高太郎

  • 和食好き人気店
  • 160件の口コミ
  • 5982人が行きたい
お店情報をみる
03-5428-5705

駅から近い

カウンター席あり

クレカ・PayPay決済可

禁煙

おひとり様OK

深夜でも入れる

肉の旨味が凝縮されたメンチカツは絶品、ほどよくカジュアルな素敵なお店

とても雰囲気の良いカウンターメインの和食屋さん「高太郎」。なんと言ってもメンチカツが絶品。肉汁たっぷり、お肉の旨味が凝縮されたとは正にこれの事。日本酒は全て、お料理に合わせて店主が選んでくれる丁寧さ。上品になりすぎず、若い男性でも満足感を得られるようなカジュアルさがほどよくミックスされている素敵なお店。

口コミ(160)

オススメ度:93%

行った
270人
オススメ度
Excellent 216 / Good 53 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【念願かなって予約のとれない人気居酒屋へ!】 ずーっと前から行きたかった居酒屋さんの予約がやっととれた! 渋谷駅の南側、喧騒から離れた静かなエリアの裏路地に構える酒場。 厨房を囲むように木のカウンターがレイアウトされ、奥にはシブい書が掲げられるテーブル席。 店内は静かかと想像していたら、酒場らしい賑やかさ。 やっとこの空間に足を踏み入れることができました! 渡されたメニューはかなり渋く、何を選んでいいのかわからない状態。 おまかせでお願いしたら人気メニューを適度に入れてくれるとのこと。 嬉しいですね♪ お通しは、出汁が美味いお豆と野菜のおひたし。 続くお造りは、太刀魚・かんぱち・さわら?の3点盛り。脂がのった炙りは食べ応えありますね。 ポテサラは味玉のスモーキーな風味で人気なのも納得。 ホクホクした百合根の素揚げはシンプルに塩をつけて。 肉の旨味たっぷりしゅうまいは、醤油などつけずにストレートで。 出汁の旨味が効いたジャンボなめこのお浸しは、辛味大根おろし合いますね。 サクサクなメンチカツも、肉の旨味とさっぱりレモンだけで十分。 とろみ餡をまとうサワラの揚げ出しには、里芋や牛蒡の素揚げも添えられて。 最後の〆には、アツアツな鴨汁につける冷たいうどん。 せっかくの酒場なので、お酒は日本酒で。 こちらも好みを伝えて選んでいただいました。 ・石鎚(愛媛:石鎚酒造)。すっきり軽やかでめっちゃ飲みやすい ・貴(山口:永山本家酒造場)。辛口とはいえまろやかな飲み心地 ・篠峯(奈良:千代酒造)。ほのかな甘さとすっきりしたキケンな飲みやすさ どれも美味しいだけでなく、つまみに合うタイミングで出してくれる嬉しさ。 日本酒は控えようと思っているのですが、仕方ないですね。 訪問前の期待は確かに高かったのですが、実際の感想は期待以上。 これだけ食べてのんで、一人10000円でした。 思い返してもシアワセしか感じないので、季節かえてまた来たいよ!!!

  • ずっと行きたいと思っていたお店に声がけ頂き行ってきました! 予約してくれた方は常連さんで、ずっもかよってるそう。今回は女子会でした。 大人の居酒屋と言うに相応しい、渋谷から少し離れた所にあるお店。カウンターとテーブル席で、私達はテーブル席で。 オーダーは、とりあえず頼みたかった蟹味噌下仁田ネギグラタンと燻製ポテトサラダ、讃岐メンチカツをいれてもらって、その他はお任せでお願いしました!名物のそちらは、どれも美味しくて、量が多い訳では無いけど、満足度が高いもの。 グラタンもアツアツで、フーフーしながら頂きましたが、めちゃくちゃ美味しい(๑≧౪≦) おまかせから来た揚百合根も、お芋のように甘くてホクホク。どれも美味しくて、拘りがあって、素晴らしいです。お酒も乾杯はビールで、その後は日本酒をおまかせで。見てみたら結構飲んでいました!仲の良い友達と、ゆっくり話しながら美味しいものを頂き幸せ気分になれる素敵なお店です!

