更新日:2023年01月25日
塩茹でされた大きめな黒豆がたくさん入っている豆餅が人気の和菓子屋さん
【番号】No.78 京都府 2020-104 【エリア】左京区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.91 【評価】味:9/10 CP:10/10 総合:9.5/10 【ジャンル】和スイーツ 【一言】待つことおよそ30分ほど。手に入れた豆 大福は、きめ細やかなモチモチの生地に、 餡は北海道十勝産の小豆がふんだんに使用 され、舌の上でザラザラした感触のない滑 らかさ。上品な甘みで、かつ、小豆の風味 をしっかりと感じることができる至高の逸 品。並ぶ価値あり。 #行列してでも食べたい #名物メニューはこれ
ごろっと入ったもつがたまらない、京都の四条烏丸にある有名つけ麺屋さん
【番号】No.40 京都府 2019-70 【エリア】四条烏丸・烏丸御池 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.70 【評価】味:8/10 CP:8/10 総合:8/10 【ジャンル】らーめん 【一言】町家造りのお店は、大きな看板も見当た らず、気を付けなければ通り過ぎてしまう 店構え。ラーメンともつ、意外と合う。鶏 だしに魚介をブレンドしたスープはかなり 濃厚で、中に入っているもつ焼きの味が、 スープに溶け込み味わい深く、また、ガラ ムマサラ、一味等引き出しの中にオシャレ に入っており味変を楽しめる。美味し。 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
【番号】No.20 京都府 2018-334 【エリア】四条烏丸・烏丸御池 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.57 【評価】味:8/10 CP:7.5/10 総合:7.75/10 【ジャンル】カフェ 【一言】高級ホテルに出てきそうなクオリティ高 い朝食。クロワッサンは、たっぷりのバタ ー入っておりサクサクで旨い。また、スク ランブルエッグは、ふわふわでまさにホテ ルクオリティ。ベーコンとサラダと一緒に 食べれば言うことなし。最後にフレッシュ ジュースで〆、コーヒーを飲んで優雅に過 ごす。良い一日のスタートが切れそうであ る。 #朝食 #優雅なモーニング
わらび餅がおススメ。絶妙な甘さで飽きが来ない甘味処
京都市東山区、祇園のしんばし横にある甘味処。 Retty人気店★★★になってます。 本当は「つらら」さんに行ったけど、夕方なのに約40人くらいの行列だったので断念してこちらに(笑) お盆とはいえコロナ禍なのに猛暑…
ブルーの照明で照らされた店内は幻想的、京都西木屋町にある老舗の喫茶店
【京都の超有名喫茶店】 京都に来たら、 絶対行きたかった喫茶店 ソワレさんへ。 13時30分頃に店前に 行くと既に5組の待ちが。 並んでいるとその列は どんどん増えあっという 間に10組超え。 それでも30分ほど…
京都祇園の抹茶、きな粉が有名な名店
【番号】No.17 京都府 2018-331 【エリア】東山区・山科区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.73 【評価】味:9.5/10 CP:9.5/10 総合:9.5/10 【ジャンル】スイーツ 【一言】四条から花見小路を通り建仁寺へ向かう 途中にあるカフェ店。注文して出てきたパ フェは、ベリーの酸味が黒ごまアイスと抹 茶アイスそれぞれに合い、下に進むにつれ て、ブルベリーソースとヨーグルトがまた 粋な味を出す、至高のパフェ。 #シルバーウィークキャンペーン #フォトジェニスイーツ #お洒落カフェ #おしゃれスイーツ
祇園の花見小路通にある超人気店
【番号】No.85 京都府 2020-466 【エリア】東山区・山科区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.75 【評価】味:9.5/10 CP:9/10 総合:9.25/10 【ジャンル】和菓子 【一言】丹念に練り上げられたとろけるような口 当たりのわらび餅は、ほかとは一線を画す 逸品。添えられた黒蜜ときなこと併せて頂 く。美味し。
もちもち白玉に抹茶アイスとあんこが美味しい、宇治茶の名店
京都でのお楽しみに抹茶スイーツははずせない‼︎ 今回は、宇治平等院鳳凰堂を拝観してからの 中村藤吉 宇治本店さん❤️ なんて贅沢なんでしょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ まずは平等院へ。 10円玉を手元に持って写真をと…
質の高い京野菜をいろいろな調理法で楽しめるお店
久しぶりのおにかい^ ^ なんや客層変わったって聞いてたけど若い人が多くて騒々しくなってた… 落ち着いた雰囲気がよかったのにね! でも野菜は相変わらずの美味しさ(๑و•̀Δ•́)و ツレが腹パンで全く食べなかったので…
昼からビール。刺身が美味いと評判の店
という事になり、京都府から時短営業(21時完全閉店)要請が出た後の12月26日に4名でお邪魔しました。 11月に引き続きお邪魔した今回も、ソーシャルディスタンスされた人気の料理長前カウンター席で、料理長自らが厳選した食材で仕上げた海鮮料理の数々を、店主が料理に合わせてチョイスしてくれたお酒と共に全て美味しく戴きました。 その中でも特に『とらふぐ厚切りテッサ』『たら白子3種盛り』『鯨ベーコン』は期待以上の美味しさで、店主がチョイスしてくれたお酒がどんどん進みました。 コロナ禍の状況下で、12月の定例食事会を《魚河岸宮武》さんで開催する事が出来て、美味しくて楽しい2020年の最後を飾る事が出来ました。
