更新日:2025年02月24日
平日でも行列のできる人気ラーメン店
倅嫁が食ってみたいというリクエストで♪ 店外まで列をなしてました。 こりゃ1時間近く待たんばらか ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 倅嫁とラーメン食いに行くと必ず行列だね! 前回は青島の東堀店で1時間半近く待ったもんな。 20人ほど前に並んでましたが30分位で席に案内されました。 オーダーは並んでる時に入っているので席に着いてからは早いです。 5分も待たずに全ての注文が提供されました d(゚-^*) ナイス♪ 女房が頼んだ醤油らーめん♪ おら、倅嫁、娘、娘旦那が頼んだかさね醬油♪ 倅は辛つけめんを頼んでました。 今年初のいっとうや♪ 最初は鉄板のかさね醬油で決まりでしょ!♪(*^o^)y─┛ 男衆が頼んだまかない丼♪ これがまたうんめんだわ! スープ残したら丼画像アップしない同好会 絶賛活動中! 6人とも満足したようです! (*^-゚)vィェィ♪ 初めて食べた倅嫁はチャーシューにもメンマにも驚いていました。 新潟人って県外の人にうんめがん教えて優越感に浸れます d(゚-^*) ナイス♪ 食のレベルは日本屈指かと! 酒、魚、米、野菜、肉、どれをとってもハイレベル。 新潟県民で良かったっすっ! #らーめん #ラーメン #Wスープ
もっちり麺と背油が癖になりそう・・・常に満席、燕三条系のラーメン屋さん
今年の滋魂初めです (*^-゚)vィェィ♪ 最初なんで一番のお気に入りを注文です。 タンメン中脂♪ 適度な時間で着丼です。 んんん~~~~~綺麗なお姿です d(゚-^*) ナイス♪ 脂もチャーシューも麺もスープも完璧です ♪(*^o^)y─┛ 激熱のスープに潜り込んでる麺をゆっくり食べ進め汁完です。 んんん~~~~~~~満足也! 最高っすっ! R7/3/3 今日は野菜味噌らーめん中脂 んんん〜〜〜たまらんうまさよ! #東区 #背脂 #らーめん #ラーメン
バナナマンのせっかくグルメで紹介された吟醸味噌らーめん まごころ亭さんに来店,吟醸味噌ラーメン野菜入り1000円を野菜増し200円に半チャーハンセット390円で注文しました,天井まで届くほど強火で炒めた肉野菜が丼ぶりから溢れる位まで盛り付けられ最初に野菜を頂くとやっと麺が出て来ました,炒め肉野菜の旨味が溶け込んだ吟醸味噌スープが黄色い中太縮れ麺に良く合います,粗切り辣油を入れピリ辛に味変で味噌野菜ラーメンを楽しんだ後のスープと共に半チャーハンに塩昆布や万菜漬を箸休めにお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
麺は三河屋製麺でバッチリスープと相性よし!新潟駅近、ぶらっと寄れるお店
つけ麺あつもり980円 濃厚みそらーめん1050円 どちらの麺もつるつるもちもちでとっても美味しい!ただ濃いだけのつけ汁ではなく出汁が効いていて最後までスープも楽しめました✨ 煮卵がすごく濃い色をしていたのですが、しょっぱくなく卵の美味しさが引き立っていて美味しかったです。
麺を食べた後は割りスープを入れて楽しむ、2度美味しいラーメン屋さん
ラーメンスタンプラリー24杯目 東横紫竹山店 濃厚きのこ味噌ラーメン 新潟市中央区エリアで新潟濃厚味噌ラーメンといえばな東横グループ。近年は昔ほど尖ったスープでなく、割りスープの出番も少なくなりましたが、おじさんの体には優しいです たまには変わり種と、期間限定のきのこ味噌にしてみました。 ガリバタの利いた、風味豊かな味わいときのこの相性が抜群で、体の芯から温まりました。 あゝ新潟って、うまいᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ #ラーメンスタンプラリー #新潟ってうまい #東横 #新潟濃厚味噌 #濃厚きのこ味噌ラーメン #新潟DEラーメン #新潟市中央区 #ラーメン #iPhone写真館 #iPhone #niigatajapan #japan #niigata #ramen #勝手に新潟PR #misoramen #味噌ラーメン
