更新日:2025年04月04日
うなぎと言えばココ!地元の人が必ずオススメする鰻屋さん
福岡は、鰻も美味いっ。と聞いて、Rettyで検索。 お昼前に到着したのですが、大行列…… 韓国が近いせいか、韓国の観光客がいっぱいいて、韓国の人達も、皆、美味しそうに食べていました。 鰻ざく、鰻巻き、骨せんべい、肝焼きで、ビールをぐいぐい飲みながら、いい感じで、うな重を注文。 時間がかかるのかと、思いきや、お客さんが途切れないので、ずっと焼いているんでしょうね(笑) 直ぐに熱々のうな重が提供されました。タレの入った皿が別で提供されて、鰻をタレにつけながら、ご飯を召し上がって下さいとの事。 鰻は、サクフワで、美味しかったです。 #鰻 #福岡
新鮮な魚介類と美味しいお酒を堪能できる漁師料理の店
新鮮な魚介がたくさん食べれます。 特に鯨の刺し盛りが美味しいかった
目の前で泳いでいるイカが食べられる博多の中州にある海鮮のお店
たまたま電話したら予約が取れてしまって、 河太郎さんにお邪魔しました⭐︎ おすすめのいか活造りが新鮮で甘くて、 その後、日本酒に合わせてあとづくりは天麩羅にしていただきました♪ また、季節の食材を使った土瓶蒸し、 アジフライ、のどぐろ塩焼き、いかしゅうまい、いくら醤油漬けなどを大変美味しくいただきました♪ #新鮮なお造り #女将さんが素敵 #接客が丁寧
博多で旨い水炊きを食べるならこのお店
2024.12.02(月) 水炊き(^^) 天神ベーシックコースを ドリンクは水出し玉露 これはうまい(^^) #水炊き
安定の美味しさ、福岡の人気水炊き屋さん
超旨い ただちょっと高い。でも行く価値は全然アリ。
本場の博多ラーメンを堪能するならここ!中洲にある名店です
一口餃子10個480円 カリカリジューシーで美味しかった
明太卵焼きに自家製餃子が最高。博多の老舗居酒屋
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多に来たら自分の中ではココも外せません! ちょっぴり足を延ばして中洲川端まで✨ 大好きな酒場「酒一番」へ1年ぶりの訪問です。 毎度の如く芋焼酎をお願いしてカウンターに置かれたペットボトルのお水で水割りにします♪ そして何と言っても一人鍋ができるのが嬉しいんですよねぇ~ もつ鍋、カレー鍋、水炊き..... と言いつつ鍋は鍋でも湯どうふをお願いしましたが ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ てか、横になったMR.レディーのような横浜から来たオバちゃんが怖かったぁww み〇きさん *.♡ (爆) ご馳走様でした。 ◆湯どうふ ◆芋焼酎 *2 #せんべろ #湯どうふ #大衆酒場 #昭和酒場 #マイ箸 #福岡グルメ
福岡の厳選食材でつくる名物『とりまぶし』。4つのうまさで鶏を満喫
予約必須な人気店 コースは水炊きからとりまぶしまで 余すことなくうまい 飲み物も柑橘系の種類が多く 鳥のうまさと柑橘のサッパリさで相性がいい 一階のカウンター席はデートにぴったり 薬味も多く それぞれ違った味わいがあります 香りもよく また、ポン酢が粘度を感じる 出汁のうまさがありながら 酸っぱさ 甘さを感じれる 今まで食べたことないポン酢 非常に美味しい
ちょい飲みというジャンルではベスト、安くて美味い博多の居酒屋さん
「うどん居酒屋」という、博多の文化の象徴のようなお店。 予約必須の人気店だけど、この日はたまたま、テーブル席が一つ空いていて、ダメもとで引き戸を開けた身としては、テンション爆上がりでした。 飲みきりサイズの焼酎をお湯で割り、刺身やおばんざいをつまみに飲む。長居は無用、さっと飲んでさっと支払いを済ませるのが粋というもの。うどんはいただかなかったけど、お出汁のきいた料理なども、ホッとする味でした。
相当に新鮮でないと食べられない「鯖ごま」が食べられる居酒屋
仕事が丁寧。 味上品。 リッチが60オーバーにはたまらん小路。 美味すぎて写真撮る余裕なかった。 締めのもずくおじやは絶品。
中洲のラーメン屋さんで絶対オススメしたいお店
7月1日博多出張中に初訪問。店の外にある券売機でラーメンジェノバを購入。 ジェノベーゼのラーメンはとっても珍しいけど又、食べたくなる不思議な味でした。 #本場の味 #珍しいメニュー #1人だから行きたいお店 #〆のラーメン
