更新日:2025年03月29日
市場から仕入れる鮮魚と契約農園の野菜を使った料理がメインのお店
ちょっとした手間をかけた和食のフュージョン料理。過度な感じでない手間が非常に好みでした。 合わせるお酒は日本ワイン。 和の食材と日本ワインのマリアージュが楽しめる素敵な空間です。 渋谷駅からは少し離れているものの、ほろ酔いで駅に向かう時間もまた楽しめます。 #和食と日本ワイン
どれも絶品!最高の鮮魚を頂ける、予約困難な超人気店
【神泉、絶品産直魚介類と日本酒がたくさん楽しめる名店】 写真撮影はNGなのでお店の看板のみの写真。 神泉にある産直海鮮と日本酒を楽しむ人気店。 いつか行きたいと思ってたお店です。 基本的にはカウンターメインの席のお店ですが、 奥にテーブルもありました。 最初は希望者のみビールが飲める。 グラスビールを頂いて乾杯! 定番という大ぶりな蛤が登場。 蛤の出汁から飲んでくださいと一言添えられます。 濃厚な旨みが凝縮されたおつゆが最高。 鮑と雌株などを混ぜ混ぜして頂く定番のつまみも、 日本酒のアテに最高すぎる。 関鯖の刺身が鯖とは思えない身のぷりぷりさ。 脂もしっかり乗ってて絶品。 ふぐの焼き白子、利尻のバフンウニ、本ししゃもなど、 ものすごく美味しいけどちょこっと盛りで、 日本酒同様に色々楽しめるのがこのお店のいいところ。 締めにはほぐしたかに身の小丼といくら丼。 これもめちゃくちゃ美味しくて大満足です。 日本酒は一杯だけ而今の八反錦生酒が出てきたり、 寒菊や鍋島ニュームーン、貴、写楽、みむろ杉など、 いい感じのラインナップ。 お酒を女将さんにコールすると次のを持ってきてもらえる。 お残しは厳禁、グラスは使い回しです。 基本的には自分で飲みたいだけ注ぐスタイル。 食事と日本酒のお残しは厳禁なので食べれるだけ、 飲めるだけでお願いしますと言われます。 奥の小上がり席を次回楽しんでみたい。 再訪したいお店でした。 ごちそうさまでした。 #神泉 #産直屋たか #貴 #日本酒 #小皿料理 #素材にこだわり #日本酒の品揃え豊富 #写真撮影NG #完全予約制
【リヨンを中心としたフランスの郷土料理】ボリュームと繊細さを兼ね備えたビストロ。
店員さんの活気があってフランス語が飛び交う。オープンキッチンで調理を見るのを楽しみながら食べれるお店。生牡蠣はぷりっぷり、ブイヤベースもたくさんの魚貝が味わえて幸せ。1品の量が多いので、もっといろんなメニューを楽しむために、大人数で再訪してみたい!
個室あり、障子にテレビと古民家風の造りが最高にくつろげるバー
ちゃんと作りこんでいて、居心地、雰囲気はいいです。 シガーOKなので匂いが気にならない人はかなり良いと思います。
ワインと楽しむイタリアの郷土料理。お洒落なイタリアンバー
ワインを楽しみたくて アウレリオさん 予約して伺いました ヒラメのカルパッチョ アスパラとイカのソテー 牛グリル サルシッチャとキノコのパスタ など、、 それぞれ 合う感じで ワインをいただき 幸せ時間 ワインも美味しいし 料理も美味しいし お店の雰囲気も良くて 予約が取れるならば ふらっと立ち寄りたいお店です
神泉駅 徒歩2分◆元公邸料理人のオーナシェフが能登半島の海山の幸を演出します。
物凄く落ち着いて丁寧な仕事がほどこされた能登の品々を頂ける素敵なお店でした。特にお椀、刺身とご飯が美味しかったです
【渋谷駅徒歩5分】地上15階のラグジュアリー空間で過ごすカフェダイニング
誰かのお祝いにもってこい パリピな場所♡
パフォーマンスは必見、炙りしめ鯖が有名な和食居酒屋
これぞ渋谷!イメージするお客さんで賑わっていたお店でした。 お店の中心に設置されているロの字型?のカウンターでは調理している様子も観れるので、エンターテイメントとしても楽しめそうです。 和風と洋風のフュージョン料理なので、日本人だけではなく海外の方にも喜ばれそうです。 #三十五段降りる?
