更新日:2025年04月04日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
福岡のブルックリンパーラーが、閉店したので東京旅行のついでに来店して来ました。 福岡とは、雰囲気は、勿論違いますが、やっぱりブルックリンパーラーは大好きです❣️ お食事は、ドリアを注文しましたが美味しかった 入り口には、桜を飾ってあり素敵でした。又、機会があれば行きます。 平日、限定で飲み物は、ランチ時間内は、お代わり出来ます。 確かに年齢層は、若めだと感じましたね。赤ちゃんずれのお母さんとお婆ちゃんでしょうか?場所を考えて場所選びをした方がいいのかもしれないと感じました。
多彩なメニューが人気の秘訣、渋谷宮益坂にある人気オシャレカフェ
チキン&ワッフルズ ワッフルにチキンがのっていて メープルシロップをかけて食べます。 どんな味だろう?って感じでしたが、 あまじょっぱくて、意外にもまとまっていて おいしかったです。 すごいボリューム感でした^ ^
お食事もパンケーキも美味しいお洒落カフェ
⭐︎シンプルパンケーキとホットコーヒー そんなに食欲がないので軽く。生クリームで甘くいただく。 サラダがサイドメニューにあると嬉しいのだが。
スーパーシリーズの美味しさがスイーツ界でも有名なケーキのお店
ホテルニューオータニ内にあるパティスリー。 お土産を購入しに訪問。ケーキを選んでおいてそのあと食事会だったので取り置きをしてもらいました。 選んだのはスーパーモンブランとチーズケーキ。 スーパーモンブランははとにかくデカくて重量がすごい。ずっしりです。 この日の栗は兵庫県産の銀寄でした。断面を見ると各部に厳選された食材が使われていて単体で食べても美味しいですが全体として食べても重厚感があり複雑な旨味が押し寄せます。 3人で分けて食べましたが満足度すごく高かったです。
旬な素材を活かしたランチも絶品の和菓子店
昨年に引き続き祝膳。新年限定のメニュー、ランチにいただいてきました。 お祝いのお茶に始まり、お正月を思わせる華やかなメニュー、そしてお雑煮からのお茶と和菓子。料金は昨年より上がりましたが、素敵な空間と相まって美味しく心豊かな時間が過ごせます。 柿に白餡とバターを入れたお菓子、気になったものの今回は豆餅にしたので今度買いに行きます。
名物プリン目当てのお客さんも大勢!秋谷エリアの美味しいイタリアン店
地魚のトマトパスタとプリンセット♪ 今日は鯛と聞いたけど 鯛の上に鰹がどかん! いつも満足度満点なんだけど 名物プリンの前に 満腹になっちゃうんですよね(^^) プリンは王道カスタードにしました〜
落ち着いた雰囲気でゆっくりと京都らしい和のスイーツを堪能できるお店
七輪で焼くほくほく団子セットをいただきました。 店内も素敵で、おいしいのはもちろん、体験もよかったです⭐︎
落ち着いた雰囲気で人気なあるおしゃれなカフェ
2024年11月2日(土)雨 1年ぶりだった。weitingに30人位いて、先頭まで来たら30人位いてビックリ‼️(2時間位かかったかな) ・ブレンドコーヒー ・アップルパイのICE Cream添えをプラス。 食べるのに''あっという間に終わった。''
一日の締めに美味しいパフェで〆て良い夢が見られますように
豊水すすきので〆パフェ。 「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」さんへ訪問。Retty人気店。20人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 自分と妻はコーヒーだけ。 白鳥の湖の方を一口もらいましたが、シャンパンの泡(エスプーマ)がかかっていて大人の味。 美味しかったです。 2024.5.5 21:50訪問
「洋館のアトリエ」がコンセプトのカフェダイニング。夜はワインバルとして営業中!
