更新日:2023年12月06日
うなぎと言えばココ!地元の人が必ずオススメする鰻屋さん
人気店と聞いていたので、お昼時間を外して行ったら、すぐ入れました。ラッキー✌️ 最初福岡でうなぎ??って思っていましたが、名店が多いみたいですね、知りませんでした。 それなりのお値段ですが、大阪で食べるよりも、かなりお得感がありました。 うな重だけど、ご飯に乗せず、うなぎとご飯は別々に。 その理由は、うなぎの焼いたパリっと感を残すためかな。香ばしい焼き加減に感動✨ 肝吸いが付いたうな重は、並と上と特上。 並みはうなぎが4切れ入って、3750(税込)円✨✨✨ 特上でも5000円切るってすごい!! もちろん庶民は、並みでいただきました。 今回の旅行のグルメNo. 1かも♪ #@福岡・博多 #グルメ旅 #中洲・吉塚うなぎ #教えてくれてありがとう #うな重 #感動✨
目の前で泳いでいるイカが食べられる博多の中州にある海鮮のお店
をいただくことができました 小鉢としてのもずく酢といかの沖漬けをいただいたあとに、元気に足が動いている活造りが提供されます 今日のイカの王様とも称され、冬が最も甘みを増しておいしいと言われる“水イカ”であるとのことで… 先ずはお塩やレモンを絞ったレモン塩で引き立てられたイカの甘みや、九州醤油の甘みや旨みとともにわさびの香りでいただいたりと200gのイカを堪能することができました 食事として用意されたお盆にはイカ焼売とくわい饅頭が入った茶碗蒸しが添えられていまして… 「熱々のうちにお召し上がりください」との声かけに応じてイカ焼売からいただきます くわいを擦りおろして作った皮はモチっとしていますし、餡の中に刻まれたくわいが入っていることでのシャキシャキっとした歯ごたえを楽しませていただきました そして2次加工されたイカの天ぷら こちらもお塩と天つゆが用意されていますので、それぞれの味わいでいただくことで飽きることなくコリコリとした歯ざわりと甘みを楽しませていただけました デザートとしてパンナコッタが提供され食事も〆 甘さとコリコリ食感がおいしいイカだけでなく、旬の味わうくわいや山芋の漬物などなどおいしいランチ
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
お昼の開店前から少し並びました。店内はキャパはそれなりにありましたがあっという間にいっぱいに。 水炊きの鶏肉はとても柔らかく優しい味。大変美味しいです。鶏天も良かったです。 福岡で美味しい水炊きと鶏肉をいただくならぜひ。
ぼたもち、えんもち、わらび餅等、何を食べても美味しいと評判の和菓子店
またランチ客とお茶客は半々くらい、居心地はいいと思います。 一度は来店してみたかったお店、良い経験になりました。たまには甘味もいいかな、ご馳走さまでした! #2022年最終投稿
福岡の厳選食材で作る「とりまぶし」が絶品、縄のれんが目を引くお店
東京から友人が来たので前日にランチを予約したらコースで90分と言われ水炊きととりまぶしのコースで予約しました 当日やはり店の前には長蛇の列で、カウンター席の予約席に座って始まりました。 水炊きは華味鶏がすでに煮たった状態で着丼し、まず塩でスープを。結構あっさり目 華味鶏は柔らかくて味があって旨い。それから野菜を入れてグツグツと、つみれと一緒に食べるとき、辛味噌や色々薬味と特性の味ポン酢を自分の好みに合わせて食べました。 そのあと、とりまぶしが来て、薬味と最後に水炊きのスープを入れて食べましたが、おじや風で旨かったです。 デザートはあまおうを凍らせたものに練乳をかけ食べましたがこれはなかなかのお味でした カード払いで3600円 ご馳走さまでした。
文句なしの美味しさ!宮崎県産牛を中州で安く食べられるお店
