更新日:2025年07月13日
松山の人気Bar。カクテル、フード、雰囲気ともにハイレベルなBar
【愛媛 松山市二番町】 中世欧州をイメージした店内は非現実的な異空間… 現世を忘れ物想いに浸るもよし、雰囲気を楽しみ旨い酒を嗜むもよし。人気の理由がわかります、初来店。 メニュー表はオリジナリティに溢れており、スタンダードなもの、風変わりでよくわからないもの等様々。 今回はパイナップルを使ったカクテルを注文… パイナップルグラスで提供…おー、お洒落で嬉しい♪ バーテンダーさんがすごく感じがよく、美味しいカクテルが更に美味く感じます。 また必ず再訪します、ご馳走さまでした!!
こだわって仕入れた新鮮な魚介類を堪能できるお店
2025/1月 孤独のグルメ聖地巡礼 ども❗ ひょんな事から愛媛松山出張 それではついでに聖地巡礼 五郎さんの訪れたお店が 行けるじゃん❗ 「丸万」さん おぉ~ここかぁ~❤ 「えっ? 予約。。。」 やっぱ❗予約要るよな❗ 「まさかの満席?」 するとマスター 席を1つ作ってくれた 感謝です~❤ お通しは。。。 ゴボウ巻きとしらす うん❗旨い❤ ここは熱燗だな❗ 先ずはお刺身~❤ ⭐お刺身盛合せ ・寒ブリ・マグロ・キス ・鯵・鯖・貝柱・イカ 鯖って❗俺イケルのか? あっ❗ 旨い~❤ イケルじゃん❗ (私も大人に成ったものだ) 「マスター天婦羅」 と常連さん 「白子天婦羅いくか?」 と、マスター。。。 えっ? 白子天。。。乗った❗ 「すいません❗私も白子天 下さい❗」 サクッ❗ トロッ❗ 白子天。。。旨い~❤ 〆はもちろん❗ 五郎さんの食べていた ⭐宇和島 鯛めし うわっ❗ 凄い❗ これは旨そうだぁ~❤ 卵黄と胡麻とわさび醤油 くぅ~玉乱~❤ お銚子2本にこれだけ食べて アンダー五千円は。。。 大阪北新地なら桁が違うよ❗ 驚異のコスパだ❗ マスターの人の良さと 旨い料理にファンも多い❗ 料理の提供に少々時間が かかりますが。。。 食べれば旨さに納得❗ 次回は 電話して また鯛めし食べに来よ❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
一番町にある勝山町駅からすぐの寿司屋さん
今年初めての訪問。相変わらずの安定した美味い寿司屋。珍しいネタのツマミも満喫しました。 白子茶碗蒸し、愛南産ハタ、地元産ナマコ、美味いです。
松山のソウルフードの一つである鍋焼きうどん
松山名物の鍋焼きうどん。かなりシンプルですが、また食べたくなるタイプ。いりこ出汁が効いており、柔らか牛肉もクセになるやつです。卓上の鬼びっくり七味も同様にクセになるやつですが、かけ過ぎると取り返しのつかないことになる激辛タイプにつき、こちらは要注意です。
道後温泉本館の近くで地ビール、地酒、地元の食材を気軽に楽しめるお店
道後温泉で外湯を楽しんだ後は、やっぱり地ビール!って事で、温泉のすぐ脇にあるこちらで立ち飲み。地ビールは高いけど、やっぱり美味しい。1日の疲れがとれました。
昭和22年創業、松山の鍋焼きうどんの老舗。甘くて幸せな気持ちになる出汁
松山鍋焼きうどん。すぐ近くのもう一軒が早くに閉まっていてこちらに。日曜日の夜1時くらいで4組待ちくらいでした。玉子入りと最後の一個のいなりを注文。 前情報通りかなり甘い、松山のうどんって感じです。私はこの甘い感じ結構好きです。食べ進めるたびに美味しく感じてきます。
道後商店街にある、雰囲気抜群の大正時代の古民家カフェ
相変わらずお店の雰囲気が良いです。ふわふわのフレンチトーストを食べて帰りました。
松山駅前で地元の素材を使った和食が食べられるお店
松山駅近くでディナー! 旅行中の夜ご飯でこちらのお店へ(^^)席だけ予約をして訪問。広めの店内ですが休日の夜ということもあって、ほとんど席は埋まってました。 お刺身盛り合わせと、生野菜をつまみに愛媛の日本酒を楽しませてもらいました(´∀`) シメに鯛めしを頼んだのでしたが、鯛の旨みがご飯に染み込みとても美味しかった!