うどん伝来の地と言われている博多で、最も古いとされる博多うどん専門店
《櫛田神社前》前日売り切れのリベンジ明治15年創業の博多名物うろん 食べログ『3.64』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい 福岡市営地下鉄七隈線「櫛田神社前」駅から徒歩2分 【行列】かなり多い 祝日12:05分着で28人並び 【注文】口頭※写真撮影禁止 ごぼう天うろん¥650 (出汁) 北海道産羅臼昆布、いりこ、かつお節でとった薄口の出汁 (麺) 博多うどん特有の「茹でおき」から「茹でたて」に変更した柔らかいもちもち中太の平麺 (具) サクサクなごぼう天、青ねぎ (卓上調味料) 一味唐辛子 【店内】20席 カウンター3席、テーブル17席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #櫛田神社前 #かろのうろん #うどん #ごぼう天うろん #百名店 #福岡うどん #博多グルメ
ぼたもち、えんもち、わらび餅等、何を食べても美味しいと評判の和菓子店
鈴懸のランチ2回目です。 今日の日替わりランチはナポリタンでした❗️ すごく美味しかったです!普通のナポリタンと違い味に深みがありました。 これで1600円はお安いです。 今日もお客さんいっぱいでした✋✨✨✨
【深夜まで営業】焦がし玉ねぎ油と豚骨スープが相性抜群!中洲の人気ラーメン店
普通に食べるとしょっぱ目だが飲んだあとに食べるならちょうどいい加減
文句なしの美味しさ!宮崎県産牛を中州で安く食べられるお店
年に一度はディナーで伺いますが、初めてランチタイムに行きました。 せっかくなので、食べたことがない定食を注文。 ジューシー鉄皿ロース200グラムにしました。 お肉がめちゃくちゃ柔らくて美味しい。豚汁もおかわりできてきて大満足。 鉄板焼きとなると、なかなか毎回は行けないですが、美味しいステーキが気軽に食べたくなったら行きたいお店です。
食べてよし!飲んでよし!磯ぎよし! 福岡の魚を食べるならここ!
福岡の友人から刺し身だったらここと教えられ前職の部下と行きました。 予約したカウンター席でコース料理を注文していたので、お品書き通り、季節の小鉢から始まり、刺し身はお店の人がこれはトロマグロ、ゴマサバ、アワビ。。。。と説明してくれましたが覚えきれませんでした。 特に歯ごたえと旨味がある白身魚が絶品でした。 それから自家製のあても美味かったです。 最後にあら鍋 クエの骨の周りの魚肉が口溶けで旨いこと。更に出汁が美味そうな香りで、たまらず飲むとたしかに旨い。 この出汁の雑炊も本当に旨かったです。 2時間飲み放題で8,000円。ご馳走様でした。
餃子専門店ですがその他のメニューも充実しているお店
中洲の宝雲亭★ 一口餃子とレバテキは必須。 美味しいんよねー、ここ。 昔から行ってます! ちょい飲みに最高!
飲んだ後の〆におすすめのラーメン店
#〆のラーメン 二次会で初めて伺いました。 ハイボール、餃子、チャーシュー麺を頂きました。 麺は細麺でゆで方の指定はしませんでしたが、丁度いい喉越し! スープは豚骨ベースに複雑に具材が絡み合って、とても深いあじを出していました。ヘロヘロに呑んでいても、美味しさが分かります。 チャーシューはどこまでも柔らかく酒のつまみにもなりました。ご馳走さまでした。
海鮮がとにかくなんでも美味い居酒屋
刺身盛りが最高に美味かったです。 自家製どうふの雲丹載せとお通しの海老串も印象的です。 日本酒のラインナップが辛口メインだったのが、個人的には少し残念ですが、コスパも含めてまた行きたいお店です。
【その道のプロが通うBar】モスコミュールで有名。真の大人を満たすサーヴィス。
少しバーにということで訪問です♪ ここは章が丸ごとをお酒たぶんウォッカで漬け込んだものをベースにしたモスコミュールが売りのようです。これ飲みやすかったよ 写真忘れた( ̄▽ ̄) 後は大好きなアーベリック、正露丸臭がたまらない^ ^
中洲 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!