更新日:2025年07月11日
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
⏰今回のお店は池袋にある ラーメン店さんの 鶏の穴 さんで オーダーしたのは 白鷄らーめん味玉付きに チャーシューを トッピングしました⚽️ このお店は 鶏白湯という ラーメンを楽しめるのですが 鶏白湯って 薄味な感じで ハマらないお店が 多いんですが このお店の 鶏白湯ラーメンは かなりハッキリとした 鶏ポタージュって位に 濃厚な味わいの スープを堪能出来て そんな美味しいスープに 中太くらいの麺が よく絡んで かなり美味しいラーメンで そして体の芯から 温まる感じの 優しい絶妙な 味わいの仕上がりのスープで ホント絶品と言える 美味しいラーメンなんです そしてトッピングの 鶏チャーシューですが これも柔らかで ジューシーな感じで 個人的にツボな感じの 仕上がりの一品なんです⛔️
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
【No.1932・東京・新橋】2013年6月オープン、路地裏のラーメン屋。ラーメン好き★★★人気店。4ヵ月振りに来た。定期的に来たい。 【おじさんの注文】 ①平子煮干そば(税込900円)、②ライス(税込150円) 『纏』でのおじさんの注文は、これに決まってきた。これが美味しいから、メニューをもう変えなくてもいいかなと思っている。ライスもあると嬉しい。 熱々のスープ、出汁の効いたスープがやっぱり旨い!出汁は効いているが、濃すぎるわけではない。細麺が良く絡まって、こちらももちろん旨い!ご飯が進むんです。
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
金曜日14時14分前客7人 軍鶏味玉塩ラーメンを注文 17分配膳 スープは滋味深く優しい味わい、後引く美味しさ 病んだ時にもいけそうな味わい 麺は細麺で上品なスープを引き立てる計算された太さ具合 具はチャーシュー、メンマ、味玉、ネギでチャーシューは低温調理で柔らかく臭み無し 味玉は黄身の美味しさが際立つ 流石人気店バランスの取れたラーメンでございました
大阪が誇る濃厚「鶏白湯」の殿堂、つけ麺など他のメニューも人気
#8年連続百名店に選出され、殿堂入りされている福島の超名店!大阪のラーメン激戦区で、百名店がひしめく福島でラーメンブームを牽引しているこちらへ再訪! 平日でも行列のできる名店です!こちらのお店は、「鶏煮込みそば」が看板メニューとして超有名になられました!ラーメンはもちろん、つけ麺も人気です!しかし、こちらのお店は、「鶏煮込みそば」だけでなく、清湯系も美味しいのです!大阪では間違いなく実力と人気を兼ね備えられた名店のひとつだと思っています! 前回、名物鶏煮込みそばを注文したので、今回は、 「醤油つけ麺」をチョイス! ◆ 「醤油つけ麺」:つけ麺は、麺が平打ちで.ビジュアル的にはツヤツヤしています!食してみると、ツル・モチ・シコの3拍子揃っていて超美味しい!つけダレは、醤油の旨み、酸味、ほんの少しだけピリッとした感じが最高に美味しいです!つけダレには、チャーシュー、メンマ、ネギ、カイワレが入っていて、旨みをさらに引き立ててくれています! オーナーさんは、高槻の超名店、きんせいの始まりのお店で、一番弟子として修行なさっただけのことがあり、鶏白湯系の鶏煮込みそばだけでなく、清湯系つけ麺も抜群に美味しかったです!ごちそうさまでした #醤油つけ麺 #らーめん人気店 #百名店 #行列のできる店
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
今日は大門(浜松町) 土曜の浜松町駅で15時⋯行きたい駅周辺の店は15時で一旦終わりの店が多い⋯ さて、どうしたものか⋯ THANKが16時迄になってる、GOです。 期間限定、冷やし豆乳タンタン麺1200円。 タブレットが乗っかってるような券売機、一瞬何でもいけそうなのにCashOnlyって⋯paypayはイケるんかい! 冷やされた涼し気なガラスの器⋯ 豆乳ベースでエスニック⋯スパイス感あり、罪悪感無し⋯ スープ、旨し、ラー油混ざると辛さがビリっと来てパンチあり。 麺が冷やしてあるからか、ムッチムチ。 タマネギもパクチーも効いてて旨し。 もやしの下に卵が隠れていた。 混ぜるとマイルド〜これは嬉しい。 味変の必要なく⋯完食。 夏の定番か〜覚えてたら来年も食べたい⋯ 前客1だったのに、後客が1,1,2,1⋯この時間でも人気ですね。 思い出したわ⋯この店、openしてすぐ来て、味玉券もらった⋯まだ使えるんかな⋯ 味玉券は部屋のどこかに⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン62杯目