  • 【渋谷、ピブグルマンも獲得した居酒屋の予約困難店】 渋谷にある並木橋なかむらの系譜の名酒場に再訪。 ミシュランピブグルマンも獲得してる予約困難店。 前回訪問時に2回目の予約をとりました。 この日は後輩と、平日の夜の部での訪問です。 前回同様にまずはビールをいただきつつ、 お料理と日本酒をおまかせでお願いしました。 定番メニューは入れてもらいつつ、 この日のおすすめを盛り込んだコースで。 ●季節野菜と大豆のお浸し 出汁が染み渡ったお浸し。 しっかり冷えてて暑い夏には最高のスターター。 この日は初夏でしたが蒸し暑かったので、 このくらいの突き出しがあるととてもいい感じ。 *酉与右衛門 夏ぎんが 純米吟醸 直汲み生原酒 岩手県/川村酒造 ●お刺身の盛り合わせ この日のおすすめを盛り合わせ。鰯、鯵、鮪。 不思議とここのお刺身はとても美味しい気がする。 酢飯が大葉の裏に隠れてて、 自分でミニ寿司にして頂くのも面白い。 ●燻製卵のポテトサラダ 高太郎定番メニュー。 涼しげな器に盛られたビジュアルの美しいポテサラ。 シンプルなようで手が込んでる感じがいい。 *貴 純米80 濃醇辛口 山口県/永山本家酒造場 ●茄子の揚げ出し 以前は頂かなかったメニュー。 夏らしい、さっぱりとした味わい。 出汁をたっぷり吸った茄子が旨い。 ●ズッキーニの肉吸い メニュー名はうろ覚えだがまさかの肉吸いが登場。 夏らしくズッキーニを合わせて。 この日のマイベストメニューはこれ。 結構脂強めかと思いきや全然さっぱりしてて、 ズッキーニの香りも相まってとても旨い。 食べたことない組み合わせびっくり、 表現が難しい美味しさでした。 ●グラタン 話に集中しすぎて記憶朧げ… 熱々のココットでの提供、もう一度食べたい。 季節によって具材が変わるみたい。 *七本槍 夏のにごり酒純米 火入れ 滋賀県/冨田酒造 珍しい夏に出るにごり酒。 ●メンチカツ このお店の代表的メニュー。 これは外さずにいれてもらいました。 レモンのみぎゅっと絞って頂きます。 やはりメンチの厚みがすごい。 肉汁がしっかりとでて美味しい。 ●酒のアテセット ・ひじきとまめの白和え ・もずく酢 ・きゅうりと蒸し鶏の酢の物 ここでアテになりそうなおすすめを盛り合わせ。 さっぱりしたメニューが多くて良かった。 ひじきの白和えは初めて食べたけど旨い。 蒸し鶏がいい火の通り方でよかった。 ●鴨出汁つけうどん 店主が毎朝打ってるといううどんが締め。 鴨出汁のつけ汁でいただきます。 前回も頂いた絶品メニュー。 喉越しのよいつるつるのうどん。 鴨の脂身の入った温つけ汁で喉越しよくいける。 胡麻と分葱、そして鴨脂を纏ったうどんが絶品。 次回はまた近々伺う予定です。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #高太郎 #居酒屋 #ミシュランピブグルマン #うどん #メンチカツ #燻玉ポテサラ #日本酒 #鴨出汁つけうどん #予約困難店 #ズッキーニ

