更新日:2025年02月15日
横浜の夜景を眺めながら。横浜ではとても有名な老舗ステーキ店
オットの誕生日祝に久しぶりにこちらに。嗚呼,なんて美味しいんだろう。満たされた気持ちになる内容です^_^^_^着席した際、お店の方がご飯多めにしますかと聞いてきたのはワタシたちの顔に書いてあったのかしら,ガーリックライス多めで笑と。
神奈川で唯一、矢澤ミートのA5ランクのお肉が食べられると人気の焼肉店
当日に連絡、17時予約し来店 チョレギサラダ 牛タン盛り合わせ ハツ刺し 炙り牛の握り寿司 和牛ハラミ ユッケジャンスープ ミスジ ランボソ 冷麺 注文 どれもとても美味しかったです。 ハツ刺しはタレがジュレになっているのが とてもおしゃれでした。 値段はそれなりにするが また来たいと思える料理 次回はハンビビを食べたい!
銘柄牛や魚介類を調理する様を楽しめる全席カウンターの鉄板焼レストラン
何か嬉しいことがあると食べに行きます! ゆったりと美味しいお肉を食べられます。 料理人さんとの会話を楽しめる方には 特にオススメです。
ステーキやハンバーグに加えジャンバラヤやタコスもあるアメリカ料理店
みなとみらい駅にあるアメリカ料理のお店。 テキサスバーガーをいただきましたが、これは好きなやつですね。 オニオンフライがアクセントになってて大好きなやつです。、
店内の壁紙、卓上のナプキン、お皿など、至る所にスヌーピーがプリントされていてテンションが上がります(^ ^) お店の一画は子供が遊ぶスペースが設けられていました。 それでも横浜らしい洗練された雰囲気なので、大人が楽しめます。 スライダーバーセットというものがあり、サラダ・パン・デザート・ソフトドリンクが飲み放題になります。 が、メインのサラダやパスタも結構な量があるので、お料理単品×飲み物単品で十分かなぁと思いました。 パンの具材は、カボチャ、ツナ、玉子の3種類ありましたが、一個が結構ずっしりしているので、3個も食べるとお腹パンパンです(・∀・) 店員さんが着ているスヌーピー のTシャツが可愛くて欲しくなってしまいます。お店入り口に物販スペースがあり、店内飲食しない方も買えるようになっています。 ■支払い方法:PayPay #スヌーピー #PEANUTS #横浜 #マリンウォーク
香ばしいにんにくの香りに包まれたお店
今日は、パシフィコ横浜で冬スポをやっていたので、親友と行って来ました。 その前に、ガーリック・ジョーズ クイーンズスクエア店で、お昼ごはんを食べて、にんにく料理が堪らなく美味しくて、大満足でした。 にんにくの食べ過ぎで、少し腹を壊したけど、止められませんな! 次回もまた行きます。
みなとみらい駅直結◆夜景デート◆特典付記念日コースが人気!
みなとみらいのホテルから徒歩圏で外に出ようか、となると和洋あり、肉肴野菜あり、ほろ酔いバリエーションとなって、此処になって。ハズレなし。
A5ランク黒毛和牛専門店で贅沢な焼肉宴会!個室もあります!
