更新日:2025年01月19日
松山の人気Bar。カクテル、フード、雰囲気ともにハイレベルなBar
【愛媛 松山市二番町】 中世欧州をイメージした店内は非現実的な異空間… 現世を忘れ物想いに浸るもよし、雰囲気を楽しみ旨い酒を嗜むもよし。人気の理由がわかります、初来店。 メニュー表はオリジナリティに溢れており、スタンダードなもの、風変わりでよくわからないもの等様々。 今回はパイナップルを使ったカクテルを注文… パイナップルグラスで提供…おー、お洒落で嬉しい♪ バーテンダーさんがすごく感じがよく、美味しいカクテルが更に美味く感じます。 また必ず再訪します、ご馳走さまでした!!
こだわって仕入れた新鮮な魚介類を堪能できるお店
2025/1月 孤独のグルメ聖地巡礼 ども❗ ひょんな事から愛媛松山出張 それではついでに聖地巡礼 五郎さんの訪れたお店が 行けるじゃん❗ 「丸万」さん おぉ~ここかぁ~❤ 「えっ? 予約。。。」 やっぱ❗予約要るよな❗ 「まさかの満席?」 するとマスター 席を1つ作ってくれた 感謝です~❤ お通しは。。。 ゴボウ巻きとしらす うん❗旨い❤ ここは熱燗だな❗ 先ずはお刺身~❤ ⭐お刺身盛合せ ・寒ブリ・マグロ・キス ・鯵・鯖・貝柱・イカ 鯖って❗俺イケルのか? あっ❗ 旨い~❤ イケルじゃん❗ (私も大人に成ったものだ) 「マスター天婦羅」 と常連さん 「白子天婦羅いくか?」 と、マスター。。。 えっ? 白子天。。。乗った❗ 「すいません❗私も白子天 下さい❗」 サクッ❗ トロッ❗ 白子天。。。旨い~❤ 〆はもちろん❗ 五郎さんの食べていた ⭐宇和島 鯛めし うわっ❗ 凄い❗ これは旨そうだぁ~❤ 卵黄と胡麻とわさび醤油 くぅ~玉乱~❤ お銚子2本にこれだけ食べて アンダー五千円は。。。 大阪北新地なら桁が違うよ❗ 驚異のコスパだ❗ マスターの人の良さと 旨い料理にファンも多い❗ 料理の提供に少々時間が かかりますが。。。 食べれば旨さに納得❗ 次回は 電話して また鯛めし食べに来よ❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
座敷や個室もある、新鮮なお刺身が食べられる和食のお店
おこぜの薄造りが名物。が、田楽ナスととうもろこし天が一番うまかった。腹6分目で9000円弱と値段は割りと高めかな。
道後温泉本館の近くで地ビール、地酒、地元の食材を気軽に楽しめるお店
四国旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート⑬ 道後温泉は 夏目漱石の小説『坊っちゃん』で描かれたことでも知られる日本を代表する温泉地のひとつ♪ 聖徳太子も訪れたそう! 道後温泉に入ったら 私も日本の紙幣の顔になれるかも!? 「道後温泉本館」は 千と千尋の神隠しに出てくる”油屋”のモデルになった場所のひとつとも言われていて 雰囲気いいですよね〜! 建物だけが残っていて 外観を見るだけと思っていたけど… 普通に 予約なしでも入れる銭湯ってびっくり(☆▽☆ )‼︎ レトロで 素敵な温泉です♬ そんな 「道後温泉本館」のすぐ横にあるのが 『道後麦酒館』さん*\(^o^)/* 地ビールや 麦酒にあうお料理が楽しめるお店です♬ 大阪に 0時までに到着したいので長居は出来ず 限定醸造 ◆星降るホップセゾン ◆ノンアルハイボール テイクアウトして ぶらぶら歩き飲みしましたぁ〜♬ 星降るホップセゾンは ネーミングで決めました! 自分の ラッキーナンバーは“7”です(^-^)v 旨うま〜♡(*´∇`*)!!な ビールでしたょん♪ あー! もう大阪に帰らなきゃーいけないのか⤵︎ まだまだ こんな平穏な時間が続けばいいのに… 名残惜しみながら 星降るホップセゾンをゴクリ♬ 今回、潜らなかったポイントの 3〜4メートル級のエイにも会いたいし 鯛そうめんも リベンジしなきゃーなので また 四国愛媛旅行に来れますよーに(^-^)/
