更新日:2025年07月13日
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
チャーシューメロンパン、菜香よだれ鶏(S)、大海老のマヨネーズ風味、国産豆富の麻婆豆腐(小)、えびのウエハース巻き揚げ、とうもろこしぎょうざ、小籠包、五目チャーハンをオーダー。ポットで烏龍茶もいただきました。 メニューによっては、小サイズもあるなで、色んな種類のメニューをオーダーできるのが良いです。 名物のチャーシューメロンパンは、生地が結構ちゃんとメロンパンで、中に甘めのチャーシューがたっぷり入っていました。 よだれ鶏と麻婆豆腐は、しっかり後から辛さがやってくる感じ。どちらも美味。 大海老のマヨネーズ風味は、ぷりぷりで大きな海老に、甘みのあるマヨネーズがたっぷり絡んで、とっても美味しかったです。ウエハース巻き揚げの方も、サクサクで海老のすり身にマヨネーズやラー油をつけていただくと、こちらも美味。 季節のお料理としてオーダーしたとうもろこしぎょうざは、見た目だけでなく、中にちゃんとコーンが入っていて、見た目も味も良い一品。 小籠包は肉汁たっぷり熱々で美味しかったです。 五目チャーハンは、さっぱりとしたお味で王道のチャーハン。締めにいただいて、すっかり満腹に。 大満足なランチタイムになりました。
鎌倉の地ビールが飲める素敵なお庭のあるお店
鎌倉駅より約10分程度で森の様なお店構えのGARDENHOUSU 鎌倉さんへ行って来ました。 14時頃でしたが、お客さんはいっぱい、予約はしましたが、約10分の待ちで入店しました。 #店員さんの丁寧な説明と仕草が見事です、そして親しみやすいです。 #ハートランド生で乾杯 #セットのサラダとポタージュスープ(コクがあって美味しい) #釜揚しらすのピザ #桜えびのペペロンチーノ ハーフに取り分けて貰いました。 #ワイン モスカテル #一品で生ハムS #平日のドリンクサービスで アイスコーヒー を頂きました。初夏の鎌倉の香りは大変美味しかった。 ご馳走さまでした。
お手頃価格で、ワインも思う存分飲める!活気のあるイタリアン居酒屋
武蔵小杉駅で人気のイタリアン。店員さんが皆若くて陽気。ほぼ毎夜行列なので並んでないと入りたくなっちゃう。標準メニュー以外にオススメメニューがたくさん貼り付けられている。海鮮がメインのイタリアン。牡蠣とか魚卵も好きなようで、先日勧められたのは「痛風セット」なんてこった。まぁ美味しいんだよね、こういうの。よく分かんないメニュー名も沢山あって次頼もうと思うんだけど忘れて毎度カルパッチョスタート。あと、昨日食べたチーズケーキ的なデザート美味しかった。ま、色々美味しいってことね。
桜木町と関内の中間位にある、テラス席もある開放的なお店
何年かぶりに友人達10人全員参加でのランチ会!コース料理予約でしたので当日のメニューの中からソムリエが良い提案をしてくれてお任せにしました♪盛りだくさんの前菜とスパークリングワイン、ピザ、パスタ、ラビオリ、カプチーノ♪美味しかった^_−☆またわいわいみんなで行きたいお店ですね #本格イタリアン
横浜駅西口直結、美味しいモッツァレラ料理を食べられるお店
横浜に行く機会が増え、その際のランチは某三笠系のイタリアを多く利用してましたが、河岸をかえてこちらに! ビザのセットとパスタのセットを頼みシェアすることに! かぼちゃのスープが美味い! ピザもモッツァレラを売りしてるだけあってチーズか美味しい! そして食後のコーヒーがかなりたっぷりあってありがたい! しばらく横浜ランチはここかなと #横浜 #イタリアン #コーヒーたっぷり
【横浜駅東口から徒歩5分】南イタリアの雰囲気を感じる、横浜の人気イタリアン!