神泉駅のすぐ近くにある洋食屋さん
30分くらい並んだけど、満足です! デミソースが美味しかった! あとは、スープも美味しい! そして、サラダのドレッシングも美味しい! ハンバーグにそこまでの感動はなかったけど、 ここは大満足のお店!!
魚屋さんがやっている、高品質な魚とおいしいお酒が頂ける居酒屋
おいしいビットバレー ④ 渋谷『開花屋』は魚の美味しい魚バルです。まずランチで、まぐろの中落ち丼をいただいてきました。 まぐろに生卵と天かすと山葵をかき混ぜて、あったかいご飯と頂くと、絶妙なバランスで、のけぞるほど美味しいんです。 次に(同じ日なんですが…)夜もお邪魔してみました。なんと自分たち以外、お客さんが全員外国人。 聞いてみたら、トリップアドバイザーに載ったら、こんなことになってると、陽気な店員さんが教えてくれました。 刺身・カルパッチョ・まぐろの頬のステーキと、とっても美味しかった。ちらっと外国人のお客さんを見ると、ほとんどのお客さんが日本酒を飲んでるんです。日本人として負けずに3杯いっときました。 これはくせになるお店です。(^-^)
スパイシーなローストチキンのガイヤーンが絶品のタイ料理屋
めちゃくちゃおいしい! ご飯足りない笑 これで1000円!
国産にこだわり常時10種以上の生牡蠣をご用意してお待ちしております
オススメされて連れてってもらったオイスターバー◎ パフェみたいなフルーツトマトとリコッタチーズの泡カプレーゼが大好き♡
本場の香川県より、渋谷に来て48年目❗こだわりの3日熟成の讃岐うどん‼️
念願のやしま! 休日出勤だったので、11:30に訪店。先客3組程度で、カウンター席へ。 椎茸かけ(温)と、ゲソ天で、1,260円。 つゆはあっさりでしたが、椎茸がめちゃくちゃ美味い! うどんは、もっと腰があるのかと思ってましたが、そこまででも。ゆっくり食べすぎたかな。 ちなみに、ゲソ天は、言うまでもなく過去最高レベル\(^o^)/。そりゃみんな頼むやね。
イベリコ豚の中でも最高級のベジョータだけを扱うイベリコ豚石焼専門店
神泉/渋谷にある「イベリコ豚おんどる焼 裏渋屋」さんのピザの会に参加しました。 竹内さんが焼いてくれるピザはチーズがたっぷりでどんどん食べれるマジックでした♬ 9種類食べた所でギブアップ(最後の3枚はめっちゃ小さいスライスにして貰いましたが・・・) 泡飲んだり、お肉炙って貰ったり、至れり尽くせり。 ごちそうさまでした♬ ・ピザ(数種類) #イベリコ豚おんどる焼裏渋屋 #おんどる #渋谷
コスパ良しでいつも賑わっている大衆居酒屋さん
雰囲気: 入りやすい居酒屋さん 入りやすさ: 予約した方が良いかも 清潔感: 普通 店員: すごく気さくで良い店員さん 頼んだメニュー:色々 量: ちょうど良い 味:上手い、本当に コスパ: 良い 2回目来店: 有インスタ蠅:蝿
道玄坂にある、海鮮塩ユッケ丼が人気の隠れた名店
会食で利用。 渋谷駅から少し離れるけどアクセスはそこまで悪くなく、 若者が全然いないので肩肘張らないリーズナブル会食にぴったりのお店でした。 お寿司が自由に食べたいだけ注文できるのはよかったです。
お蕎麦と和食と日本酒 円山町わだつみ
