更新日:2025年07月08日
本格タイ料理店★全品テイクアウト可能。デリバリーもできます!
今までタイ本国を含めて色々なガパオを食べてきましたが、圧倒的に美味しかったです 本場のガパオと遜色なく
肉の旨味が凝縮されたメンチカツは絶品、ほどよくカジュアルな素敵なお店
【念願かなって予約のとれない人気居酒屋へ!】 ずーっと前から行きたかった居酒屋さんの予約がやっととれた! 渋谷駅の南側、喧騒から離れた静かなエリアの裏路地に構える酒場。 厨房を囲むように木のカウンターがレイアウトされ、奥にはシブい書が掲げられるテーブル席。 店内は静かかと想像していたら、酒場らしい賑やかさ。 やっとこの空間に足を踏み入れることができました! 渡されたメニューはかなり渋く、何を選んでいいのかわからない状態。 おまかせでお願いしたら人気メニューを適度に入れてくれるとのこと。 嬉しいですね♪ お通しは、出汁が美味いお豆と野菜のおひたし。 続くお造りは、太刀魚・かんぱち・さわら?の3点盛り。脂がのった炙りは食べ応えありますね。 ポテサラは味玉のスモーキーな風味で人気なのも納得。 ホクホクした百合根の素揚げはシンプルに塩をつけて。 肉の旨味たっぷりしゅうまいは、醤油などつけずにストレートで。 出汁の旨味が効いたジャンボなめこのお浸しは、辛味大根おろし合いますね。 サクサクなメンチカツも、肉の旨味とさっぱりレモンだけで十分。 とろみ餡をまとうサワラの揚げ出しには、里芋や牛蒡の素揚げも添えられて。 最後の〆には、アツアツな鴨汁につける冷たいうどん。 せっかくの酒場なので、お酒は日本酒で。 こちらも好みを伝えて選んでいただいました。 ・石鎚(愛媛:石鎚酒造)。すっきり軽やかでめっちゃ飲みやすい ・貴(山口:永山本家酒造場)。辛口とはいえまろやかな飲み心地 ・篠峯(奈良:千代酒造)。ほのかな甘さとすっきりしたキケンな飲みやすさ どれも美味しいだけでなく、つまみに合うタイミングで出してくれる嬉しさ。 日本酒は控えようと思っているのですが、仕方ないですね。 訪問前の期待は確かに高かったのですが、実際の感想は期待以上。 これだけ食べてのんで、一人10000円でした。 思い返してもシアワセしか感じないので、季節かえてまた来たいよ!!!
【食通も賞賛するビストロ】フレンチ×ナチュラルワイン×パンのトリプルペアリング。
カウンター3名で利用。 店内は落ち着いていて、カウンターだとキッチンが目の前なのでライブ感満載の中で食事を楽しめます。 メニューは、レギュラーメニューもその時のオススメも割と種類が多く、飲みながら美味しいものをちょっとでいいな〜と思って入った思いを覆され、がっつり食べました。笑 ハーブやスパイスの効いたメニューもあり、フレンチのこってり、おもーい味だけもないです。 どれ食べても美味しいし見た目も食感も楽しい!! そして、オーダーは全て個別で盛り付けてくれるので、人数に合わせて量もコントロールしてくれます。
渋谷で一番コスパの良いオシャレかつ味が良い豆腐専門店
【これぞ本気の手作り豆腐】 お豆腐好きのお友達と♡ まず外観から和風のオシャレな雰囲気で、お店に入ると池のようなオブジェもありオシャレすぎる! 2階席もありました( ゚д゚) 基本座敷かな。 とにかく専門店だけあって、色んな種類の豆腐が! もうほぼ豆腐しかない笑 おつまみも天ぷらも美味しかったよ! 天ぷらはやっぱりきすが美味しかったな〜 名物の空野豆腐は絶対食べるべし! マンゴー豆乳などのドリンクも豊富で女子も楽しめます♡
魚介出汁の効いたスープと太麺。JAZZの流れる渋谷のつけ麺代表店
特製1300円、辛豚丼250円。コスパが素晴らしい。量が多くて少ししんどいくらい。魚介系スープで、チャーシューがとろとろです。 #渋谷 #魚介 #こってりラーメン
数々のメディアにも取り上げられた、本物のお肉をたらふく食べられるお店
お値段は少々はりますが、お肉の質は上級です。 量的に、一つ一つこじんまりしてて、焼肉デートに向いてる店かなと思いました 最後のデザートのプリンはすごく美味しかったです。
ミシュランガイド東京2017ビブグルマンに掲載されました
サウナの後にふらっと寄ったお店がおしゃれすぎました。 22時頃には既に満席の人気店。 カウンターのみで店内は狭いですが、オープンキッチンでとてもおしゃれです。 ワイン好きにはおすすめのお店!いろんな種類ありました!(ノンアルはオレンジジュースのみ) 目当てのカレーリゾットはクリーミーで辛くは無くとても美味しかったです。 またゆっくり来たいお気に入りのお店です。 #渋谷 #カレー #バル #ワイン #カウンター #隠れ家 #ワインバル #おしゃれ #オープンキッチン
17時〜18時or21時スタートなら断然お得★黒毛和牛超得コースが2,500円!