裏横浜にあるイタリアン。 お手頃価格ランチ♪ イスキアコース(平日限定)2200円 自家製のパン 前菜の盛り合わせ又は季節野菜(神奈川県産)のスープ又は季節野菜のサラダ お好みのパスタ 自家製ドルチェ(この日はティラミス) ドリンク #乳幼児OK(ベビーカー入店可 ただし2階へは階段のみ) #ランチ #カジュアルに使える #女子会 #友人と・同僚と
横浜駅すぐ。コスパ抜群のお洒落なオープンキッチンスタイルの焼肉店
夏の暑さに負けないように、たっぷりと焼肉が食べたい。 今回のお店は、横浜駅きた西口を出て鶴屋橋を渡ってすぐの路地を入ったところ。 「ビーフキッチン 横浜店」さんです! 店内は広々としたテーブル席を中心に客席がズラリ。 今回はお昼にお邪魔したのでランチメニューから頂くことにしましょうか。 ◆ランチセットB(3920円)(土休日 12時〜14時30分限定)です。 ●ワンドリンク 今回は黒ウーロン茶にしましたが、オレンジジュースやアップルジュースなどさまざま。 お酒が好きな方は、プレミアムモルツやレモンサワー、ジムビールハイボールなども選ぶことができます。 ●白菜キムチ ●豆もやしナムル 定番のもやしナムルは、優しくもしっかりした味付けでお酒のアテにちょうど良さそうです。 キムチは韓国産の完全無農薬白菜キムチとの事で、盛り付けがすごく綺麗ですねぇ。 ●生野菜サラダ たっぷりと振られた韓国のりが、良い風味を出しています。 ドレッシングはチョレギサラダのドレッシングで、日本の焼肉屋さんといったらこれ! ●合法ユッケ 宮城県産の和牛のカメノコという希少部位をふんだんに使ったユッケ。 低音調理ならではの合法的なものなので、安心して頂けます。 たっぷりの卵黄と絡めてお口に含むたびに、トロトロッな食感とブワッと広がる甘味が最強すぎます。 ●ご飯(お代わり無料) ●玉子スープ 本当に美味しいお肉と、本当に美味しい白米の組み合わせが何よりも最強だ、と個人的には思っていますので、こうして最初に白米が出てくるのは実に嬉しいです。 スープは牛骨の出汁をしっかり、コクの深いスープ。 具材は玉子で、フワッとした優しい食感です。 飲むたびにお口の中にバシッと響いてくるコクは、さすが銘店の味! ご飯はツヤッツヤですねぇ!! そんな事を言っていたら、宮城県産の「つや姫」とのこと。 ●塩ダレのお肉3種類 上タン・ランプ・匠味豚の豚トロ・匠味豚の豚バラ肉との事です。 厚切りの牛タンは、やはり焼肉には欠かせない存在。 コンガリと焼いて食べれば、プリプリの食感の中から溢れる肉汁の旨味は格別! ランプ肉は赤身が美味しいので、お肉の中で一番好きな部位。 余計な脂分が一切ないので、肉が苦手になってきた中年でもサックリと食べられます。 豚トロは久々に食べました! よく焼くので、脂も落ちてさっぱりとしており、脂の甘味がしっかりしています。 豚バラ肉もしっかりした脂で、焼くと脂が落ちてファイヤーします。 ●タレの焼肉3種類 中落ちカルビのサムギョプサル・トモサンカク・カメノコです。 中落ちカルビのサムギョプサルはサンチュで巻いてパクリ。 トモサンカクはしっかりとタレに浸かっており、味付けもしっかり。 赤身肉の奥深く濃ゆい旨味がしっかり効いているのが実に良いですねぇ。 カメノコは一番広い面積を誇る、この一皿の中の亜大陸。 凝縮された赤身肉の美味しさは、やはり特筆に値すべきもの。 若い頃は脂身も好きでしたが、50近くなった今はやはり赤身が好きだなぁと思います。 ●デザート 葉山か江ノ島あたりのオシャレなカフェで出てきそうな、瓶に入った濃厚な色のプリン。 表面にはたっぷりのバニラビーンズが粒々と見えていますが、この香りがたまらなく濃ゆくて美味しい! 