更新日:2025年03月21日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
ディナーでよくお世話になっています ハンバーガーが絶品! 個人的にはパイナップルとブルーチーズのハンバーガーがめちゃめちゃ大好きです 他にも料理は全体的にクオリティが高く、雰囲気も良いのでデートにもおすすめです
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
【お店の特徴】 東銀座駅から徒歩1分、高野ビルの1階に店を構える喫茶店です。 店内は1階と2階があり、1階は左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 昔ながらの雰囲気でても落ち着くお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブレンドコーヒー/700円 珈琲の豆の味は濃く、苦味は強く、酸味もある味わい深い珈琲です。甘みのないクリームを足すとマイルドな味わいに変わり、ウィンナーコーヒーに近いテイストになります。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、1階のカウンター席に着席。 ゆったりした雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
ふわトロフレンチトーストと、美味しい珈琲で一息✨ この日は、仕事でお世話になっている方が開催する日本酒の会にお呼ばれ!会では日本酒と軽いおつまみのみなので、少し早めに新宿に行き、気になっていたこちらで腹拵えを♪ 休日は階段の上まで行列が出来ていることも多いのですが、平日の夕方頃はすんなり入店出来ました!地下に降りる店内は席数も結構あり、バターの良い香りがしています(*^^*) ●平日限定フレンチトーストセット(¥950) トッピングの追加注文は出来ませんが、平日のみ注文できるお得なセット!LINEの友達登録初回特典で、ブルーベリートッピングが使えました(*≧∀≦*)✨ 銀のトレーがとっても可愛いです♡ふわトロで、優しい甘さとバターのコクが美味しいフレンチトースト✨シナモンパウダーとクリームはデフォでついていました。シナモン大好きなので嬉しい♪ コーヒーも飲みながらゆったり。本会前に美味しく一休み出来ました(*´꒳`*)ご馳走様でした!
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
米紙で「世界一の朝食」と紹介されたセレブも絶賛のパンケーキ
時々 無性に食べたくなるリコッタチーズパンケーキ。3人で来店したので、3枚のパンケーキは、一枚ずつシェアした。が、パンケーキ1枚ではなりなくってフレツシュオージー(写メ ぶれっまくりましたが)をシェアして 夕食は、簡単なメニューでも満腹出来た。
一番人気は「ひみつのいちごみるく」、季節を問わず行列を作るかき氷屋さん
見た目もインパクトあるし、味も美味しかったです。ナガノパープルのシロップは皮ごとなので少し皮が口に残った。ヨーグルトのシロップが想像以上に美味しかった。お店の中か狭いのがちょっと残念ポイントですが、他の味も食べに行きたい。
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
季節によって楽しめる和風テイストなアイスクリーム屋さん
3種盛り(並)と小豆ラテ(ICE)を注文。3種は人気の牛乳、抹茶、和栗をチョイス。それぞれ濃厚で味比べしながら食べれるので楽しみ方は無限大です。小豆ラテも個人的には当たりで、小豆の食感をストローで味わえるのがクセになります。 席数は少ないですがイートインが可能です。ショーウィンドウからお好きなアイスを選んで、先払いで支払いはpaypayにも対応しています。
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
フレンチトースト。次の予定までぽっかり時間が空いて立ち寄り。アイスは5種類から選べこちらはミルク。 焼きたてで、ボリュームあり。大変美味しかったです!
伊勢といえばここ!江戸時代、宝永4年に創業した赤福の本店
2025/02訪問 伊勢神宮参りがてら赤福本店へ。おかげ横丁の中心ですね!こちらの本店は赤福盆のみの販売。ぜんざいなどは別店舗です。買った赤福も大好きですが、やっぱり作りたての柔らかいのが格別なんですよねー!! 結構行列していますが、回転が非常に早いので諦めずにトライしていいと思います!
塩茹でされた大きめな黒豆がたくさん入っている豆餅が人気の和菓子屋さん
言わずと知れた京都一並んでる和菓子屋 今日はあまり並んでいないと並びましたが買うまでけっこう時間がかかりました… 名物の豆大福をマストにその日ある和菓子をチョイス! 甘すぎずいくつも食べれちゃう美味しさが出町ふたばの魅力です
チーズケーキとシュークリームが有名な老舗洋菓子店
レアチーズケーキが大人気でいつも行列のお店 ✨✨しろたえ✨✨ この日は雨が降りそうでテイクアウトの行列は 少なく、私は2階の喫茶室でいただきました。 2階の喫茶室はこじんまりとしていて テーブルが5個くらいしかありません。 クラッシックなダークなアンティーク風の インテリアです。 ❇️レアチーズケーキ ❇️シュークリーム ❇️アッサム レアチーズケーキはこちらのお店の 大人気商品です。 10㎝✖️3㎝くらいの小さなサイズ 下のグラハムクラッカーのような生地が ザクザクしていて、レアチーズのクリーミーな 食感とバッチリ合います❣️ 真っ白なチーズに小さなピスタチオが かわいい❤️ シュークリームも小ぶり 皮は柔らかめで、中にはカスタードクリームが びっしりと入っていて、小さいのに重いです。 アッサムと美味しくいただきました*\(^o^)/* 2024年8月訪問
