更新日:2025年01月21日
煮干し出汁であっさり、昭和32年創業の新潟を代表するラーメン店
アメリカ シアトルの日本食レストランで板前をしている姉の子供が帰国して、新潟に来たので新潟市中央区西堀の三吉屋さんで、叉焼麺¥800-税込と大盛り¥900-税込❣️アッサリ細麺の新潟らーめん‼️ 行列が出来る人気店ですが、回転が速いので10分ほどで着席、美味しくいただきました^_^駐車場無いのでコインパーキングへ️
締めの一杯に最適なあっさり系ラーメンがいただけるお店
超久しぶりの訪問となりました。 この日は此処で4軒目。 ヘロヘロ状態だったんだと思います ヾ(;´▽`Aアセアセ ラーメンを注文してから寝ったみてら (;´д`)トホホ… 店主に起こされて目が覚めました。 そんな状態でもなんとか完食。 美味しかった記憶はバッチリ残ってました (笑)!!! 古町の〆の一杯は今もなお健在也! #古町 #〆の一杯
地元に愛され続ける支那そばの繁盛店
初めてお店に行きましたが、鳥の旨味をギュッと煮出したスープって感じで、開店後にお客さんが並んでいるのは納得しました。また行きます。
ちと小洒落た店内で、女性1人でも入りやすい雰囲気。坦々麺美味し
☆極太つけ麺に塩登場(^^)☆ ランチで"ラーメンまっくうしゃ"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は新メニュー"塩つけ麺大盛"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 魚介と鶏ガラのあっさり塩スープで、とろとろちゃーしゅーに、大きなメンマが特徴的で、味玉に海苔も入って、極太麺と良く合い、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ 割りスープも頼み、スープも美味しく最後まで頂きました! #コロナに負けるなラーメンまっくうしゃ!
チャーシューはボリュームたっぷり。秋葉原の生姜醤油ラーメン屋
念願の青島食堂(支店ですが…)にやっと行く事ができました。本日の外気温35度、エアコン設備無しの店で熱々のラーメンを食べるというなかなかの荒業でしたが、旨い醤油ラーメンが食べられたので良しとします。もっと生姜の味が前面に出たスープを想像していたのですが、生姜はほんのり感じる程度でくせの全くないまろやかな濃口醤油スープでした。麺はぷりぷりの中太ストレート麺、スープとの相性もバッチリでした。チャーシューも絶品。久しぶり美味しい醤油ラーメンに出会えました。
【続・新潟ラーメン県巡り88・中華そば】 念願の倉井さん。今、新潟中心部で指折りの行列店です。休日のお昼に自転車で向いました。1時間待ち。ただepark導入しているため、適当に外で時間を潰せるから待ちやすいです。 ・醤油らーめん 1,000円 ・肉めし 300円 ジャンルで言うと、上品系の至高中華そば(勝手に名付けてすいません)。ラーメン大国新潟でも、このタイプは珍しいかもしれません。また、店の面構えも割烹屋さんのような小綺麗さがあり、ラーメン屋さんに来たのを忘れてしまいそうになります。気合い入れないと中々来れないですが、次は塩も食べてみたいです。
美味しい背脂中華そばがいただけるお店
新潟市中央区 中華そば こころ 市役所前店 10年ぶりくらいに伺いましたこころさん。 太麺に絡む背脂と醤油スープ。あゝ腹ペコの胃に沁み渡るぬちぐすいお味。そのスープと岩のりが絡み合い、相まって至高の香りを醸す。大変美味しゅうございました あゝ新潟ってうまいᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ #こころ #中華そばこころ #新潟市中央区 #背脂 #岩のり中華 #ラーメン
新潟で本格喜多方ラーメンを味わえる。リーズナブルで美味しいお店
2023/1/2来店 白山神社で初詣をした後、小雪が散らつく寒い中を食べ物屋を探してフラフラと古町をさまよっていると…ありました!『喜多方ラーメン 大安食堂』さん。 正月2日はさすがに開いている店も少なく、見つけた時は大喜び! 新潟に来て喜多方ラーメンかとも思いましたが空腹と寒さには勝てず入ることに。 見ると創業して50年以上の歴史あるラーメン店で、本店が喜多方市にある他、仙台や新潟に2〜3店舗展開しているみたいです。 醤油ラーメンと餃子、ミニチャーハンのセットを注文。麺は中太でお願いしました。 餃子はホウレンソウを練り込んだ緑色の皮で、味噌ダレをつけて食べる変わりダネ。 チャーハンも味付けが濃いめで芳ばしく、飲みながらもいけそうな感じです。 久しぶりに喜多方ラーメンをいただきましたが美味しいですね〜 濃いめの醤油のスープと中太の麺がよく合い、冷え切った体に染み渡ります。 ナルトが乗っているのも昔ながらのラーメンらしく、良い味を出していますね。