底の方にはたっぷりと甘くて苦くてトロけるカラメルソース。 ◆◇◆後記◆◇◆ 横浜には美味しい焼肉屋さんは数々あれど、昼から美味しい焼肉を堪能できるお店は限られてきます。 その点、ここ「ビーフキッチン 横浜店」さんは、お昼から夕方、夜まで美味しい焼肉を味わえる銘店の中の銘店。 今回はランチでその実力を見せていただいたので、次回は家族を連れてガヤガヤと訪れたいと思います。 お試しを! #ビーフキッチン横浜店 #横浜ビーフキッチン #ビーフキッチン #横浜焼肉 #横浜駅焼肉 #横浜焼肉ランチ #横浜駅焼肉ランチ #横浜デート #横浜駅グルメ #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
目の前には七里ヶ浜の海が広がるロケーション抜群のダイニングバー
ランチ利用です。 土曜日だったこともあり満席でした。 パスタを注文!さっぱりしていて美味しかったです❣️ お天気もよくて気持ちよかった☀︎
七里ヶ浜のオーシャンビューとともにお食事ができるイタリアンレストラン
お料理がボリュームがあり、美味しくて、お腹いっぱいになりました。満足感。
新鮮なイタリアンの味わいと共にアットホームな雰囲気が魅力のイタリア料理店
金曜日のランチで訪問しました。 これはかなり満足感が高い絶品イタリアン。 川崎駅にほど近い商業施設「ラ・チッタ・デッラ」内にあるトスカーナ風の本格トラットリア「IL PACIOCCONE DI CHIANTI(イル・パチョッコーネ・ディ・キャンティ)」。 コスパ最強の本格イタリアン。 ピッツァの焼き窯を備えるカジュアルな店内で、自家製手打ちパスタや窯焼きピッツァを楽しめます。 いつも人気で並んでたり予約だけでいっぱいの日もあると聞いていたので、当時のランチですが開店時間(11時)のちょっと前にTELして席を確保しておきました。 伺ったのは12時ちょっと前。 すぐに満席に。 やはり予約しておかないと危険。。 場所は川崎の商業施設「ラ・チッタ・デッラ」 分かりやすい立地です。 ドアが非常に重たく注意書き付き。 店内はヨーロピアンなエッセンスが効いた雰囲気で、イタリアの旅行気分を味わえると評判です。 店内に入ると天井からぶら下がった肉たちに圧倒されます。 大きなガラス張りの窓も圧巻。 ガラス窓に面した明るい席を用意してくれていました ピッツァを窯で焼いているところも間近に見えて、雰囲気がよいです。 天気がよい時にはテラス席もよさそう。 様々なシーンで使えるイタリアンです。 今回は「ランチセット」を選び、メインはピッツァかパスタ(それぞれ3種類ずつ)。 さらに「たっぷり有機野菜と具だくさんなサラダ」「自家製フォカッチャ」「日替わりドルチェ」「ドリンク」がセットに。 最初に供される「たっぷり有機野菜と具だくさんなサラダ」は、ペコリーノチーズや生ハム、ゆで卵等がふんだんに使われていて、盛り盛りでボリューム満点。 野菜はもちろん新鮮でシャキシャキ。 シンプルにオリーブオイルがとにかく香り豊かで美味しいです。 はじめ、2人でシェアするのかと思ってたら、なんと1人分でした。。 「自家製フォカッチャ」は、紫玉ねぎが練り込んでいて、表面にはガッリックフーレーバーのようなものがかかっています。 生地自体はきめ細かくずっしりとしていて、まるでパウンドケーキのような感じでした。 これがおかわりできるとは嬉しすぎます。 ただメイン等がお腹いっぱいになってしまうほどのボリュームなので「自家製フォカッチャ」のおかわりは1回だけに。。 さて、メインには「クアトロフォルマッジ」を選びました。 