道後の町屋 どうごのまちや

  • カフェ好き人気店

お店情報
089-986-8886

道後商店街にある、雰囲気抜群の大正時代の古民家カフェ

越後温泉駅近くで道後商店街内にある大正末期の古民家を改装したレトロなカフェです。昔の暮らしぶりがわかる店内はモダンでとても静か。やすらぎのひと時が得られそうな雰囲気です。珈琲とケーキでくつろぐも良し、じゃこ天バーガーやボリュームたっぷりのチキンでしっかり食べたい時にもいいです。看板メニューのスイートポテトは持ち帰りもできますよ。

口コミ(82)

オススメ度:87%

行った
152人
オススメ度
Excellent 100 / Good 48 / Average 4

口コミで多いワードを絞り込み

  • 愛媛出身の方にいくつかおすすめのお店を教えてもらい、別のお店もいくつか行ったけど、予約必要やったりなのでこちらのお店にしました! せっかくならかき氷なども食べたかったですが朝にはホテルのビュッフェを山盛り食べたので、まだお腹がそこまで空いておらずシュークリームとみかんジュースにしました! 雰囲気はかなり赴き感じる日本家屋な感じー! 落ち着いてて良かった☺️ シュークリームめちゃ濃厚!! みかんジュースもやはり名産のもの!! とても美味しかったです! ぜひ今度は違うメニュー注文したいです!

  • 愛媛を代表する温泉といえば道後温泉。そんな道後温泉の商店街内にあるカフェ「道後の町屋」ではハンバーガーを出していることでも有名。なかなか訪れる機会がなかったが、なんとか時間を見つけて昼下がりのおやつ時に訪店。入ってすぐのカウンターで先に注文する形式。 ハンバーガーはいくつか種類があったが、一番人気の「瀬戸内の絶品鯛を使った 瀬戸内鯛カツバーガー」と二番人気の「道後名物!イチオシ湯のまちバーガー」をお願いすることにした。ちなみに、三番人気は「愛媛特産 じゃこ天を使ったじゃこ天バーガー」で、どうやら月替りのメニューもあるみたい。このときは「国産牛肉 旨味凝縮!ボロネーゼバーガー」だった。 店内は奥に向かって長く、手前はテーブル席、奥が靴を脱いで上がる座敷のようになっている。座敷の奥には庭があって、庭を眺めながら横並びで時間を過ごせるという、デートにはもってこいの場所だ。(なんとなく女子同士が多かった気もするが) しばらく待っているとハンバーガーのセットが登場。ちょっと変わったバンズだが、食べてみるとふわっとしている。湯のまちバーガーはハンバーグにチーズ、目玉焼きがメイン。ハンバーグのパンチ力はあんまりなくて、どちらかというソースメイン。柔らかくて食べやすいご当地バーガー、というのが一番わかりやすいイメージ。 バランスという観点では、瀬戸内鯛カツバーガーのほうが良かった。あっさりとした鯛と、ちょっと濃い目のタルタルソース、途中からレモンをかけるとサッパリとするというストーリーもいい。雰囲気がいいカフェであっさりとしたハンバーガーを食べるのにオススメって感じですな。 #愛媛 #道後温泉 #ハンバーガー

  • 【愛媛おいしいけん食べ歩記(7)22年版終了編】築後約100年。大正末年の旧道後郵便局舎と局長宅をリノベした大正・昭和レトロな町家カフェ。 《道後温泉観光の際の憩いのカフェ好き御用達店》 道後商店街にある、自家焙煎珈琲や手作りスイーツ、ハンバーガーの百名店にも選ばれた地元食材を使った「瀬戸内鯛ハンバーガー」が人気の『道後の町屋』は、Rettyカフェ好き人気店★★です。 木を基調とした店内は、大正末年の旧道後郵便局舎と局長宅をリノベーションした店舗で、縦長い敷地は間口2間半(4.5m)、奥行き27間(49m)あり、固定資産税の算定が間口を基礎とした戦前の名残りである「京は鰻の寝床」の道後版としてこだわり、内装は数十年と眠っていた和道具を蔵出しし、往時の暮らしぶりが分かるよう、大正・昭和レトロな雰囲気が垣間見られる落ち着いた町家カフェとあって、道後温泉に訪れた観光客のSNS人気映えスポットとしても有名です。 《時がゆっくり流れる空間》 店内は、珈琲庵、通り路、通り庭、ギャラリー、奥座敷と奥に行くにつれ、表通りの喧噪とは打って変わって静寂な雰囲気に包まれます。 《くつろぎのドリンク&》 ・カフェラテ:500円 ・温州みかんジュース:580円 ・河内晩柑氷(季節限定):820円 愛媛県の地元食材にこだわったメニューが中心で「温州みかんジュース」は、コルレオファーム直送の自家搾り、果汁100%のジュースで甘酸っぱさにも甘くて濃厚&ジューシーな温州みかんの味わいが堪能できます。 また、季節限定で提供されているかき氷も「河内晩柑氷」も山盛りのかき氷に河内晩柑の果汁がたっぷりかかっていて、ここでしか味わえないサッパリ&ジューシーなかき氷でした。 《追記》 道後温泉の帰り道や、道後温泉を散策する前に落ち着いた一時を過ごしたい方におすすめです。空腹でなかったら次回は「瀬戸内鯛ハンバーガー」を味わいたいと思います。 #愛媛おいしいけん食べ歩記 #道後の人気カフェ #地元産食材のメニュー #Rettyカフェ好き人気店 #道後温泉へ抜ける商店街 #行列ができるお店 #河内晩柑氷 #道後温泉駅 #温州みかんジュース #人生には飲食店がいる

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    道後の町屋の店舗情報

    基本情報

    TEL 089-986-8886
    ジャンル

    カフェ パン屋 かき氷 ケーキ屋 和菓子 サンドイッチ スイーツ

    営業時間

    [日・月・水〜金・土] 10:00 〜 20:00 L.O. 19:00

    定休日
    毎月第3水曜日 毎週火曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜1,000円
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 伊予鉄道3系統(市駅線) / 道後温泉駅 徒歩2分(160m) 伊予鉄道3系統(市駅線) / 道後公園駅 徒歩5分(380m) 伊予鉄道3系統(市駅線) / 南町駅 徒歩10分(730m)

    座席情報

    座席
    40席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Facebook https://www.facebook.com/DOUGONOMACHIYA/
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK ブランチ おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ 食べ歩き PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    kaorin238
    最新の口コミ
    Hiro F
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    089-986-8886