更新日:2024年10月21日
ご当地メニューの「シスコライス」が食べられるアメリカンな洋食屋
■シスコライス(¥980) バターピラフにミートソースをかけて、ソーセージをトッピングした「シスコライス」。 ハヤシライスとは全く別の食べ物であって、大変美味しかったです。自宅でもチャレンジしてみたいが、再現できるだろうか? ご飯をやや硬めに炊いて、まずは“いい感じのピラフ”にしないと失敗するだろうな…
窓辺の景色がモネの絵画のようなお洒落な洋食のお店
大沼公園から駒ヶ岳の絶景を見ながら、ちょっとランチをとりました。 雰囲気は、最高でお食事、コーヒーが美味しかった。 メニューの品数が少ないのが、少し残念だけど これからもお世話になりそうなお店です。
ナポリタンが抜群に美味しい、函館にある人気の洋食屋さん
以前仕事でお弁当は頼んだことがあったのですが、お店で食べた事がなかったので伺いました( ꈍᴗꈍ) 美味しい洋食がいただけるとのネット情報に期待大です。 私はネットでたくさんの人がおすすめしているDセットをナポリタン大盛りで、嫁はポークチャップを、デザートにチーズケーキとガトーショコラをそれぞれ注文しました。 ナポリタンも外カリッ中ジューシーのハンバーグも、おにぎり型のライスコロッケも全部美味しくて大満足です。 これで飲み物もついて1000円以下(大盛りはプラス110円)はコスパいいです。 ケーキも美味しく、いいランチになりました(。•̀ᴗ-)✧
札幌方面から函館までの下道を車で移動中に寄れる道の駅です^_^ 男爵芋発祥の地という事で、揚げたてのポテトが食べられます! カットの仕方も太めか細めか選べ、別途ディップも選べます^_^ 注文してから揚げるので、少し待たされます! サービスその間も店内のお土産を見て時間はつぶせるので大丈夫です! 外にはテラス席もあるので、そこでゆっくり食べられますよ!^_^ 絶対食べた方が良いホクホクの美味しいポテトです(^_-) #揚げたて #ポテト #道の駅 #なないろななえ
ログハウス風の外観が愛らしい、彩り野菜がふんだんな洋食が大人気
義理両親と函館旅行へ⭐︎ 新幹線に乗って行きたいとのことで、約4時間近くの長旅ですが函館まで新幹線で行きました。 初日はほぼ移動で終わってしまい、到着してすぐ夕飯だったのだ大沼の近くにあるこちらのお店へ。 ハンバーグや牛肉、仔羊の網焼きをワンプレートで出してくれるお店です。 私は仔羊の網焼きにしました。サラダとポテト、小さなグラタンが付いたプレートです。 仔羊は臭みがなく食べやすかったです! ご飯は白米に見えますが五穀米でした。 お店がカントリー調で北海道らしい雰囲気がありました! #大沼 #洋食
ご飯の後にデザートが食べたくなって来てしまいました〜! 比較的遅くまで営業してくれているパフェを食べれるお店貴重ですありがたや〜〜 いちごパフェと友達はいちごチーズパンケーキ 美味しかった
創業30年以上の昭和レトロなデミグラスソースが絶品の洋食屋さん
函館 西埠頭に海上自衛隊の特務挺「はしだて」を見学に行ったので、その後、遅いランチに伺いました(^-^)v 昭和47年からやっているとのことで、私とほぼ同い年(^o^;) 日本の古き良き洋食屋さん(o^-')b ! 私はエビフライ 中 とハンバーグにライスを、嫁はハンバーグセットを注文。 とても大きなエビフライ、大は要確認・できれば予約が必要なようです。 中でも十分な大きさがあり、タルタルソースも美味しく、また、エビフライ用のおろしソースでも頂けます(^^)b とても満足なランチになりました(^-^)/
たくさんの中から好きなメインを選べるランチが人気の洋食屋
カジュアルなレストラン。 ランチタイムにうかがいました。 お得なパスタコースを頼んでます。 メインのパスタは、 「函館イカスミナポリタン」をチョイスしてます。 前菜盛り合わせからうれしい❣️ ナポリタンは、イカすみの辛さが効いてます。 ゴロっとイカも入っていてました。 函館らしい。 デザートも充実してました。