個人的に大好物なので、いつも必ずこれを選択しちゃいます。 この「クワトロフォルマッジ」はチーズ好きにはたまらない逸品。 その名の通りに4種類のチーズを生地とともに焼き上げ、かなりボリューミーです。 ピッツァ一面に拡がる4種類のチーズと後がけのはちみつとの出逢いが愉しいピッツァです。 はちみつをかけると甘塩っぽさが最高にマッチします。 ブルーチーズも入っていますが、チーズ特有の臭みは感じず、まろやかな味わい。 そこにはちみつをたっぷりかければ至福の時に。 ピッツァにはちみつを合わせるなんて、初めて発見した人は天才。 有難う。 このような組み合わせって日本独特の形かと思いきや、本場イタリアでは定番とのこと。 しかもさらに想定外に北部ではなく南部でよく食べられているとのこと。 ピザ生地の焦げ目が絶妙においしかったです。 「日替わりドルチェ」はシフォンケーキにさっぱりとしたクリームが添えていました。 これも絶品。 シフォンケーキ生地はきめ細かくあっさりと、クリームもなめらかでクオリティが高いのです。 〆の「ドリンク」はエスプレッソを選びました。 このエスプレッソもしっかりとレベルが高いのです。 以上、大変ボリュームがあってレベルも高いのに、手軽に約2,000円とはかなりお値打ちランチでは。 素晴らしい。 ボリュームたっぷり絶品イタリアンランチに大満足です。 こりゃたまらんわ♬ もちろんホスピタリティもバツグンです。 食事のレベルが高いだけでなく、雰囲気もオシャレなので、デート等にも使えそうです。 コスパが最強なので再訪が決定。 テラス席もあるため、愛犬とのランチにもオススメですね。
土曜日ランチは約6ヶ月先までとれない創作イタリアンの有名店
横浜の山下町にあるサローネ2007 日本のイタリアンを索引するサローネグループさんの旗艦店 最近では経歴のお店がほとんど百名店に選ばれてます。 エレガントで華やいだ空間と斬新なお料理 目で見て楽しめ笑顔になれる 店員さんのボスダリピも素敵でした #横浜 #山下町 #イタリアン # #サローネ #エレガント
ロマンチックな夜景を見ながらのデートにおススメ
毎年自分の中で恒例の苺アフタヌーンティー巡り。 今回はみなとみらいに行く度気になっていたこちらに行ってきました。 大観覧車の近くに建つ、真っ白でお姫様感ある素敵な空間で基本的に結婚式場が主といった場所。 とはいえ、食事のみの利用も可能で予約していってきました。 . . . メインの選択可能なアフタヌーンティーセットにしていたのでまずはメインが運ばれました。 しっかり1人前サイズあるのでスイーツが来る前に結構お腹いっぱい。 でしたがティースタンドがとってもかわいくて別腹が発動しました笑 どれも小ぶりの一口サイズ、甘酸っぱくて美味しかったです。 . . . フリーフローの紅茶も香りがよくスイーツとベストマッチ。 席も3時間制と心置きなくまったりできました。 煌びやかですがごてごてはしておらず、上品な空間でした〇
みなとみらい駅2分◆シェフが手掛ける手作りパスタをはじめとする本物のイタリアンを
ネットで事前に予約して行きました。 友人と2人。窓際の席で外の景色を見ながら食べられて最高のお席でした! 人気のお店で予約でほぼ満席のようなので土日は予約した方が確実かなーと思います! 前菜、パスタ、メイン、デザートのコースでボリューム結構あります⭐︎どれもとっても美味しかったです。 パスタは結構太めのモチモチ系。お肉も炭火焼きで柔らかくて美味しかった(^^)チョコレートケーキも胡桃がはいってしっとり濃厚。 最後はお腹が苦しいくらいでした〜 キッチンやホールにイタリア人の方がいらっしゃってグラッチェ!と元気よく声をかけてくださり気持ちの良いお店です⭐︎ ちょうど建物の前でフルートの演奏されてる方がいて癒される風景でした。 テラス席もいくつかあるようで、今の季節は気持ちがいいかもです♪