京都市にある濃厚なスープが特徴のラーメン店
一乗寺の人気店へ初訪店 16時頃に行っても10人ほどの行列で、 40〜50分待ちで入店。 黒だくの焦がしニンニク入りを注文、 スープがトッピング具材のように感じましたが本当に美味しく待って食べた甲斐がありました。 #こってりラーメン #麺屋極鶏 #一乗寺 #スープを飲み干すラーメン #身体がこってりを求めて #京都 #これは絶対食べてほしい #極太麺で食べ応えある #行列してでも食べたい #京都一乗寺 #ラーメン女子 #鶏
メディアで取り上げられる、衝撃のジャンルレスラーメン
鶏白湯のスープは濃厚で、後々はさっぱり! チャーシュー2枚、鴨5枚 焼きアスパラの食感がカリカリ 炒めた玉ねぎとブロッコリーなど味の組み合わせも絶妙! 神田明神の御守りがたくさんあって、それもお気に入り! ご馳走様でした^ - ^
元フレンチのシェフが作る、目黒駅からすぐの鶏白湯ラーメンの人気店
【目黒 鶏白湯味玉ラーメン】 『2025年ラーメン118杯目』 ⓪まとめ 鶏出汁たっぷりの白湯スープに ネギの青みとチャーシューのレアな赤が映えるね 一口スープを飲むと鶏白湯のコクが口いっぱいに それでいてしつこく無いスープがいいね ①最寄駅 目黒駅西口より徒歩1分(70m) ②混雑状況 平日ランチは混雑します。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 火曜日の〆は電車で一駅乗り過ごしたので 久しぶりの〆のラーメンを ビルの一階、奥まったところにある此方のお店 2年ぶりに訪問 鶏白湯で有名なお店 店外の券売機で 『鶏白湯味玉ラーメン』を お腹が空いていたので 『替え玉風あえ玉』もポチッと 店内に入りカウンターへ 待つこと3分ほどでラーメンが 見るからに鶏出汁たっぷりの白湯スープ これが濃厚でめちゃくちゃ美味しい 途中でニンニクをたっぷり入れて 麺がなくなるタイミングで和え玉を この和え玉そのままでも旨い スープが美味しいので思わず飲み干しちゃった(笑) 鶏白湯味玉ラーメンは、950円 替え玉風明あえ玉は、200円です。 ご馳走さまでした。 [鶏白湯味玉ラーメン] 【特徴】 無科調のスープ スープは強い鶏のベースにほのかな魚介の香り 香味油に焦がしニンニクとショウガのアクセントを 大山地鶏の丸鶏とガラと仔牛の骨スジ肉、 牛バラをローストしたもので香ばしさがポイント 【麺】 ストレート細麺 【トッピング】 味玉、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ 【無料調味料】 ニンニク、胡椒 【一言】 鶏出汁たっぷりの白湯スープに ネギの青みとチャーシューのレアな赤が映えるね 一口スープを飲むと鶏白湯のコクが口いっぱいに それでいてしつこく無いスープがいいね [替え玉風あえ玉] 通常の麺の半分の量でそのまま食べても旨い 煮干しや鯖の香りが効いているのがポイント #目黒ラーメン #ラーメン日記 #スープを飲み干すラーメン #細麺はつるつる #鶏白湯 #藤しろ #川合大 #鶏白湯味玉ラーメン #和え玉 #daithedinner #日本 #japan #nippon #東京 #tokyo #目黒 #meguro #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
練馬駅の少し離れたところにある美味しいラーメン屋さん
仕事で近くに行く機会があり、気になっていたお店を訪問。 ラーメンをいただきました 。丁寧にとられたスープを、ストレート麺がよくもちあげます。 チャーシューは、豚と鶏の二種類の贅沢!食べ応えのあるメンマ。人気店なのもよくわかります。 ラーメンの他に、中華そばやつけ麺もあるとのこと。再訪確実です!
