更新日:2023年05月29日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
お昼ご飯として、訪問。 幸い店内も空いていたため、ゆっくり食べることが出来た。 表面はカリッと、中身がトロリとしていて非常においしかった。
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
松竹座での観劇&アルションランチ✨ 奮発して1番盛りだくさんのランチをチョイス 前菜とガレット、デザートのクレープまで いつもながら美味しい^_^
大阪で焼売といえばココ!ふわふわジューシー!何度も行きたい焼売のお店
今日は打合せの都合でお昼は抜きで、午後3時半頃訪問。 並ぶ事なく、ストレスも無いまま、いただけた。 いつも次に来る時は、"しゅうまい" + α と決めて来るのだが結局、定番の「しゅうまい定食」に落ち着く。 コスパの高さと満足感は"ピカイチ" ご馳走さまでした。 「感謝」
ハイレベルで絶品な塩ラーメン、谷町九丁目にある行列のできるラーメン店
大阪・日本橋に用事があり、今日のランチは以前から気になっていたコチラのお店にしました。 14時頃だったので並ばずに入れました。店員さんに初めて来た事を伝え、注文はオススメの『塩のキラメキ』にしました。 スープは澄んでいてハマグリの出汁が効いています。麺はもっちりしていて、スープが良く絡み、とても美味しい! また来ます!
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
久しぶりの難波でのランチ。 東大阪高井田風ラーメン「麺屋 丈六」さんへ。 中華そば(大)肉増しをいただきました。 シンプルなのにめちゃくちゃ美味しい。 お酒飲んだ後の〆の一杯に最高なラーメンかも。 スープも飲みやすく結局、全部飲んで しまいました。ご馳走さまでした! 土地柄か吉本興業のタレントや ABC朝日放送のアナウンサーのサイン色紙が 店中に飾られてました。
お昼から呑める、正統派大衆酒場
木曜日、おひる12時前。1年ぶりに大阪へ。 早速のランチ飲みは、大阪難波1、リスペクトしております正宗屋相合橋(あいあうばし)店。 アサヒの大瓶、今だに300円台とはヤバすぎ。また裏メニューの牛すじ焼ニンニン入りは、瓶ビールに超合う。 刺身など本格的な酒のアテも安いし美味しいすが、わたくし的には牛すじ、おでん各種がかなり秀逸でおすすめです。 因みに本日は、 アサヒ大瓶2本+おでん6品+牛すじ焼で、合計1800円て、ちょい金額オカシイよねw
安くて・早くて・うまい、大阪なんばの有名なうどん・そば店
今日もライブイベントの前に難波でランチ。 ここは絶対前に投稿したはずなんだけどなぁ。勘違いかなぁ。 個人的に鉄板な肉そば450円を。 やはりこのお出汁は美味い!SDGsとか言われなくても全部飲み干す!(^o^) そしてこの独特な?肉もネギとよく絡んで口福でございます。 他のお客さんの注文聞いてるとうどんよりそばが多いなぁ。 #大変美味しゅうございました #完食SDGs
出汁キーマは外せない!美味!和テイストのスパイスカレーが食べられるお店
この日のランチは以前から皆さんの投稿を拝見して気になっていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;平日のオープン直後にも関わらず流石は®️大人気店だからか行列はありませんでしたが店内はゲストの方達で殆ど埋め尽くされ満員御礼で…( ̄□||||!! 本日のスパイスカレーから一番人気らしい定番の出汁キーマと少し迷いましたが食指の動いた『貝MIX(中辛)』の大盛に少し辛くしたかったんでハラペーニョのトッピングもチョイスして暫しで着皿… ビジュアルは色んな具材が敷き詰められていて彩りも豊かで食べるのが勿体ない位に美しく店員さんの混ぜ混ぜしながら食べて下さいとのアドバイスに少しずつ混ぜて味変を楽しみながら頂きましたが辛さは中辛にしては然程でもなく程よいスパイス感で具材の貝もミックスだからか殼付きのムール貝を筆頭に色々?な貝の剥き身が入っていて歯応えも良く大盛にしたからか食べ応えもあり半分ほど頂いたタイミングで他の具材も含めて全て混ぜ混ぜしながら頂きましたが三位一体って感じでとっても美味くてこの日も大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
名物のビーフヘレカツが有名 通天閣のお膝元で昭和36年に創業の洋食屋