下北沢のメイン通りにあるコーヒー豆の店の2階にあるカフェ。 ごちゃっとした感じが下北沢っぽい。 周りの若者がクリームソーダーやらケーキをオーダーする中、飲んで食べる私たち… インカの目覚めフライにニース風サラダ、塩豚ニョッキ。今度はランチに行こう(^^)
舌触り滑らかなプディングロワイヤルが人気のカフェ&Bar
【お店の特徴】 馬車道駅から徒歩5分、六道の辻通り沿いに店を構える喫茶店です。 店内はテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・オリジナルブレンドコーヒー/803円 珈琲の豆の味は濃く、コクがあり、酸味を感じるテイストです。後味はクセがなく、スッキリした味わいを楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
「朱雀」という栗のお菓子が有名な和菓子屋さん
蝉の声がしなくたってから、すでに秋の虫の声で鳴くようになってまいりました。そうです。秋です。秋は栗です、今年も「朱雀モンブラン」の季節がやって参りました。長野県小布施市の小布施堂が季節限定、期間限定で販売される菓子です。生クリームを加えていない栗クリームとその下に生クリームの山、そしてカスタードという多層構造で、食べているとその変化が楽しめる。 専用の紙バッグも付いてくるくらいだから、少しお高い。販売時期は限られているので、ご興味のある方はネット検索して確認の上で購入してみてください。
インテリア、食器、、センスの良いものが並び、大人な隠れ家的喫茶店
ブレンド、レアチーズケーキ1200円ご馳走さま 地下1階にあるから、混んでなくていい雰囲気で、空間を楽しめる店
ローストビーフ釜飯も! 河原町駅5分 趣ある町家で味わうフレンチ仕込みの創作料理
四条河原町から麸屋町通を上がったところのカフェ。和風で、靴を脱いで入る畳の部屋もあります。 メニューは喫茶と食事があって、甘味が充実してます。抹茶とかもあったのかもしれないけど、コーヒー、紅茶とデザートのセットが定番なのかな。 エスプレッソとomoパフェにしました。まぁ上品。これぞ古都って感じですね。もちろん美味い。 開店と同時に入店して、一番奥の部屋にいたので気がつかなかったけど、人気店で、大行列ができてました。
保津川沿いにある、絶景を望みながら美味しいコーヒーが飲める店
妻と恒例の京都紅葉観光旅行2日目 いつもずっと気になっていた朝から晩まで行列しているコーヒーショップ アラビカコーヒー嵐山さん コーヒー☕️だけでなぜそんなに並ぶのか?という疑問があって、時間があったので、並んでみた。 夕方遅くでも並んでおり、30分ほど並びました。コーヒー一杯のためにこんなに並んだのは初めて 早速頂きます。 見た目はとても可愛い 妻はカフェラテ ぼくはアメリカン 同じもの注文してももったいので アメリカンはすごくすっきりとした味わいながらも酸味、苦味が抑えられている僕好みの味。こんなコーヒー飲んだことないくらい美味い 妻のカフェラテも飲んでみました。 これは驚くくらい美味い コーヒーよりもカフェラテを飲むことをお勧めします。 コーヒーがうまいのはもちろんですが、ミルクも何かこだわりがあって今までで一番美味しいカフェラテだと思いました。 並んだ甲斐はあったなと実感します #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山カフェ #アラビカコーヒー #アラビカコーヒー嵐山 #コーヒーがおいしいお店 #カフェラテ #カフェラテが美味しい
旬の素材を活かした極上かき氷が味わえる上野で人気の甘味処
いつきても最高。 黒胡麻みるく。
曜日限定のパンやケーキがおすすめ。雰囲気たっぷり地下にある喫茶店
【お店の特徴】 神保町駅から徒歩1分、富田ビルの地下に店を構える喫茶店です。 店内は入り口入って目の前がカウンター席、左右にテーブル席といったレイアウトで構成されています。 昔ながらの喫茶店の雰囲気でとても落ち着くお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・トロワブレンド/750円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はあり、酸味は薄い珈琲です。後味が香ばしく焙煎した味わいが楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、入り口近くのテーブル席に着席。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります --------------------------------------------------------- #2025口コミ投稿キャンペーン
横須賀の絶壁にあるカフェ
引っ越す前日にこちらへ。 ディナー利用は2回目。 前日予約で20時からなら大丈夫とのことだったので、20時頃歩いてお店へ。 ・霜降り和牛のカルパッチョ ・蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザ ・豆腐とラタトゥイユのマリネ(ブレて躍動感が凄まじい写真になっております) ・ガトーショコラ ・カフェオレ ・彼が飲んでいたコーヒー(深煎りのやつ...名前忘れました...) 店員のお兄さんがこの前来たことを覚えてくれていて、とっても嬉しかったです。 ツキコヤの店員さんはみなさん接客が丁寧だし、笑顔が素敵だし、帰る時はドアを閉めるまで見送ってくれる、ホスピタリティがすごいです。 引っ越してお店まで遠くなっちゃったけどまた行きたい...。 蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザは、私も彼も本当にお気に入り。秒で食べちゃう。 お酒もラテもコーヒーも、たくさん種類があるので迷っちゃうし、実家みたいな居心地の良さで眠くなっちゃうようなお店。 とにかくお気に入り。 (facebookのアカウントを消したら、ここのアカウントにログイン出来なくなっちゃって焦りました(・・;)無事戻ってこれた...)
