1980年創業。 松山市には『瓢系』と呼ばれるご当地ラーメンがあり こちらはその元祖と言われています。 元は屋台村に瓢太という屋台があり その味のファンだった創業者が味を引き継いだみたいな感じ。 「中華そば 並」¥800 「生ビール 中」¥500 チャーシューダレを甘く仕上げ 茹でた豚肉を漬けてタレに転用してるらしく 確かにスープはかなり甘め。 なかなか他には無い感じのスープで 個人的にはぽってりとしたクセになる甘さ。 チャーシューが柔らかく美味。 上に乗る胡椒が甘さの中にパンチを生み出す。 今回はこちらのお店しか食べられなかったので 次回は他の瓢系もいくつか食べ歩いてみたいですね。 #愛媛県 #松山市 #ラーメン
口コミ(73)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
【2023GW愛媛旅⑧】 【松山ナイト③】 焼鳥→おばんざいに続いて、〆のラーメン(^^) ホテル近くの有名店、おでんだしのラーメン‼️ 既にお腹いっぱいなので、おでんとラーメンをシェア どちらも甘めの味でした、ベースは同じ?ですもんね(^^; #おでんだしのラーメン
『瓢太』さんへ 地元の方のオススメで訪問。甘いラーメンとは聞いてましたが。 “中華そば並とおでん”を注文。 おでんは、スジ、大根、ごぼう天。 ラーメンは縮れ麺に甘い醤油スープ。 言うほど甘くなかったけど、甘さの素が判明! チャーシューがかなり甘め。 コショウや七味と調整するのが良いかも?
二度目の松山一人夜メシ。 松山には甘いラーメンがあるという。どんなものかと訪ねてみました。ラーメン屋というよりはおでん居酒屋。でもみんなラーメンで〆ているという不思議なお店。オーダーは中華そば定食。ライスかおにぎりと聞かれたのでおにぎりを。 甘いラーメン?と恐る恐る食べてみましたが、なるほどこういう甘さね。角煮のタレみたいな。全然アリでしょ。キワモノかと思いきや普通に美味しいラーメンでした。で、ちょっと甘い後味にはライスよりおにぎりを合わせるのが正解。うまうま。ハイボールで流し込んでご馳走さまでした。 複数人で来ておでんで飲んでからのラーメン〆もしたいなぁ #あまちゃん
松山ラーメン 仕事の会場近くでランチしようと思い、検索したら1番近くのお店でしかも人気店という事で早速訪問。 カウンターとBox席があり、店内は数名の先客。 昼時でしたが、すんなり席に座れまして、メニューを拝見。 おでん定食もかなり気になりましたが、オーダーしたのは中華そば中盛750円。 隣の席の人が食べているのを見て頼みました。 味の方はかなりしっかりとした味。 美味かったです。 今度行く機会があれば夜に行ってみたいです! #レアなチャーシューが美味 #夜に来たい #麺は表面がつるつる #松山 #ラーメン #松山ラーメン #四国 #昔ながらの中華そば