更新日:2025年03月09日
わざわざ訪れる価値のあるカレー屋さん
谷町四丁目駅にあるカレー屋『スパイスカリーバビルの塔』さんへランチに伺いました! 店内はカウンターとテーブルで10席ぐらいのお店です! この日のカレーは、 肉カリーがイカスミSEAキーマ900円 豆カリーがなす、うすあげ800円 でした! スパイスカレー店の中でもかなり安い価格帯! あいがけにしても、1,000円とお買い得です! てことで、あいがけをオーダー(^o^) このあいがけが最高でした♫ まず、肉カリーのイカスミですが、ガツンと濃い目の味が来ますが、うまみたっぷりでめちゃくちゃ美味しい!そして、豆カリーは、優しい味わいで、どんどんスプーンが進みます! それぞれのカリーを堪能した後は、混ぜ混ぜで食べて相乗効果の美味しさを楽しみました! 個人的に、かなり好きなお味のスパイスカレーでした! また違うメニューの時に食べに行ってみます! 美味しかったです♫ ご馳走様でした!
肉汁たっぷりで美味しいハンバーグ定食が人気メニューの洋食屋さん
大阪を代表するミシュラン二つ星イノベーティブFujiya1935の原点であり、家族4代に渡り70年続く老舗でFujiya1935の藤原哲也シェフの帰国、独立を機に先代が引退〜しかし先代の味を求めるファンの声に応えて復活、街の老舗洋食屋の味が帰ってきた ※Lunch menu(消費税込み)ライス大盛り+50円 現金のみ *近江牛のヘレカツ定食 ·4800- *スペシャル定食 Y 2900- (有頭エビフライ・クリームコロッケ・ハンバーグの盛り合わせ)
一品一品のクオリティが高い何度も行きたくなる立ち飲み屋
【2024/09/12/17:30】 【2024/11/20/17:43】 《北浜・本町界隈のスタンドの王道》 この界隈にはスタンド多いですが、スタンド好きな人で「ひらやま」知らない人はいないんじゃないかなと思うくらいの人気店✨ 7、8割が男性客ですが、中には女性のひとりのみの方もチラホラ。 私たちは女性2人での入店でしたが、18:00までにあっとうまに満席!週の真ん中でもこんなに人が集う店はそうそうないと思います。 店主のひらやまさんやちょいワル系の男性スタッフも人気の一つかも笑 お料理のクオリティも高く、飲み物も充実してます♪私はビールの半々がお気に入りです。 名物料理はどじょうの蒲焼と、クジラ料理のおばけ✨ 初めて行く人は絶対オーダーしてみて! 私個人的には肉どうふがオススメ。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #大阪・北浜 #ひらやま #スタンドの王道 #お一人様OK #人気店✨ #どじょうの蒲焼 #おばけ #半々
店内でも食べられる、コーヒーにも凝った美味しいパン屋さん
2024年10月4日(金) 辻さんでラーメンをいただいた後 徒歩でおじゃましました 12時前に到着 カフェも併設されており たくさんのお客さんで 賑わっています カレーパン ピロシキ クロワッサン アンチョビ&オリーブ テイクアウトしました(^^) #ブーランジェリー&カフェグウ #boulangerie #cafe #カレーパン #ピロシキ #クロワッサン #アンチョビ&オリーブ #大阪グルメ #谷町四丁目グルメ #テイクアウトグルメ
お洒落な空間で、ミシュラン3ツ星のスペイン料理を楽しめるお店
【激うまし】食べログ4.28 谷町四丁目のFujiya1935さん訪問。大阪の代表するミシュランの名店。全てにおいて申し分のないこちらでは、おもてなしも完璧にこなされる。バターからデザートまで楽しませてくれる。トリュフは圧巻。
平日14時に並ばす入店。この時間は売切れが怖いけど全部揃ってた。 (混盛)ケララチキンカレー(+アボカドのパコラ(天ぷら))+合挽ミンチのスパイスキーマ(+コーンバターチャート)、ナスのピックル、スパイス玉子 〜パスマティライス+デザート ニドミで食べていつも感じるのは… 「美味しかった〜♪」 今日のカレーが美味しい、様々な副菜も違和感なく美味しい、混ぜて更に美味しい。 そんな確実に美味しいと思わせる店がニドミ♪