呑んだ後の締めラーメン!デート仕様なお店
【濃厚泡系鶏白湯と香ばし炙り肉寿司、満足度の高い一杯!】 25/06/13 ★★★★☆ 4.0 鶏Soba+肉寿司 1,380円 唐揚げ3個 320円 平日12時に来店。10名以上の行列で40分待ち。カウンター席が中心で、木目調のシックな内装はまるで高級なバーか寿司屋のように落ち着いた雰囲気です。 店内に入ると、看板メニューの鶏Sobaに炙り肉寿司のセット、さらに唐揚げ3個も注文。 鶏Sobaのスープは鶏の旨味が凝縮された濃厚な鶏白湯で、エスプーマ状に泡立てられており非常にクリーミー。ポタージュのようなまろやかさとコクが一口目から広がります。麺は細めのストレート麺で適度な歯ごたえがあり、泡立つスープによく絡みます。 トッピングでは、丼からそびえる揚げゴボウがまず目を引きます。ピーラーで薄くスライスしたゴボウを素揚げにしたもので、香ばしくパリパリとした食感が濃厚スープの良いアクセントになっています。チャーシューは低温調理の豚ロースと鶏ムネの2種類で、しっとり柔らかく上品な肉の旨味が染み出す逸品でした。彩りに刻み紫玉ねぎや水菜も添えられ、最後まで重たくなりすぎない工夫も感じられます。 サイドメニューも秀逸。炙り肉寿司は、牛一頭からわずかしか取れない希少部位「ブリスケ」(肩バラ)を贅沢に使用した一品。注文の度に表面をバーナーで炙ることで香ばしい風味が立ち、口に入れた瞬間とろける食感とともに牛肉の脂の甘みが酢飯に広がりました。シャリは一口サイズで量も少なめなので、ラーメンのお供に頼んでも重くなりすぎず丁度良いボリューム。 唐揚げ(3個入り)は特製ダレに漬け込んだ鶏肉を高温でカラッと揚げており、外はカリッと香ばしく仕上がっています。一つ一つが大きめサイズで食べ応えがあり、噛めば中から熱々の肉汁がじゅわっと溢れるジューシーさ。 人気店のクリーミー鶏白湯、いただきましたー #肥後橋グルメ #クリーミー鶏白湯 #エスプーマ #揚げゴボウ #肉寿司 #映えるラーメン #いただきましたー
すっきり上品でコクがある、三軒茶屋周辺では鶏白湯ラーメンの気鋭店
肉麺は憎めん 鶏チャーシューがぶりっぶりで美味しい… 鶏白湯では1番美味しかった
明るい雰囲気、気軽に寄れるラーメン店。こだわりスープ、メニューが豊富
2024.12.2 今日のランチ Zepp NagoyaでのLIVE観戦で名古屋に来ました! 名古屋駅から徒歩圏内にあるこちらのお店「麺屋 獅子丸」さん。 百名店に選ばれる程の人気店で®でも不動の人気店❗️ 一番気になった ぱいたんらあめん1000円 頂きました 玉子トッピングして2個もある。 クリーミーで濃い目スープ チャーシュー柔らかくトロトロ 卵熟してて濃い 麺は細麺 好みの味でめっちゃ美味しい(≧▽≦) とっても美味しくて満足(☆▽☆) Nice Very Very Good #名古屋 #人気ラーメン店 #麺屋獅子丸 #ぱいたんらあめん
とろみのあるあっさりスープの、鶏白湯ラーメンの名店
コクのある鶏白湯スープ
いつも行列ができている超有名かつ高評価のラーメン店
大阪中津にある超人気なラーメン屋 前から一回は来てみたかったが、平日の昼しか空いておらず、なかなか来れなかった。 ホスピタリティ溢れるとても優しい雰囲気のご夫婦が2人で切り盛りされている。 入店すると整理券を配っており、約1時間後にまたお店の前に来て自分の番を待つ。 その待ち時間の間に近くのカレー屋に行ったり、近隣にある人気店の「麦と麺助」にならぶひとも 居るそう。 今回は醤油ラーメンとへためしをいただく。 ラーメンは鶏白湯スープ。トッピングには半熟の味玉とネギが沢山。 ネギは3種類のっており、白ネギ、青ネギ、玉ねぎとそれぞれ異なる食感を味わえる。 このタマネギのエキスがスープに溶け込み、 ただでさえ味わい深い鶏白湯のスープに丸みと優しさを与えている。 スープはとにかく優しく安定感のある味だった。 そして感動したのがへためし。 ご飯の上に焼き豚が沢山乗っており、なんといってもその香ばしさと肉の旨さがピカイチ。 とにかくご飯が進む。個人的にはこのヘタメシが 主役と言っても過言ではない。 ある程度食べ勧めた後は味玉とスープを少しかけて食べるとまたうまい。