嵐山の絶景を愛でる特等席とお茶菓子や軽食で、くつろぎの時間をご提供いたします。
漢方専門店「薬日本堂」監修「和のアフタヌーンティー」。季節ごとにテーマが変わり、この時は"花粉症とデトックス"。 セイボリー: ·昆布と鰹節のカレーライス ·自家製ジャムと米粉パン ·酒粕とチーズのタルト ·サワークリームと糠漬けのディップソース ·おからを使ったポテトサラダと筍の土佐煮 ·蓬豆腐のフライと和風タプナード ·ふくさ焼きと菜の花のお浸し ·柴漬けの稲荷寿司 ·笹巻麩 ·しめ鯖とレモンのサンドウィッチ ·味噌のクルトンと野菜のポタージュ 和菓子(亀屋良長): ·烏羽玉(うばたま)(桜) ·餡之匣(あんのはこ)(苺) ·醒ヶ井(さめがい)(苺) 【食材解説(抜粋)】 桜の花:水の巡りを整え、むくみ改善 筍: 春野菜が持つ独特の苦みがデトックスに有効 蓬: デトックス作用があり、冷えの改善や美肌作りにおすすめ 酒粕: 発酵食品には腸内環境を整える働きがあるためアレルギー対策に 茸: 免疫アップに効果があるとされており、アレルギー対策に有効 鯖: 青魚に含まれる栄養素は巡りを改善してデトックスを促進 ドリンク(計24種類): ·DAMMANN FRÈRESの「ダージリン ファーストフラッシュ」や、「イングリッシュブレックファスト」、フルーツ&ハーブのブレンドティーやアイスティーなど16種類 ·季節の「漢茶」-花通茶(かつうちゃ)(すっきりとした烏龍茶をベースに、ハッカ(ミント)の香りが鼻の奥までスーッと広がる、爽やかなブレンド) ·コーヒー、カフェラテ、エスプレッソなど5種類 ·日本茶:煎茶(孫右衛門「晴嵐」)、ほうじ茶 2024.3.30.sat 15:30
旬のフルーツで仕立てたフルコース・内側から綺麗になるフルーツサロン
11回目。今回は柑橘のコース。 デコポンのパブロバ メレンゲはしっかり焼かれている上に厚く、味もしっかりしているので軽やかではない気がしますが、だからこそ甘さも酸味もしっかりしているデコポンや金柑に合います。美味。 山椒香るレモンとネーブルのコブラー コブラーとは、クランブル生地を果物と一緒に焼いたアメリカのお菓子だそうです。レモンと後味にも香る山椒のインパクトが強く、ネーブルはしっとり甘い全体的な味の基調に留めている感じ。美味。 伊予柑のパフェ 伊予柑の爽やかさを味わった後に、生姜の刺激とホワイトチョコの甘さが来て、アールグレイがそれぞれの味を円やかに包んで調和してくれる、混ぜて美味しいパフェ。 楽しみにしてきたコースですが、どれも美味しくて満足。次は再び苺のコースだそうです。