おかわり自由のモーニングコーヒーが人気!表参道にある広いテラスのカフェ
表参道に用事があったので、百名店のパン屋さんでテイクアウトを! 名物のドーナツ含め、お惣菜パンを複数買いました。 ◎感想 お惣菜パンも美味しかったけど、特にびっくりしたのかドーナツ。 こんなドーナツ初めてでした! 味はシナモンチュロスみたいで甘くて美味しいです。 サクサクフワフワでパンのようなドーナツ。 カリカリに揚げられた表面にあるシナモンと砂糖がたまらない!! 次回行く時は、ドーナツだけ買い占めたいと思いました❤️
思う存分フルーツやケーキを堪能することが出来る女性に大人気のパーラー
タカノのショートケーキ あまおうフレーズ キューブ型が可愛い 甘すぎずとても美味しくて2個はいけそうなくらいペロっと食べてしまった #ケーキ
全国的にも有名なしろくまが食べられるスイーツのお店
名物の白熊をいただきました。正直コンビニにも売ってあるのでそのレベルだろうと思っていましたが全然違う!フルーツや練乳がたっぷりのったカラフルなカキ氷は見た目も楽しく、食べるとさっぱりとして、自分はミニの頼みましたが大満足です!普通観光の際にはぜひ立ち寄りたい一品です。
上品で可愛らしいケーキが沢山、都内女子大近くに店を構える有名ケーキ店
和栗と洋栗使用の贅沢モンブラン、始まりました✨ 友人へのプレゼントを買うついでに、昨年食べ損ねたモンブランを購入しに訪問♪木曜日11時の開店時刻ギリギリに到着。30人以上お並びでした(゚Д゚;) ●モンブラン(¥950) アテスウェイでも特に人気の、秋〜春の限定商品。 土台はアーモンドが香ばしいメレンゲで、厚みがありサックサクです✨中には和栗のダイスと和栗ペーストが入っていて、その上にコクのあるホイップ。全体を、濃厚な甘さの洋栗のマロンクリームが覆っています。 最近は和栗が好きなので、洋栗のマロンクリーム自体はかなり甘く感じましたが、濃厚な洋栗×甘さ控えめな和栗とホイップの組合せが美味しかったです(*´꒳`*) ●フロマージュシトロンヴェール(¥702) すらっとした佇まいに惹かれて購入♪ライム風味のクリームチーズとフランボワーズの、優しい甘さと爽やかさが美味しいケーキです!真ん中と一番下にはふわっと滑らかなスポンジが入っていて、甘酸っぱいフランボワーズソースが合います✨ まだまだ長蛇の列でしたが、私の2-3人後ろでモンブランが売り切れました!危なかったー! モンブラン発売すぐの時期は特に混み合うので、確実に購入したい方は、平日でも開店時間に余裕を持っての到着が良いかと思います(人゚∀゚*)ご馳走様でした✨
見た目がホットケーキのようなどら焼きや黒糖で作られた松風が有名のお店
東京三大どら焼き。めっっちゃ美味しい。 久々に亀十のどら焼き❣️ 食べてびっくり。こんなにふっかふかだったっけ!? スフレチーズケーキみたいなフッカフカの食感! (チーズの味は全くしません) あんこがしっとりしていて 粒あんなのに口どけが良くて でも、粒あんならではのお豆の風味もあって とっても美味しい…!
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
池袋で本格的なコーヒーを飲めるカフェ。 池袋東口を出て比較的すぐなので、アクセスも良し。 パーラー江古田のパンを仕入れているそうです。 今回実はここに行く前に行こうと考えていたお店で、人気で長蛇の列が出来るほど有名みたいです。 私はカフェモカ、連れはアフォガードをオーダー。 入り口にタッチパネルがあり、クレジットカード払いの人はそちらを使用出来るとのこと。他の支払いの場合は通常通りレジに並べば良いそう。少し分かりにくかったです。 レジに並ぶ前に席を取るように案内されます。 一階はカウンター席4席。後は二階にソファーテーブル1席と2人掛けテーブル席が10席ほどはあったかと。少し手狭な印象。 一度階段を上がって席がなく、諦めて一階に戻ったら店員さんが一時間制で超過のお客様がいるのでというと、二階からぞろぞろお客が出て行きました。混み合わない限りは無理に退席する必要はないようですが、原則1時間制なので、ゆっくり作業などする人向きではないです。都心のど真ん中なので致し方ない所もありますが、せっかくいい雰囲気なので、ゆったりも楽しめる雰囲気があってもよいと思います。 後、もう一つ危なく感じたのは2階へ上がる階段が結構段数段差あるので、コーヒーを持って上がるのが慣れない人には転倒や溢してしまう可能性はあると自ら感じてしまいました。店員さんが少ないわけではなかったので、セルフでなくてプロのサーブでもありだと思いました。 モカは私好みの味わいでした。 アフォガードはエスプレッソの種類を選べたそうですが、ビターを選んだらかなり苦めだったようです。ツウ好みな味わいなのかもしれません。アイス二つ分のっていました。 #池袋 #カフェ #コーヒー専門店 #コーヒーにこだわりあり #カフェモカ #アフォガード #カフェラテ
表参道にあるお洒落カフェの代表格
【年季の入った老舗カフェ】 食後の一杯でこちらへ 表参道界隈に来ると 足が向いてしまう居心地の良いお店〜 ホットコーヒーと アップルチーズケーキをオーダー(^^)/ アップルチーズケーキ、 初めてオーダーしましたが、 癖になると思った〜 ケーキの底部に敷かれた ほんのり甘いスライスされた林檎と 濃厚なチーズクリームの バランスが良くてヤミツキ*\0/* 塩昆布チャーハンに次ぐ お気に入りが出来ました〜