大阪市北区にある天満橋駅近くのカフェ
開店前に行くと30人くらい並んでて女性やカップルが大半でした。 食事も出来るらしいけど、お目当てはアートスムージー。 スムージーやけど食べれるアート作品やから出来上がるまで時間がかかるので時間に余裕もって行って下さい。 出来上がってきたスムージーは崩すのが躊躇するくらい綺麗な仕上がりでした。
「しまなみ海道」をテーマに旬の食材を使って造り上げるモダンフレンチをお届けします
しまなみ出身のシェフが 旬の食材をテ-マに 繰り広げる モダンフレンチ(*´`)♡ お友達のお誕生日だったので久々にランチ利用 この日も満席でした✨✨ 始まりの1品が ライスペーパーに海苔 雲丹のソ-ス お煎餅みたいな感じでした ブラッドオレンジに蛍いか こちらは見た目も 綺麗❤️ 真ん中は アスパラのム-ス こちらの定番 みかんに見立てたフォアグラ お魚にレモンポ-ク 相変わらず 見た目もお味も 素敵でした。 ちょっと残念だったのが… スタッフの方が お料理の説明途中で 説明するの忘れたり(^_^; 変な間があったりと… なんだかまごついていたのが… どうしたのでしょうか❓
シェフが独立したお店
ワイン会で、ONOHOUEに伺いました!今回はトリュフ尽くしのコースです。ワインは最初のシャンパンはお店のものを頼みましたが、それ以外は持ち込ませて貰いました。 メニュー ⭐️セロリのジュレ、パテ 定番のセロリのジュレ。爽やかで軽やかな酸味がシャンパンによく合います。 ⭐️グルヌイユ ドング風 ドングはフランスのカエルの名産地です。そこの調理法を使ったカエルの皿。メチャ旨です。これに合わせて開けたルイ ラトゥールのバタール96が完璧でした!状態も素晴らしく、どんどん開いて行く様がセクシー! ⭐️雛鳥と黒トリュフのコンソメ このコンソメも美味しい!ポンソのモレサンドニ一級とよく合います。 ⭐️太刀魚、雲丹、黒トリュフ この組み合わせにはビックリ!柑橘の香りがして、少し酸味のあるクリームが素材を綺麗に纏めています。どういう発想でこう言う料理が作れるのか?シェフの才能を感じます。 ⭐️ロメール風アスパラガス黒トリュフ これもソースが美味しい!余談ですが、一緒に行ったソムリエ君がアスパラのマリアージュは難しいと言ってました。合わないことは無いが旨味が増す組み合わせは中々見つけられないそうです。筍とか灰汁の出るものは難しいって言ってました。 ⭐️鮑のロッシーニ風 この鮑もメチャ美味しい!ロッシーニと言えば普通肉をイメージしますが、鮑も負けず劣らず美味しいです!ラグランドリュ82の出汁感とのマリアージュも完璧です! ⭐️舌鮃 牡蠣のバンブランソース 白ワインを使ったソースですが、サロンとのマリアージュが素晴らしい!予めこのシャンパンをイメージしていたかの様ですね。阪本シェフは、ご自身もワイン大好きでよく飲まれているので、お皿をワインに近づけるのがとても上手ですね。いつも感心させられます。 ⭐️鴨のロースト メインは、これ!オーゾンヌ79のシガーの香りとトリュフの香りが合わさって悶絶ものです!肉の火入れもかなり攻めていて、ほぼレアですが、ジューシーな鴨肉がとても美味しい! ⭐️チーズ ⭐️デザート ワイン ⭐️ベレシュ モンターニュ グランクリュ 2002 ⭐️ルイ・ラトゥール バタール モンラッシェ 1996 ⭐️ドメーヌ ポンソ モレサンドニ プリュミエクリュ 2002 ⭐️ドメーヌ フェブレィ クロドヴージョ 2009 ⭐️ドメーヌ ラマルシェ ヴォーヌロマネ グランドリュ 1982 ⭐️サロン 1999 ⭐️シャトー オーゾンヌ 1979 どのワインも状態良くハズレ無しでした!料理も全て美味しく、大阪でフレンチなら、やっぱりONOHUEかなと再確認しました。また寄せて頂きます。 ご馳走さまでした!