◆六本木で20年。伝統を引き継ぎ新しきを取り入れる本格的焼鳥店◆
2025/3/7初訪問。 20時、ZOOMミーティングが終わり、他の案件で某大手音楽会社の友人に打合せを打診したところ、21時頃にご飯食べながらやりましょうと言う流れになり、虎ノ門の事務所から六本木に到着したら「ここが空いてました!」と「yakitori燃」のリンクが送られてきた。 をっ!知っているが行ったことはなかったお店。 予約しないと行けないお店かと思ってましたが金曜夜にサクッと入れるとは! お店に到着しカウンターに座る。 とりあえず串盛りを注文。お仕事の話で盛り上がりながら美味しい焼き鳥を食べる。外がパリッと中がジュワっと美味い。追加した銀杏に満足。 そして噂の締めのラーメン。ですが、すでにお腹がいっぱいだったので、一口分だけ頂きました。 美味かった! 満足! また行きたいお店です。 #焼き鳥屋さんのラーメンが美味すぎ
池尻大橋にある「日本酒の聖地」と呼ばれる予約困難な日本酒専門居酒屋
もう新規客をとっておらず常連さんのお知り合いがいないと訪問が叶わない日本酒の聖地。まさか自分が行けるとは…。 周辺は住宅街、看板もなく場所がわかっても初めてだと開けれない 中は2Fというかロフト調の座敷と1Fに所狭しと4人席5つくらいあります。 オープニングの獺祭オッターフェストサケ以降はお店が仕分けた緑の小瓶でお酒が来ますが、種類、質ともに悶絶レベルです。さすがサンクチュアリ。 酒で忘れてしまいがちですが、おつまみたちは派手さはないですがどれもいいです。特に素晴らしかったのはピータン。臭みもなく美味しいです。 田舎の祖父母の家で飲んでいるような気分で楽しかったです。またチャンスあれば行きたいです。
春日井にある鶏白湯の人気店
春日井市にあるらーめん屋さん 11:30開店て11:00くらいに着くと10番目 なんとか1巡目に入店 「鶏そば特上」を食しました いろんな部位、種類のチャーシューはそれぞれ食感旨みの違いを楽しめます 鶏清湯スープは鶏の旨みと醤油ダレの甘味が合わさって美味しい ストレート細麺は小麦の香り豊かで美味しい #春日井 #らーめん #鶏そば
白トリュフオイル香る鶏白湯麺が魅力!千歳船橋のラーメン店で贅沢な味わいを堪能
暑かったけどずっと食べてみたかった超人気ラーメン屋さん!千歳船橋駅から徒歩5.6分 午後13時半、奇跡的に並ばずに入れました。 行く前には夏季限定のクリーム鶏白麺を頼もうと思ってたけど、数量限定の鶏白湯麺も捨てがたくこちらにしました。 上品すぎるスープに麺油は一切無く生まれて初めてスープまで飲み干しました。次は夏季限定のクリーム鶏白麺を!
カジュアルにフカヒレを♪ 表参道ヒルズにあるフレンチスタイルの創作中華! 落ち着いた雰囲気のお店 表参道の夜景も楽しめる♪ 頼んだもの ・フカヒレ姿煮込みあんかけそば フカヒレが麺が見えないほどにたっぷり入ってる! フカヒレは特製の鶏白湯で煮込んだ100gを贅沢に使用し、フカヒレは厳選した特選の太い繊維!、食感を楽しめる 麺もこだわりあり!製麺所の名店「浅草開化楼」さんの特製中太縮れ麺を使用! しっかりコシがあって、中太縮れ麺が濃厚な スープに絡んでとっても美味しい! カジュアルに絶品フカヒレを味わった〜♡♡ 他にもランチやディナーのコースあり! また行きたい♪
上新庄にある人気ラーメン こちらも行列で1時間ほど並んだ。 クリーミーな鶏のスープが本当にうまい。 このテイストのスープでは1番美味しかった。