞台の駅から7分くらい歩く。 地元に愛されるお寿司屋さん、という感じがぴったり。いいお寿司、すごくいいお寿司、といったネーミングも可愛く、刺身も少し要望も聞いてくれる。しんこの握り今年初めて頂きました。
【北朝霞・朝霞台駅 徒歩2分】 お肉を食べるなら当店で!!
最初はおしゃれな感じ最優先で大した量とかもなくて雰囲気重視なんだろうなって思ってたんですが、然全おなかも膨れたしお酒との相性も良く気が付いたら大満足でした!どれも美味しかったしまた来て他のメニューも頼んでみたくなりました♪
西弁財にある朝霞台駅付近のお店
サンドウィッチの方が映えそうだが、ここはチキンライスポークライスが当たりだろう。 見た目よりヘルシーな感じで重くない。 ちょっとクセになる味付け。
今回はこんなに寒いのに鍋を食べていなかったと言うことで、コッテリとしたニンニクが効いたもつ鍋を食べてあったまるために来ました❗️ 今回は友達と2人できました。 メニューを見ていると当日でも大丈夫な宴会コースが2名様から可能で、飲み放題が2時間ついて食べ物が9品つく4,000円のコースがありました。 もつ鍋があるならこれでいいと思い宴会コースに決定しました!! まず先に出てきたのは水餃子です!この水餃子が本当に美味い!小ぶりながら皮はモチモチな水分が沢山含まれ餡は肉がしっかりと肉汁を出すものでした。私は常日頃から餃子は水餃子だと考えているので、これは大変嬉しかったです。 その次にごまブリが出てきました。 真っ白な脂の乗った身の上にゴマだれが乗っておりタマネギと一緒に食べるとハイボールが一杯は空になるたまらない美味しさでした。 その次に鉄鍋餃子が来ました!つまり焼き餃子です。水餃子と同じ餃子を使われているのに焼きだと皮がパリパリした、また違う美味しさを与えてくれました! その次にメインのもつ鍋です。ニンニクが添えられたニラが美味しそうなとんこつスープでいただきました。やっぱり自分の家でやるよりもお店のもつ鍋の方がもつがプリプリしていて食欲をそそりますね。こちらも文句なく美味しかったです。スープが食欲をそそり、締めのちゃんぽん麺のためのスープが無くなるほど飲んでしまいたくなりました。 その次はこのお店の名物の1つ、野菜巻き串です。私は野菜巻き串と言うとアスパラベーコンやトマトベーコンぐらいしか知らなかったのですが、今回出てきたのは春菊巻き串、長芋巻き串、エリンギ巻き串、大根巻き串でした。この中で1番驚きがあったのがダイコン巻き串です。ダイコンがあらかじめ煮ており、おでんの大根のような食感とともに硬いベーコンを味わう食感の違いが分かりやすく、とても美味しかったです。 その次に箸休めの白菜キムチの浅漬けです。キムチが浅漬け?ちゃんと漬けないとと思っていましたが。白菜の芯ならではのカリカリとした食感を残しつつキムチのタレが食欲をそそる、これはこれでありでした。 そして最後は締めのちゃんぽん麺、紅生姜が乗った豚骨スープに合わせることしか考えられない組み合わせでした。 今日は外が風が強く雪山並みに寒かったため、グツグツとあっためたちゃんぽん麺と豚骨スープを食べて、くどくなった豚骨に対して紅生姜で食欲を復活させて体中を中心から暖めて外に出ました! 大満足なコースでした‼️ このお店の名物や美味しいものが少しわかったので、次回は今回注文できなかった野菜巻き串や小籠包、実は美味しいと噂のプリンを注文するために来たくなりました! 連れて行った友達もここはいいお店だねと言っていたので、お勧めできるお店です! これはリピート確定ですね。
蕎麦はもちろんカレーや天ぷらもおいしい。コスパも良い立ち食い蕎麦屋
すごーく 久しぶりに、小諸蕎麦 ちょっと、コシが弱かったが 美味しい出汁で美味い蕎麦でした〜
埼玉県朝霞市にある、スパイシーな自家製カレーが人気のカフェ
朝霞台にある唯一と言っていいほどの個人経営カフェ。 日曜月曜が休みのため、なかなか合わなかったけどようやく行けました。 店内は落ち着いた感じの空間にJazzがかかってて穏やかな雰囲気。 食べ物メニューは軽食少なめ。ケーキ類が多少多めなイメージでした。 今回は普通に昼に行ったのでキーマカレーのチーズ乗せを注文。 辛さ控えめ(チーズ入ってたからかな?) サラダコーヒーセットだと多少安く抑えられました。 コーヒーはうららかコーヒーと書いてあったのでオリジナルブランドのようでした。コーヒーあまり得意ではないのですがすごく飲みやすかったです。 定休日は必ずチェックの上行ってみてください。 ちなみに席は1人用席、2人用席、4人用席とあります(ただし席数は少なめです)
朝霞、朝霞台駅からすぐの中華料理店
餃子 5個 500円 (3個 300円もあります) ニンニクチャーハン 850円 写真に撮り忘れてしまいましたが、ニンニクチャーハンがとってもおいしかったです! 餃子も大きくて食べ応えがあります! こんだけ大きくて1個あたり100円なら文句なし また行きたいです!
