更新日:2025年03月10日
独自のスタイルで焼肉界をリード、南青山にある言わずと知れた名店
焼肉好きであれば一度は耳にしたことがあるであろう有名店。 本店はコロナ前の7〜8年前ぶりくらいの訪問だ。 表参道駅から歩くと10分程の場所にあり、地下の店舗はかなり広め。 今回は「リピート率No.1よろにく名物トリュフすき焼きコース(14,400円)」というコースを予約。ラインナップは下記。 【前菜】キムチ盛合わせ ナムル盛合わせ 【冷製】本日の牛刺し2種 ユッケ 【鮮菜】本日のサラダ 【焼物塩】ハツ 上タン 上ハラミ 【焼物たれ】本日の赤身 ツチノコ 【椀】ハチノスのお吸物 【握り】本日の特上握り 【焼物希少部位】シャトーブリアン シルクロース 【焼物特撰部位】特選サーロイン ザブトンのすき焼トリュフ添え 【麺】阿波の手延べ素麺 【甘味】かき氷 一言で言うと、やはり肉のクオリティは抜群。 もはや説明不要の美味しさだ。 食べ方も牛刺し・ユッケから始まり塩、タレ、握りと続きポン酢でサッパリ、トリュフを使ったすき焼き風と、肉との相性を考えた食べ方が色々ありとても楽しめた。 最後のかき氷まで ただ気になった点としては、接客の淡白さ。 感じが悪いわけではないが、高級店にしてはうーん・・・という感じ。特にコミュニケーションを取ったり気を遣ってくれるわけではなく、もう少し肉の説明があったり、聞き取りやすい声のボリュームなどを意識してくれればいいのになぁ、と感じた。 また、人によってはちょっとボリュームが少なめだと感じるかもしれない。 そういった点があるためか、肉は間違いなく美味しいが、値段を考えるとそこまでコスパが良い!とはあまり感じなかった。 今では他にもたくさん良い焼肉屋があるので、同じ金額を払うなら他の店でもいいかなぁ。
お肉屋さんだから出来る値段、高級部位を安価で提供する超人気焼肉店
富士見台にある、予約の取れない人気店「焼肉問屋 牛蔵」 友達に閉店間際なら予約なしでも、突発で入れる可能性大という情報を聞き 池袋で飲みながら待機。 21時くらいに電話をすると「もう少ししたら席が空きます」との事で、 お店に移動。 21時半くらいに席が空いて、予約なしでも入る事ができました! 閉店間際なので、ないお肉などもありますが全然無問題。 大好きななか肉は塩とタレ両方で。 ほぼレアでいただくのが最高に美味しい。 毎回おかわりする大好きな部位。 他にもランプ・カルビ・ネギタン塩・ハンバーグなどを注文。 普通のお店だったら倍以上するような上質な黒毛和牛を、値上がりしたとはいえ1,000円前後で頂けるのは本当にコスパ最高! そして毎回言ってるけど、お酒が安いのがありがたい。 閉店間際でしたが、全然時間的にも余裕があって大満足! 平日ふらっと牛蔵に行ける可能性を知れて、また一つ賢くなりました。
鶯谷の超超超人気焼肉店!肉が旨くてコスパも良い店
カルビ、ロース、ランプ、はらみ、当日限定ワサビ塩カルビ、ナムルを頂きました。もう美味しすぎて飲み物みたいにどんどんいけました。 〆の冷麺でさっぱり終わり、最高の夜でした。
脳細胞がとろける!質の高いお肉をリーズナブルにいただけるお店
前回好印象でしたこちらへ。 この日はトリュフのコースを。 納得のいく内容で、ワインも進みました。 美味しかったです。
どれを食べてもはずれがない 白金にあるお肉屋さんが始めた人気の焼肉屋さん
写真は食事中のものばかりですみません。 予約をしてランチ初訪問。おすすめセット¥7,000/人をいただいてきました。 どれも美味いのですが、個人的には副菜は牛タン煮込み、焼肉はロースとハラミがとても気に入りました。 このくらいの良質な国産牛になると納得のお値段ですが、会計時に領収書はいかがされますか?とデフォルトで聞かれるのはちょっとモヤモヤしますね。 経費で精算する人が多いのかと思うと…。 それでも年に何回かは食べに来たいお店です。美味しいお肉の味を舌が覚えてしまったので年金生活になってもきっと行きます。