ランチだと、ご飯豚汁おかわり可能 外国の方に初めて焼いてもらったけど、鮑の肝をソースにするのではなく丸々焼かれていたのが残念。 お肉も2回に分けずに一回だったので冷めちゃいました。焼き色もバラバラで…
【納得できる味と質の良さ】九州の黒毛和牛のみを使用する、福岡屈指の人気焼肉店。
今回はランチの定食ですが定食以上のクオリティー。 中々ここまで脂ののったお肉は珍しいです。 タンからホルモンまで食べれるセットでデザートに杏仁豆腐まで。 味がいい分コスパ高めです。 #福岡県 #焼肉
中洲川端駅徒歩2分、雰囲気、味、共に良い創作寿司のお店
土曜日の昼にランチを注文。梅3000円でしたが、9貫に加えて、サラダ、茶碗蒸し、吸い物、ミニうにいくら丼とデザートがついてお腹いっぱいになりました。お寿司は酢が控えめですが、ネタとしゃりの量は僕好み、全て味付けがされていて、創作寿司のような感じでおいしかったです。平日は2000円とのことで、コスパ最強ですね。
中州のメイン通りという好立地、創業昭和21年の老舗ラーメン店
博多荘 福岡市博多区中洲4-3-16 092-291-3818 無休 11:00-14:00 ランチ 18:00-03:00 ディナ ※中洲の真ん中 ___________ . あっさり豚骨でクリーミー 自慢のワンタン麺は元祖と 言われている。昭和21年創 業の老舗ラーメン店です。 初代井上さんの作る清湯の 豚骨ラーメンを食べてみ たい! あと ここのチャーハンも面白い 玉葱とご飯の甘さがしっか りと出て、炭水化物祭りに 花を添えること間違いなし しっとり甘いチャーハン❤️ イニシエ系博多ラーメンに 舌鼓した夜でした。おいし かった ___________ . #博多荘 #博多荘ラーメン #元祖ワンタン麺 #ワンタン麺 #博多ラーメン #豚骨ラーメン #テツトラーメン #tetsuya720 . .
珍しいくじらのしゃぶしゃぶが食べられる和食屋さん
福岡ナイト! くじらのしゃぶしゃぶなんて初めて! これが美味い♬ もちろん、刺身やお肉も美味い。 ここはいいね! ご馳走様です!
高級感のある落ち着いた店内で、ランチにも絶品鯛茶漬けが食べられる割烹
しらに田、鯛茶漬けランチ 西中洲の川沿いにあるビルの4F 雰囲気が醸し出すいい店感。 そしてコの字カウンターにてゆったりとした空間で食べるランチは、優雅。 そしてごま豆腐をお餅のように焼いて、お醤油で。それとつくねのような前菜。 それから、メインの鯛茶漬け。 味はかなりしっかり目なのでご飯がススム、ススム。煎茶にてお茶漬けにするのもまた良し。 最後にデザートのぜんざいをいただきご馳走さまでした。1,500円のクオリティは遥かに越えてます。(カウンターのみでの提供とのことです。)
うどん伝来の地と言われている博多で、最も古いとされる博多うどん専門店
櫛田神社の近くにある「かろのうろん」にランチで立ち寄りました。午前中のお仕事を終えた後にこちらへお邪魔しました。櫛田神社の参道の小道の角にあります。なぜだか知りませんが、こちらのメニューでもある「うろん」とは、「うどん」の事だそうです。こちらは残念ながら、店内写真NGとの事。したがって食事の写真も撮影できませんのです。 こぼ天丸うどんに、かしわおにぎりを1つでジャスト1000円でした。かしわおにぎりをパクリといただき、しばらくすると、ごぼ天丸うどん着丼!ちなみに…ごぼ天丸うどんとは、言わずもがな、ごぼう天に丸天がのっかった最高なコラボレーションです。 これ、ごぼう天の油が少しずつスープに溶け込んでくる感じがなんとも旨くてたまらない、麺はちょいと太めの麺でやわやわではなく、若干コシもあるタイプでした。現金ニコニコ払い、美味しかったですー! #かろのうろん #かろのうどん #博多グルメ #博多ランチ #博多うどん #うどんスタグラム #うどんすたぐらむ #うろん #櫛田神社 #櫛田神社近く
