せっかく来た出雲で地料理がいただけると聞きやってきました。 時間の都合でたくさんはいただけなかったのですが、春ということで今回は筍の煮物、板わかめ、そして地元野菜を使った料理をいただくことに。 柔らかく丁寧に煮込まれた筍は、少し苦味とえぐみを残しつつ柔らかく美味しくいただけました。 続いていただいたのが板わかめ。 私はこの料理を知らず、お店の方から紹介されて食べたのですが、乾燥海苔と同じような感じでわかめを板状に乾燥させたもので、パリパリとそのまま食べます。 海苔や昆布とはまたちがった磯の風味と天然の塩加減でどんどん食べる進められます。 どうも島根以外の人だと味噌汁に入れたりしてしまうみたいですが、こうしてそのまま食べるのが正しい食べ方のようです。 このあたりは海が綺麗で、家庭料理のひとつなんだそうです、乾物なのでお土産にもいいですね。 そしてメニューには「あすっこぺっぺ」という料理が。 なかなか見慣れない名前の料理だったので「これは何ですか?」と聞いたところ... 続きはぜひお店で聞いてみてください。 これはお店の方に名前の由来など聞いて楽しんでもらえればと思います。 地元向けのお店のようで最初は入ろうかどうか迷ったのですが、店主の方がすごく気さくで東京から来た私にも親切にいろいろと話してくださり、最高の時間となりました。 個人的には地元のものを食べるなら町の居酒屋に入るのが一番と思っていますが、このお店もまたお店の方との交流を通じていろいろと学ばせていただくことができました。 素敵な落ち着いた内装に、しっかりと感染症対策もされていますので安心! 出雲大社の近くで遅くまで滞在できそうであれば、訪問の価値がある名店です! 出雲 地元食材 あすっこ 郷土料理 板わかめ
Tomohiro Imaizumiさんの行ったお店
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
聖林館
中目黒駅 / ピザ
- ~2000円
- ~4000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ガヴィアル
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
とんかつ あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
麺や維新
目黒駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
宇都宮みんみん 本店
東武宇都宮駅 / 餃子
- ~1000円
- ~1000円
-
兎に角 松戸店
松戸駅 / 油そば
- ~1000円
- ~1000円
-
菜香新館
元町・中華街駅 / 広東料理
- ~5000円
- ~20000円
-
Bubby’s ヤエチカ
京橋駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
牛骨らぁ麺マタドール
北千住駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
カーンケバブビリヤニ
新橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~3000円
-
東京餃子楼 三軒茶屋本店
西太子堂駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
麺屋 ようすけ
田島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
支那そばや 本店
戸塚駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店
市立病院前駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
西中島 塩元帥
西中島南方駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
東海飯店 大門本店
大門駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~5000円