更新日:2023年04月14日
通のなかで知れ渡る福岡・呉服町にあるラーメン店
今博多で流行ってるカレーラーメン 意外と合います。 入口に看板もなく分かりにくいですが、 店員さんが親切で雨が降ってきたので傘を頂きました。 #麺は固めがおすすめ
お洒落なカフェのような雰囲気の中で支那そばが食べられるお店
正直、ラーメンの方が美味しいんだろ?って舐めてました!笑 今まで食わず嫌いですいませんでした!笑 ハートが乗ってるのが柚子ソバ!ハートの中に柚子を切ったものを凍らせてるんですが これを入れる前は普通の支那そばと同じなので、途中からハートの柚子を入れる事で なんと1つで2つ美味しいシステム 一緒に行った方は、チャーシューワンタン蕎麦?でしたがこちらもボリューム満点でした 味としては醤油ラーメンって感じですかね 最近お腹周りが気になってきたんだよなーー だけど、ラーメン食べたい そんな時に支那蕎麦どーでしょーか?笑 #支那そば #ラーメン #久々の投稿
大博町にある呉服町駅付近のラーメン屋さん
家系ラーメン総選挙で、一位にもなった事がある神奈川県横浜市にある「寿々㐂家」で修行をした大将が、昨年、オープンしたラーメン屋です。 本日は、「ラーメン(麺固め・スープ濃い目・脂多め)」と「小ライス」をいただきました。 ビジュアルは、家系ラーメン、その物で、家系ラーメンには欠かせない「ほうれん草」・「海苔」・「チャーシュー」がトッピングされていました。 麺も太麺で、スープも豚骨醤油で、今まで福岡で食べた家系ラーメンのまがい物とはまったく違う、本場の家系ラーメンです。 家系ラーメンは、スープ濃い目・脂多めが一番美味しく、最初からニンニクと豆板醤を入れるのではなく、半分食べて入れるのがオススメです。 そして、海苔はスープに浸してご飯と食べるのがセオリーです。 スープは飲むのではなく、ご飯にかけて雑炊として食べるのがオススメです。
茶色く澄んだスープのラーメン
こないだ初めて来た時にラーメン喰ってたら来る客来る客「焼きめしっ!」ってるし、初めて来たと思しき若い客に大将が「焼きめしが美味いよっ!」なんて言ってるし… …ってなことで今回は断然「焼きめし:540円」だっ! 味噌汁がついてこのお値段は超お得、コスパ優良な上にこんな老舗でおっちゃんとおばちゃんでやってる店なのにPayPayが使える…( ゚Д゚)シュットシテルナァ。。。 んで食べてわかった、納得した。 コスパの良さで得心もした。 この店は焼きめしが美味い!! ・・・でも、ラーメンも個性的で美味しいんだけどもなぁ…(||゚ω゚)スキダケドナァ。。。 #1219 #焼きめし
これに自家製かぼす胡椒を組み合わせて 完成したラーメン。 メニューは 「琥珀」 醤油:豚チャーシュー、ねぎ、メンマ 「真珠そば」 塩味:鶏チャーシュー、ねぎ、メンマ 「釜揚げそば」 まぜそば:豚チャーシュー、赤玉ねぎ、ニラ、もやし ちなみに、限定の茸そばはありませんでした。。。 今回注文したのは 「真珠そば 大盛」 ¥880- 待つこと数分。 オーダーメイドで作られた風鈴柄の鉢、 箸置き、ヒノキの膳、小皿が 目の前に現れました。こだわりを感じますね。 スープ:澄み渡った透明感のあるスープ。 確かに味わい深いですね。 麺:ツルツルっとした食感で若干ちぢれ? 特に女性には人気だ出る様な 味わいと空間(雰囲気)を提供しているお店です。 ただ、ただ、ただ、、、、 鉢が大き過ぎるし、深すぎる! スープはすくいにくいし、 鉢の下にある麺は取りにくい! 多少の事なら言わないけど、 これは正直酷いレベルです。。。 こだわりでオーダーメイドされたのは 理解しますが、こだわり過ぎて食べ手の事は 考慮されてないです。 もったいない、残念。。。
美味しい!!安い!!!昭和な雰囲気がまたいいお店
焼飯が旨いとの投稿を確認し、初来店です、 ラーメンもちゃんぽんも旨いとありましたが、初なのでボリュームもわからない為、焼飯オンリーにしました、本当はラーメンも食べたかった・・・泣、大将、大将の奥様、息子さんで切り盛りされてます、焼飯は奥様の担当みたいです、大きな中華鍋を振り回して作られています、 パラパラ炒飯、味付けも好きな味でした、 焼飯¥480、ラーメン¥380ととにかくリーズナブルです、投稿にはもう一つの注目点、親子喧嘩がありましたが、やはり今日もありました、大将は配膳、洗い物をされていて、だいたい大将が息子と奥様からガミガミ言われてます、息子と奥様は愛想なしです、大将が一人で笑顔振りまいてます☺︎、カウンターで食べてましたがこちらが引いてしまう位でした、多分、名物なのでしょ〜、他の人は何も気にしてなかったので笑笑。 ご馳走様でした。 #リーズナブル #駐車場無し #親子喧嘩が絶えない。
麺は「中華そば」と違う低加水麺を使用しているのでスープの持ち上げは半端なく美味しい。 残ったスープに「白ごはん小」を入れて即席の「酸辣湯丼」の完成!ご飯との相性もよく最高。 食事の後にラーメン談義をしましたが・・・ 若手ラーメン職人!大将の美味しいラーメンを探求する姿勢は更なるアップデートの予感です。 オープンしたてのニューカマー店のコレからがとても楽しみですね〜 ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