新潟市東区にある化学調味料を使わないこだわりラーメン
2004年オープン。 かつて武蔵浦和ラーメンアカデミーというものに新潟から出店し 新潟ラーメンを世に広めた先駆者的なお店らしい。 ただこちらは2号店?とかで 1961年創業の本店は閉店してるのかな。 メニュー数もめちゃくちゃ多くて スープ違いで醤油、塩も分かれ味噌、つけ麺、 担々麺、汁なし、さらに二郎系となんでもある。 「濃淡醤油らぁ麺」¥910 鶏と豚と和風出汁。 新潟あっさり醤油とも少し違い独特な味。 醤油の香りが活きたスープでコク深い。 麺はツルッとした細麺です。 メンマが少しクセある風味。 トッピングも大きめのキクラゲ、 糸唐辛子、お麩と珍しいものも多い。 夜オープンから30分以内でも 家族連れ含め入店が多かった。 これだけのメニュー数があるのも 地域住民からしたら飽きない要素の1つなのかも。 #新潟県 #新潟市 #ラーメン
新潟ラーメンの老舗の一つとして、変わらぬ味を提供し続けているお店
いつもは女池店に行くのですが仕事場移転をきに竹尾店に顔を売りに来ました 注文はもちろんおもだかたまご(笑) 定番です 素材は女池店と同じですが野菜の炒め方や若干のトッピングが違うようです スープも出汁の取り方、醤油の量など違う感じがしますが気のせいかもしれません(笑) 自分は食事前に血糖値を測るのですが ここの支那そばは血糖値の上がりが少なく身体にも優しいです 美味くて身体に優しい為、重宝しています 事務所移転をきに通う事になると思いますのでよろしくお願いします^ - ^
ここは言わずと知れたパイコータンメンのお店。今回は夏限定の冷やしトマトもりタンメンと言うメニューが出てたので、試しに頼んで見ました。太陽のトマト麺よりも濃厚で、トマト好きには堪らないと思います。やっているうちに、また食べに行きます。
豚骨醤油が人気!リピーター続出の繁盛ラーメン店
<2022年10月訪問> 新潟「RA-MEN OGIKAWA 山木戸店」豚骨しょうゆ。 豚骨をしっかり感じさせながらもクセのないスープは丁寧な仕事を伺わせます。 細麺はストレートで、このスープとよく合います。 チャーシューも柔らかく、とてもいい仕上がりです。 とても美味しい豚骨ラーメンでした。
河渡本町にある東新潟駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
今日は「背脂の赤ジョニー+ライス小」 辛さはスタンダードで! んんん〜〜〜〜おらにはスタンダードでも辛めです(;o;) 普通の背脂ジョニーにすれば良かったよ(泣)!!! でも辛さを我慢すれば他の旨さは抜群だね! 麺もスープもチャーシューも! 美味いぜよ! 辛さに強い人なら至高の一杯かもね(^。^) 昔の古町にあった時のメニューも健在なんですね! 今度ニラそばでも食べてみようか(^。^) 昔を思い出して! #ラーメン #背脂
東区、新潟駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
この日はサービスカツカレーの日でこのカツカレーが¥750円だ! カツも適度な厚みもあり揚げたての熱々♪ カレールーも旨味、辛さとも申し分なし! 県都新潟でも屈指のカツカレーであるのは間違いなし! んんん~~~~~~~たまらんぜよ! R7/3/7 またサービスカツカレーだ! この日も完璧! 美味かったよ! #カツカレー #カレーライス
炙りチャーシューが香る だしだ醤油+トッピング三種盛り(別皿) 麺屋だしだ 新潟市東区 炙りたてチャーシュー香るラーメン。じわと旨み溶け出す少し甘めのスープ。 あゝ新潟ってうまいᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ #だしだ醤油 #炙りチャーシュー #麺屋だしだ #新潟deラーメン #新潟deランチ #つけ麺 #新潟市東区 #勝手に新潟PR #ラーメン
