更新日:2023年03月22日
こだわりの麺を堪能できるラーメン屋さん
新しいことをやる為にやって来た街、大阪 ワクワク、ドキドキ、第112章 大好きな街、十三、梯子酒からの〆ラー この日は3軒ほど梯子をしたので、フィナーレは健康を考えてラーメンにした 最初の選択肢はあっさりかこってり ぽっちゃりだけどあっさりしている僕はもちろんあっさりから、醤油そば750円をお願いした 着ラー 全然あっさりには見えないビジュアル、というか中々のイケ麵 スープを一口啜った瞬間にわかる、これは汁完必至 鶏と鰹節のバランスが俊逸で、清湯でコクのあるスープに仕上がっている 麺もツルピカモチモチで力強く、ちゅるちゅると喉の奥に消えていく スープと麺を交互に楽しみながら、気が付けばあっと言う間の完食・汁完 大好きな街でまた一つ、〆ラーを楽しめるお店を見つけた奇跡に感謝をしながら家路についた 誰かに「このエリアで旨い醤油ラーメンはどこ?」と聞かれたら真っ先にここをおススメするつもりだ #ラーメン #あっさり #醤油 #イケ麺 #十三 #大阪
大阪に店を構える、特濃ラーメンがおすすめの博多ラーメン店
黒油ラーメン ¥800- 味玉 ¥100-、替え玉 ¥150- スープの上に乗っかってる 真っ黒の焦がし油が 苦味とコクを…
店主の情熱が伝わる、何を食べてもうまいラーメン屋さん
【番号】No.284 大阪府 2019-157 【エリア】新大阪・西中島・十三 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.74 【評価】味:8.5/10 CP:8.5/10 総合:8.5/10 【ジャンル】らーめん 【一言】あっさり系スープを好むならココの本店 にて。「特製豚骨つけそば」(1050円)は、 豚骨系の粘度の高い濃厚スープに、魚介を プラスしたつけ汁が特徴で、モチモチ食べ 応えのある全粒粉麺とも好相性。もし、コ ッテリ系を好むなら二号店へ。美味し。 #魚介系つけ麺
塩ラーメンが一番人気のおいしいラーメン屋
大阪って貝汁のラーメンがなんでこんなにあるんだろ?あっさりしてて美味しいですけどね( ^ω^ )
スープは最後の一滴まで楽しめる。味噌ラーメンの名店出身
塚本ラーメン巡り 腸の衰えがすごかった。 独特なラーメンを提供するはやしさん 餅巾着のやつは月末限定だそうで塩ラーメンを注文したが、カツオや青のりで大阪を味わえる。
有名店ラーメン人生JETで修行されていた店主さんのお店
十三ラーメン巡り② ここも行きたかった桐麺さん。ランチオープン前にかかわらず既に待ちが。。。 鶏白湯系はあまり得意ではないけど、今回は鶏麺しおと唐揚げセットをお願いしました。 美味しい〜。濃厚鶏白湯ではなくて優しいけれどど旨味が広がります。友人は鶏麺しょうゆで、ちとスープを失礼。しょうゆはメリハリがあってこれもまた美味!期待してなかった唐揚げも美味い。。。駅からは不便な立地ながら行列店は頷けます。ごちそうさまでした!
メニューはラーメンとライスのみ、十三のラーメン人気店
シンプルに美味いラーメン 昔ながらというか特にこだわりは なさそうな感じ(良い意味で) 気軽に寄れる雰囲気もいいし 飲んだ締めに最適
鶏白湯スープが自慢のお店
ラーメンの素材としては珍しい、牛蒡が使用されたつけ麺だ。 濃厚な豚骨に擦り下ろした牛蒡が加わり、粘度ドロドロ状態だ。 つけ汁の上には粗く刻まれた牛蒡が載せられ、ジョリジョリした牛蒡本来の食感も楽しめる。 豚の甘みとコク、牛蒡の土臭さと豊かな風味が麺にネットリと絡み付く。 その麺は名入りの麺箱が置いてあったので自家製かな? 並にしたので、麺量は200g。 平打ち中細麺には全粒粉が垣間見え、ブラックペッパーがかけられている。 チャーシュー2枚・九条葱と糸唐辛子だ。 チャーシューはドルチェポルコ。 「ドルチェ」はイタリア語で甘美な、優しいという意味。 「 ポルコ」は豚。 優しく甘い豚? 生ハムの原料とすることを主目的とした豚だそうで、脂肪の融点が低く、口どけの良い脂が特長との事。 なるほど、金の採れる旨い豚だわ。 夢中で啜り、気付いたら店内はオレ1人。 厨房も火が落とされていたのだが、厚かましくスープ割りを依頼。 ブーメラン方式と思い、つけ汁をカウンターへ上げていたら、徳利に入った鰹出汁が提供された。 鰹の優しい味わいが加わり、一気に汁完フィニッシュ。 深夜に頼れる旨い店。
大阪の人気ラーメン店 くそおやじ最後のひとふり。飲みすぎて、酩酊気味で駅に向かうと、しじみらーめんと目があいました。しじみは肝機能を回復させてという事で入店。 しじみらーめんを待つ間、せっかくなので、ヒューガルデンを注文。 ほどなくして、しじみらーめんが着丼。 スープはしじみの味がでており、美味しいですね。レアなチャーシューも良かったです。 次回は飲み過ぎでない時に訪問したいです。 #ラーメンおじさん