高級感溢れる玄関の先には日本一のレバーが待っている
ほんとーーに美味しかった♡ 特別な日にぴったりなお店で、 店員さんの接客も素敵でした、、! ユッケも美味しかった〜
半年先まで予約で一杯。赤身肉に特化した、吉祥寺の人気肉料理店
吉祥寺から市ヶ谷に キッチンカーが出店しています。
カジュアルな雰囲気に上品な味わい、中目黒の人気焼肉屋さん
【肉はもちろんサイドメニューもハズレなし!】 5年連続焼肉百名店の中目黒の名店ビーフキッチンさんへ♪ 前日予約して行きましたが、 おそらく当日予約なしでは厳しいかと。 先に言っておきますが、 お肉の質•量、サイドメニュー、コスパがエグいです! ◆キムチ 500円 ◆ポテサラ燻製卵のせ 600円 ◆ユッケジャンクッパ 900円 ◆ユッケ 1,200円 ◆タンの切り落とし 1,400円 ◆中落ちカルビ 1,400円 ◆特選はらみ 2,400円 ◆ミノ 1,200円 ◆ともさんかく(2枚切り)1,100円 ◆卵プリン 430円 ◆ごはん大盛り 310円 ◆サンチュ 480円 本日コースのお客様が多いとのことで、 上タンは提供できないとのこと… それでもタンの切り落としは枚数も多く、 コリコリで食べ応え抜群でした。 中落ちカルビも6枚くらいあって 驚きの1,400円! ハラミも臭みなくジューシー♪ ミノは珍しく味噌でなく塩でした。 塩が良いのがよくわかるお味でした。 歯応えも良く酒がススミます★ 2枚切りで頼める中で、 ともさんかくをオーダー。 程よい脂が乗っており、 肉厚で2枚ですが相当のボリュームです! 個人的にイチオシは、 『ポテサラ燻製卵のせ』 これヤバいやつです! 美味しすぎておかわりしました。 ユッケジャンクッパもダシが効いてて、 これもgoooood!次回もリピ確定。 ユッケも申し分なし! 量も多いです。 鉄板も焦げたらすぐ取り替えにきてくれます。 定員さんの目配り•気配りに余念がありません! また鉄板のすぐ上に強烈な吸煙箇所があるため、 全く煙くないです!匂いもほとんどつきません。 ものすごく感動しました。 家族3人でこれだけ食べて飲んでも、 他の焼肉屋とほとんど変わらない料金でした。 カレー食べたかったですが、お腹いっぱいで… 上タンとカレーは次回の宿題ですね。 ご馳走様でした★★★
厚切りお肉好きにはたまらない!浅草を代表する庶民派焼肉の名店
【浅草】”本とさや” 浅草にある老舗有名焼肉店”本とさや”に初訪問。 1週間くらい前に電話予約しました。 一軒家まるまるお店になっており、この日は階段を上がった2階に案内されました。 2階の入り口で靴を脱ぎます。お席は掘り炬燵。 基本アラカルト注文ですが、盛り合わせもありました。 タレ、塩など味付けが選べますがやはりおすすめはタレということで、(タン意外)全てタレで注文しました。 “キムチの盛り合わせ” 味付けも抑えめで酸味も少なくかなりお上品なキムチです。 特に”上ハラミ”は圧巻の肉質。 噛み応えがありつつ柔らかい。 大ライスは300円でかなりの大きさ!! タレのお肉を白米といただくのが幸せすぎます。焼肉はこうでなくちゃ。 カルビは一人前でかなりの大きさ。(メニュー表の説明には他店の1.5倍のボリュームと記載) もっとジャンキーなのかも思っていましたが、タレはお肉の旨味をしっかり感じられる絶妙なバランスです。 “浅草冷麺” 一番理想的な大好きな冷麺でした!! お出汁の効いたスープ、中にはお肉も入っていて柔らかく、このお肉にも味付けがされています。 