
【PranzoA】パスタ、お肉料理、デザートなど全6品
あっと驚くような華やかさと、美味しさ、京都の有名イタリアン
八坂の塔の真下にひっそりと佇む京都で最も有名なイタリアンと言っても過言ではない店「IL GHIOTTONE 京都店」。京野菜を使ったイタリアンのランチコースがオススメ。約4000円~でコスパはかなり高い。前菜からデザートまで、あっと驚くような華やかさと、美味しさ。雰囲気も気取り過ぎず、だけど少しオシャレにいける、京都らしい素敵な店。
八坂の塔のすぐ近く。店内モダン。6000円のランチ。月がわりの様子。小鮎の炭の粉がまぶしたフライだろうか。はらわたの苦みが少し強く感じた。次ホタテのグリルの下に水茄子。ソースがトマトと青野菜の二色ソース。マグロとズッキーニのカルパッチョ。ほうれん草のソースだろうか。塩辛い。スパゲティは穴子と胡瓜とボッタルガのオイルソース。メインは炭で焼いたもち豚にえんどうの薄透明の少しあんかけの様なソースに三度豆とブロッコリーとえんどう豆の添え物。ドルチェはコーヒーゼリーのナッツとティラミスのムースの様なものが竹の入れ物の入っていた。全体的にお値段の割には土地柄だろうか少し高く感じた。しかし人気店なのだろう店内は満席だった。 #IL GHIOTTONE #イルギオットーネ #イタリアのスローフード #イタリア料理 #八坂の塔近く
まさに、京都のイタリア料理!季節の食材が満載、ひとつひとつが繊細で、ワインのセレクトも素晴らしい2時間半のひと時でした。家内の還暦祝いのランチは、記憶に残る時間になりました。八坂の塔を間近に、ロケーションも最高です。 #京都グルメ #絶品イタリア料理 #イノベーティブ
久しぶりの外食 予約の取れないお店、大変美味しく頂きました 検温、アルコール消毒など気をつけて頂き 安心して過ごせました。 友人とも積もった話しでゆっくりできました
友人が予約してくれたお店です。 おしゃべりに夢中だった中、「はっと」する瞬間あまたなお店でした。 「イタリアン」というジャンルは津々浦々にあり、 旅行ではなかなか選ばないジャンルです。 でも、ここは「地産地消」のイタリアン。 訪れる価値ありです。 「京都の食材」を「美味しく召し上がってもらおうとするため」の 「調理法としてのイタリアン」という括りになるような気がしています。 それに加え、繊細、驚き、複雑さ、組み合わせ。 終わるのが勿体ないランチタイム。 全てを書くと長文になるので一部。 鮎のパスタ。 肝のバランスが絶妙。 太いパスタだからこそ、ソースに負けない食感。 ふわりとまとう穂紫蘇の香り。 オリーブオイルは主張するための物ではなく、 全てを一つにまとめる先生。 シャルドネを口に含むと仄かにハーブの香りに変化。 デザート、今年の中で暫定ナンバーワンです。 ティラミスに梅を合わせるなんて! (バカなんじゃないの、と怒ってました、賛辞です笑) 葛の滑らかな甘さに、小豆の硬さ、 シャリシャリのソルベが口の中をさらりと抜けていきます。 どれを抜いても、このバランスは完成しない一品。 このお店の哲学に何度でも触れたいお店です。
京イタリアン。そしてもう3回目の訪店。一年のお疲れ様会として同僚チームで毎年来てます。落ちついて美味しいものを食べながら語らうのに最高! 八坂の塔のすぐ近くのロケーションも素晴らしく、気分は上がります。料理は炭かと思いきや旨味が隠れてたり、煙の中から料理が現れたり、サプライズが多いんです。京の食材と季節の食材がいつも素敵に組み合わされて、楽しみと美味しさがギュッと詰まってます!
■駅からのアクセス 京阪本線 / 祇園四条駅 徒歩13分(970m) 京都市営地下鉄東西線 / 東山駅 徒歩15分(1.2km) 阪急京都本線 / 河原町駅 徒歩16分(1.2km) ■バス停からのアクセス 京阪バス 山科営業所86B 東山安井 徒歩4分(250m) 京阪バス 山科営業所86B 清水道 徒歩4分(270m)
45席
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。