更新日:2023年09月19日
味が濃くても脂っぽくない絶品!天神南の美味しいラーメン屋さん
懇親会の後、〆に西中洲の一竜でラーメンと餃子! ついでに生ビール2杯、連れは替玉してました... #ラーメン #西中洲 #餃子 #喰わずに死ねるか!
昨日、新しく西中洲に出来た明鏡志水3店目の麺かふぇde明鏡志水に行って来ました。 宴会の帰り道二次会まで、時間が有り旧福岡県庁跡地ハレノガーデンの出会い橋のたもとに、R5年1月26日にオーブンしたばかりのかふぇde明鏡志水へ、小腹が空いていたので同じエリアに有るバンの名店パンストックで朝食用のパンを買い、時間は17時頃このお店が目に入りチャンスと思って入る事にしました。 このお店は数年前に博多駅構内のホームに臨時で営業してた頃から入場券を買って、通ってた思いでのお店です。 博多駅のデイトスに新たにオープンされて、一度行ってから、あまりにも有名になり美味しいのですが、並ぶのが苦手な私は何となく遠慮していました。 時間も早めだし並んてもなかったので、入って見ることなり、何時もの用に券売機で購入して入店しました。 お洒落な店内オープンキッチンでいい感じです、リバーサイドテラスも有り、涼しくなると使えそうなスペース最高です。 今日は鶏白湯が食べたかったのですが、品切れ醤油ラーメンを頂きました、いつものようにシンプルで、クセが全然ないスープ美味しいです、鶏チャーシューも良い出来です。 ロケーションが良いので、今から旅行者の方々が並びそうですね、頑張って欲しいです。ご馳走さまでした! #明鏡志水ラーメン
西中洲にある天神南駅近くのラーメン屋さん
(店間違いだ!。。) 「屋台まみちゃん」 場所: 天神駅旅行案内所の近く周り 営業時間: 17:40ー24:00 この店です! 1000-2500円 やっぱ 福岡の夜 そんな店わ福岡の人情あるすねー 数々多いす
ラーメンも一品料理も妥協なし。利用用途が幅広い居酒屋さん
BOSS E・ZO FUKUOKAの7階にある よしもと福岡大和証券・CONNECT劇場 『E・ZO花月』 での新喜劇公演の稽古終わり入店 何を食べても美味し写真撮るのも忘れいただき続け… 最後は絶品ラーメンで〆❗️おおきにごちそうさんです 写真は生ピーマンのミンチのせ、ベビーハム
ゆっくりしっぽり飲める屋台。メニューが豊富であぶり明太子でお酒が進む
2軒目。雨だし帰るか迷いつつ もつ鍋が食べたいし明太子も食べたかったので 居酒屋へ移動中見つけたこちらのお店。(*´∀`) やっぱり屋台だわ(o’∀’o)てなわけでまたドキドキしながら入りました。 お客さんは地元の人3人ほど。 後から1人2人と増えてずれたりして密集しながら飲みましたw 屋台の醍醐味(*´∀`) メニューは結構豊富。 まずは梅酒にしました ロックグラスで薄めだけど飲みやすいかんじ。 その他関東では見たことがない 昔あったクリームソーダの瓶みたいな瓶に レモンハイが入ったものとジョッキにサワーなのか入ったものに割るというスタイルもありました。 その瓶は銀座で作られているみたいなので関東にも実はある? とりあえず乾杯してから珍しい炙り明太子と牛タンを注文。 隣にいる博多弁バリバリのおばちゃん。こちらもアウェー感満載でしたが店主が明るく気を使ってくれてギャグも連発(o’∀’o)楽しく飲めました。 炙り明太子はネギがたっぷり。 炙りの皮の部分が香ばしくてお酒が進むw 中は柔らかくプチプチして美味しかったー。 牛タンは薄い牛タンを想像してたんですが仙台の牛タンみたいに厚め。これならお得かも。 あ、ちなみに屋台のイメージだと安く感じるかもですが飲み屋さんより高め。 700〜800円します。 牛タンは1200円。まあちょろっとハシゴしながら飲みならありかも。 牛タンプリプリで味もしっかりついていて美味しかったです。隣で食べてた山芋鉄板焼きも豚キムチも美味しそーでした。 しめに長浜ラーメンをいただきました(*´∀`) くさみが全然ないしコクも出てさっぱり系で紅生姜がいい(*´∀`)美味しかったー 博多ラーメンのある屋台は臭いので ニガテな方はこちらがおすすめ。 屋台のある場所は点々としてあり 中心はロフト前あたりに有名店が並んでます。 人気だからか混み混みでしたw写真だけ撮りました(●´З`●) ゆっくりしっぽり飲めたから良かった。 あ、ちなみに前に写ってる方は店員さんで最後に声をかけてくれて2人で写真を撮ってくれました。(o’∀’o)
西中洲 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!