更新日:2025年02月07日
洋食のキホンとカジュアルが重なりあうお店
やっと行けました。 初回は場所ウルオボエデ辿り着けず(残念) 2回目は遅めの訪問で「本日オーダーストップ」(残念2) 3回目は貸し切りにて❌(残念3) そして本日は、早目の17:30に伺ったらご先約グループで18:30からの受け付けでした。 ご近所徘徊して18:30に 期待にムネタカナラシ入店 メニュー表のトップ ハンバーグにしました。 スープ 前菜 メイン アイス セットとなっています。 味良くコスパ良いです。 特に盛り付けが美しいです。 予め箸もセットされてます。
食べたくなるメニューがたくさんの懐かしい雰囲気の洋食屋
#人気洋食店 #アルタイル さんで、 #スパゲッティ を食べてきました\(*°∀°*)/ パスタじゃなくて、スパゲッティd(≧▽≦*) ®︎aoi.sサンの投稿で、新しくなったメニューの写真を見ながら、久しぶりに行きたい!って思って、何食べようかなぁ…って考えるだけでワクワク♡ 夫の用事が終わってから向かったから、お昼ど真ん中になっちゃったんだけど… きっと満席だよ~って、ちょっとネガってたんだけど、奇跡的に駐車場が1台分空いてました!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ 中に入ると、これまたカウンター2席だけ空いてて…♪♪ 夫も私も、珍しくメニュー開いた瞬間に、食べるものが決まりました! #ポークカツとミート …夫 #ホワイトペスカトーレ …私 #和牛とおいものコロッケ …1個ずつ 夫のポークカツとミートも想定通り! 私のホワイトペスカトーレは初めてだけど、いつも最終候補に残っていたの(*≧艸≦) クリームソースと海の幸の組合せ、大好き~♡ 見た目より、しっかりクリームが絡んですごく美味しかった! 途中、粉チーズもたっぷりかけて♪♪ コロッケは、半分ソースかけたけど、もう半分は、残ったクリームソースに付けて食べたぁ(*´ч`*) 気分とドンピシャ!大満足ランチ♡でした✧٩(ˊωˋ*)و✧ < #2565 >
【JRタワーの35階】地上150mからの札幌のパノラマビューと共に、拘りの料理を
お誕生日ディナーに。 なかなか気分良くお食事できました。 お食事・サービスなど ここはまた行きたいと思わせてくれます。 特にさすがホテルサービスなだけあって、 スタッフさん達の気配りがプロでした。 細かく気を配ってくれます。 なかなか良い体験価値でした。 予算感気になる方のご参考に バースデーコース・ワイン2杯で2人あわせて2万円程度でした。 お店の雰囲気・お食事あわせてもとても満足です。 お金以上の価値がありますので、ぜひに。
本格的な洋食が信じられないコスパで堪能できる店
駐車場はそれなりにある 子連れは厳しいかも
旨いものは旨い、ボリュームたっぷり!街の洋食屋さん札幌No.1
なんてバカな選択をしてしまったのだろう。肉汁パワーランチをなってしまった。 メンチカツとハンバーグ180g 1,518円 ハンバーグは切り込みを入れた瞬間、肉汁がデミグラスソースの上に溢れ出す。まるで、ダムが決壊して飲み込まれる村落のよう。 メンチカツは、ひと口噛んだ瞬間に、口の中は肉汁まみれ。 肉汁同士がまぐわりあって、幸せ過ぎる。 次は海老クリームコロッケ 駐車場なし
仔羊のメンチカツがジューシー、札幌バスセンター前駅にある洋食屋さん
バスセンター前駅近くにある人気の洋食店 ポークカツレツを注文 ハンバーグの注文が多く人気のようであるが、初志貫徹でポークカツレツ 今日は肩ロースということ 肉質は柔らかく、ボリュームもたっぷり 衣は薄く、デミグラスソースはさっぱり目 マスタードを付けると良いアクセントになり、美味しかった 付け合わせが具だくさんの豚汁というのも嬉しい 12時ちょっと前に到着して2巡目と平日なのに人気は凄い ただピーク時間ずらすとスタンバイなしだったので、日によるかもしれないがそんなものかもしれない 席数の割に料理人は1人なので、回転率はあまり良くない 時間の余裕がある時での訪問がよさそう
昔からある倉庫を改装して造ったレトロな雰囲気漂うカフェ