愛媛県産の新鮮海鮮料理や郷土料理が味わえる、個室ありでくつろげる居酒屋
松山一人旅で道後温泉の帰りに名物鯛めしを食べようと立ち寄りました(^^) 宇和島鯛めし、鯛白子天ぷら、宇和島ハイボールを注文(^.^) 体調めしは出汁卵を溶いてそこにぷりぷりの鯛や海藻を混ぜてあったかご飯にかけて頂きます。たまらない美味しさ。 鯛白子天ぷらは意外と淡白で多いかなと思ったけどあっさり食せました^ ^ 観光客に人気で帰る頃には沢山並んでいました。 早めに行って良かった(^◇^;) 初めての松山・・ 日本最古の湯と言われ聖徳太子も来浴したと言われる道後温泉、それに鯛めし良かった!
厚いカツオの刺身、鶏ハツの刺身、地鶏皮ポン酢。メチャ美味!お酒も豊富
予約はしておいた方がいいらしい、人気店のようで、タクシーの運転手さんも「ここは予約してないと入れないかもしれませんよ」と。 今回は、先輩の松山旅に同行しており、先輩が予約を取ってくれてました。 特に刺身が美味しいようなんですが、先輩曰く「昔より刺身の厚みが残念。薄くになった」ようですが、しっかり量もあり美味しかったです。 各650円 ・鯛 ・シマアジ ・ひらめの昆布締め 他にも魚メニューが豊富。 あん肝650円や、スルメイカの肝あえ400円も頂きました。 愛媛といえば、じゃこ天も有名なので、自家製じゃこ天500円を注文。 居酒屋的定番メニューもたくさんあり、中からトマトサラダ450円とエビマヨ650円も注文。 これらも量があり美味しかったです。 お酒好きな方には特におすすめかも。 日本酒と焼酎の種類がガッツリと。メニュー表はビッシリ10ページ、産地ごとに何種類も用意されてて、ちょっとした特徴の記載もあり。 調理してる方が少ないらしく、料理が来るのは時間かかります。それもあってか、価格設定も300円・450円・650円が大半です。 注文から到着まで時間はかかってしまいますが、そこを差し引いてもかなりいい居酒屋さんだと思います。
愛媛産の食材をたっぷり使用したラーメンが味わえるお店
ちょっと伊予の国へ⑥ とある日の伊予の国、〆にこちらのラーメン屋さんへ。愛媛の食材を使ったラーメンが食べれるらしく楽しみです。鯛のラーメンか媛っこ地鶏を使ったラーメンで鯛塩らぁ麺「寿」を注文。 鯛塩らぁ麺「寿」、いいお味です。鯛出汁のスープは臭みがなく旨味たっぷりで美味しい。ストレートの麺は食べ応えがあり好きなやつ。いいバランスのラーメンでした。ライスを頼んでこのスープをかけたら美味しいんだろうな。 やはり愛媛のご飯は美味しいです。 #愛媛県 #松山市 #ラーメン屋さん #ご当地食材 #鯛塩らぁ麺 #媛っこ地鶏らぁ麺 #愛媛はご飯が美味しい
道後温泉すぐそば、四国の食材を満喫できるイタリア料理店
道後温泉駅近くにある、イタリアレストラン イル・ポジターノ にて、ランチメニュー 「ピッツァコース」2068円と「パスタランチ」1463円を食す。 ピッツァは、アッラ ポシターノ(モッツァレラチーズで蜂蜜を掛けて食べる)、パスタは、カルボナーラ(豚肉)を選択。前菜とドリンクが付き、コースにはミニケーキとミニジェラートが付く。 流石、本格的な味でとても美味しかったです。
愛媛の新鮮な海の幸とうまい地酒が自慢の海鮮料理店
事前に予約して、3階の掘り炬燵の部屋で食事をしました。お刺身の盛り合わせも事前にお願いしておいたので、すぐに出てきてくれて、ありがたかった。まず、お刺身が美味しい。鯛とカツオが甘みがあって、お代わりしかけた。 じゃこ天や各種サラダを食べつつ、最後に鯛めし。土鍋の中でお店の方が鯛の身をほぐしてくれて、それを追い鯛として、しっかり頂きました。鯛の旨みの染みたご飯がしっとりとしていて大変美味しかった。 お店の方の対応も良く、また来たいと思わせるお店。