ほどよいコッテリがクセになるチャーシューも絶品のラーメン屋さん
亀王ラーメン 塩トンコツ 690円を頂きました。 塩トンコツって あまり経験なかったけど、アッサリしてるけどトンコツのコクもあって なかなか美味しいですね。 麺は通常のトンコツのストレート細麺と比べると、少し太さがあり やや縮れで 少したまご麺ぽく感じました。 これが、スープとの相性良く 美味しかったですね。
種類豊富なメニューが地元でも人気、濃いめのスープが美味なラーメン屋さん
ヨッパゲ隊❤(^-^)人(^-^)❤ 3軒目に、ラーメン❤が食べたいと。。。(・・;) おいしかったと思うけど。。。 前にも、食べたことあるから。。。 間違いない٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ニンニク入れると美味しいね❤
丹波地鶏のガラとイリコ、鯖節などの無化調スープのラーメンが美味しいお店
写真もう1カットは同行者の「醤そば」750円 20161225 「魚介濃味そば」 20161218 「塩そば」 20160331 「新高中華そば 醤油(限定)」 20160325 「中華そば 醤油」 20151124 「中華そば 塩(限定) 」写真なし 20150831 「つけそば」写真なし 20150630 「塩そば」写真なし 20150324 「こってり醤油(濃味)中華そば」写真なし 20141219 「つけそば(チャーシュー増し)」写真なし 20140918 「醤油あっさり中華そば(大盛・チャーシュー増し)」写真なし 20140819 「濃味塩中華そば(大盛)」写真なし 20140618 「つけそば(大盛)」写真なし 20140430 「醤油(濃味)中華そば(大盛)」写真なし 20140410 「つけそば(大盛)」写真なし 20140408 「つけそば(大盛)」写真なし 20140406 「鶏醤油(濃味)中華そば」写真なし
あかんあかんと、寄ってみた( ´艸`)笑っ❤ ラーメン❤美味しいね(*´▽`*)
今回、マグロ節中華そばを注文しましたが、 目に飛び込んできたのは、プロテインラーメン!! めちゃ気になる、、、 マグロ節ラーメンはちょい濃い塩味のあっさりしたスープのラーメン。昼なのに空いていましたが、結構美味しかった。 このクオリティーで昼に満席になっていないのは、この辺のレベルの高さが窺える。駅下なので、家賃が高いかもしれないが、後100円でも安かったら満席間違いないだろうなぁ。 #あっさりラーメン #駅近 #プロテインラーメン
コクがあるのに口当たりはスッキリな鶏ガラスープにファン続出
ネギチャージ⭐︎ この日は、ネギラーメン(大)と背脂多めの硬麺で、注文⭐︎ 美味しいラーメンをありがとう♡
ドロドロこってりとした味が病みつきになる人気ラーメンチェーン店
いつもと同じこってりラーメンをいただきました。 昔は「こてこて」というメニューも出してくれてたような。。。今は歳も取り食べれる自信はありません。
マカロニサラダやキムチが取り放題。美味しいラーメンのお店
ふくちぁんラーメンのまとめ こちらは色んなジャンルのラーメンが食べれて他より少しお安い金額設定されてるように思います ○○ラーメンに似てるラーメンとかあったりして 逆にそこまで行かなくても食べれて気に入ってます(笑) 通し営業されるようになってから更に行きやすく 深夜も開いててとっても便利
味噌の味が存分に楽しめる味噌ラーメンの専門店。トロッとした半熟卵が人気
濃厚とろみそラーメン唐揚げのセット頂きました 麺はたまご麺のふとちぢれでスープは甘みとコク があり北海道で食べるみそラーメンと遜色なく 感じました。近隣のタイムスにとめたら駐車券 貰えました。お店と提携してるみたいです。
関西ならではのラーメン店。金の牛かすらぁめんは牛のうまみたっぷりの逸品
肉盛牛カス塩ラーメンを注文! 麺はちぢれ麺を選択。 レア叉焼と塩タンがのってる!! スープ、今までで1番濃い味 少し塩辛いかと思ったけど、食べるうちに牛カスの旨みがマッチして味がハッキリしていて美味しかった! 昔ながらのミックスジュースも頂きました! 満足です!
十三、十三駅からすぐのラーメン屋さん
本当はご飯も頂きたいのですが、そこはグッと我慢して、ラーメンのみ。まずスープを頂き、ラーメンをすすってから、ニラ、紅生姜をトッピング。また違った味を楽しめます。 #究極のラーメン
十三 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!