子供の誕生会で祖父母と共に個室利用(室料なし、混んでいる時は2時間もあるが厳しくい) 財布は複数だし、思う存分好きなものをという事で、コースではなく単品で注文。特上系をタン、カルビ、ロース、ハラミ、それぞれ塩とタレを注文。その後も子供が遠慮なく注文。最後は〆のビビンバやクッパ、デザートも頼んで一人5千円程度。コスパ良かったかな。
自然の恵みジビエと素材を生かした本格イタリアンで至高のひとときを。
#肉の日、福の日 この投稿が【1111】だそうで、 未投稿の下書きがあるからか、®️友さんに教えてもらうまで知りませんでした。 何処にしようか迷っているうちに日にちが経ち、 2月9日ジビエに決めました。 注文はアラカルト シチリアビール2 前菜盛り合わせ(8種類もありました) フランチャコルタ1本 バローロ1本 ほうれん草と数の子のサラダ 山鳩のタリアータ 鹿ロースト 岐阜ツキノワグマロースト 会計は42050円でした テーブル席を予約したのですがカウンターにされたので、思わず帰ろうとも考えたのですが、 数々のフライパンが吊るされているのを見て、 思い直しました。 足の置き場にはバッグ等を入れる籠があるし、 カウンター前にグラッパが並べられているので 奥行きも無く狭いです。 メニューを見ると、産地が明記され厳選された 食材ばかりです。 前菜はどれも優しく 味付けはオリーブオイルと塩程度 野菜もビネガーやバルサミコ程度と 量は多く見えても食べ終えるまでに時間はかかりませんでした。 タリアータはパルミジャーノがふんだんにかけられているので、取り分けるだけで食べられます。 【ハト】は赤ワインでトロトロに煮込まれ、解れているので牛豚羊鶏何にも当てはまらない、強いていえば 兎さんに似た柔らかな食感でした。 【本州鹿ロースト】は蝦夷鹿よりもしっとり、 サッパリしながらもジューシーな気がしました。 味の区別は付きませんので、焼き方や味 新鮮さからそう思ったのかもしれません。 素晴らしい腕です!完璧な料理だと思います。 #初ツキノワグマ 一瞬(食べてよいのか?)と心配になるほど 貴重な肉なんじゃないか?と 頭より先に 「これください!」と口が動いていました 熊は地方で何度か食べた事はありますが、 鍋はともかく串焼きの硬いイメージが強く 敢えては食べようと思いませんでしたが、 小学校1年生だった時の国語の教科書に出てきた 【憧れの熊】です! それを食べる日が来るなんて! テンション爆上がりです! もはや、これを食べる為に 今日アウストロさんに来る運命だったんじゃないか?と思うほどです。 見た目の色合いは鹿にも似た赤身のステーキです。 でも食べてみると、過去に食べたのとは違い パサつき感は全く無く 噛み応えは少しあるものの決して硬いわけではなく 牛肉よりもクセの無い甘い脂身が上回ってきました。 一切れを食べ終えたときには 「凄いな!この肉」 まるでビズリーチの様に人差し指を立てながら立ち上がりそうになりました。 お酒を飲む方が少ないのか、 酒類はフランチャコルタの定価2倍強7,800円はまだ良心的ですが、バローロは定価の3倍近く12,500円と割高感は否めません。 予約どおりテーブル席に座らせてもらっていれば BEST投稿にしたいところですが… やはりカウンター席は狭すぎます。 料理を置く場所、ワインクーラーを置く場所に困って 落ち着けなかったので減点しました。 まだまだ食べたい料理があるので 僕の食べ方と顔を覚えてもらえるなら 次回はゆっくり楽しみたいと思います。 #ビールはメッシーナ #コーペラディヴァ・フラ・プロデュットーリ バローロD.O.C.G. リセルヴァ・コルダーナ 2013 #レマルケジーネフランチャコルタ ブリュット ニテンス
職人が目利きしたこだわりのお肉を堪能!問屋直営焼肉店『ドラゴンカルビ』
