博多飲み2軒目は中洲屋台にある大ちゃん。 後輩は初の博多ということもあり、観光を兼ねて屋台へ。お腹は一杯だったのですが、1人1品はオーダーは必要な為、牛肉のさがり(2本)と炙り明太子を注文。飲み物は芋のソーダ割りを。 おでんも頼みたかったのですが、盛り合わせ5種のみだったので、諦めました。 料理はどれも1000円前後で、やっぱり観光客を対象とした割高設定ですね。 まあ、中洲の気分を味合うための一杯だったので、思い出に良かったです。
口コミ(16)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
屋台でラーメン、ビール
中洲と言えば屋台。 天神ではしご酒したあとに中洲の屋台に来てみた。 雨にも関わらず、どの店も満席。 しばらくブラついて空いた隙にこの店に入れた。 一人料理一品ルールだが、明太子とか軽いものを勧めてくれる親切さ。 メインはやはりおでん。 瓶ビールを飲みながらおでんや串盛りを食べる。 〆とビールのアテを兼ねて焼きラーメンを注文した。 これも旨い! やっぱり中洲屋台は楽しい。 #中洲の屋台 #雰囲気が楽しい #活気がある
【突然、博多探索〜その③〜】 個人的には今夜は山尾さんで終わりかなー、と思っていましたが、東京の旧友はそれを許しません。 「博多に来たなら屋台行くでしょ!」と。 強引さに負け、酔い覚ましも兼ねて中洲まで歩いて向かいます。そういえばこの出張対応中に屋台は行った事なかったなー 中洲の川辺はこの時期とても気持ちがいいですね。歩き疲れと席の空きもあり、一発目に見つけた「大ちゃん」に入りました。 飲み足りない友人の勧めで6人全員が酎ハイを頼み、背中側に広がる川を眺めて乾杯です。 禁断の〆ラーメンもこの日は流れで解放。。 ラーメンはこれといった特徴ないですが「ザ・博多とんこつ」で安心して美味しく頂きました。その後も明太子やおでんをアテに酒は進み、24時を回りそうになってきたため散会しました。 値段はやや高く、観光客向けかもしれませんが、たまには屋台もいいものですね。 #ディナーキャンペーン
福岡来たら、外せないでしょ?屋台グルメ! にいちゃんに、手招きされインしました^ ^ 那賀川をチラチラ望みながら、おでんを頂く! 老若男女が所狭しと、集う屋台! 一体感溢れまくり!れす! おでん盛り合わせ千円に、舌鼓 博多の夜は終わらない! ご馳走さま! #中洲 #屋台