更新日:2024年11月28日
地元の方で賑わっている、ゆっくりと落ち着ける珈琲屋さん
【朝7:00からオープン テラス席はワンコOK】 朝霞駅の西 武蔵野の森珈琲店や 中央公園近く 7:00オープンはありがたい オープンちょい前に店に着くと オープン待ちのお客さんが数名 私たちを含め全員年齢層高め ・厚切りトーストプレート (飲み物代金➕590円)✖️2 サラダ・スープ・目玉焼き・ベーコン・ヨーグルトにバタートーストとチーズのトースト この手のお店のモーニングの中では ボリューム充分 ヨーグルトには蜂蜜がかかってます 蜂蜜部分をとって ヨーグルトだけワンコのお皿に その間にスープをいただきます あれ もうコーヒー来ちゃってる スープ付いてるから モーニング食べ終わった後に 熱々珈琲飲みたかったな、、、 犬とトーストを取り合いながら バタバタとモーニングを終えて いざ珈琲 やっぱり冷めてるー ミヤマ珈琲さんは 珈琲にこだわりがあるって ネット読んだから 残念すぎて 珈琲を追加 熱々珈琲は 苦味控えめで飲みやすい 美味しい珈琲でした♪
人気メニューのアヒージョがオススメな落ち着い雰囲気のダイニングバー
北朝霞のバルーチョ。がぶ飲みワインにマッチするお料理をセレクトしました。 牛肉のワイン煮、パクチーとルッコラのサラダ、鴨のローストなど♡ 二人で8000円弱のコストで感激! もちろんお味もGOOD
【北朝霞・朝霞台駅 徒歩2分】 お肉を食べるなら当店で!!
最初はおしゃれな感じ最優先で大した量とかもなくて雰囲気重視なんだろうなって思ってたんですが、然全おなかも膨れたしお酒との相性も良く気が付いたら大満足でした!どれも美味しかったしまた来て他のメニューも頼んでみたくなりました♪
二回目の訪問です。相変わらず出汁と日本酒のマリアージュがうまい! お通しのイワシのつみれはふわふわでやわらか。ほっとした出汁の味わいです。 今回はGW期間限定でマグロとカキのフェアでした!マグロの赤身と中トロは肉厚で食べご耐えあり。赤身のほうも充分な脂が乗っていました!うまい!カキのおでんは柔らかくて口のなかでとけしまいそうなほど。胡麻油のような風味がありました。 もちろんその他のおでんも。大根、がんも、たまご、厚揚げ。とくにがんもはふわふわでこんなの食べたことない!めちゃうまです。 藁焼きは鰹のたたきと、若鶏焼き。どちらも出汁につけて食べるとジューシーです。お酒が進みます。 日本酒はラインナップもステキ✨大満足です。 出汁、藁焼き、日本酒。幸せな気分になれる組み合わせですね!また来ます! #朝霞 #日本酒の品揃え豊富 #日本酒 #出汁が優しい店 #出汁 #藁焼き #リピート決定
女子会ランチにおすすめ、朝霞のおいしいカフェ
テラス席おすすめ♡ 店員さんもめちゃくちゃ丁寧♡ 【訪問曜日】日曜日 【訪問時間】16時30分頃 【混み具合】8割くらい埋まってました♪ 【メニュー】ビール(ナストロアズーロ)@700、 プロセッコ ミニボトル@860、 コーヒー@430、 ピッツァドッグバジルサルシッチャ@930、 モンブラン@500くらいかな? ナッツ@400くらいかな? 【 味 】★★★☆☆ 美味しかったです(*´ч`*) サルシッチャ感動♡ ジュンジュワ系♡ モンブランもウマウマ♡♡ 【ボリューム】★★★☆☆ 程々にお腹いっぱいに♪ 【接 客】★★★★★ とても丁寧でした♡ サルシッチャ、半分に切ってもらえます? と相談しに行ったら、嫌な顔ひとつ見せず、 笑顔で良いですよと( ˶´♡`˵ ) 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★☆☆ 良きです♪ 【総 合】★★★★☆ 近くに住んでたらまた行きたいですね\(^o^)/ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
朝霞台駅近くの焼き鳥・鶏料理の料理屋。デザートアイス無料は嬉しい
焼き鳥を1本1本丁寧に焼きあげる。 串によっては時間がかかるが問題なし 焼き鳥以外のメニューも豊富で手が込んでいる。 今回は牛スジ煮込み、ポテトサラダをオーダー 味良しで若い店員さんの対応も素晴らしいお店
もつ煮込みが旨いと評判、値段もとてもリーズナブルな大衆居酒場