デミグラスソースが甘くて美味しい昔から変わらないハンバーグが人気のお店
函館泊の晩ご飯はRetty周辺検索で人気店だったパーラーフタバヤでジャンボハンバーグです。 メガドン・キホーテ2階にあります。想定外に広すぎて探すのに苦労してしまいました。 お昼ごはんはおむすび一個とソフトクリームだけだったのでお腹ペコペコです。ボリュームがありそうなこれにしました。 ジャンボハンバーグ税込み1,375円、男爵でなくメークインのふかしたのとピーマン、マカロニ、目玉焼がトッピングされてます。ライスは別料金、コンソメカップスープがついてきました。 まるでてりやきソースのような甘いデミソースがダクダクかけてあります。このソース、ハンバーグにめちゃくちゃ合います。うまい! 見た目がお茶みたいですがコンソメスープもコクがしっかりでおいしかったです。 付け合せのじゃがいももデミソースにつけて食べるとほっこりおいしかったです。 アルコール類の提供はありませんがノンアルビールだけはありました。 ふだん使いができてメニューも豊富で飽きがきそうにないとてもいい気取らない洋食店でした。 またハンバーグ食べたいなー #函館洋食店 #バイク飯
特大のチャイニーズチキンバーガーが人気の洋食のお店
2日目 お昼はどうする?となって 私がラッキーピエロ一度も行った事無いと話したら じゃあラッキーピエロに行こうとなりました 最初に行ったお店がすごく混んでいたので 移動してフェリーふ頭の近くのお店へ ここも駐車場は混んでいましたが 座席に空きがありました 何頼むか悩んだのですが 姪っ子に初めてならチャイニーズチキンバーガーがいいよとおすすめされたので じゃあ私はチャイニーズチキンバーガーに決定 姪っ子はエビチリバーガーだったかな 姪っ子の旦那さんはお肉の沢山入ったカレーにしてました 飲み物は皆ウーロン茶です 赤ちゃんが泣いてなかったので店内で食べました 夫婦で抱っこを交替しながら食べてましたよ 初めてのチャイニーズチキンバーガー、 甘酢の感じはそんなに強くなくてとても食べやすい! バンズが胡麻がたっぷりで美味しいです! レタスもマヨネーズもたっぷりで、 ガブッとかぶりついて食べました テーブル席ゆったりしていて落ち着いて食事が出来ました オムライス食べてみたかったのですが 姪っ子たちにソフトクリーム2個食べた後には無理だよと言われたので 今度お腹に空きがある時に挑戦してみたいです(*´艸`*) #初めてのラッキーピエロ! #チャイニーズチキンバーガーはボリュームたっぷり #テーブル席がゆったりで落ち着いて食事が出来る #ウーロン茶も美味しい!
函館にある、地元で愛され続ける老舗洋食店
カジュアルな洋食屋さん。 レストキャビン、キャプテン。 電停十字街駅から徒歩3分のところにあります。 ドアの船窓風丸窓やヨットのロゴがかっこいい。 キャプテンでは、 やっぱり「ポークソテー」だよね〜 うまそうな焼き目❗️ ブラックペッパーとレモンが素材の良さをさらに引き出します。 めちゃくちゃ美味しい❣️ がっつり肉を食べたって感じがします。
塩ラーメンはコクがありさっぱりと味わえる、地元に愛されるラーメン店
創業67年変わらぬ塩ラーメン あっさりに見えるけど結構脂もありボリューミー しっかり満腹満足 函館にくる度に寄りたくなるお店です
鹿肉ハンバーグがジューシーで最高、絶景のロケーションで愉しめる洋食店
江差のお祭り「姥神大神宮渡御祭」に行ったので、こちらで遅いお昼をいただきました(^-^)/ 祭りの期間中は、ほとんどのお店がお休みになるなか、こちらのお店は営業してました(^^)b 江差と言えばニシン。という事で私はにしんそばを、連れはオムライスハンバーグセットを注文。 どちらも美味しかった。 こちらのお店は高台にあって景色が良く、開陽丸やかもめ島を眺めながら食事ができます(^-^)/