お久しぶりのタムラ倉庫さん。 この時期限定のパンプキンチーズケーキを食べに伺いました。 ブログにもインスタにも出してると書いてなかったのですが、 絶対あると確信してたのです(*´艸`*) シナモンティーも注文しようと思ったら、 シナモンティーはメニューから消えてたので、 アップルティーにしました。 この時期限定の、 おばけ?ゆうれい?の描かれたチョコプレート付き。 かぼちゃの風味はしっかりとありながらも美味しいチーズケーキで、 毎年楽しみにしています❤ 甘さ控えめの生クリームがたっぷり添えられていて、 絡めながら食べるととても美味しい❤✨ アップルティーはマグカップでの提供で、 甘みが付いてました。 こちらのお冷やのグラスが大きくてお水もたっぷりで、 ゆっくりしてくださいと言うメッセージの様な感じで、 とても嬉しいです。 手描きのメニューも可愛いですね! こちらは喫煙可なので混みあってる時は煙いの嫌だなぁって思ってたのですが、 私の後に来た方に、 「喫煙されますか?」と聞いて、 喫煙する場合の席が決まってるみたいです。 そういう分煙対策されてるのはいいですね。 ボリューム感たっぷりのランチやフードメニューもおすすめなのですが、 こちらのデザート食べてみて欲しいです。 また早めの時間を狙ってランチも頂きたいです。 #この時期限定のパンプキンチーズケーキが絶品! #あったかいアップルティーたっぷりサイズが嬉しい! #お冷やもたっぷり✨ #手描きメニューが可愛い❤ #ご近所さんを応援したい! #私の応援したいお店 #リピート決定
ここは何を食べても美味しい!安くてボリューミ―な人気洋食屋さん
久々の訪問。午後から街中で仕事なので移動途中に寄ってみたら駐車場がちょうど空いたのでそこに滑り込んだ。12:30過ぎの到着で満席。店内の待ち名簿には5組ほどの待ちで30〜40分くらいか。名前書いてくるまで待つ。ちょうど昼に入った客が出てくるタイミングだったか、続々と何組か出たので思ったより早く入店。 何食べても美味しいのはわかってて、シーフードフライはこの間、紋別で食ったし、お店でチキンカツってあまり食べたことないからチキンカツもいいな。あ、でもカレーも気になるな。ってことでチキンカツカレー。厚手だけど柔らかジューシーな鶏腿チキンカツ。半分カレールーに埋まってるから初見よりデカい。ルーは辛さは控えめながら、甘さとフルーティーさがきて、後からスパイシー。カツカレーって、カツにルーを持って行かれてご飯の分がショートする懸念があるけど、ルーたっぷりなので安心。やはりカレーも超絶うまい。
美味しさは一流札幌の洋食のお店
会社の人にオススメされて転勤してきたので、先週行ってみました。 昔ながらの洋食屋さんの佇まいですが、夜には洋風居酒屋さんになるそうで。 おすすめされていたメンチカツ定食を大で頼みました。 やってきたのは、大人の大きめな手の方くらいのサイズのメンチカツ。 一口食べると、肉汁が溢れます。 これが、バターみたいな香り。 牛脂のそれとも違う香りで、ご飯が進みます。 美味しいメンチカツでした! ちなみに教えてくれた方にお礼したら、オムメンチなるものもおすすめなのだとか。 何度でも食べたくなるメンチカツでした。 #メンチカツ #洋食屋さん #ランチ
オムライスと本格的ビーフシチューが美味しい洋食屋さん
3月後半、季節限定のアレを食べなければ、で久しぶりの訪問です。 『グリル・ラパン』 母校の近くにあり、同窓会幹事期の頃は同期とよく訪れていました。あれから早12年。月日の経つのが早すぎる今日この頃です。 私は冬限定のカキフライ御膳、主人はポークカツ御膳。 以前のレビューを振り返ると、2人ともいつもこのメニューオーダーでした(笑) 私はランチビールを飲みながら。 タルタルとレモンで食すカキフライ、安定の美味しさ。 主人のポークカツもソースが濃厚で美味し。 こういう洋食屋さんは宝ですよねぇ。 たまに来なきゃです。 今回も大満足でご馳走様でした✨✨✨
コスパ最強!札幌麻生のレストランカフェ☆彡
1089
北海道初のリゾット専門店
今日2月7日は北方領土の日。毎年恒例の北方領土フェスティバルが雪まつり会場で行われ、MCを担当しました。終わって近場でランチの予定が、観光客で混雑していたので、少し足を延ばしてお気に入りのお店へ。 『Risotteria®︎GAKU bis』 観光客はいませんでしたが、平日なのに地元民で賑わってました。さすがの人気店。 1人なのでカウンターで。 冬は焼きリゾットもアツアツでオススメですが、シェフオススメのランチコースのリゾットが魅力的で、こちらで決まり! まずは前菜のサラダから。 グリーンサラダに、生ハムとお豆の入ったフリッタータ、たくわん入りのポテサラ。 ポテサラにたくわん、意外な組み合わせですが美味しい❣️前菜から大満足です。 さて、リゾットが出来上がってきました♡ 器もしかり、盛り付けもしかり、美しいですね♬ お皿のふちにはホワイトペッパーとチーズがたっぷり。 ローストビーフも柔らかくて美味。 クタクタな白菜とクリームリゾットの相性は言わずもがなな美味しさです。 そして!リゾッテリアガクビスといえば卓上の【リゾットに合う七味】 これがクリームリゾットにめちゃめちゃ合うのです。 味変にたっぷりかけて。 至福✨✨✨ デザートはフランボワーズのジェラート。黒い粒々は砕いたオレオかな?甘酸っぱいフランボワーズにいいアクセントでした。 これで税込1500円はコスパ最高すぎます‼️ 札幌に何店舗もあるこちらのお店、大通のGAKU bisが最強だと思ってます。 皆さんも是非。 ご馳走様でした✨✨✨