季節の果物を使ったパフェが人気、老舗果物店が営むフルーツパーラー
#街のフルーツパーラー #フルーツパフェ #まるごとメロンソフトパフェ
宇和島鯛めしが食べられる、松山にある美味しい居酒屋さん
地元民に連れていってもらいました。 2次会です! このエリアのちゃんとした居酒屋の中ではかなり遅くまでやってくれてて便利なお店ですね! お魚料理中心に新鮮なお料理ばかりで美味しかったです(^^)松山も魚が美味しいですね〜。
地元の旬の食材と全国から取り寄せた食材の小ぶりのお寿司屋さん
今年初めての訪問、珍しいネタ、美味い、握り、満喫しました。最高な寿司屋さんです。 ノドグロのねぎま、マスノスケの握り、とにかく美味いです。 昨日の日曜日は、ロイヤルエクスプレスサロン列車のランチも提供してました。
座敷や個室もある、新鮮なお刺身が食べられる和食のお店
#備忘録 #松山市 #名店 #魚が美味しい店
天然の魚や地元の野菜を生かした、本格的な割烹料理とお酒が味わえるお店
講演会後に会食 ゆずをくり抜いたごま豆腐、白子 鯛と鱧の真薯 くえとマグロのお刺し身 牡蠣のどて焼き ビールでスタート。お酒は石鎚 話がはずんで、写真はなんとか撮れたけれど、お料理の名前があいまい。 最初にだされたゆずをくりぬいた温かいごま豆腐は多分ここの名物料理。ちょっと食べにくいが、とてもおいしかった。 牡蠣のどて焼きも味わい深い一品でした。 また行きたいです。ごちそうさまでした。 2023年12月訪問 #松山 #和食
こだわりの出汁で、素材の良さを引き出した料理
美味しー。
馬肉が食べれるお店、割烹、小料理のお店
<伊予ものがたり その5> 松山市大街道周辺には歓楽街としてたくさんの飲食店が犇めきあっている。 ビル2Fにある 美酔 中村 は、美味い地魚と熊本県産馬刺し、そして日本酒を売りにしている小料理屋。 熊本県生まれの大将は、新鮮極まりない上質なバカ美味馬刺しが入手可能であり、常連さんからも是非と勧められた。 ・カツオのたたき たたきにすると、香ばしさが増し、マジヤバ! ・ホタルイカの沖漬け お造り盛り合わせ 新鮮でお得感満載の1皿。もうこれだけで大満足。 ・石鯛 ・アブラメ(アイナメ) ・イサキ ・コチ ・モンゴイカ ・ハモの焼霜 馬刺し(写真撮り忘れたことを、今気づき、落ち込んでる シュン)悶絶級の美味さでした。おそらく熊本に行ってもこれほどの物には巡り合えない気がする。 ・タンさし ・心臓 ・ホルモン ・動脈 ・しもふり ・たてがみ ・ふたえご 生姜と青森産ニンニクで 日本酒 悦凱陣 興 純米吟醸 蝉 純米吟醸 小左衛門 特別純米 美山錦
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
BAR COCCHI
バー / 松山
ビアシバ!〜海鮮×ビアガーデン~
ビアガーデン / 松山
KIJIUMA BAGEL
ベーグル / 松山
my botchan dango 30
和菓子 / 松山
酒菜 てらや
居酒屋 / 松山
gurube.ah
スイーツ / 松山
PASTA UNO
イタリア料理 / 松山
インド料理&バー シヴァラヤ
インド料理 / 松山
プリン専門店 坂の上の猫 大街道店
プリン / 松山
kitchenとも
弁当屋 / 松山