【渋谷桜丘】肉汁がとにかく凄い!もう“スープハンバーグ”です! 渋谷駅から徒歩3分。 さくら坂を上った焼肉、しゃぶしゃぶで有名な「将泰庵」さんの肉バル店。 本日はランチで訪問。 名物「飲めるハンバーグ」(ラージ270g)に「自家製燻製醤油のとろ~りチーズのせ」でオーダー(1,980円)。 深皿で提供されたハンバーグはこぶし大、野球ボールぐらい大きさ。 早速、スプーンで半分に割ると肉汁がとめどなく溢れ、まさに「スープハンバーグ」状態、深皿提供正解です。 お肉も柔らかく、スープも溢れているのでスプーン1本でいただきました。 お米も北海道産『ななつぼし』でおかわり無料も嬉しいですね。 個人的には炭火でカリカリに焼いたハンバーグが好きですが、今日のような「飲めるハンバーグ」も悪くないですね。 次回は「黒毛和牛 低温調理の細切りユッケ丼」(1,400円)にチャレンジしたいですね。
【渋谷駅5分オシャレエスニック×ネパール料理専門店】 心身が健康になる食事です♪
ずっと来てみたかった! 行くなら予約必須の人気店⭐︎ 前から調べていたけど来る機会がなくて、たまたま友人に誘ってもらい夜ご飯を食べに。カレーはもちろんその他料理も現地っぽさに少し洗練させている感じで何を食べても美味しかったです。場所柄気持ちお値段高めです。
程よいかたさの中細麺に琥珀色のスープが特徴のラーメン屋
2012年11月OPEN。渋谷駅より徒歩10分程度。桜丘町の奥まった路地裏に佇むラーメン屋。 醤油らーめんを食す。 煮干しの出汁が効いたスープに醤油の風味が相性良し。 中細のストレート麺によく合う。 皮厚めのワンタンは餡の味がしっかりついていて、これまたスープと相性抜群であった。 醤油と塩で散々迷い、左上の法則に則って醤油にしたが、次回は塩に挑戦しよう!と再訪を心に誓う。 #ワンタン麺
炭火焼チャーシューが人気の油そば専門店
【ジャンク✖️旨みのコラボがすごい!】 GWの14時過ぎに訪問するも、 店内カウンター13席の半分はまだお客さんあり。 ◆七郎まぜそば(大盛) 1,150円 とにかく種類が豊富で、 迷いに迷って二郎系のまぜそばをポチッと! 麺の量が小盛120g、並盛170g、 大盛250g、特盛340g全て値段一緒です。 とりあえず混ぜて混ぜて何もつけずにいただきます。 うん!こりゃ美味しいね★ 二郎風なジャンク感もありながら、 まぜそばにうまく落とし込んで、 これはこれで別のものとし非常に美味しい! 特にほろほろになった豚バラが、 マジで旨いです!! カリッと炭火焼きのような香ばしさもありつつ、 シャキシャキのもやしと、脂もしっかりと絡んで、 二郎の味も感じながら、まぜそばの美味しさが うまく融合しています! 途中酢やラー油で味変できるのもGoooood! スープも無いのでぺろっと完食。 特盛でも良かったかな〜。 店内で食べている人を見ると、 ラーメンを頼まれているの方も いたりとまぜそば以外も美味しのか!? 個人的に台湾まぜそばもかなり気になる! いやぁ〜ここ旨いっす! 最近丁寧な味の淡麗系醤油や、 綺麗な麺線を求めるつけ麺などに 行くこと多かったですが、 七さんは個人的に大好きなテイストです。 『うまけりゃなんでもいいっしょ!』的な、 自分を持ったまぜそばですね! また次回は違う味も楽しみたい♪ (と言いながら、今回の七郎が恋しくなりそう…) ご馳走様でした★★★★
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
路地裏にある看板のない博多串焼き専門店
大学時代の友達と☺︎ #忘年会 で利用しました! 日曜日の17時に予約をして、私たちが一番乗りでしたが、18時ごろから店内混み合ってたので予約がおすすめ! 串はもちろん美味しかったけど、何よりサングリアが美味しかった!! グラスに凍ったフルーツ入れてくれるのもとっても嬉しい◎ 二軒目も決まってたのに美味しくてたくさん食べてしまった。。笑