横浜みなとみらいグルメ 【炭火焼肉 ドラゴンカルビ】 @doragonkarubi 横浜みなとみらいでディナー 夜のみなとみらいはライトアップされて美しい✨ ライトアップされた日本丸や観覧車が綺麗✨ ランドマークタワーの下にあるドッグヤードガーデンB1Fにある炭火焼肉店『ドラゴンカルビ』に来店! ドックガーデンから見る夜のランドマークマークタワーは映えスポット✨ 今年で横浜ランドマークタワー30周年 ドラゴンカルビのお店も22周年 これだけ長続きしている人気店! 今回は『ドラゴンカルビ22周年限定コース』いただきました。 こちらのお店で使ってるお肉は松阪牛はじめ、質の良い黒毛和牛を日本各地から厳選して仕入れいるこだわりの上質のお肉! 目利きした職人が上質なメス牛のみ仕入れ 問屋直営焼肉店だからこそ全国から選りすぐりの肉を仕入れてるそうです。 独自の技術で2ヶ月間熟成! コースの内容は前菜盛り合わせを初め、メインの焼いたお肉で雲丹を巻いて食べる雲丹ロース、 その他、黒毛和牛豪華階段盛り合わせ、サムギョプサル、石焼ビビンバなどボリュームいっぱいのコース ♦︎ダイヤモンド前菜盛り合わせ キムチ、ナムル、ハツ刺し ハツ刺しは甘醤油とニンニクでいただきました。 ♦︎コッチョリサラダ チョレギサラダ風なサラダ 胡麻風味のドレッシングも美味しい! ♦︎雲丹炙りロース 炙ってあるロースに雲丹のせ ♦︎黒毛和牛豪華階段盛り合わせ ✴︎ドラゴンタン極上カルビ ✴︎上ハラミ ✴︎秘伝カルビ ✴︎ほっぺカルビ いろいろなカルビの部位をいただきました。 それぞれ脂がのってて美味しい! お肉は七輪の炭火で焼いて! 炭火で焼くと赤外線効果もあり肉汁を残しつつ柔らかくなり外はパリッと香ばしく、中は旨味がギュッと!より焼肉が美味しくいただけます ♦︎サムギョプサル 長い1本のサムギョプサル。こちらを食べやすい大きさに切って網で焼いて! ニンニクは器のまま網に置いてグツグツして柔かなったらいただけます。 サンチェや大葉にお肉、ニンニク、味噌、キムチなどをのせていただきました。 ♦︎石焼ビビンバ 熱々の石焼ビビンバ!スタッフの方が席で混ぜましていただきました。お好みでコチュジャンを混ぜて! わかめスープ付き ♦︎杏仁プリン 甘ーい杏仁プリン!食後のしめにぴったり! ボリュームいっぱいのコース! この内容で4950円(税込)はお得 横浜みなとみらいの中心地とも言える場所にあるドラゴンカルビ 横浜観光、買い物、デートの後のお食事にピッタリのお店です。
新感覚な“肉バル×Bistro” 自慢の国産牛赤身肉を中心とした洋風創作料理!
ランドマークタワーの中にある鉄板焼き屋さん 5階なので夜景は低め 横浜の綺麗な夜景を見ながらの焼肉最高ですね✨️ デート利用の人がほとんどでした! 店内の間接照明は青くてアトラクションの乗る前を連想しました!焼肉屋さんぽくない内装でおしゃれな焼肉を横浜で楽しみたい人にはいい 美味しかった
みなとみらいの夜景を眺めながらシカゴピザとクラフトビールを♪
赤レンガ倉庫へ♪ ランチは、シカゴピザを〰️ ハンバーグも一緒に(๑◕ˇڡˇ◕๑) わたしには、チーズのなかなかのクド、しょっぱさでした笑 好きな人は、美味しいのだと思いますଘ( ᐛ ) ଓ
創業50年、秘伝の特製ダレで極上焼肉を!
on July 11, 2024 「Bセット(焼肉4種、ライス、スープ、キムチ、ナムル2種、サラダ)」(¥1,700)★★ 肉は以下を選択。 ・牛カルビ ★ ・牛ロース ★ ・牛ハラミ ★★ ・牛ホルモン ★★ * 税込価格
牛タン好きにはたまらない。牛タンはモチロン、スープも最高な牛タン専門店
【出張レポート81】 出張で横浜までやって来ました。仕事先がパシフィコ横浜なので、ランドマークプラザにランチでやって来ました。仙台名物の牛タン有名店、喜助で牛タン焼定食3枚6切(1980円税別)を頂きました。塩味チョイスの牛タンと、白菜の浅漬けも、無料の大盛りごはんにあいますね。あっさりした牛テールスープが五臓六腑に染み渡ります。お腹一杯頂きました。ご馳走様でした。
サラダビュッフェの種類が豊富、横浜ランドマークプラザ1Fステーキ屋さん
みなとみらい シズラーランドマークプラザ店 Doubleハンバーグステーキ&BBQポークスペアリブ、サラダバー #シズラー #サラダバー #ハンバーグ #スペアリブ #横浜 #桜木町 #みなとみらい #ランドマークプラザ #シズラー好きと繋がりたい #シズラースタグラム