  • 【渋谷、ピブグルマンも獲得した居酒屋の予約困難店】 渋谷にある並木橋なかむらの系譜の名酒場。 ミシュランピブグルマンも獲得してる予約困難店。 奇跡的に電話がつながり予約ができた。 1ヶ月先までの予約しか取らないので、 電話がつながってもあまり空きがないことが多い。 この日は会社の同僚と訪問しました。 平日の夜の部で訪問です。 まずはビールをいただきつつ、 お料理と日本酒をおまかせでお願いしました。 初回訪問でしたので名物を盛り込んだコースで。 ●季節野菜と大豆のお浸し 出汁が染み渡ったお浸し。 しっかり冷えてて暑い夏には最高のスターター。 この日は初夏でしたが蒸し暑かったので、 このくらいの突き出しがあるととてもいい感じ。 ●厚揚げと生豆腐食べ比べ 長野県産の大豆を使ったお豆腐を食べ比べ。 絹ごし豆腐が滑らか。 厚揚げが表面サクサクで素晴らしい味わい。 *酉与右衛門 夏ぎんが 純米吟醸 直汲み生原酒 岩手県/川村酒造 ラベルに夏の星空が描かれてるのが綺麗。 ●お刺身の盛り合わせ この日のおすすめを盛り合わせ。 酢飯が大葉の裏に隠れてて、 自分でミニ寿司にして頂くのも面白い。 *夏ヤゴ ピンク 生酛 純米原酒 雄町 神奈川県/泉橋酒造 さっぱりとキレる。神奈川県海老名市のお酒。 *竹雀 純米槽口直汲み生原酒 岐阜県/大塚酒造 ●燻製卵のポテトサラダ とろりと黄身が流れるビジュアルの美しいポテサラ。 高太郎といえば、のメニューの1つ。 ●焼売 ハーフサイズにカットされたジャンボ焼売。 肉がしっかり詰まっててジューシーで旨い! ●蛸の柔らか煮 照りを纏った柔らか煮。 日本酒のアテにぴったり。からしをつけてピリッと。 *喜久酔 特別純米 静岡県/青島酒造 *悦凱陣 純米吟醸 山田錦 無濾過 生酒 ブルーボトル 香川県/丸尾本店 ●あおさの茶碗蒸し たっぷりのあおさが浮かぶ茶碗蒸し。 出汁が優しい、酒秀治郎でも茶碗蒸しでてくるけど、 日本酒に茶碗蒸しは個人的に大好きなペア。 *石鎚 純米吟醸 緑ラベル 愛知県/石鎚酒造 ●メンチカツ こちらもこのお店の代表的メニュー。 味はすでにしっかりついてるとのことで、 レモンだけ絞って頂きます。 肉の厚みがすごくて肉汁がしっかり旨い。 そしてアツアツなのが堪らない。 *るみ子の酒 純米酒 無濾過生14度 夏生ブルーボトル 三重県/森喜酒酒造 ●酒のアテセット ・炊きおから ・もずく酢 ・煮バイ貝 まだお酒が飲めそうだったので、 アテになりそうなおすすめを頂きました。 ここのおから、食感が楽しくてめちゃ旨い。 これはまた食べたいメニュー。 日本酒も進みました。 *農醸 改良信交 10周年記念ボトル 秋田県/福禄寿酒造 一白水成を造る福禄寿酒造が醸すプロジェクト酒。 改良信交と秋田酒こまちの2種展開らしい。 ●鴨出汁つけうどん 締めのメニューは店主が毎朝打ってるといううどん。 それを鴨出汁のつけ汁でいただきます。 喉越しのよいつるつるのうどん。 そして鴨の脂身の入った温つけ汁がすごい旨い。 胡麻と分葱、そして鴨脂を纏って、 うどんの旨さが一層増します。 生活圏の近くにある割に行けてなかった名店。 スタンダードなメニューを堪能した気がします。 また来れそうなので次回がまた楽しみ。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #高太郎 #居酒屋 #ミシュランピブグルマン #うどん #メンチカツ #燻玉ポテサラ #日本酒 #豆腐の食べ比べ #鴨出汁つけうどん #予約困難店