カレーを肴にお酒を楽しむことができる、世にも珍しい北浜にあるカレーバー
以前に大阪駅マルシェ店で食べたことがあってバイト君の調理のせいか思ってたのと違ってて今回は改めて北浜本店に来ました。平日のオープン11:00の5分前に着くと待ちは1人で2番をゲット。ほどなく案内されてカウンターの奥から2番目に座る。初めてなのでミックスを注文する。 1番の方が常連さんのようでマスターと色々と話されてるのを聞いてたら初めての自分をうまく話題に入れてくれて調理できるまで会話を楽しめました。噂に聞いてたけどこのマスターは素晴らしい♪ カレーができて唐辛子がスイカの塩みたいな役目とレクチャー受けて食べ始める。スパイスの辛味、風味、痺れなど口の中に広がる。これは駅マルシェで食べたのとは別物で豊かな味を感じる♪ やはり本店まで来て良かった! ごちそうさまでした♪
連日長蛇の列だが、並んででも買う価値ありのコロッケ屋さん
天神橋二丁目までランチに来たので中村屋さんの並びが少ないのを見てコロッケ1ケを購入する。 これだけ大勢が続けて買うのに見事に捌いて揚げている。コロッケはサクサク感完璧、油切れ完璧、特徴の甘さは好みだと思う。 たまにオヤツに食べるには「あ、中村屋のコロッケ!」と分かる味が良いけど、オカズにする時は普通にジャガイモの甘さだけのコロッケの方が沢山食べられる。 他の揚げ物もあるから中村屋はやっぱり凄いコロッケ屋さんやけどね。
レトロなインテリアがすてきなかわいいカフェ
北浜にある1912年に建てられた貴重な文化財建築を活用したティールームで、時代の流行に左右されない愛され続ける伝統的英国スタイルのお店 1階は英国伝統菓子や紅茶の販売、2階がアフタヌーンティーやサンドイッチなどをいただけるカフェ 2024年12月の平日に訪問 土日は大行列してるけど平日14時過ぎだと比較的並ばずに入れる感じ サンドイッチも紅茶も美味で個人的には大満足 インテリアもアンティークな家具も可愛い
谷町のコリコリした食感のフリッタータがお店の自慢の醤油ラーメンのお店
2024年10月4日(金) お店近くの公営パーキングに 車を停めてお店に向かいます 11時25.分到着 開店5分前で行列4名 程なくオープンでカウンター席へ 鶏白湯準特製醤油 鶏白湯準特製塩 をオーダー 10分ほどでの着丼で 相方とシェアしました^o^ 入店と同時に満席 外待ち行列でした 食べ終わりお店を出ると 6名の行列でした #ramen辻 #ラーメン #拉麺 #中華そば #鶏白湯 #特製 #醤油ラーメン #鶏白湯準特製醤油 #塩ラーメン #鶏白湯準特製塩 #イベリコ豚チャーシュー #鶏チャーシュー #半熟煮玉子 #京都棣鄂 #麺屋棣鄂 #大阪市グルメ #大阪市ランチ #大阪市ラーメン
スパイスは抜群の安定感。カレーに合ったタイのビールやラッシーも飲める店
2024/8/12 ランチ 夏休みもする事が無く、広重展を観に行こうとなり、大阪に出てきました。 単身赴任マンションに寄ってからスパイスカレーが食べたいリクエストに応えるために連れて行ったお店がこちら。 開店15分前に着き、運良く1巡目で入れました。 私はスペシャルセット チキンカレーと豆カレー キーマ&なすにマサラたまごをトッピング チキンとキーマは中辛で好みの味と辛さ。 豆は辛くありません。 最初はそれぞれ味わっていただき、途中から色々混ぜる組み合わせを試しながら食べました。 とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 妻はあいがけ チキンと豆カレー 満足してくれたようで、ホッとしました。
海老系史上最高のラーメンと称される人気ラーメン店
えびつけそば1,000円 えびのつけ汁がとろみがあって 濃厚だけど、旨みがあって思ったより あっさり! 具も個性的でトマト、ネギ、さつまいも、レモン 最後にミルクスープと少しだけどご飯もセットでもらえる。 これもかなりおいしい。 これはリピート必須
無添加・無化調の絶品ラーメン in 堺筋本町