ヘルシーで臭みのないジンギスカンを楽しめる店
以前から気になっていたおじいちゃんとおばあちゃんで経営しているジンギスカンのお店に来ました。 このお店の売りが、冷凍せずに生の状態で仕入れられる生ラムです! そのラムは新鮮すぎてレアな状態で食べることができます。 席に座るとおばあちゃんが生ラム何人前と聞かれるので、とりあえず人数分の4人前を頼みました。 ジンギスカンの焼き方をおばあちゃんに聞きながらお肉を並べて、恐る恐るレアな状態で食べてみると! 美味い!柔らかい!臭くない! 今までのジンギスカンのイメージを何度も変えてくる、本当にラム?と思えるお肉でした。 あまりにも美味しくて4人で11人前頼んで、ご飯も注文しました。 次は宴会コースや今回頼めなかった馬刺しを注文するために! そう期間が開かないうちに行こうと思います。
回転寿司だけど、ポテトも美味しいと評判のお寿司屋さん
近所にあったので行きました。 かれこれ何回行ってるかわかりませんが、土日関係なくいつも夜は混んでますので、アプリなどで予約することをお勧めします。 コロナ禍もあって、料金形態や皿の集計方法など変わっている点が多く戸惑いましたが、美味しくいただけました。 旬の皿の広告があったのにタッチパネルにそのメニューがないのが気になりましたが、ほぼ満足です。 やはりスシローは安いし美味しい。
珈琲の薫りをゆっくりと堪能できる美味しいカフェ
北朝霞でコメダ! 休日のランチで久しぶりにコメダ珈琲へ(^^)お昼時は過ぎてたせいか、すんなり入店できました。 アイスコーヒーとフィッシュバーガーを注文。 フィッシュバーガーはメニューの写真からは想像つかないぐらい大きく、食べ応えありました(*´-`) 空いてたので、ゆっくりランチして調べ物したりとまったりと過ごせました( ´ ▽ ` )
北朝霞駅近くにある、宴会も出来る、お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きのお店
3度目の訪問。大好物のプレモル香るエールが飲めるので、お気に入りのお店です。今回は横綱級ジョッキ!?で香るエールを頂きました。1Lです。食事はのメインはすじねぎ天。牛すじが柔らかくとても美味しく頂けました。#プレモル香るエール #プレモル #すじねぎ天 #スタミナごはんキャンペーン
メニューが豊富。熱々の美味しいパスタを堪能できるお店
本日のランチ、 ファミレスではないお店を探していたら迷子になり こちらに落ち着きました。 停めやすい駐車場があるというのは 良いことです。 店内は思ったより狭かったけど 席でアプリをダウンロードして お安く食事ができました。
揚げたてのサクサク天ぷらが美味しいと評判、串焼きも美味しい居酒屋
うなぎが食べたいと、友人が 探したお店。 3時からやってる! いいね♡ お造りはしめ鯖とマグロを 炙りしめ鯖も付いてました。 かなり浅めのしめ具合 自家製なんでしょうね\♡/ きましたうな重! 二人でシェア。 メニュー撮り忘れましたが 4000円! あっさり目のタレ 甘め好きさんには 物足らないかな? ぬか漬け絶品でした。 桜えびのかき揚げも美味しかったです。
朝霞台駅の周辺エリアのグルメをチェック
朝霞台駅の周辺の駅を選び直せます