都内にもチェーン展開する、ザ・居酒屋!店内は、ほろ酔いで楽しそうなおじさん達で溢れています。 ずらりと並んだメニューはどれも美味しそうで、なかなか何を頼むか決められません…厳選して選んだのは、 ■メンチカツ 揚げたてさくさくで美味しくないわけない\(^^)/ ■みょうがとれんこんの天ぷら こちらもさくさく。天つゆでも塩でも美味しい。 ■カツオのたたき ちょっと小ぶりで水っぽかったかな?500円だから文句はいえません。 ■たこ酢 こういう感じの居酒屋さんで間違いないメニュー! ■明太子オムレツ 家庭感溢れる1品ですが、なんかクセになる。 チューハイ系は焼酎ガッツリです。レモンサワーやホッピーの中を頼んだら、外がちょーっとしか入れられないくらい並々の焼酎で興奮\(^^)/ 元気がもらえる居酒屋さんです。ごちそうさまでした。 #地元民に愛される店 #メニューが豊富
昔ながらの料理がおいしい、朝霞の喫茶店
#喫煙! 朝霞台では数少ない喫煙しながらコーヒーやケーキを楽しむことができる場所です。 私はカフェオレを飲みましたが。 ケーキも美味しく、甘さもありながら栗とスポンジの相性がタバコを吸った後の口を優しくしてくれます。 またテーブルも昔の喫茶店ながらの麻雀ゲームなどができるテーブルになっています。 ここのカフェオレも甘さを足さずに飲める、まさしく喫茶店という言葉通りの場所です。 ランチも美味しいらしいので今度来てみようと思います。
新鮮なお刺身が人気、海鮮サラダも美味しいアクセス抜群の居酒屋
和風の肴をあてに飲みたいなら海やさんおすすめ!広くて宴会使いも出来そう。
お酒を飲む時は、やっぱりタバコが吸いたいという方はぜひとも鈴家へどうぞ!
本町にある朝霞駅からすぐの居酒屋
朝一はテニスが出来たので11:00まで朝霞でテニスをやり、ランチを食べに駅前まで歩いてきました。 居酒屋がランチをやってることがあるので検索したら、はなの舞が出てきましたが17:00〜ディナーとなってるので他を探そうとしたら11:00〜15:00でちゃんとランチやってます! 外のメニューを見たら定食、カレー、蕎麦、どんぶりなどメニュー豊富なので迷うことなくイン! 日替りは豚ヒレカツ&アジフライ定食か赤魚の西京焼ですが、天ぷらそば定食、牛すじカレー定食、各種どんぶりがあり、さらに全てにメニューに130円プラスで蕎麦かうどんが付けられるのでめちゃくちゃ迷いましたが、大好きな蕎麦とカレーは毎日食べてるのでたまにはやめて豚ヒレカツ&アジフライ定食にしました(笑) ヒレカツとアジフライは揚げたてを提供みたいですので、待ちは7分程度かかりましたが食べてみるとかなり熱々でした。 注文した後に気づいたのですが、ご飯が大盛または特盛が無料です。テニス後でお腹が空いてたので頼み損ないまして腹8分目ではありますが美味しかったです。
朝霞、朝霞台駅からすぐのカフェ
浜崎にある北朝霞駅からすぐの焼き鳥屋さん
日曜日の夜カウンターで1人呑み。 大好きなレバー+皮をタレで。 胡瓜の辛子和えはビールにピッタリのつまみです。
朝霞市にある朝霞台駅付近のバー
アメリカン'50スタイルのお店。 毎月 第4水曜はお店のBGMはピアノ演奏です。 ジャズライブなどの日もあります。 あたたかい雰囲気のお店で、お一人でも入りやすいです。 マスター自家製のシャナナピザとキーマカレーナンはとってもおすすめ! 音楽を聴きながら、美味しいお酒を楽しめるお店です。
飲み放題599円/時で卓上で自分でガシガシ作れるのはありがたい! 焼酎も宝酒造なんで得体の知れないナニカではないので安心した。 ウィスキーはブラックニッカだった。 シロップもカルピス、レモン、マスカット、あとなんかの4種類で中学生がドリンクバーするみたいに混ぜてアレンジもできた。 なんこつつくねが特によかった。 料理写真がない…。
自家栽培のオーガニック野菜とこだわりの日本酒・焼酎を楽しめるお店がオープン
こじんまりとした綺麗なお店、厨房がカウンターから見えるので綺麗にしてあり、一品一品が丁寧に提供して貰えます。 地酒のバリエーションも多く、ジャパニーズウィスキーも豊富な為、気軽に日本酒やウィスキーを楽しめます。 1人飲みに最適!女将は美しくお話し上手で、来店してるお客も行った時は凄くいい人達で楽しく飲めました。 野菜が美味しかったので夏野菜の収穫の時期は是非足を運んで欲しい店です。 混むと席が少ないので予約して行く方がいいかも? 今後も利用させていただきます!