もちもちと弾力のある太めの麺も最高。 お腹いっぱいただひたすらお肉とご飯、お酒をいただき滞在時間は1時間ジャスト。 壁には芸能人のサインが沢山!! この日も奥には某有名芸能人が。 長く愛されている焼肉屋さんなんだな〜っていうのが伝わりました。 店員さんの明るい接客も素敵! お腹いっぱい食べて飲んで6000円ちょっと。 最高!!!! またお伺いしたいです。 (写真は全て1人前です。2人で来たら1人前で頼むのが丁度良いと思います。) 【アラカルト】 •ロース •上タン塩 •上ハラミ •キムチ盛り合わせ •カルビ •大ライス •浅草冷麺 #焼肉
昭和の趣を感じさせるノスタルジックな雰囲気の中で食べるホルモンは絶品
1年に一度のいい肉の日11/29は、東京でホルモンと言えばの名店 渋谷のゆうじへ! 1枚目の鰻のタレのような甘辛いタレがかけられたハツを辛子で食べるの美味すぎるよね。全人類に食べてほしい。 ここのもつ煮込みも好き。わたしは焼肉行くとだいたいマッコリ派です。甘くないやつ派です。酸味が脂をスッキリさせてくれて、乳酸菌が胃腸調えてくれるような気がする。 オススメ聞くと色々教えてくれるから初めての人は聞いてみるのが吉。
ユッケやタン、どれを取っても最上級の味、価格も納得の焼肉店
うしごろと言えば焼肉好きの間では超有名な店であるが、西麻布本店に来るのは約5年ぶり。久しぶりに来たが西麻布の閑静な場所にある高級感のある雰囲気は相変わらずだ。 今回は一番人気の「極みコース(12,000円)」を予約。 メニュー詳細は下記。 ■富山産白海老の和牛ユッケ ■茄子キムチ ■季節の混ぜナムル ■ザブトンのすき焼き ■究極の黒タン ■厳選厚切りハラミ ■厳選赤身 塩 ■本日のスープ ■サラダ ■牛ヒレカツサンド ■特選サーロイン ■厳選赤身の焼きしゃぶ ■厳選和牛の石焼ガーリックライス ■デザート これだけの有名店、もはや説明は不要だがとにかく全ての肉の質が高い。もちろんハズレのメニューはなく最初から最後まで大満足のまさに「極み」コースとなっている。 中でも個人的に感動したのが甘みがたまらない「白海老の和牛ユッケ」、珍しい「茄子キムチ」、厚い肉が絶品の「牛ヒレカツサンド」、そしてスープもめちゃくちゃ美味しかった。 ということで今回も大満足。特別感もあるので色々な用途で利用するのも良いと思う。 是非また行きたい店である。
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
盛楼閣@盛岡 冷麺で有名なこちらのお店に伺いました。 冷麺もお肉もかなり美味しく、夕方の早い時間にも関わらず大盛況でした
美味しい肉へのこだわりを追求した焼肉激戦区赤坂にある名店中の名店
彼のお誕生日のお祝いに利用しました✴︎ ✴︎みすじ渾身のトリュフコース✴︎ 美味しいコースでした! トリュフ入りのすき焼き風焼肉はほんと最高でした♡ 前菜 キムチ三種盛り ナムル三種盛り 冷製 本日の炙り 激レアぶつ切りロースト 鮮菜 特製塩ダレのサラダ 焼き物(塩) 葱たん ロース ハラミ 焼き物(タレ) 並じゃない赤身 並じゃないミスジ 椀 お吸い物 握り 特上握り 焼き物(希少部位) シャトーブリアン シルクロース 焼き物(特選部位) 特選ロース 焼きすきトリュフ添え 麺物 阿波の手延べ素麺 甘味 本日のアイス
足立区最強、焼肉界では数々の伝説を生み常に行列が絶えない名店