甘めのスープが美味しい松山市の有名店
1980年創業。 松山市には『瓢系』と呼ばれるご当地ラーメンがあり こちらはその元祖と言われています。 元は屋台村に瓢太という屋台があり その味のファンだった創業者が味を引き継いだみたいな感じ。 「中華そば 並」¥800 「生ビール 中」¥500 チャーシューダレを甘く仕上げ 茹でた豚肉を漬けてタレに転用してるらしく 確かにスープはかなり甘め。 なかなか他には無い感じのスープで 個人的にはぽってりとしたクセになる甘さ。 チャーシューが柔らかく美味。 上に乗る胡椒が甘さの中にパンチを生み出す。 今回はこちらのお店しか食べられなかったので 次回は他の瓢系もいくつか食べ歩いてみたいですね。 #愛媛県 #松山市 #ラーメン
道後商店街にある、雰囲気抜群の大正時代の古民家カフェ
愛媛出身の方にいくつかおすすめのお店を教えてもらい、別のお店もいくつか行ったけど、予約必要やったりなのでこちらのお店にしました! せっかくならかき氷なども食べたかったですが朝にはホテルのビュッフェを山盛り食べたので、まだお腹がそこまで空いておらずシュークリームとみかんジュースにしました! 雰囲気はかなり赴き感じる日本家屋な感じー! 落ち着いてて良かった☺️ シュークリームめちゃ濃厚!! みかんジュースもやはり名産のもの!! とても美味しかったです! ぜひ今度は違うメニュー注文したいです!
松山駅前で地元の素材を使った和食が食べられるお店
松山在住の友人と一緒にお伺いしました。 地元の食材のお料理、飲み物を堪能させていただきました。もうお腹いっぱいwww。
愛媛産の食材をたっぷり使用したラーメンが味わえるお店
【松山が誇るこだわりのラーメン屋さんで一杯】今日は松山でランチ。松山でも屈指の人気を誇るラーメン屋錦Iwamotoへ。注文したのはもちろん鯛塩ラーメン寿。登場したのは店主が丁寧に作ったラーメン♫魚介系の出汁と細麺がよく絡んで美味い!!量も程よく大満足!ごちそうさま♫ #行列してでも食べたい #あっさりラーメン
水産会社直営で鮮度と安さは保証付き、水族館のような店内も魅力なお店
会社の同僚のお勧めでお邪魔しました。
道後温泉すぐそば、四国の食材を満喫できるイタリア料理店
道後温泉駅ちかくにあるイタリアン 釜焼きピザ
愛媛の新鮮な海の幸とうまい地酒が自慢の海鮮料理店
コース、ごちそうになりました。 突き出しは、里芋と茄子の揚げ浸し。出汁がすっきりして晩秋のコクがありました。 カツオのお刺身は新鮮でぷりぷり。 サワラとお豆腐の煮つけ、鯛の塩焼きはいずれも魚の個性が感じられて、食べ終わるのが惜しいほど。 キスの天ぷらは、ふわふわの身と香ばしい骨せんべいの食感が楽しくて、 ここでついに日本酒に切り替えてしまいました。 締めは、鯛めし!!! 出汁が効いて、たいそうおいしく感じました。 お味噌汁にも鯛が入っていて、出し殻じゃなくぷりぷり。 あー、贅沢させていただきました。 ごちそうになったのでコスパはわからないけど、 「東京じゃ倍」は、感覚的に納得。 サービスもサクサクして、とてもよいお店でした。
季節の果物を使ったパフェが人気、老舗果物店が営むフルーツパーラー
大街道のアーケード内にあるすてきなフルーツ屋さん。 見た感じから美味しそうなフルーツがありそうなお店ですね(^^) いちじくパフェ1200円を注文。 むちゃくちゃリーズナブルですね! 1年分のいちじくをいただけて大満足でした(^^) リーズナブルに美味しいフルーツを楽しめます!