付け合せやソースまでとても満足。創作力とサービス精神旺盛なコース
溝の口にこんな素敵なフレンチがあったんですね。 前菜メインを選べるコースにしました。 一品目は、ドジョウのエスカベッシュが珍しかった。生ハムのムースシュークリームも美味しかった。 テリーヌの付け合わせにブリがたくさん乗っていたり、四角いパンがすごく美味しかったり。 ブラウンマッシュ?のポタージュも濃厚でおいしい。 赤ワイン煮は牛肉しっとりほろほろ、他のお肉もボリュームがすごく多くて、大満足でした。 料金に対してすごくお得な感じがしました。 コース内容は立派ですが、店内はカジュアルな雰囲気な所も堅苦しくなくて良かったです。
自家製フォカッチャがとても美味しい、イタリア料理のお店
【 #2024お盆休み② 近場でリラックス! 路地裏の絶品生パスタ!】ここは横浜地下鉄ブルーラインの蒔田駅から徒歩2-3分にある人気のイタリアン!車で行く場合は、近くのコインパーキングに停めます。 ランチは生パスタ中心、ディナーは紀州備長炭で焼き上げる熟成肉とナチュラルワインを堪能出来るようです。 車なので、ノンアルビールで! ◆Birra Moretti Zero(650円) イタリアの1859年創業の老舗、有名ブランド“Birra Moretti”のノンアルビール! 香りと味わいのバランスのとれたノンアル、軽快さが夏にぴったりです! ■短角牛の生ハム(2100円)と■ランチセット(220円) 北海道の食肉料理の人集団「エレゾ社」から仕入れた短角牛の生ハムは、赤ワインでマリネして18ヶ月熟成させた上物! 芳潤な香りが漂い、熟成肉の旨味がたっぷり!めちゃ旨!で、赤ワインが欲しくなりますね〜マジで(笑) ランチセットには、自家製フォカッチャとオリーブオイル、ミニトマトの粒マスタードドレッシング! このフォカッチャは、表面はサクサク、中身はモチモチ食感でオリーブオイルの香りと風味が豊か!ローズマリー入りです。この上に、生ハムをのせて頂くと、旨うまですね〜 ■48時間じっくり煮込んだプレミアムミートのラグー 粉雪のようなパルミジャーノ・レッジャーノがトッピング、北海道十勝産熟成肉は肉の旨みとコクが凝縮、モチモチのフィトチーネとの相性抜群で、めちゃ旨!の逸品ですね〜 ■香川県の末澤さんが育てた極上オーガニックレモンと2種のチーズのスパゲッティ いわゆるレモンパスタ! 爽やかレモンの香りに素晴らしく、2種のチーズはパルミジャーノ・レッジーナとグラナ・パターノの兄弟の共演、オリーブオイルと塩胡椒のみのシンプルな味付け、モチモチの生スパゲッティと! パスタはいずれも絶品です! 次回はディナーで、炭火焼きのジビエ料理とワインを堪能したいですね〜 ご馳走様でした! #路地裏の絶品パスタ #レモンパスタは久しぶり #ディナーは炭火焼きジビエ料理 #北海道十勝エレゾ社から仕入れ#横浜地下鉄ブルーライン蒔田駅近 #BiOsteriaKomakine #横浜メシ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #次回は備長炭の炭火焼きとワインで
子安駅徒歩2分、どれも後を引く程美味しい、ボリュームもたっぷりのバー
二回目の訪問は1階のテーブル席で。女子が多かったので食べ物多めのAコースにしてみました。今回はなんと12皿。後半は写真撮り忘れが多いですが、美味しくいただけました。小食の方はジップロックを用意するといいでしょう。 次こそは2階に挑戦してみたいですね
