更新日:2025年06月14日
独自のスタイルで焼肉界をリード、南青山にある言わずと知れた名店
これまで食べた焼肉の中で1番美味しかった… とんでもない旨さのカツサンドもいただき 本当に幸せな時間でした☺︎ (写真撮り忘れた) ザブトンのすき焼きが印象的でした。 トリュフをたくさんかけてもらえます。 上質なひと時を過ごせる、贅沢な空間でした。 #表参道焼肉 #表参道グルメ
お肉屋さんだから出来る値段、高級部位を安価で提供する超人気焼肉店
久々に来ました。幹事の方に以下のお肉を取り置きしていただきました。 ヒレ、まき、サーロイン、ザブトン、リブロース、ミスジ、トモサンカク、カイノミ、ハラミ、 特上タン塩、 ハンバーグ2種類 一人辺り6000円以下で、美味しいお肉を頂きました。コスパ最高です。
厚切りお肉好きにはたまらない!浅草を代表する庶民派焼肉の名店
本とさやさんにお邪魔しました(^^) 予約をしていなくて、開店と同時に訪問したら 運良くすぐに入店できました!!! 店内を埋め尽くしてるサインの数々が人気店を物語ってますね〜(*^^*) タン、ハラミ、ゲタ、ホルモン どれもとっても美味しく、ビールが最高に合う! さすがに店内は煙モクモクなので、 お洒落なお洋服で行くのはやめといたほうが良さげです(笑) 大変美味しかったです!! ご馳走様でした!!!
昭和の趣を感じさせるノスタルジックな雰囲気の中で食べるホルモンは絶品
肉に精通している友達と四人でゆうじ! 芝浦のYAKINIKUスウェット全員制服で。笑 19:45ごろ外で並び始め、この日は暖かかったのでノーストレスで15分ぐらいで案内されました。 着席して友達が手慣れてすぐにオーダー。 (オーダーは1回まで。最後にまだお肉があれば相談できるそうです) センマイ刺し つらみ刺し ハツ刺し ハラミ テール こぷちゃん ミノ 肉盛り合わせ(卵で) カレー テールスープ 名称は全部思い出せません! お肉とりあえずうまい! 良い火加減で焼いてくれるし、少しアレンジもしてくれる。 「卵はさげないで」とか 「タレはここでも使うから」など、 ゆうじ行き慣れてる友達と行くのが最高だと思います。 (一人で行ったらなんかテキトーに頼んだアウェイな感じになったはず) 個人的にハラミなどが美味しいのはわかってましたが、 テールと肉盛り合わせのすき焼き食べが最高に美味しかったです。 お酒もしっかり飲んで、お会計1人1万円ぐらい。(現金のみ) お酒の質は良くなさそうなので、飲みやすくて良いペースで飲んだらしんどかったですw
美味しい肉へのこだわりを追求した焼肉激戦区赤坂にある名店中の名店
彼のお誕生日のお祝いに利用しました✴︎ ✴︎みすじ渾身のトリュフコース✴︎ 美味しいコースでした! トリュフ入りのすき焼き風焼肉はほんと最高でした♡ 前菜 キムチ三種盛り ナムル三種盛り 冷製 本日の炙り 激レアぶつ切りロースト 鮮菜 特製塩ダレのサラダ 焼き物(塩) 葱たん ロース ハラミ 焼き物(タレ) 並じゃない赤身 並じゃないミスジ 椀 お吸い物 握り 特上握り 焼き物(希少部位) シャトーブリアン シルクロース 焼き物(特選部位) 特選ロース 焼きすきトリュフ添え 麺物 阿波の手延べ素麺 甘味 本日のアイス
新鮮な牛肉を最高の焼きと味付けで頂ける素晴らしい焼肉店