人気メニューは鉄板皿のバターライスにデミグラスソースがかかった逸品
老舗の喫茶店☕️ おしゃれなカフェよりはこちらの様な雰囲気が好み♪ 日替わりランチもハンバーグもどちらもボリュームあり、コーヒーも美味しい ディナーでもゆっくりできて最高の喫茶店です‼️
老舗の洋食屋さん
駐車場が混んでいてなかなか行けなかったお店に初訪問。 ハンバーグとトンカツを迷った挙げ句、メンチカツのセットを食す。 #落ち着ける店内 #老舗の洋食屋 #メニューが豊富
オムライスグラタンが絶品!趣向をこらしたオムライス専門店
土曜日姪っ子が函館から札幌に来ました~。 前日いきなり決まったので、 お友達に少し相談して何軒か候補を出して貰ったりしたのですが、 駅の改札を出るなり、 「お昼はポムの樹のオムライスがどうしても食べたくなっちゃった!」と言うのです。 私もオムライス食べたかったからポムの樹行こうとステラプレイスまで。 お昼時より少し早めだったので、 殆ど待たずにテーブル席に案内されました。 ポムの樹って量が多いイメージだったのですが、 一番小さいのがプチサイズと言うのがありました。 SSサイズより小さめです。 ランチセットは選べるオムライスに、 サラダとチキン南蛮1個とドリンクとアイスが付くセットです。 盛りだくさん~。 姪っ子はケチャップオムライスにしたんだったかな、 私はエビとアボカドのオムライスにしました。 ドリンクは炭酸水のレモンに。 姪っ子はメロンソーダにしていました。 ポムの樹私はすごい久しぶりです。 姪っ子大学生の時はちょこちょこ札幌に来てましたが、 今は函館が本社の会社に就職して3年目、 就職してから私は会うのは初めてです。 コロナ禍に就活して就職したのもあって、 私も函館まではなかなか行けてませんでした。 テンポよくセットのサラダとチキン南蛮、ドリンクが運ばれて来ました。 サラダもチキン南蛮も少なめで、 オムライスとセットだと丁度良いボリュームです。 オムライス、プチサイズは小ぶりで丁度良いサイズです。 でも食べ進めてたらお腹きつくなりました。 食後のアイスも食べてサッパリ。 帰る頃には満席で待ちもあったので、 早めが良かったですね。 久しぶりのポムの樹のオムライス美味しかったです(*´艸`*)
ハンバーグが美味しいと評判の昔なつかしい洋食屋さん
◆マウンテンチキンカツカレー大盛【1,320円】 大丸飲食店街の洋食屋さん(^-^)サラサラでほんのりスパイシーなカレーは塩梅強めなソース寄り。プリプリサクサクなチキンカツに絡めていただくと丁度良い仕上がりです。 大盛ライスは一合あるか無いか。正直、サラッと食べられるくらいなボリュームですが、なんせ見ての通りのマウンテンな盛り付けのおかげで、実際以上に食べた気になれますね~♪ ホールの店員さんがキビキビ動いており、接客も元気で心地よいです。満足!
ボリューム満点でリーズナブルな料理が自慢のレトロなアメリカンレストラン
駐車場4台のみ 激戦 店内に漫画喫茶レベルの漫画あり 喫煙可能 子供用の椅子もあり、いけなくはない ダイナマイトパワーランチ 1150円 本当に美味すぎ #北海道 #札幌 #デカ盛り #ボリューム満点 #ビジネスマンの胃袋満たす
南九条西にある中島公園駅からすぐの自然食が食べられるお店
#女子会ランチにおすすめ
創業明治12年の伝統をしっかりと守ってきた洋食レストラン『函館五島軒』が札幌に!
今日も遅めのランチ、事務所近くのルトロアのレストラン街にある函館五島軒でランチサービスの厚切り牛タンステーキ200g1,590円、ランチタイムのみライス、サラダ、スープがついてます。 洋食屋さんらしいコンソメスープ、牛タンはレアで提供されるので焼石でお好みの焼き加減で食べられます。 レモンを絞って岩塩でいただきます。 函館五島軒と言えばカレーですがヒレステーキなどちょっと贅沢ランチメニューもあります。 #ランチタイムサービス #ちょっと贅沢ランチ
帝国ホテルにいたシェフがリーズナブルに本格的な洋食を提供してくれるお店
#北海道 #札幌 #東区元町 #洋食屋 #小さなお店 #駐車場1台のみ デミグラスの味が深くて美味しいです! 値段は1500〜2500円で安くないですが、食べる価値あり! テーブル席3とカウンターのみなので11:30Open直後には満席でしたので、早めをおすすめします。 駐車場1台のみで、軽自動車くらいしかはいらないのめ近くのタイムズへ。サービス券はもらえます。
札幌 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!