この日のランチは以前の投稿を拝見して是非行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;メニューから有名なビーフヘレカツサンド一択で伺ったんですが優柔不断なオッさん…(笑笑)限定の『ハンバーグステーキ』に食指が動き有料になるライス並盛220円もチョイスして程なくして着皿…(^_^)v先ずはスープから頂きメインのビジュアルは如何にものThe洋食って感じで早速頂きましたがオリジナル?の濃厚なデミグラスソースとの相性も良く流石は老舗のお味って感じでめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く次回、伺う機会があればブレずに…(苦笑)一番人気のヘレカツサンドと思いながらこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
ほわほわ柔らかくておいしい、かわいい白玉専門店
ランチ食べたあとの白玉6個はなかなかチャレンジングでオススメしません(あたりまえ 意外だったのが、男性客のみのお客さんもチラホラいたこと。 おひとりさま、お二人さま。 しかし階段が急でエレベーターがないので物理的に入りづらいお客さんもいそう
一躍有名にした「肉吸い」が一番人気、昭和24年に開業のうどん、そば屋
お昼時に15人くらいの行列。 肉吸い発祥の有名店で、肉うどんを注文。 優しいお味で美味しかったです。あったまる〜
かやくご飯&うどんのセットがお薦め、柔らかうどんと出汁が旨いうどん店
ランチにこちらへ行きました! 道頓堀のガヤガヤ〜ってしてるとこにポツンと品のあるお店があります笑 私は卵とじうどんとおむすびを注文。 出汁が美味しくて優しい味がしました。 おむすびは素朴で何個も食べれる美味しさです! お腹に優しいお店でした笑 #胃に優しい料理
並んで食べるだけの価値あり、ねぎ焼きで有名な素材の良いお好み焼き屋
なんばグランド花月近くのお好み焼き屋さん「福太郎」。入ってみたら、コの字型の鉄板付きカウンター。なかなか見たことないわ、と思ってたら、「3人様でしたらお隣にー」と言われて、テーブル席に。カウンターでお…
山芋がたっぷり入ったお好み焼きの名店
今回の大阪遠征の初ランチ。国際色豊かにめちゃ賑わってる道頓堀。食べログ評価高いだけに行列。4、50分と言われたが、結構回転早く30分ぐらいで案内される。2人のセット。ミニ2枚と焼きそばで3300円。あれ、単品で頼んだ方が少し安いぞ、何それ?と思ったらミニの具材が単品だと一種、セットだと2種なのだそう。食事は並んでる時に注文が全てで後で追加出来ない。結果的にふわふわで美味しかったけど、やはりミニは小さくてちょっと満たされない感じ。観光地だから仕方ないなとは思うけど…
【ごぶごぶ、深イイ話】を初め、30回以上TVで特集。大阪一有名な天ぷら屋
の ランチに「天ぷら 大吉 なんば店」さんへ伺いました。 久保田と小吉盛、旬の筍、さわら をオーダー 筍がうまッ。少し早い春を頂きました。
炙り寿司がファンに人気、難波の食通も唸らせるすし屋の名店
のランチに「ときすし」さんへ 喉が乾いてたのでビールが美味しい〜 お寿司も美味しい〜
限定15食、お肉ぎっしりの炭焼き炙り肉重が人気の隠れ家的ダイニングバー
ランチのローストビーフが名物だけど夜も頼めておいしかた。あと鯛とカラスミのカルパッチョとか、さつま揚げとか。
法善寺横丁の昭和な雰囲気のカツ丼屋さん
ガッツリ爽やかで辛さもあって良い昼飯でした。 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪カツ丼 #カツ丼 #喝鈍 #法善寺横丁
肉厚ジューシーなハンバーグ!なんばにある老舗洋食屋さん
お昼ぐらいに行ったら行列が。普段は並ばないのですがハンバーグの口になっていたので並ぶことに^_^ ハンバーグが1番人気? オムライスも全て美味しかったです^_^ 欧風料理 重亭(じゅうてい) 〒542-0076 大阪市中央区難波3丁目1-30 営業時間: 11:30~15:00 17:00~20:30 定休日:火曜日と不定休 TEL:(06)6641-5719 #重亭 #難波グルメ #難波ランチ #ハンバーグ #オムライス #洋食
二段重ランチが一番人気、コスパ抜群の居酒屋さん
お目当てのお店が臨時休業で、ランチ難民となってしまい、悩んだ結果、久々のこちらです。だし巻き卵と、名物のコロッケ(明太子をチョイス)で1000円のランチメニューです。ボリュームあります。相変わらずよく流行ってる #難波 #ランチ #行列覚悟の人気ランチ #コロッケ #海老フライ
黒門市場付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!