厳選された高品質のA5ランク黒毛和牛を、部位ごとに最高の焼き加減でいただく。 肉の味わいを最大限に引き出しすジャンボのタレはご飯が止まらなくなる美味しさ。 個人的にはタレ焼肉の絶対的王者だと思っている。 グルメ仲間に予約頂き訪問。 「ジャンボはなれ」には何度か伺ったがこちらは初めて。 店内は広く清潔感があり活気がある。 個室やカウンター席の「はなれ」のモダンな雰囲気とは違って焼肉屋らしい印象。 6人がけのテーブル席に案内され焼肉宴会のスタート。 ▪️キムチ盛り合わせ ▪️ナムル盛り合わせ まずはこれ。 キムチは酸味控えめで好みのタイプ。 ナムルでしっかり野菜補給。 ▪️黒毛和牛タン ・出汁ポン酢 薄切りタンはよく焼きしたくなるがベストな焼き時間は店員さんが教えてくれる。 うっすらピンクが残る状態でいただく。 タン特有の噛みごたえも程よくあり噛むほどに旨味を感じる。 ▪️ユッケ風ぶつ切りローストビーフ 脂の乗った部位を小さな角切りにしたローストビーフ。 甘めのタレに柔らかくジューシーなお肉は少量でも満足感あり。 ▪️野原焼き ▪️玉子 ▪️大ライス ジャンボ名物のひとつ究極のすき焼き肉。 薄切りにしたサーロインを割り下とジャンボ秘伝のタレで味付けして焼き上げる。 サッと両面を焼いたら玉子に絡ませご飯に乗せていただく。 舌に絡みつくとろける上質な脂。 目を閉じて美味しさをかみ締めながら余韻に浸る。 ▪️巻きカルビ リブロース芯の周りを覆う希少部位。 こちらもサッと焼いて脂が溶けすぎないうちに食べる。 野原焼きよりも肉の味わいが濃厚で甘く、食べた中で1番美味しいと感じた。 勿論ご飯との相性も最強レベルで飲み込むのが勿体無いくらい。 ▪️イチボ ランプにかぶさる赤身と脂のバランスの良い部位。 薄切りなのでこちらも数秒で仕上げる。 野原焼きや巻きカルビほどの衝撃的な美味さではないものの、後半戦に食べてもあっさりと食べられる。 ▪️カイノミご飯(大) ※要予約 店員さんがカイノミを香ばしく焼き目がつくまで丁寧に焼きあげる。 熱したストウブの鍋にご飯を敷いてカクテキとナムルを乗せて、その上に焼きあげて細かく切ったカイノミをと秘伝のたれをかけて仕上げ。 ストウブ製の鍋蓋を開けると目に入る色鮮やかな卵黄とカイノミに散りばめられた具材。 ジャンキー感とは裏腹に、肉の旨みがしっかり感じられ、全体的に調和が取れた飯泥棒なご飯。 散々食べてもおかわりしたくなるほど美味い。 ▪️ハツ サクッとした食感が心地よい上質なハツ。 こんなに美味しいハツは久しぶりに食べた。 ▪️ジャンボ特製冷麺 エビとホタテの香味油が香るとろとろ濃厚スープの冷麺。 麺にスープがしっかり絡み気持ちの良い喉越し。 ▪️ジャンボの本格牛丼 和風だしをしっかり効かせた本格牛丼。 当然ながら、そこらでは食べられない上質な肉を使用した絶品牛丼。 美味しすぎて食べ過ぎなくらい食べた。 とにかくジャンボ特製のタレを使用した焼肉が格別に美味い。 普段の焼肉ではご飯を食べないことが多いが、ここでは必須。 何も考えずに注文しても、締めに向かってあっさりとしたものを順序良く出してくれる。 肉を美味しく食べるための拘りとホスピタリティは素晴らしい。 飾ることの無い王道の焼肉。 焼肉は、肉を最高な状態に焼いて食う、それだけで十分。 ――― 飲み物もそこそこ飲んで、1.4万円/1人ほど。
美味しい和牛に定評のあるミート矢澤系列、安くて旨い超人気店
やっぱり稲田100人食べても大丈夫!精肉卸売であるヤザワミートが直営する稲田の中島莞爾氏が繰り出す焼肉とホルモンは確かな仕入れが保証する品質で極上牛のミルフィーユ焼きを食べた私はイナダウアーうまし! 訪問 2025年4月19日 場所 目黒駅から歩いて3分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 5人 金額 12000円/人 注文 自家製キムチ盛り合わせ 名物塩もつ煮込み 正真正銘のユッケ こだわりのハツ玉 炙り和牛の握り 厚切り極上タン 上ハラミ ツラミ 名物 極上牛のミルフィーユ焼き 特選焼きレバー ランボソ タレ シビレ 塩 ギアラ芯 タレ 和牛カレーライス 石焼き和牛ガーリックライス 和牛カルビの濃厚旨辛スープ 濃厚牛骨スープの冷麺 メモ 目黒にある焼肉屋。JR、東急目黒線の目黒駅東口から徒歩3分。トラストリンク第Ⅲビルの2階にお店はある。株式会社ヤザワミート直営店。店長は中島莞爾氏。2008年5月29日オープン。 定休日はなし。営業時間は17時から23時でフードラストオーダー22時15分、ドリンクラストオーダー22時30分。席はテーブル席と個室で計42席。個室は最大13名まで対応可。予約可。予約は電話のほか食べログからネット予約も受け付けている。貸切可。子ども可。ベビーカー入店可。カード可、電子マネー可、QRコード決済不可。テイクアウトあり。