都内有数の人気店。 開店30分以上前から行列になる。 この日は4時時開店。 3時20分位に到着して並ぶ。 前回はギリギリ入れなかったが、この日はどうやら大丈夫そう。 行列中に生ビールを出してくれる。 暑いからこれが旨い。 並んでいる時に注文を聞かれる。 いつも通りたくさん頼み過ぎた気がする。 開店時間になり案内される。 今回も座敷席。 まず生ビールで乾杯。 焼きナスが登場。 この店は野菜類も美味しい。 香りの良いナスで食欲が増す。 キムチ。 人気店のキムチは旨い。 前回も食べたハツたたき。 食感が良く柔らかくて美味しい。 今日も好スタート。 上タンが出てくる。 これが絶品! 柔らかくて中々食べられない旨さ。 ハラミが出て来る。 ガッツリ系は煙も凄い。 昔ながらの焼肉屋はこんな感じで懐かしい。 ハラミも柔らかくこってりで美味しい。 ここでナムル。 焼肉屋ではキムチももちろんナムルも欠かせない。 ビールが進む。 そして赤身。 中々他では食べられない部位。 柔らかくて美味しい。 これも欠かせない。 赤身はワサビで頂く。 マッコリを注文。 焼肉の脂にはビールよりもマッコリが欲しくなってくる。 ハツ。 たたきも食べたが、やはり焼肉でも食べたい。 大好きな部位だ。 レバー。 久しぶりの焼肉レバー。 柔らかしこれも旨い。 ここでロースが出てくる。 もう食べるのキツイかなと思ったが、柔らかくて美味しい。 ご飯が欲しくなる。 そしてミノ。 酒に良く合う焼肉の定番。 コリコリした食感が良い。 レモンサワーを追加し残りの肉を完食。 美味しい焼肉をしこたま食べてビールにマッコリ。 上質な焼肉ディナーに大満足。
極厚のお肉がウリ、満足できること間違いなしの旨い焼肉店
近所に住みながらなかなか行く機会の無かったきらく亭。一度お伺いしてからリピータになってます。もっと早く訪問してたら良かった…。 厚みのあるお肉とボリュームにびっくり。食べてみて柔らかさと肉汁にまたびっくり!ご飯とお肉が抜群にあって幸せしか感じないです。 ごちそう様でした♥
阿佐ヶ谷にある九州和牛焼肉の名店
思ったより近所だったのにびっくり!バスで向かう 前の会社の先輩とまさかの初オフ会がsatoブリアンさんでした。物で釣ったみたいって言われたけど、予約取れちゃったんだもーん、来ないわけないと思ってたら感激の嵐! お肉がシルクみたいに柔らかく、タレにつけてもスパイスにつけても楽しめるスパイスは後でもらって帰りました笑 また予約取れたらぜひ行きたい! #赤身スペシャルコース
女性客にも大人気、このお店でしか味わえない幻のカルビのお店
旅行時に利用しました。 友達が予約してくれましたが、予約必須ですねー。 コーン茶、ウーロン茶などは飲み放題です。 焼肉は皆美味ですが、カルビが美味しくて2回食べました。 はふー、良い脂ービールに合う あまり飲めないけれど焼肉にはビールですね。 接客もよかったし、大満足でした。 機会があったらまた行きたいお店です。 #南森町 #本物の焼肉があるお店 #肉食女子
新鮮な牛肉を最高の焼きと味付けで頂ける素晴らしい焼肉店
厳選された高品質のA5ランク黒毛和牛を、部位ごとに最高の焼き加減でいただく。 肉の味わいを最大限に引き出しすジャンボのタレはご飯が止まらなくなる美味しさ。 個人的にはタレ焼肉の絶対的王者だと思っている。 グルメ仲間に予約頂き訪問。 「ジャンボはなれ」には何度か伺ったがこちらは初めて。 店内は広く清潔感があり活気がある。 個室やカウンター席の「はなれ」のモダンな雰囲気とは違って焼肉屋らしい印象。 6人がけのテーブル席に案内され焼肉宴会のスタート。 ▪️キムチ盛り合わせ ▪️ナムル盛り合わせ まずはこれ。 キムチは酸味控えめで好みのタイプ。 ナムルでしっかり野菜補給。 ▪️黒毛和牛タン ・出汁ポン酢 薄切りタンはよく焼きしたくなるがベストな焼き時間は店員さんが教えてくれる。 うっすらピンクが残る状態でいただく。 