あっさりしつつも濃厚でこってりした味わいが堪能できるラーメン屋
初詣帰りに元日から営業している『内山』で初ラーメン。 ラーメンは味噌・醤油・塩のどれも一杯500円と安い。麺は手揉みの太縮れ麺。 みそらーめん 500円
新潟の人気ラーメン店。冷やし中華もおすすめ
仕事で新潟市中央区シモ町界隈、お昼はたごさくで半麺半飯セット¥850-税込❣️カウンター以外に3名座るコーナーが出来、3名なら喫煙可能❗️メニューはセット物充実して迷います。美味しくいただきました^_^
餃子と坦々麺の店、新潟市中央区古町で呑んだ〆には良いお店
餃子は美味いね。 坦々麺は好みによるかな。
お酒のあとの一杯にファンの多いラーメン店。手作り餃子もおすすめ
☆古町での飲み終わりの〆と言えば(^^)☆ 飲み〆で古町にある"慶龍飯店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は一番人気のあっさりの"醤油ラーメン+餃子"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ やっぱりこれだよねぇ~! って言う、 縮れ細麺に、〆に優しい定番あっさり醤油出汁が良く絡み美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ そして例の注文が入ってから包む特製餃子が、めっちゃ美味しいんですが、一人二個までにしておかないと、明日がヤバい(笑) 最高の〆です。 #特製ニラにんにく餃子 #〆ラー #新潟一番サンデープラス出演
全トロ麻婆麺味噌ラーメンが人気。何度も通いたくなるラーメン屋
<2019年12月訪問> 新潟「六綵亭」野菜味噌ラーメン。 濃厚さはなく、スッキリした味噌スープ。 中太麺の固めでホロホロした食感がいい感じです。 思ったよりも野菜はボリューミーで、野菜の甘味が更にスープをマイルドにしている感じです。 シンプルな味噌ラーメンでした。 備え付けのニンニクを入れると更にパンチが出て良かったかも知れませんね。
濃いめのスープが麺に絡んでもやしがシャキシャキでいつも美味しい
夜中の3時だった。 味噌ラーメン 食った事はうる覚え。 味なんて覚えてない。記録だけが残ってる。 でもおらにとってはこんなお店も大事なんだ。 また宜しくお願い致します。 #〆のラーメン #古町
東大畑通にある白山駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
定点観測‼️店主が復活したと聞いたので、新潟市中央区東大畑の福竜軒でランチ、チャーハンセット ¥880-税込❣️細麺アッサリの新潟ラーメンとバターが隠し味のしっとり系チャーハン、ミニサラダのトッピングは梨とビーツ❗️新潟市美術館の第二駐車場に停めて、徒歩で。カウンター席で美味しくいただきました^_^
昆布だしのあっさり醤油味のスープと細麺のラーメン屋さん
やわ肌ネギラーメンをお願いしました。が、ネギが硬かった昔ながらの中華そば、スープは美味しかった。
お手頃価格で食べられる、ラーメンと炒飯が絶品の中華料理店
猛烈な暑さでランチは冷やし中華しか思い浮かばない‼️通りかかったら1台分駐車場空いてたので、すかさずIN、新潟市中央区の蓬莱軒の冷やし中華 ¥1,150-税込❣️細麺に芥子を載せてワシワシと、 1人なのでカウンター席で美味しくいただきました。 完食完飲❗️
青島ラーメン900円+ホウレン草100円 16時半オープンと同時に満席 麺は他のお店よりも縮れている印象 ホウレン草の茹で加減はこちらが一番かな✨
店名のとおりラーメンチャーハンセットが名物なので、今までタンメンに気付きませんでした。 初タンメンでしたが、好きですこれ。 玉ねぎ、キャベツ、もやしのみのシンプルなスープですが、これが美味しい! チャーシューも美味しい。 予想を裏切る美味しさです。 今度はチャーシュー追加しよう。
新潟市中央区にある新潟駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
今年お初だったんだ? w(゚o゚)wワオ!! タイミングが合わんとこんなもんか (笑)!!! いつもの様に味噌ラーメンを! この日は永ちゃんライブの後打ち上げ、その後スナック。 最後の〆の一杯です。 気分も高揚してて美味しい一杯でした。 R6/11/30 3次会の後の〆の一杯です。 今回は汁なし麻婆麺! 美味しかったです! 相方は味噌ラーメンを! R6/12/14 〆の一杯を! #古町 #〆 #らーめん #ラーメン
古町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!