分厚いお肉をたっぷり堪能できる赤坂の人気焼肉店
私の人生でトップクラスの焼肉 友達に連れて行ってもらいました。 通りから少し入って少し迷いました。 年季の入った建物の今回は2階の座敷。急な階段も味があり良いですが、酔った帰りの下り階段は気を付けないと。 今回はおすすめの上一匹をオーダー。 全19種類の部位が塩・タレ・味噌の3回に分けて運ばれて来ます。味付けもいいですが、とにかくお肉の質が高く、美味いし厚みもあり満足感マックス。 何度でも通いたい焼肉店になりました。 ごちそうさまでした♪ #赤坂焼肉
大門にある 安くて美味しい焼肉屋さん
浜松町エリアって、実は焼肉の超激戦区。その中でも、大門駅から徒歩3分の路地裏にある『正泰苑 芝大門店』さんは、まさに“名店中の名店”! 外観は赤い天板とメニュー看板がパッと目を引く、1Fマンション型の入り口。ちょっとした隠れ家感もあってテンション上がります! 中に入ると、赤テーブルとカウンターが印象的で、店内は活気ムンムン!「ジュウジュウ…」と七輪から立ち上る香ばしい匂いに、もう脳が肉モード全開です!! 今回は初訪問ってことで、名物から気になる逸品まで幅広くオーダーしてみました。 炭火焼き×厳選赤肉×ホルモンの最強トリオ…これは満足しないわけがない! ☑️三代目正泰苑サラダ【550円】 まずはお口を整えるサラダから。シャキシャキのレタス&キュウリ&白ネギにゴマの風味、そして特製ドレッシングがさっぱりコク旨!焼肉前のウォーミングアップにぴったり♪ ☑️海老とうずらの大葉揚げ【1本300円】 この串、見た目のインパクトがすごい!ぷりっぷりの海老とコロンとしたうずら。特製ソースと大葉の香りが絶妙マッチ! ☑️炙りレバ【1,089円】 まるで宝石みたいな赤さに惚れる。角がピシッと立ったカット、食べてみると臭みゼロでとぅるんと柔らか。弾力もあって、これはレバ好きにも刺さるやつ! ☑️ユッケ(炙り)【1,320円】 アルミカップで焼きながら卵黄を絡めるスタイルが楽しい♪レアな食感と甘じょっぱいタレが絡んで…もう、これはごはんと一緒に無限でいけます!! ☑️厚切りタン【2,420円】 ザクッとした歯ごたえ、じゅわ〜っと広がる肉汁。タン好きは頼むべし!厚みがあるのに柔らかくて感動レベル! ☑️上ロース(もも)【2,090円】 ビジュアルからもう美しい…。綺麗なサシの見た目通りのジューシーさ。なのに全然重くない!上品なおいしさにノックアウト。 ☑️中落ちカルビ(タレ)【1,435円】 脂のノリとタレの香ばしさが完璧タッグ。ご飯との相性、言わずもがな。口の中で「ジュワ〜」っととろける幸福感…やみつき! ☑️塩ギャラ【1,000円】 新鮮サクサクなホルモンにピリッと青とうがらしがアクセント!塩ダレが素材の旨みを引き出してて、これも必食。 全体的にコスパ高すぎです!このクオリティでこの価格、しかも七輪で焼きながら食べられるライブ感が最高すぎる。肉もホルモンも一切ハズレなし! これはもう、焼肉好きにはたまらない聖地。 食べログ7年連続で百名店入りも納得!! 次は絶対リピ確定で再訪します♪ ごちそうさまでした✨ #本物の焼肉があるお店 #新鮮レバー #ユッケ #大門ディナー
メレンゲで頂くすき焼きは絶品、国産黒毛雌牛のみを使用した高級焼肉店
会食希望で銀座のコバウへ。 あいにくの雨でしたが楽しかったです。 お肉はサガリがいまひとつ…。(ハラミの代わりに出てきたのよ)。ハラミ好きの私としては少し不満なコース内容でした^_^