菜の花がなかったら、確かに食べやすかったけどパンチがないよね、と、印象に残らないラーメンになっていたに違いない。 醤油ラーメンの気分でなく、ピリッと刺激が欲しいときは、辛さが選べる担々麺を食べにまたここに来よう。
石城町にある呉服町駅付近のラーメン屋さん
博多出張で、久しぶりにおじゃましました^_^ 串焼き食べて、おでん食べて、コーヒー焼酎飲んで、結構おなかいっぱいだったんですが…最後に食べたスタミナラーメンには参りました。ニンニクが効いてて、メッチャ美味しいです。オススメで〜す^_^
ちょうど良い小佐野豚骨スープが自慢、地元で人気のラーメン屋さん
博多に出張のときに、よく寄るラーメン屋さん。何ともリーズナブルなお値段で、このクオリティはありがたいです。
ここのラーメンうまいです 豚骨食べましたが、うまいです!! 濃厚でありながら臭くないと書いてありましたがほんとその通りです! 麺も然り、うまいの一言です! 次は醤油も食べてみたいなあと期待してしまう感じでしたー
【No.2485 昨年、大橋より下呉服町へ移転してきた】 店名の由来の場所へ、らぁめん39番地。 大橋時代も人気を博した名店。 . 新築の一軒家のような店構えは 外観も店内もとっても綺麗です。 以前、TVでも見たことあり 楽しみに訪問いたしました。 . ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 煮玉らぁめん ¥650 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ . これはもう昔ながらのビジュアル。 豚骨の香りよい茶褐色のスープ。 ネギとチャーシュー、キクラゲに 煮玉が綺麗にトッピング。 . スープをひと口。 サラッとした味わいにほんのり甘い。 優しい豚骨の風味こそ博多の味。 . 定番ともいえる細麺との組み合わせ。 ただこのシンプルさが本当に良い。 これぞ博多ラーメンという仕上がり。 . やはり美味い。 このシンプルさが 何度味わっても飽きがこない。 . これもまた博多の名店の味。 歴史も感じる味わいでした。
ラーメンやちゃんぽんが美味しいお店。 昨年の11月に閉店を告知していましたが、天舟を愛するお客さんの声によって1年延期。 しかし、まもなくその1年が経過しようとしています。 令和3年10月20日に閉店予定。 38年の歴史に幕を下ろすようです。 その前に、名物のちゃんぽんを。 ラーメンも美味いのだけど、 やっぱりこのお店はちゃんぽん。 野菜山盛りのボリューム満点なビジュアル。 優しいとんこつの風味漂う美味しいスープ。 野菜の旨味もスープにはたっぷり詰まっています。 そして、もちもちのちゃんぽん麺。 とっても美味しいちゃんぽんです。 博多ちゃんぽんて美味いんだよな。 そんな名店の歴史もあと僅か。 カウンターのみのお店ですが、 たくさんのお客さんに愛されたお店です。 寂しいけれど、食べれてよかった。 最後まで、美味しいちゃんぽんやラーメンを 提供してくれることでしょう。 ありがとう。 そして ごちそうさま。 #優しいさっぱりスープ #山盛りちゃんぽん #太麺モチモチ #地元民に愛される店 #地元の名店 #閉店間近 #38年の歴史
洋風ラーメンは新感覚の味わい。 女性にもオススメです。
さぁ、ラーメンをいただこうと思って注文したら、おばあちゃん、「セットの焼き飯もあるよ」と釣られて注文。 しかし、ラーメン450円。 セットの焼き飯250円。 破格の値段である。 昔懐かしの貴龍軒のラーメン。 この特有の懐かしいスープ。 あっさりサラッと博多とんこつスープ。 チャーシューとネギとキクラゲのトッピング。 中細麺が美味い。 やっぱ貴龍軒のラーメンだ。 美味い。 焼き飯は、ちょっと焦げ目があるが、これもまた貴龍軒だろう。 しっかりした味わいで美味しい。 以前は狭い店だったが、広々と味わえる貴龍軒は嬉しい。 美味い、というより昔懐かしの味。 まだまだこれから新しいお店で頑張ってほしい。 ごちそうさまでした。 #移転 #昔懐かしい味 #あっさりラーメン #新店舗 #リーズナブルな価格設定 #美味しいラーメン
浅草開化楼の太麺でつくった、つけ麺が食べれるお店
みんなは、ラーメン食べてたんで今度はラーメンにします。
コスパが良くて美味しい、中州の焼鳥店
ラガーマンのマッチョな店員さんが数名いるお店、体育会系の方が料理を作るとボリューミーになるのかな、初来店! オススメを尋ねると、豚串を注文するお客様が多いとのこと。うん確かに旨いね、これは! 炭火焼き…
個室有でお子様連れでも安心な、呉服町にある居酒屋さん
まるさん餃子またしまってるやん! なおちんにメッセするとかわりに な「その辺にうまい居酒屋ありますよ!店名とし」 僕「いや、もう箱崎にチャリで帰りますよ」 な「とし、うまいですよ!どうぞちらっと!」 …
呉服町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!