擂りゴマと紅ショウガをトッピングして食べるラーメンのお店
(2021.12.06) 目的もなく上川端通りを歩いていますと『元祖ラーメン長浜家』の看板を発見 昨日ラーメンをいただいたばかりではありますが、今日のお昼はこちらでいただくことといたします 福岡に“元祖”を名乗る長浜ラーメンは、長浜にある『元祖長浜屋』と『元祖ラーメン長浜家』 そしてここ川端にある『元祖ラーメン長浜家』と3店がありまして… 後者2店は全く同じ屋号であることから裁判になったこともあるのだとか 紛らわしいことに間違いはありませんが、どちらもあっさりとした豚骨スープに細麺がいただける“長浜ラーメン”であることには違いなく、正直なところワタシには大きな差がないように思えます 食券を買おうと券売機と向かっている途中に「麺の硬さはどうしましょう?」
安くて美味しい。ラーメンと炒飯が人気、博多の老舗ラーメン店
福岡市博多区下川端町アーケードのどさんこに行ってきました 注文は最初から決めてたチャンポンに焼き飯です❣️ チャンポンは他店と違ってスープが大満足でした‼️ 殆どの人がチャンポン他は特製味噌ラーメンです 焼き飯は単品だけで注文する人もいて最高でした‼️ 今日は美味しいチャンポンに焼き飯で最高のお昼となりました
ジューシーなハンバーグをトッピングしたカレーライスが美味しい店
一度食べたいと思っていたお店です 友人とランチしましたが、やはり美味しかった ハンバーグもいい意味で肉肉しくジューシー 少し並びましたがまた行きます
一度味わうとクセになる泡系ラーメン トロトロで濃厚な豚骨スープがおいしいお店
前のお客さんには、すぐに食券を取りに来られましたが、私はしばらく放置でした。 その時点で味の良し悪しの判断は付けにくかったです。 スープは、豚骨らしさの後はスッキリとした感じでしたね。 泡系のらしさ…
芸能人もおすすめする美味しい中華そばが食べられる中州で人気のラーメン屋
中洲で中華が食べたいと思い、訪問しました。本格中華というより、中華も焼き鳥、各種ラーメンもなんでもあります。 鶏皮巻き一本180円、ラーメンも博多中華そば、奉天ラーメンなどバリエーションがありますが、値…
お昼も夜もコアタイムは行列ができるお店。 そりゃそうだ、美味いんだから。 . やっぱり豚骨ラーメン。 熱々で並々のスープがたまらない。 あっさりながらもコク深い味わいがクセになる。 そしてスープが冷めない。 どんどんスープを飲みたくなる禁断症状。 . そして替玉。 ある程度スープを飲んでも大丈夫。 替玉投入でまた美味しくいただきます。 絶品。 ごちそうさまでした。
【地下鉄中洲川端駅】5番出口徒歩5分!!川端商店街の中に構える有名人気店!!
中洲で現場の工事があり、立会いを… 昼前に作業の切りがいいところで中断してお昼 久しぶりに現場だったので、少し川端商店街を歩くとラーメン屋が2軒、長浜はいつでも食べれるかなと思い、一竜へ!入る前に看板を見てなかったのだが注文、腹が減っていたのでご飯セットを注文。 その間、来客した人達は皆ワンコインセットを注文していた。 その後、皆口を揃えて替え玉? 疑問に思いながら会計を聞くと510円… よく見たら替え玉が10円と言うことに気付かされ失敗したと後悔… 味は美味いし替え玉すれば100円ぐらいお得!( ゚д゚) 今度はワンコインで替え玉の注文をしたいと思った瞬間でした。
自分が好きなラーメンを作りたいから始まった、人情溢れる小さなラ ーメン屋です
味のバランスがいいです。
中洲 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!