プレミアムA5ランクの松坂牛を一等買いし、お値打ち価格で提供しています
松阪牛が食べられる人気店。上ロースなど油強め。 次回は、油控えめな切り落としなどを注文したい。
目黒駅から徒歩2分、特選黒毛和牛A5専門店のこだわり焼肉ダイニング
目黒駅から徒歩2分ほど。 東京の焼肉屋さんの名店です! 奥さんとたまには贅沢な焼肉屋さんに行こうとなり、 ずっと行きたかったこちらのお店へ。 平日に伺いましたが店内は満席。 行く時は予約して行くことをオススメします◎ まず最初にカクテキや白センマイ刺し、炙りユッケを注文。 カクテキは酸味があり本格的なキムチの味わい! 白センマイ刺しはコリっと食感がクセになり、奥さんもかなり気に入ってました◎ 炙りユッケは、炙ってるからこその香ばしさがたまりません!レモンはお好みで絞りますが、個人的には少し絞るくらいがちょうど良く美味しいです! お肉もたくさん注文しましたが、ぽんがと言えば『たたみネギタン塩』は外せません。 見た目から美しいですが、味も絶品です◎ 店員さんが丁寧にたたんで焼いてれるのも、とてもありがたいです! その他にもホルモン系やシャトーブリヤンも食べましたが全てが上質で美味しいです◎ 最後に〆でコムタンスープも美味しくいただきました! 美味しい焼肉屋さんのお肉は脂でしんどくなるイメージがありますが、ぽんがのお肉は脂がくどくなくてとても食べやすく美味しいお肉で一番好きな焼肉屋さんです!
炭火焼肉ならここ!職場の仲間と!家族と!友達と!秋葉原の牛タンのお店
【リピートの焼肉やさん】 タンシタ塩一人前、ねぎたん塩一人前の写真だけど、タンシタ塩はおかわり! セットメニューにはサラダとキムチがあってキムチは盛りあわせに変更したり、ハラミを上ロースにしたりと、良い感じの量で食べられました! 次回は旦那さんを連れてきたいと思います! #焼肉 #リピート #予約必須
食通ならば知らない人はいない、焼肉聖地ともいわれる焼肉の超有名店
土曜日(4/26)。 先日ふと予約サイトを見てみたら、土曜日の予約がとれた!ということで、「焼肉ジャンボ 篠崎本店」へ。 驚いたのは店内のにおいがほぼゼロなこと。 煙たくもないし素晴らしい! お肉も、安くはないけれど、その分美味しく、満足です ・ハツ塩 1,500円 ・上タン塩1枚 1,040円 ・野原焼 2,300円 ・玉子 250円 ・ロース 1,650円 ・カルビ 1,650円 ・ヒレ 4,500円 ・ホルモン 1,300円 ・上ミノ 1,300円 ・ユッケジャンスープハーフ 1,070円 ・小ライス 290円 ・ライス 450円 ・豆もやし 550円 #ディナー #焼肉 #creditcard #焼肉ジャンボ #篠崎
塩でもいただけるカルビ、ハラミ、タン、ホルモンが美味しい焼肉店
場所は新橋駅から歩いてすぐそばです。 いつも銀座店利用してたんですがどうやら移転するみたいで予約とれなかったのでこちらへ変更。 休日の17時に事前に予約をしてから2名で利用させていただきました。 頼んだのはアラカルトで注文しました! ◯海老とうずらの大葉揚げ ◯三代目正泰苑サラダ ◯上ロース ◯塩上カルビ ◯中落ちカルビ ◯ギアラ ◯冷麺 久々にきましたが正泰苑の焼肉は最高です!! #2025口コミ投稿キャンペーン
カジュアルでおしゃれな焼肉屋さん、けんしろうの姉妹店