■アクセス JR線・渋谷駅より徒歩6分 ■訪問回数 初めて ■用途 1人でランチ ■概要 道玄坂を登った円山町エリアにお店を構える和食屋さん。 築70年以上の日本家屋を改装して作られており、渋谷という繁華街にありながら、和の風情を感じてゆったりとお食事を楽しめるお店です。 ■メニュー お店の名物はお蕎麦と天ぷら。 ランチでは1,000〜2,000円の価格帯でお食事を楽しむ事ができ、ひつまぶしなどのご飯物も取り揃えてあります。 この日は温かい野菜天ぷらそば(1,650円)をオーダーしました。 ■感想 仕事の昼休憩でランチのお店を探しており、温かいものが食べたい気分だったので、蕎麦が名物のこちらのお店をチョイスしました。 お店は外観から由緒正しき日本家屋の風格が漂い、繁華街である円山町とはいい意味でギャップが生まれています。 頂いた野菜天ぷらそばは、9種の天ぷらがお皿に綺麗に並べられ、お蕎麦とはセパレートした形で提供されます。 天ぷらは添えられた岩塩で食べるパターンと、お蕎麦のつゆに漬けて頂くパターンを楽しむことが出来、いろんな種類を味わえるワクワク感があります。 お蕎麦はスルスルと食べられる優しめの麺となっており、鰹節から丁寧に取ったという出汁との相性が抜群。 ややお値段は張りますが、上質な空間でお蕎麦と天ぷらを楽しめる良いお店でした。 次回はひつまぶしを試してみたいと思います。 ご馳走様でした。
はどこかビストロのような雰囲気の定食屋さん
丁寧な和食ランチ 住宅街にあるお店! まさかこんなところにって場所で見つけた♪ 頼んだもの ・たらのしょうゆ粕漬け焼 7つの小鉢にメインのたらのしょうゆ粕漬け焼 お味噌汁にご飯付き 少しずつ色々楽しめる 丁寧で健康的なランチをいただけた! 毎日通いたくなる味〜 昼飲みや夜利用も気になる!
■無添加うに専門店 【うに小屋】お昼は【生アジフライ専門店】としてアジフライも!
記念すべき1,000店舗目は、渋谷神泉にある「うに小屋渋谷店」となりました。 まずはお約束の“本日の無添加うに”を“本日の肉刺し”とともにいただきます。 ミョウバンで加工していない、いわゆる“塩水うに”は鮮度が命ですが、まったく臭みもなく、鶴齢の純米酒によく合います。(日本酒の種類も豊富でリーズナブル) 他にも、生牡蠣、うにグラタン、かに箱、特上カニコロ、そして海ブドウも沖縄以来のおいしさでした。 締めの“うに茶漬け”に至るまで、すべて大満足のおいしさです。 店員さんのサービスも気持ちよく、これは再訪間違いなしです。ごちそうさまでした。 #うに三昧 #絶対お得 #次回はうにしゃぶ
古民家をリノベーションして作られた、落ち着いた雰囲気の大人なお店
【神泉、古民家形式で個室も完備、雰囲気抜群のバー】 神泉にあるとても雰囲気抜群のバー。 3人以上のグループ向けの個室が2部屋あるので、 とても使いやすいお店です。 見た目は完全に古民家というか料亭っぽい。 店頭で靴を脱いで上がるスタイルが面白くて、 外国人向けにも良さそうなお店です。 お得な飲み比べメニューが売り切れてて、 単品でオーダしてきました。 お値段的には1杯2000円前後〜のイメージ。 デートや重要な接待におすすめ。 和風のバーの中でも特別リッチな空間が味わえる。 ごちそうさまでした。 #神泉 #バー #すがはら渋谷別館 #個室あり #デート #会食 #古民家バー #雰囲気抜群