今時、喫茶店のコーヒーが300円ポッキリ‼︎ そしてナポリタンは、ナチュラルテイスト。 朝霞市役所前にある、こちらのお店、 店名は<ガル>と読みます。 しかし、気づかれ難いお店ですね。 1Fとは言え、古ぼけたマンションのせいでしょうか、 更にサンプルや看板が、控えめなせいもあるでしょう。 特に明るい時間は、背景に溶け込むと言うより、 埋もれた感が強いです。 しかし店内はレトロ、 それも庶民派レトロと呼びたくなるほど、良い感じ。 卓には痛みも目に付きますが、 清掃が行き届いているので、全く気になりません、 やはり清潔感は大切ですね。 そして、 コーヒーとナポリタン(530円サラダ付)を、オーダー。 まずはナポリタンですけれど、 ちょっと風変わりだと思って下さい。 と言うのは、トマトケチャップではなく、 ピューレが使われているのでは? と、思われるからです。 なのでケチャップ特有の、 強い甘みや酸味、更にはベタッと感などは無く、 サラリとしたナポリタンに仕上がっています。 これには、違和感を覚える方も多いでしょう。 でも、これもまたお店の個性ですし、 稀にこのタイプに出会ったりするものです。 あっさり系とは言え、 タバスコや粉チーズがありますし、 サラダドレッシングも良いアクセントでした。 そしてコーヒーも素晴らしい。 香り、口当たり、コクなど、これなら充分。 特に苦味の中から顔を出す甘みは、 良いコーヒーだからこそ成せる業です。 値段が値段なだけに、 この質の高さには、まさに脱帽の思いでした。 また、未確認で申し訳ありませんが、 このナポリタン+コーヒーが、 ランチタイムなら600円との噂を耳にしています。 本当だったら凄いモンですね。 それ以外には、トースト+コーヒーのセット。 こちらはオールタイムになりますが、 ピザトーストやツナトーストでさえも、 おおむねワンコイン級。 雅瑠さん、コスパの良さが際立ちます。 更に、 お店の視線を感じない居心地の良さも、 魅力のひとつ。なので、 ただボーッとしたり、ダラダラしたりと、 一杯のコーヒーで長居も出来ます。 これも喫茶店の良さですね。 する事なければ喫茶店へ。 それを叶えてくれる雅瑠さんでした。 それにしても、 日が落ちると随分イメージが変わりますね。 おじゃましました。 #昔ながらの喫茶店 #コスパ良しコーヒーが300円 #お店の視線を感じない居心地の良さ #全席喫煙可
朝霞で美味しい焼き鳥と刺身を肴に飲むんだったらここしかないという事で事前予約をしてから来ました。 ゆずつくね、豚バラ、ジャンボねぎまは絶品です! そして、お弁当のおかずで誰もが好きなたこウインナーも当たり前のように美味いです。 昨年末に唇を火傷してしまった事をすっかり忘れてしまった牡蠣のクリームコロッケを普通に食べてしまったらまたやってしまいました(@_@) これは物凄く熱いので要注意です(笑)
ニムタはチェーン店なのか、ここと新座、西浦和で見たことがあります。 ランチはカレーとナン又はライス、ドリンクとサラダがついて750円〜1000円程です。ライスとナンはおかわり自由です。ナンは大きいのでお代わりをする勇気はありません。 ナンはそれだけでも美味しく食べられます。カレーをつけるとなお美味しいです。コロナの影響か、お店に来る人よりも出前館やウーバーイーツのほうが多かったです。
朝霞駅南口から徒歩数分の場所にある昼は定食屋/夜は居酒屋の「キッチン和(なごみ)」。 ランチタイムの定食類は中々のデカ盛りっぷりが堪能できる上に小鉢で副食が色々付いてきてお得感あります。 お店の3番人気だという「かつから丼」は2合はあろうかという大盛ごはんに分厚いカツと巨大唐揚げでかなりの迫力。 危うく遭難しかけたので以降こちらではごはん少なめor半分でオーダーする事を欠かしません。 昼飲みもできますがランチタイムは食事客優先での提供とのこと。 ホッピーの中も結構たっぷり注いでくれます。 駐車場なし 喫煙可
朝霞 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!