NYのチョコレート屋さんが日本初出店した有名店
【番号】No.12 京都府 2018-326 【エリア】四条烏丸・烏丸御池 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.75 【評価】味:10/10 CP:9.5/10 総合:9.75/10 【ジャンル】スイーツ 【一言】京都らしさ満点の部屋と庭は、食べる前 から期待を持たせてくれる。そして、登場 したジェラートは期待以上のもの。言わず もがな、この画を見れば絶対美味いが分か る。 #シルバーウィークキャンペーン #フォトジェニスイーツ #リピート決定 #店内お洒落すぎ
喉ごしが良く上品な味のくずきりが有名な甘味処
京都⑤ 祇園四条の「鍵善良房」でデザート。くずきり・わらびもちが人気の有名店、静かで落ち着いた雰囲気の老舗甘味処です。 くずきり(黒蜜)1000円。先ずはお茶とお菓子が供され、2段重ねの緑の器が登場!上の段に…
■オンライン予約は公式ホームページより承っております■
京都市東山区、高台寺の傍にあるRetty人気店★★★のイタリアンレストランです。 日本画家の竹内栖鳳氏の旧私邸を含む1700坪に及ぶ広大な敷地に四季を映す庭園と趣深い建築物があります。 こちらのすぐ側には同じく8…
平日限定、ほうじ茶ソフトがおすすめ。祇園四条にある甘味処
京都で食べ散らかすたち۹(๛ ˘ ³˘)۶•*¨*•.¸¸☆*・゚ 【女子旅行in京都part⑨】2日目~3時のおやつ~ 京都を散歩~散歩~そして祇園散歩~ いつも食べたいと思ってる都路里の抹茶パフェ でもいつも並んでるからなかなか入…
宇治抹茶といえばここ、と言ってもいいくらいの有名店
【番号】No.5 京都府 2018-242 【エリア】宇治 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.64 【評価】味:8.5/10 CP:8.5/10 総合:8.5/10 【ジャンル】カフェ・スイーツ 【一言】約3年ぶりに訪れた京都は、宇治にある 伊藤久右衛門にて季節限定の夏の抹茶パフ ェを注文。夏らしく、マンゴーと最下段の トロピカルソースが抹茶と上手い具合にコ ラボし、抹茶の苦さ、マンゴーの甘酸っぱ さ、アイスの甘さを感じ取ることができる #リピート決定 #期間限定スイーツ
甘い香りに包み込まれる、教会のような可愛らしい造りのケーキ屋さん
京都北山に本店を構えるマールブランシュさんの銘菓『茶の菓』をお土産で頂きました。 サクパリ食感と共にお茶の香りが広がり、お茶の持つ自然な甘味と苦味がホワイトチョコレートと相性良く美味! #カフェ #スイ…
座敷席から風情のある庭を楽しめる、丁寧に作られたわらび餅が美味しいお店
【番号】No.77 京都府 2020-102 【エリア】左京区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.96 【評価】味:10/10 CP:10/10 総合:10/10 【ジャンル】和スイーツ 【一言】日本庭園を眺めているととても静かな空 間に癒されながら、京都で随一といわれる わらび餅を喰らう。口の中でほのかに甘さ が伝わり、そして餅はツルツルで歯ごたえ あり。また、合わせて頼んだぜんざいも格 別なる美味さ。 #素敵なお庭あり #フォトジェニスイーツ #名物メニューはこれ
甘党必見のあぶりもちが有名なお店
【あぶり餅】 「緊急事態宣言前」 京都洛北の門前菓子で人気のかざりやさんに来店❗ 今宮神社内で創業1000年以上とも言われている 「一和」さんに行くか「かざりや」に行くかでしたが今回は 「かざりや」さんで伝統のあぶり…
米料亭が手掛ける「究極の銀シャリ」を堪能できる店。お米の甘みが口一杯に広がります
【番号】No.51 京都府 2019-121 【エリア】東山区・山科区 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.57 【評価】味:9.5/10 CP:8.5/10 総合:9/10 【ジャンル】和食 【一言】このお店の主役は炊きたての白いご飯。 八代目儀兵衛のお米の基本はブレンド米と のことで、お米マイスターたちによる配合 によって作り出された逸品。 また、“炊く”ということにもこだわり、米 がおいしく炊ける土鍋まで自社で開発して いるそう。米の粒はしっかりとして存在感 があり、もちもちとした弾力と適度なかみ ごたえがあり、かむごとに甘みが感じら れ、寒ブリの煮付け、海苔やちりめん山椒 とも好相性。最後の〆はTKGにて。 #白米にこだわり #TKG #丁寧に作られた
京都の町並みにマッチして落ち着いた京都四条の隠れ家的カフェ
【番号】No.59 京都府 2019-385 【エリア】四条烏丸・烏丸御池 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.56 【評価】味:8/10 CP:8/10 総合:8/10 【ジャンル】カフェ 【一言】京都にはオシャレなカフェはたくさんあ るがこちらもそのうちの一つかと。外装・ 内装共に魅かれる感じで、雰囲気も良く何 時間でもいれる空間なり。 #お洒落カフェ #カフェ利用ができるお店
京都 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのデートのグルメ・レストラン情報をチェック!