ソースが絶品の石窯で焼き上げる柔らかハンバーグ
カミさんの車で、エアコン点検に出していた僕の愛車を引き取り後 2台でマークイズへ クーポンがあるからと新山下のスーパーに行きたかったらしいのですが、 ランチも地下のスーパーも払うから行こうと、 半ば強引に誘いました。 今日は蟹の気分と言われましたが 「この辺にそんな店は無いから!先週ハンバーグって言ったでしょう!」と、店内へ #結局喰ってるじゃん 初訪問です 3組待ちでしたがテーブル自体は幾つも空いていたので 5分程度で案内されました。 僕は「ダブルハンバーグ肉祭り」 ハンバーグ200グラム、ステーキ100グラム カミさんは「ラージステーキ肉祭り」 ハンバーグ80グラム、ステーキ200グラム 2人ともサラダ、ドリンクセット 追加トッピングで、トマトと紅大根おろし 会計7,205円です。 ドリンクは、僕がウーロン茶 カミさんはピンクグレープスカッシュ サラダは問答無用の和風ドレッシング一択でした 初めからかかっているのが苦手です。 「やっと分かったんだけど、 いしがまやって言うんだね」 てっきり「いしがきや」だと勘違いしていたのを カミさんに話すと 「いしがきや」で合ってるわよ、だって石垣牛ってあるじゃ無い。 やっぱり2人共間違えていた様です。 ハンバーグが結構美味しかったです♪ ピザ窯で仕上げるのをウリにしていると スタッフが言っていましたが、 横浜では老舗ファミレス、お腹の減った虎の店よりも 表目が程良い加減に焼けて、中はふわっと 脂分も多く肉汁も迸っていました。 食べ方は同じ、縦に切って 断面を鉄板に焼き付けるパターンで 紙ナプキンで壁にして油が跳ねない様にします。 ソースは醤油ベースでした。 反面ステーキはあまり食べた事のない 赤身部位というか、牛肉を食べている感がありませんでした。 僕が半分も食べ終わらない内に完食間近で、 僕の食べている姿を眺めながら 「あら、かなり頑張ってるじゃん。ご飯は食べないでしょ? 半分もらうね」と、ご飯を横取りする豪快な食べっぷり! 途中「味噌汁が飲みたい」とメニューを見ていましたが無かったようです。 どこが蟹の気分なのか、 女心と秋の空という言葉が浮かびました。 「そういえば、火曜日美濃やに行って和菓子を実家に置いてきたよ」と言うと 「今度栗羊羹買ってきて」と返されたので 「あとで行く?」と言ったら 「今は要らない!去年の栗使ってるから! あと2ヶ月位したら新栗だから適当に買ってきて」と言われました。 ある意味、僕より食への拘りは強いようです。 紅大根の上に柚子胡椒味のジュレが のった薬味のおかげで、僕もなんとか完食できました。 地下のスーパーでは「今年最後」と 先週に引き続きスイカを買っていました。 2週続けてマークイズに来たおかげで みなとみらいポイントも一気に1,000pt強増えました。 #ハンバーグの美味しいファミレス #味噌汁やスープは無い #バーベキューテラスが見える #プレミアムと書いてあっても同じもの #ライスは伊賀米 #ナイフ、フォーク、それに箸も付いている #「ま」と「き」の違い
【みなとみらい駅直結】白濁鶏ガラスープのコラーゲン水炊き鍋が名物の鶏料理専門店♪
鶏肉料理を中心に和食を頂くことができます 。 この日は鶏肉の照り焼きがメインのセットを。 半個室の広い席でゆっくりランチする事ができました♪
鉄板焼から懐石、寿司まですべての料理が絶品、サービスも行き届いた名店