オムライスやデミグラスソースのハンバーグが美味しい、街の洋食屋さん
安定に美味しい(๑´ڡ`๑)スキ❤ 白米が進んじゃう美味しさ〜 この頃はテイクアウトもある〜〜 2021/11/9
寿司ネタケースに野菜や果物が並ぶオシャレなイタリアンのお店
住宅街にあるお店。 ペリーズランチコース。 前菜、スープ、メイン、デザート 手の込んだ前菜どれも美味しかった! この日のスープはクラムチャウダー。 メインはポーク、チキン、ヒラメから選べましたが2人ともお肉それぞれちょっとずつシェアして食べましたが柔らかくて美味✨&結構なボリュームでした。 写真撮り忘れましたが、プラス料金でこちらのコースにハーフパスタをプラスすることができ、見ためとは裏腹に大食いの彼女は追加注文してました。数種からジェノバを選択… 一口頂きましたがお野菜がたくさん入ってて美味しかったですよー
大沼牛を使用したハンバーグやあんかけ焼きそばの美味しいレストラン
2023年20投稿目 大沼方面に行ったら食べたくなるのが、レストラン梓さんのあんかけ焼きそば! 具だくさんあんかけ焼きそば。 たまにもう少し餡が欲しいなぁなんていうお店がありますが、そんな心配御無用。大きくカットした具が嬉しい一皿。 私は普通のタイプにしましたが、揚げ麺を使用したあんかけ焼きそばもあるので、お好みの焼きそばが楽しめます。 あと、ハンバーグなどの洋食メニューもあります。 #あんかけ焼きそば #具だくさん #人気店 #大沼 #北海道グルメ
人気ナンバーワンのポークソテーがおすすめ、住宅地にある洋食店
住宅街にある洋食屋さん。 初訪問です。 ランチタイムにうかがいました。 今日は、 「あかぎ豚のやわらかソテー」を頼んでます。 あかぎ豚って、初めて。 栃木県赤木山麓で育ったもち豚のこと。 やわらか❗️ 本当、脂身までうま〜い❣️ ポタージュやサラダから美味しかった。 本格的洋食なんだけれど、お値段リーズナブル。 前菜にエスカルゴもあるのですね。 リピート決定です。 #あかぎ豚 #リピート決定
ふわとろオムライスが看板メニュー。ハンバーグも好評のメニュー豊富洋食屋
久しぶりに、ランチに( ´∀`)Ь ふと、カレーに唐揚げが食べたくなり 今日はビジネスランチ¥920に(p*・ω・)p 無料で大盛りも出来るみたいだけど しなくて丁度良かったかな♪ しっかりカレーと小ぶりの唐揚げを 堪能しましたv(^∀^*)
駅中の観光案内所では、オムライスがイチオシであったが、入店すると全員がカレーを食べていて、店員さんも推したので、チキンカレーにしたら、正解であった。 カレーはルーというクリーム状のものを想像していたが、ほぐし鶏肉のカレー味という感じで、トロリ製粉は入っていないので、面白い。辛いのが苦手な私でも、ヒーハーしているのだが汗が出ない。どういう香辛料を使っているのであろうか。
ふわふわ卵と濃厚デミグラスソースが絶品のオムデミライスがおすすめ
函館市民に愛されているレストラン。 しょっちゅうお店前を通ってましたが、いつも駐車場がいっぱい。 今回比較的スムーズに停められました。 店内、広い。 メニューが豊富で迷いますね。 ロールキャベツって珍しい❗️ 今日のところオーソドックスに、 「エビフライとハンバーグとヒレカツ」を頼んみます。 エビフライ、ハンバーグ、ヒレカツがドーンと。 本格的。 どれもめちゃくちゃ美味しかった〜 デザートのふきのとうのジェラートも、春の風味が感じられてナイスでした❣️ エビフライ、ハンバーグ、ヒレカツという洋食界の三大メニューを食べれば、料理人の腕もやっぱり分かりますね。 次回、ぜひロールキャベツを試してみたいです。 ちなみに、 EVの充電スタンドが駐車場にありました。 函館市内でも、だんだん充電スタンドも普及していくのでしょうね。 #リピート決定
函館・松前・道南 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!