甘いチャーハンと塩ラーメンのコンビネーションがいい感じのセット
残念!!! 暫く休業のお知らせです。 営業日最後の日に女房と二人で特攻かけました。 塩ラーメン二つとフルサイズ炒飯です。 塩ラーメン…安定の美味さです。 炒飯…美味い!前よりも甘さ控えめです。 これが暫く食えなくなるのかと思うと残念で仕方ありません。 早い再開を望みます。 #炒飯 #東区 #ラーメン
あご出汁ラーメンがめちゃくちゃ旨い、大形駅そばのラーメン店
あご塩麺730円 あごの香りと旨みがすごい! 味は濃すぎないのでやや細麺がマッチしてます。 麻婆麺が売上トップらしいので、気温が上がる前にもう一度来なくては。
魚介が香るこってり背脂スープが美味しいラーメン屋さん
ネットの書き込みで乳卵不使用の麺を使ってるということで店員さんに聞いてみるも丁寧に対応して下さりアレルギーっ子のラーメン好きな息子が外食でラーメンを堪能できた希少なお店。なるとが怪しかったので念の為なるとは抜いてもらい無事完食。あとでメニューみると大盛りや特盛りがお得だし色々と選択肢があって、欲を言えば食券買う前にもっと魅力を伝えて欲しいと感じるお店でした。
チャーシューが美味しいと評判の新潟駅近くのラーメン屋
新潟に何店舗か展開推しているラーメン店。 花びらチャーシュー麺を注文。 スープのジャンルは背脂醤油系。チャーシューたっぷりで食べ応えあり。 尖った味付けではなくまさに万人受けしそうなタイプ。がっつり系のラーメンもあるので、そこと差別化しているのかもしれないです。
新潟市の竹尾エリア、チャーシューが美味しいラーメン店
ラーメンスタンプラリー21杯目 ラーメンだるまや竹尾店 チャーシューラーメン&餃子 新潟市内における背脂ラーメンの老舗のだるまやさん。花びらチャーシューは食べ応えも抜群で、普通盛りでお腹いっぱいになります。こってりスープにもちもち麺が絡み合いおどるおどる。 あゝ新潟って、うまいᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ #ラーメンスタンプラリー #新潟ってうまい #だるまや #チャーシューめん #はなびらちゃーしゅー #新潟DEラーメン #新潟市東区 #ラーメン #背脂 #iPhone写真館 #iPhone #niigatajapan #japan #niigata #ramen #勝手に新潟PR #餃子 #gyouza
極細麺のスープに絡むラーメンが絶品、昭和の雰囲気漂うラーメン屋
朝飯前に仕事で新潟空港まで、となれば朝ラーは7時から営業している、ぐわらん洞で支那そば ¥750-税込❣️細麺アッサリの新潟ラーメン‼️ 1人なのでカウンター席で美味しくいただきました^_^駐車場は店の前3台分だけ。
メニューは種類が豊富、家族連れにもおすすめな人気のラーメン屋さん
超久しぶり♫ なんでらーめんとミニチャーシュー丼を! 適度な時間で着丼です。 第一印象…貧小になりなすったなぁ〜〜(^^;; 食べすすめて…麺が少なくなりましたなぁ〜〜(・・;) 10数年前は此処の一杯がオラの年間ベストの上位に君臨してたのになぁ〜〜(¬_¬) 残念な気持ちを引き摺りながらこのらーめんを頂きました。 ミニチャーシュー丼は普通に美味かったよ! 麺や勝さん…過去を超える一杯が食える様になる事を期待しております♫ #らーめん #ラーメン #東区
【何度でも味わいたい新潟家系】旨味溢れる濃さ×後味のキレイさが絶妙の奥村家!
【続・新潟ラーメン県巡り93・家系】 新潟で正統派な家系と言ったらここのお店を真っ先にあげてもいいのでは。 トップの紹介文章のキャッチフレーズ【何度でも味わいたい新潟家系】が的を得てる表現だと思います。今日からギトギト感が抑えられていて、濃厚なんだけどマイルドなスープ=新潟家系と勝手に定義させていただきます。 2024.12.9 ラーパス2024 再訪⑦