タン特有の噛みごたえも程よくあり噛むほどに旨味を感じる。 ▪️ユッケ風ぶつ切りローストビーフ 脂の乗った部位を小さな角切りにしたローストビーフ。 甘めのタレに柔らかくジューシーなお肉は少量でも満足感あり。 ▪️野原焼き ▪️玉子 ▪️大ライス ジャンボ名物のひとつ究極のすき焼き肉。 薄切りにしたサーロインを割り下とジャンボ秘伝のタレで味付けして焼き上げる。 サッと両面を焼いたら玉子に絡ませご飯に乗せていただく。 舌に絡みつくとろける上質な脂。 目を閉じて美味しさをかみ締めながら余韻に浸る。 ▪️巻きカルビ リブロース芯の周りを覆う希少部位。 こちらもサッと焼いて脂が溶けすぎないうちに食べる。 野原焼きよりも肉の味わいが濃厚で甘く、食べた中で1番美味しいと感じた。 勿論ご飯との相性も最強レベルで飲み込むのが勿体無いくらい。 ▪️イチボ ランプにかぶさる赤身と脂のバランスの良い部位。 薄切りなのでこちらも数秒で仕上げる。 野原焼きや巻きカルビほどの衝撃的な美味さではないものの、後半戦に食べてもあっさりと食べられる。 ▪️カイノミご飯(大) ※要予約 店員さんがカイノミを香ばしく焼き目がつくまで丁寧に焼きあげる。 熱したストウブの鍋にご飯を敷いてカクテキとナムルを乗せて、その上に焼きあげて細かく切ったカイノミをと秘伝のたれをかけて仕上げ。 ストウブ製の鍋蓋を開けると目に入る色鮮やかな卵黄とカイノミに散りばめられた具材。 ジャンキー感とは裏腹に、肉の旨みがしっかり感じられ、全体的に調和が取れた飯泥棒なご飯。 散々食べてもおかわりしたくなるほど美味い。 ▪️ハツ サクッとした食感が心地よい上質なハツ。 こんなに美味しいハツは久しぶりに食べた。 ▪️ジャンボ特製冷麺 エビとホタテの香味油が香るとろとろ濃厚スープの冷麺。 麺にスープがしっかり絡み気持ちの良い喉越し。 ▪️ジャンボの本格牛丼 和風だしをしっかり効かせた本格牛丼。 当然ながら、そこらでは食べられない上質な肉を使用した絶品牛丼。 美味しすぎて食べ過ぎなくらい食べた。 とにかくジャンボ特製のタレを使用した焼肉が格別に美味い。 普段の焼肉ではご飯を食べないことが多いが、ここでは必須。 何も考えずに注文しても、締めに向かってあっさりとしたものを順序良く出してくれる。 肉を美味しく食べるための拘りとホスピタリティは素晴らしい。 飾ることの無い王道の焼肉。 焼肉は、肉を最高な状態に焼いて食う、それだけで十分。 ――― 飲み物もそこそこ飲んで、1.4万円/1人ほど。
美味しい和牛に定評のあるミート矢澤系列、安くて旨い超人気店
#矢澤ミート #2階、シート席と個室 #美味しい #ホルモン焼肉 #コースもアラカルトも #スタッフさん親切
京都祇園発祥のお出汁で頂く焼肉です。どうぞおこしやす。
テレビで紹介されていて、タイミングが合えばぜひ行ってみたかった京都発祥の焼肉の名店「天壇」さんに伺ってきました。 土地柄と日曜日の早い時間ということもあって、直前のお電話にもかかわらず、すぐ通していただくことができました。 こちらのお店の特徴が、”出汁”をくぐらせていただくスタイルで、経験のないスタイルでの驚きとともに、お肉のクオリティも相まって、これがまた美味!お目当ての「ミルフィーユロース」がコースだと序盤に登場するのですが、これで心を一気に掴まれてしまいました。 落ち着いて食事できて、とても満足度の高い時間を過ごすことができました。 久しぶりにまた行きたいと思える焼肉屋さんと巡り会うことができました。 #食べるべきメニューあり #これは絶対食べてほしい #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #良質なお肉 #お肉の質が高い #個室焼肉