世界一の朝食と謳われるメニューを頂ける、七里ガ浜の超人気カフェ
【七里ヶ浜で海を見ながらおしゃれモーニング】 日曜日8:40 2組待ちのため店外で20分ほど並びました 入り口脇の階段に並びます エッグ&トースト-ポーチドエッグ、ボイルドエッグ or フライドエッグ+トースト 1500円 リコッタパンケーキ - フレッシュバナナ、 ハニーコームバター 2000円 サンライズ - ベリー、バナナ、オレンジジュース、グリークヨーグルト、小麦発芽 1100円 ストロベリー&ココナッツスムージー - ココナッツミルク、クコの実、オーガニックトゥルシー 1300円 9割が海外の旅行客です 中国の方がほとんどです テラス席はペットOKですが 暑いのでワンコは家でお留守番 テラス席からも店内からも 七里ヶ浜が見渡せます スムージーは甘すぎず飲みやすい 体にいいことしてる感じ リコッタパンケーキは 何もつけなければ微かな塩味を感じます ふわふわしっとりですごく美味しい エッグ&トーストは普通かな 観光地価格ですね たまにはこんなモーニングも有りです♪
【世界が恋するbillsの味】海風を感じる赤レンガの空間で、心ほどけるひとときを
贅沢な朝ごはんをフルコースで。 初めてコースにしてみました。 グラノーラがザックザクで食べ応えがすごい。ヨーグルトがおまけ程度にしかのってなくてこういうものなのかな? メインのスモークサーモンと野菜たちはとてもフレッシュで美味しかった。プチトマトも甘い。 パンケーキも安定の美味しさ。 量が多くてお腹いっぱいになりました。 ランチ抜いたのでコスパよいかも。 テーブルにはコースのメイン1種しか記載がなくて、2人して同じものをお願いしたけどrettyにはシェアスタイルでメインが3品から選べるって書いてある。 そんな説明なかったなぁ
横浜駅西口のリバーサイド、メニューも多彩なイタリア料理のお店
今日のランチは横浜のロマンスの下の階にRIGOLETTO OCEAN CLUB 小海老とズッキーニのジェノベーゼのパスタをグルテンフリーの玄米フィトチーネに変更 サラダに自家製クラムチャウダーに飲み物はジンジャーエールを注文 サラダはボリュームあり、ドレッシングが美味しい 自家製クラムチャウダーは具沢山でめちゃうまい❣️ 小海老とズッキーニのジェノベーゼはソースたっぷりで濃厚な味でしたが、玄米のフィトチーネでも充分美味しくいただけました ジンジャーエールも飲み応えのあるサイズでこの店はリピート確定です♪
チーズを使った料理が盛り沢山、横浜の人気イタリアン
チーズカフェって何?と思いながら横浜育ち横浜勤め友人お勧めのカフェへ予約して初来店 全てのメニューにチーズを絡ませて美味しいイタリアンカフェ チーズフォンデュは、確かスイスだった様な気がするが、ピザにリゾットにパスタにとカフェメニューが豊富で美味しかった。 Instagramをフォローするだけで赤ワイン、白ワイン、シャンパンが格安になるお得感がお勧め 勿論3人其々好みのアルコールを注文して乾杯からスタート 前菜が、デエミタスカップにデザートを思わせる見た目だが、食べてみるとピリッと辛い大人の前菜だった。 チーズフォンデュも美味しかったし、アンチョビポテトフライ、ハーフ&ハーフピザも本格派、しかし私が今回1番美味しかったのと感じたメニューは、 パスタかな?細麺にチーズを絡ませて 一階は到着時満席で座敷の2階へ通された。靴を脱いでイタリアン?なんか面白い 2時間制はあっという間でした。
神奈川 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!