ユニークな味付けのお肉がたくさん出てきて楽しい時間になりました。 もちろんお味も◎ 焼き師の女性スタッフの方が焼くの上手過ぎて…! すっごく美味しく頂けました◡̈ オープンなフロア席と個室が完備。 さまざまなシーンで使えることでしょう。 お料理の感想はこちら_φ(・_・ 今回は14,300円のスペシャリテコースです。 【傑作をその手に】 ◾️厳選和牛の雲丹ユッケドッグ~目の前仕上げ~ うちももの赤身肉と雲丹を海苔で巻いてユッケドッグとはよく言ったものです! インパクト大の逸品からコースがスタートしました。 淡雪塩で味付け。 ふんわりとした塩味と素材の旨味が引き立ちます。 【塩焼物】 ◾️繋ぎタレタン 「タレ」のタンって珍しい! 焼肉は結構食べてきましたが、ほとんどがお塩。 まさかタレで味付けされたタンを、 味噌ダレに漬けて食べるだなんて…! 想像を超えてきました。 気になるお味は… なんでも今回のタレは 恵比寿にもう一軒あるうしみつさんの料理長が考案したものだとか。 タンの旨味を引き立てながら、 しっかりと余韻を残す味が素敵です。 【塩焼物】 ◾️厳選赤身1種 ~ネギダレ~ ↪︎サガリ(横隔膜で真ん中の部位) 焼いた瞬間にネギダレの香ばしい煙が食欲を掻き立てます。 にんにくの風味も相まって、最高です◡̈ これ、私、めっちゃ好きです!! 本当においしかったので皆さんにも食べてほしい( ; ; )♡ ◾️厳選赤身1種 ~山葵~ ↪︎群馬県産のトモサンカク(後ろ足の付け根のお肉) しっかり入ったサシが美しい一枚。 綺麗な脂で気持ち悪くなることがなく、 おろしワサビでさっぱりと頂けます◡̈ 【10周年記念商品】 ◾️厳選牛の燻製ハラミ ~粒マスタード~ まず演出がにくいねっ⭐︎ 器を開けると燻製の煙がくるくると立ち上ります。 桜のチップは香り高いのが特徴。 口に入れた瞬間にしっかりと燻製香を感じられます。 マスタードが香りをよりぐっと引き立たせてくれました。 まさに旨味爆弾な一品! 【箸休め】 ◾️キムチ、ナムル盛り合わせ 【周年記念スペシャリテ】 ◾️うしみつローストビーフ ~特製ソース~ ランプのお肉のローストビーフ。 グレービーソースが赤身肉にぴったり! 当初はクリスマス限定のメニューだったらしいのですが あまりの好評に通常メニューへ昇格したお料理なんだとか。 しっとりあさっさりのローストビーフはやみつきです◡̈ マッシュポテトもすき!美味しい! 【タレ焼物】 ヒレ/カメノコ/イチボ ◾️厳選赤身肉1種 ~柚子塩ダレ~ カメノコ。 ◾️厳選赤身肉1種 ~黒ダレ~ 黒ダレは柑橘入り。ヒレ。 とにかく柔らかい! ◾️厳選赤身肉1種 ~味噌ダレ~ 【食 事】 ◾️うしみつ冷麺 トマトバジル冷麺という珍しい逸品。 食後にさっぱり頂ける嬉しいお料理。 【デザート】 ◾️うしみつ最中アイス 並木通り店の佐久間さんが考案した最中。 苺大福をイメージしたデザートなんだとか。 いちごジャムにほうじ茶アイス、白玉と 贅沢なスイーツでした! ご馳走さまでした♡
特製の辛味噌を絡めて食べる、鉄板焼き肉が人気のお店
福岡のソウルフード 弟が埼玉から帰省し、最初に何を食べたいか聞いたところ「何でもいい」とのこと。それでもさらに聞くと、福岡で食べたいものが3つあるらしく、その一つを求めてお店へ向かいました。店前のコインパーキングに車を停め、店に着くと大勢の人だかり。さすがは先週の日曜日に「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されただけあって、客足がすごいです。名前を書き、30分ほど待つと、ようやく小上がりのテーブル席に案内されました。事前に注文を取っていたため、10分ほどでご飯と焼肉鉄板が運ばれてきました。 まず、枕木を右端に置き、鉄板を斜めに傾けます。油が左端に集まるので、そこに辛みそを溶かし、その辛みそを絡めて豚肉とキャベツをいただきます。注文時に「にんにく多め」をリクエストしていたため、にんにくの香ばしい香りが絶妙です。辛みそは程よい辛さで、食べ進めるとじんわり額から汗がにじみます。シャキシャキのキャベツと豚さがりの組み合わせは最強!豚肉は噛み応えのある硬さで、食べ応え抜群です。鉄板からはみ出しそうなボリューム感も圧巻で、1.5人前をあっという間に平らげました。 50年以上通い続けている味で、時折無性に食べたくなる、体に染みついたソウルフードです。 以前はランチタイムにご飯と味噌汁が無料サービスでしたが、今はそれがなくなっているようですね。少し強気の商売スタイルに感じます。 焼肉鉄板1.5枚:1,350円 ご飯(中):250円 ごちそうさまでした! びっくり亭 本家 本店 福岡市博多区寿町2-8-12 #びっくり亭 #福岡グルメ #ソウルフード #鉄板焼き #豚さがり #辛みそ #福岡名物 #博多グルメ #食べ歩き