渋谷駅から少し歩きますが、ピーク時さえ避ければ座れるし、ゆっくりできるおすすめカフェです、、! コーヒーにも力を入れているようで、定期的にラテアート講習とかもやっているとのことでした。
排骨担々麺 1150円 ライス 150円 . 今日の昼飯 野暮用ついでに 近くにあったここへ 昼時たけどギリ待ち人なし 即着席着丼 まずはスープをズズッ…!うま辛っ 坦々だからね 麺をズズッ…‼️うまっっ 極細麺とは スルスルとすすっていける 硬さもあっていい 大盛りでも良かったな 排骨もうまい、ライスは必須 バウンドも必須だね スープに浸すのもあり、うめー チンゲンサイ好き 昼時で回転重視なのか ビジュはイマイチだったが 大満足 ごちそうさまでした #RengenoGotoku # #排骨担々麺 #担々麺 #渋谷区 #渋谷 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
絶品のランチメニューをリーズナブルな価格で楽しめるイタリアンレストラン
とってもお久しぶりなクヨールへ♡遅めのランチに伺いました。やっと行けた〜(〃ω〃) 土曜は14時からOpen。 カルパッチョ 鹿肉ラグーソースのブッシャーテ ピスタチオのティラミス ハイボール ロゼ❤︎ 久しぶりすぎて美味しすぎました。前菜から美味しいです。(写真撮り忘れ…)パンも美味しい。なんでも美味しいです! 久しぶりに店長とシェフともお話しできて嬉しかった!この日は夕方から満席とのことで、サクッと。またすぐ行きたいです。 美味しそうなメニューたくさんあったな〜 (お久しぶりすぎて “写真撮る”<<<“ご飯食べる”でした笑)
【渋谷駅から徒歩3分】大人の肉バルで肉汁溢れる””黒毛和牛”塊肉を堪能!
飲み放題付きであの値段はお得です。 予約なしでは入れないのはよくわかります。 アンガス牛がとても美味しかったし、オムレツがお酒にとても合います。 次回は単品メニューで伺いたいです。
ワインバーでちょい飲み! 夕食前に軽くゼロ〜 行きたかったワインバーへ! ピザも美味しそうだけど、夕食前だったので軽くおつまみ程度に! 頼んだもの 料理 ・うなぎ白焼きと筍のミルフィーユ仕立て ・山田茂商店厚焼き玉子雲丹添え ワイン ・タロンハ(白) 和×洋の組み合わせ! ワインすすむお味! ワイン追加したかったけど、次の予定があったので断念!、、 カウンター席からピザ焼いてる姿も見えてとっても食べたくなった! 今度は、ここメインで行ってみたい!
渋谷のセルリアンタワーの裏の通り沿いにあるパン屋さん。品揃えも豊富です。外にはイートスペースもあります。 人気のあんバターと塩パンをテイクアウト。 あんバターは、あんがたっぷりで、コクのあるバターとのバランスもよく、とっても美味! 塩パンもしっかり塩気があり、パン自体の美味しさも相まって、止まらなくなりそうな一品。 他にも美味しそうなパンが沢山あったので、再訪したいです。
白やぎさんと黒やぎさんがお出迎えしてくれる渋谷のお洒落カフェ
【渋谷、名物チキン南蛮が美味しいテラスのあるカフェランチ】 渋谷桜丘にあるオシャレカフェ。 この日はランチで訪問しました。 店内だけじゃなく、テラスの席もあって、 テラスは喫煙可能です。 オーダーは久しぶりのチキン南蛮をお願いしました。 値段は1000円均一。スープがついてきます。 チキン南蛮はタルタルがふんだんにかけられてて、 ボリュームもしっかりあります。 甘酸っぱさとタルタルの風味がめちゃ旨い。 サクッとお腹いっぱいになります。 ボリュームを求めるならチキン南蛮一択。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #ランチ #カフェ #チキン南蛮 #テラス喫煙可 #桜丘カフェ