【長男夫婦と横浜みなとみらいへ✨】【東京&神奈川旅行⑤】 北陸新幹線で東京に行くのは初めてです✨ 乗換無しで福井から東京まで3時間✨楽チン(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 11時半頃東京駅に着いたので、"銀の鈴"までゴロゴロテクテク… 長男と無事に会えました(*´ω`*)ホッ 「ランチは何処行くの?」と聞いたら 「横浜みなとみらい」との回答✨ 「お母さん、"SNOOPY TOWN 横浜みなとみらい店"行きたい‼︎」と大興奮(*´艸`*)フフ 大人ですからね〜勿論大人買いです✨✨ ✴横浜 なだ万 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル4階です✨ 窓際のとっても良いお席♡ 大きな窓の向こうに広がるのは横浜ベイエリア✨ お天気も良いので眺めも最高です❀.(*´▽`*)❀. 夜もきっと夜景を楽しめるのでしょうね♡ ✳ランチ 「ミニ懐石」 ❇先 付 ❊柚子釜盛り ふぐ皮みぞれ和え 黄白菜 長芋 寸葱 彩花 ❊ふぐ白子蒸し ちり酢あん ❇吸 物 ❊かにいろいろ土瓶蒸し 酢橘 ❇造 り ❊本日のお造り盛り合わせ ❇煮 物 ❊馬鈴薯まんじゅう 湘南豚柔らか煮射込み 白葱 友地餡 露辛子 ❇焼 物 ❊甘鯛とタラバ蟹 藁焼き 子持ち鮎甘露煮 黒豆松馬刺し 千枚蕪 海老芝煮 揚げ稲穂 ❇食 事 ❊五目炊き込みご飯 香の物 赤だし ❇デザート ❊本日のデザート 今回はハンドルキーパーでありませんからね✨ お昼から思いっきり呑めます٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ ⭐️冬のおすすめグラスワインよりグラススパークリング ⭐️冬のおすすめグラスワインよりグラスワイン白 ⭐️なだ万 鶴齢 純米大吟醸 ⭐️赤武 純米大吟醸 長男は取り敢えずビール、Nちゃんはサワーだったかな? 私はお店の冬のおすすめのスパークリングから✨ 白ワインも呑みましたが、やっぱりこのお料理だと日本酒が欲しくなりました(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン お酒は1合ずつで長男といただきました。 もう先付けから素晴らしい〜❀.(*´▽`*)❀. 眼福♡口福♡ 土瓶蒸しの中にはまん丸の蟹真薯が入っています‼︎ お出汁の美味しさが染みますね〜✨ 酢橘もまた良いなぁ(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン なだ万「鶴齢」は、とてもすっきりしていて上品な味わい。ん〜っ♡美味しいっ‼︎ 因みにお値段が一合で税込¥5060‼︎ 本日のお造り盛り合わせは、"カンパチ、鮪、鯛"✨ 器も盛り付けも素敵です。 馬鈴薯まんじゅうは、中に湘南豚の柔らか煮がかくれんぼしていますよ♡ 二本目の日本酒は「赤武」✨✨ 焼物の甘鯛とタラバ蟹の藁焼きもお酒がすすみます。 そして揚げ稲穂がまたポリポリ美味しくて止まらない…(*´艸`*)フフ 五目炊き込みご飯も彩り美しくとても美味しかったです。 デザートは、安納芋のペーストのクレープ、パイ、バニラアイスクリーム(*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 マンゴーのソースと白いお汁粉のソース♡ マスカルポーネチーズと白餡のソースとのこと✨ もう説明を聞くだけで美味しそうでしたが、とろけるくらい美味しかったです❤️ 流石創業180余年の伝統を誇る老舗『なだ万』✨✨ お料理は勿論ですが、接客が本当に素晴らしく感動しました。 季節感溢れる五感が大満足のお料理と横浜港の絶景の競演を楽しみながら、長男夫婦と贅沢で優雅な時間を過ごすことができました。 お会計は長男夫婦が♡ Y、Nちゃん♡ありがとう〜(*˘︶˘人)♡ とっても美味しくいただきました❀.(*´▽`*)❀. ごちそうさまでした❤️ 20250113 ✡2025-20
味噌ラーメンとジンギスカンを味わえる馬車道駅そばの北海道料理店
味噌ラーメンにコーンとバタートッピング。優しい滑らか味噌スープとちぢれ麺の相性がよい。味噌ラーメンと言えばバターコーンと小ライス欲しくなり追加注文。美味しかった。
横浜の老舗レストラン 炭火焼き牛肉100%のオリジナルハンバーグとステーキの店
神奈川のソウルフード!ハングリータイガー!肉々しいハンバーグで食べ応えあった!ハンマーヘッド店は夜景もきれい
みなとみらい 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!