2024年11.月15日(金) お店近くの公営駐車場に 車を停めてお店に向かいます 11時05分到着 お店入り口横の券売機で 中華そば 塩そば を購入してカウンターへ 私達で満席でした 後ろには店内待ち2名 15分ほどでの着丼で 相方とシェアしました^o^ 大阪の超名店出身の店主さん とのことでかなりハードル 上がってましたが どちらも絶品で ベスト付けさせていただきます(^^) #麺屋はなぶさ #ラーメン #拉麺 #中華そば #醤油ラーメン #塩そば #塩ラーメン #味玉 #デフォで半玉 #特製でなくても #半玉トッピング #どちらも絶品 #名古屋コーチン #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン
大阪 北浜にある雰囲気も料理もサービスもバランスの良いフレンチのお店
大きなテーブルに全員相席っていう面白いレイアウト ワインはナチュラル系が多いけど、料理はワインが飲みたくなる超ビストロ系 メルゲーズやアンドゥィエット、ジャンボン・ペルシエとかフランスっぽさが全開 量もまぁまぁフランスっぽい量なので、今度は4人ぐらいで来たいな
人だかりのできるパン屋。種類が豊富でいろいろ楽しめるパンが魅力的
久しぶりのまん福ベーカリー 天神橋筋一丁目でのランチまで1時間あったので、足を伸ばしてこちらのお店へ この日のお目当ては、ちくわッサンときなこパン ちくわッサン ちくわの穴にマヨネーズ、デニッシュ生地に焦げかけの醤油 絶妙のバランスで、美味しいです たまに食べたくなるんですよね〜 そんな時は豊中店に行きますが、この日は本店 大満足でした きなこ餅 きなこまみれのパンの中に粒あんと求肥 和風のシンプルな取り合わせですが、これが美味しいんです またお伺いしたいと思います
豚骨スープでつくる絶品カレーが頂ける行列のカレー屋さん
《谷町四丁目》ラーメン店の「まんねん」がプロデュースしたカレー店 食べログ『3.64』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日17:35分着で店内0 【注文】口頭 全部のせまんねんとんこつカレー¥1,550 (とろ肉・ほうれん草・チーズ・玉子) (ルゥ) とんこつスープをベースに作られた濃厚でコクあるカレー (具) 豚肉をホロホロになるまで煮込まれているとろ肉、ほうれん草、玉子の黄身、伸びるチーズ、フライドオニオン (ライス) 国産米 (副菜) 玉ねぎ酢漬け (卓上調味料) チリパウダー 【店内】12席 カウンター6席、テーブル6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #谷町四丁目 #まんねんカレー #カレー #とんこつカレー #全部のせまんねんとんこつカレー #百名店 #大阪カレー #谷町四丁目グルメ
おいしいフランス料理とおいしいワインで貴方を幸せにしたい
《谷町四丁目》残りわずか!3月末で終わる気軽なフレンチ1,500円ランチ 食べログ『3.75』 【訪問】易しい 大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」駅から徒歩3分 【行列】少し 平日11:25着、3人目でオープン時5人 【注文】おまかせ 日替わりランチ¥1,500 ■サラダ■ 優しい味付けのドレッシングがかかったレタス、キャロットラペ、トマトのサラダ ■パン■ 焼きたて小麦の風味あるバゲット ■メイン料理■ しっとり柔らかいローストポークにキャベツとシメジのブレゼ ■ドリンク■ コーヒーorオレンジジュース (卓上調味料) なし 【店内】20席 カウンター6席、テーブル14席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #谷町四丁目 #カメキチ・ビストロ #フレンチ #日替わりランチ #ローストポーク #大阪フレンチ #谷町四丁目グルメ
中之島公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!