  • お酒に合う料理をコース仕立てで提供する、ゆっくりと大人飲みができる人気の居酒屋。 希望日の1か月前から予約開始。 土曜日の早めの時間を予約し訪問。 渋谷駅から徒歩数分のところにありながら、喧騒を離れた路地裏に店を構える隠れ家のようなお店。 14時の開店に合わせてお店に到着。 予約の名前を告げてカウンター席に。 料理はおまかせ。 飲み物を注文してあとは料理を待つのみ。 〇 赤星 中瓶 ▪️大豆とお野菜のお浸し 出汁のしっかりと効いたお浸し。 とても優しい味付け。 〇 篠峯 生酛 純米 無濾過 生原酒 ▪️豆腐食べ比べ 池袋の大桃豆腐。 長野県産の大豆を使用した味の濃い豆腐。 絹ごしの滑らかさと揚げによる食感も同時に楽しめる。 濃厚で甘味のある大豆はそのままでも美味しい。 〇 貴 特別純米酒 ▪️お造り ・鰆 ・蛸 ・蛍烏賊 鰆は皮目を炙り香ばしい。 蛸はみずみずしくとても柔らか。 蛍烏賊は酢味噌で和えて。 大葉の後ろには酢飯が隠れていて好きなものを乗せて握りのようにしていただく。 蛸と鰆で挟んでみた。 こんなひと工夫も楽しい。 〇 悦凱陣 純米吟醸 無濾過生 ▪️ポテサラ燻製たまご 燻製たまごを崩してポテサラと良く混ぜて。 高級感のあるポテサラに変身。 鼻を抜ける薫香がさらに美味しさを引き立てる。 〇 宗玄 純粋無垢 特別純米 ▪️蛸の軟らか煮 小豆で煮込まれ円やかな口あたりに。 蛸の中にも小豆が隠れていてザラりとした食感も面白い。 〇 喜久醉 特別純米 ▪️あおさの茶碗蒸し 貝、海老、鶏肉の具材がゴロゴロと入っている。 あおさの磯の香りが爽やかに抜ける。 〇 七本鎗 純米 ▪️ジャンボ焼売 肉の旨味が詰まったジューシー焼売。 皺の寄った皮の舌触りも滑らか。 もっともっと食べたい。 〇 秋鹿 山廃 純米 無濾過 生原酒 ▪️トマトと実山椒の肉味噌グラタン 山椒のピリッとした刺激に、トマトと肉味噌の和洋折衷コンビネーション。 熱々の鉄の器に触れないよう、手ぬぐいが添えられる気遣い。 ▪️丸茄子の焼き浸し 出汁をしっかりと吸収した丸茄子。 軽く噛むと旨みたっぷりの出汁が溢れ出す。 ▪️メンチカツ 肉の旨味としっかりと味のついたメンチ。 それだけでソースなど余計なものは必要なし。 〇 竹雀 純米酒 直汲み 〇悦凱陣 花巻亀の尾 純米酒 無濾過 ▪️おつまみ三種 ・おから ・きゅうりとささみの胡麻びたし ・土佐の黒もずく もう少し食べられそうなので追加でお願い。 おからの中にスナックのような食感。 これがまたとても良い。 ▪️鴨汁うどん 鴨肉も入った旨味たっぷりの漬けつゆ。 喉越しの良いうどんにも良く絡み、その旨味を存分に堪能。 腹もいっぱいになりつつもスルスルと吸い込まれる。 ――― 酒に合う肴たち。 全てが洗練された上品な味わいで飽きることも無く最後まで楽しめる。 ちょうど良い距離感の良い接客。 決して会話の邪魔はせず、こちらから聞くとにこやかに答えてくれる。 とても居心地がよく、ゆっくりと飲める大人の居酒屋。 また訪れたい。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    高太郎の店舗情報

    基本情報

    店名 高太郎 こうたろう
    TEL 03-5428-5705
    ジャンル

    日本料理 魚介・海鮮料理 刺身 居酒屋 燻製

    営業時間

    [月〜金・土] 18:00 〜 26:00 L.O. 25:00

    定休日
    毎月第1月曜日 毎週日曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜5,000円
    ディナー ディナー:〜8,000円
    クレジットカード
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR山手線 / 渋谷駅 徒歩4分(320m)

    座席情報

    座席
    25席
    (隣の席との距離はかなり近め。混んでいるからか。あんまり秘密の話は出来ないかも。)
    カウンター席

    (カウンター10席)

    喫煙

    不可

    (喫煙はお店の前の灰皿で。)

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Instagram https://www.instagram.com/kotaro_shibuya/
    Facebook https://www.facebook.com/sibuya.kotaro/
    利用シーン
    デート おひとりさまOK 接待 大人の隠れ家 お花見・桜の見えるレストラン クリスマスディナー 日本酒が飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 深夜営業 PayPay決済可 おしゃれ 大人デート おしゃれにメリクリ オトナの忘年会 オトナの新年会

    更新情報

    最初の口コミ
    Sue Sayaka Yatabe
    最新の口コミ
    Ishioka Yutaro
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    お店の関連記事から探す

    03-5428-5705

    近くのネット予約できるお店をさがす