肉のボリュームがすごすぎる、プロレスラーや格闘家にファンが多い焼肉店
超美味いと噂の北京に遂に行けました! 17時半オープン時にはすでに7組以上が待ってたので、土曜にしては人が少ない日だったと思います。17時10分までに並べばほぼ確実に一巡目には入れるかなと思います。 おすすめはやっぱり上タン塩と上ロース塩。 上タン塩はタレなしそのままで無限に行けると思うくらい濃厚で味わい深い。(写真で2人前) 上ロース塩はめちゃくちゃ柔らかくてさっぱりジューシー、コチュジャンを溶かして中毒性マシマシにしたタレでずっと貪り食ってました。 上ロース(ハラミ)塩は、赤み具合が半端なく個人的にすごく好みでした。写真で2人前です。 全体的に”上”がつくメニューは量が多いので写真を参考にして下さい! 余裕でベストに入るオススメです!!
名物【ワイルドタン】の焼肉時楽です!
2025投稿…3月編 娘たちを連れて行きたかったココへ インスタでサクッと予約できて便利 入り口手前席へ コースで良いですか?と 聞かれ…コースで頼んだけど… 3人で顔を見合わせ 考えちゃう 食べれる? せっかくだも少しずつ たべよ!!とワイルドタンコースを 飲み放題もノンアルと混ぜて 出てきたー見事な色のお肉さん達 焼き方を見ながら娘ふたり チームワーク宜しく焼き始めた 楽しみで笑顔満開! 来て良かった♡♡ ワイルドタン…ワイルドA&B すき焼き食べ比べ…残りは卵ご飯? たまごご飯にしたいけどムリ(笑) 卵焼きにする!…??小さなフライパンが 出てきた…網で焼くみたい 娘たち…もうテンション⬆️⬆️楽しそう シメは冷麺 前に来た時は大きな器だったような 小さくて助かった…と言いつつ ご飯、カレーお代わり自由に目が! 牛すじカレー美味しそう 恐る恐る頼むと…小さな小さな器に 出てきた!良かった♬美味しいーー 焼肉は大勢で来て正解!! 美味しかった♡楽しかった♡♡ Rettyやってて良かった 楽しさを分け合えれたーー 最後に店員さんがとても優しく 気がつく人たち…何も言わずとも 何度も網を交換してくれました ごちそうさまでした(^^) 2025.03.22 #板橋本町 #予約必須 #ワイルドタンコース #お肉が分厚い #網交換言わずともしてくれるょ #ボリュームある内容 #ご飯、カレーお代わり自由 #雪見大福サワー #ドリンク種類豊富 #2025投稿…52
タレに卵を入れて食べる独得のスタイルが好評の焼肉店
焼肉 和 茗荷谷駅より徒歩1分 茗荷谷駅に美味しい焼肉屋さんがあると聞いてふらっとお邪魔しました。 創業1979年の老舗。 お肉は冷凍を使用していないという拘り。 カウンター席を予約できたのでカウンターで頂きました。 網で焼く焼肉は格別ですね。 上タン塩はニンニクを乗せていただくのですが、パンチが効いていて美味しかったです。 ネギよりニンニク派になりそうです。笑 ハラミ、カルビ、ホルモン、レバー、どれも臭みがなく美味しくいただけました。 キムチはニンニクが効いていてお肉との相性も抜群です。 締めは牛テールおじやを頂きました。 そのままでも充分牛テールのお味が出ていて美味しいのですが途中で味変で雪見タレを投入。 あまじょっぱいお味がたまりません。 予約が取りづらいお店みたいですがまたお邪魔したいお店の一つになりました。