宇和島鯛めしが食べられる、松山にある美味しい居酒屋さん
地元民に連れていってもらいました。 2次会です! このエリアのちゃんとした居酒屋の中ではかなり遅くまでやってくれてて便利なお店ですね! お魚料理中心に新鮮なお料理ばかりで美味しかったです(^^)松山も魚が美味しいですね〜。
天然の魚や地元の野菜を生かした、本格的な割烹料理とお酒が味わえるお店
講演会後に会食 ゆずをくり抜いたごま豆腐、白子 鯛と鱧の真薯 くえとマグロのお刺し身 牡蠣のどて焼き ビールでスタート。お酒は石鎚 話がはずんで、写真はなんとか撮れたけれど、お料理の名前があいまい。 最初にだされたゆずをくりぬいた温かいごま豆腐は多分ここの名物料理。ちょっと食べにくいが、とてもおいしかった。 牡蠣のどて焼きも味わい深い一品でした。 また行きたいです。ごちそうさまでした。 2023年12月訪問 #松山 #和食
こだわりの出汁で、素材の良さを引き出した料理
美味しー。
美味しい松山の郷土料理を堪能できる人気のお店
【 愛媛県松山市三番町3-5-4 】 バスで愛媛県松山市へ なかなかハードやったけどこの日の視察は終わり 後はお楽しみの宴会(^^) ホテルから歩いて会場へ なかなか雰囲気の良い店 従業員の対応もハキハキと親切 刺身から始まりたくさん料理が出てきたけど会話に夢中で写真撮れなかった! 味は凄く美味しかった! 最後は宇和島スタイルの鯛めし この卵かけご飯が高知県人には馴染みがあって好き! さ〜二次会へ(//∇//)
松山人のソウルフードデュエットのミートスパゲティ
初松山のランチで、仕事仲間からの案内で来訪しました。甘いミートソース!途中飽きたらタバスコもらって味変!ってあとから知りましたでも、味変なくても食べきれちゃう美味しさですよ!
有名人も訪れる松山きっての老舗中華そばのお店
【 愛媛県松山市二番町1-10-6 】 スナック2軒行きひとり四次会 ホテルへの帰り道見つけたラーメン屋さん ホテルは見えてるのに素直に帰ればいいのに! おでんにハイボール ニラ玉まで追加して! でも初日が無事に終わりホッとした! 〆はラーメン! 醤油が効いた少し甘めのスープ アッサリとして〆にはいいかな 次は早く来ておつまみメニューで飲んでみたい(^^) ごちそうさま
松山市にある鎌田駅からタクシーで行ける距離の海鮮丼が食べられるお店
搭乗まで時間ない中駆け込んだ鯛めし! せっかく愛媛に寄ったので、初めての人もいるのでご当地ご飯をと注文。ぶっかけの要領を忘れていましたが、鯛もたくさんついていて美味しかったです。しかし、松山の街で食べるよりはだいぶ割高でした
魚介だしに醤油の酸味のあるスープ、独自の旨さを追求するラーメン店
松山市の中心地一番町にある人気店。 この日は何軒かはしご酒をして〆でこの店を訪れた。 木目調のカウンターに座る。 散々ビールを飲んできたけど、更に〆の瓶ビールを注文し1本を二人で飲む。 らーめんは店名冠の周平らーめんにネギトッピングを注文した。 ビールをゆっくり飲む。 カウンターに囲まれた厨房でチャーシューを焼いているので、焼肉屋のように結構煙い。 ただそれだけ美味しいものを提供しようということだろう。 何て考えているとらーめんが出てきた。 シンプルな見た目。 メンマ、チャーシュー、刻みネギ、にゆで卵が乗っている。 トッピングの刻みネギは別皿。 直ぐにネギを投入して早速頂こう。 まずはスープ。 無化調の醤油味。 豚骨ではなく煮干しかな。 美味しいスープだ。 そして麺。 煮干しラーメン風の細麺で、少しう硬め。 この麺も大好きなもので、これは好みのらーめんだ。 スープや麺と刻みネギを一緒に食べる。 ここらで玉子を食べる。 これもシンプルなゆで卵だ。 かなりお腹が一杯の中ではあるが、美味しく完食。 恐らくボリューム感も丁度良い感じ。 値段も安価だし人気なのが頷ける。 #人気店 #地元民おすすめ #ラーメン好き
松山 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!