更新日:2024年11月16日
広い店内でゆったりと味わう小ぶりな江戸前サイズの寿司屋
以前は路地裏の良い雰囲気のお店だったのですが、再開発でずいぶん雰囲気がかわってしましました それでも料理の質は変わらずで、この日はお造り盛り合わせ、白子の塩焼き、そら豆の塩焼きとかを注文しつつお寿司へ ネタも焼き加減も申し分なく、良い晩酌になりました
一斉スタートでゆっくりと美味しいお酒と、それにピッタリとマッチングする日本酒の数々…大変に美味しゅうございました。
隠れ家的な佇まいの絶品なお寿司屋さん
もう通い続けて25年超の渋谷の寿司紅池。今回も炙り三昧いただきました。今回はタカベ、赤ムツ、太刀魚の炙りに、大きなアサリとボタン海老、雲丹等々、全て美味しくいただきました。
渋谷区にある渋谷駅付近の寿司屋さん
とある土曜日の休日出動の晩御飯(笑)土曜日や祝日の晩御飯には組から英世1人まで援助(*≧▽≦) なので個人的にもう1人英世足してちょっと贅沢してみました(*≧▽≦) #渋谷桜丘 #宅配寿司 #英世2人 #あまり頼まない宅配寿司 #結構(゚д゚)ウマー #たまには蟻かなぁ〜www
昨夜は渋谷のセルリアンタワー 鮨以とう 一貫へ 食事はどれも素晴らしかったです オープンして一周年というので 皆んなで乾杯しました こんな楽しみかたも良いですね #渋谷 #セルリアンタワー #鮨 #以とう #一貫 #鍋島 #LouisRoedererCrystal2008 #一周年おめでとう
桜丘界隈。名古屋のお店。日本酒もあり天ぷらも美味しい。季節のお品もある。 #カジュアルデートに使える #日本酒
渋谷サクラステージの4階にオープンした「スシとワイン(SUSHI SOUL)」。大きな白い暖簾が特徴的だ。スシとワインをカジュアルに楽しむお店ということだが、ランチタイムは丼ものがメイン。日替わり天丼に鉄火丼、ネギトロ丼。もちろん寿司もあって、握り寿司8貫で1,980円となっていた。ちょっと変わり種は握り3貫ににゅうめんがつくセットで1,380円。選んだのは日替わり天丼(1,580円)。 店内はL字型のカウンターから、奥に向かってテーブル席が広がる感じで、入口のイメージよりも席数は多い。カウンターに置かれたメニューを見てみたら「昼飲みやってます」とありビールやワインに加えて天ぷら3種盛り、5種盛りなどのラインナップも。確かに、ちょっと天ぷらをつまみながらビールってのもいいよね。 そんな贅沢は横においておいて、やってきた天丼。赤だしに加えて、小鉢が2つ、そしてお漬物がつく。いい感じにほっこりする赤だしだったが、メインは天丼。これがなかなかの品数に加えて、仕上がりがいい。具材は日替わりなので変わるかもしれないが、この日は「れんこん」「かぼちゃ」「えのき」「海苔」「ナス」に「海老2本」。玉ねぎもあったかもしれないが失念。そしてご飯がちょっと少ない目。この少ない目がいいんだよね。 油断していたけど、思わぬ天丼に出会えて満足。これは昼飲みに来るのもありかな。 #渋谷 #サクラステージ
渋谷で極上の一貫を召し上がれ!選び抜かれた旬の新鮮な食材を使った自慢の寿司。
【落ち着きあるカウンターで本格的なバラちらし】 渋谷の繁華街から離れた、桜丘町の裏側エリアにあるお寿司屋さん。 落ち着きのあるカウンターに腰をおろし、目の前の板前さんの所作を眺めながら過ごします。 握りにすればその場で握っていただけるのでしょうが、今回はバラちらし(1500円)を注文。 注文を受けてからシャリの準備をするほど、丁寧に用意していただけます。 カウンターに提供されたのは「宝石箱」という言葉がふさわしいもの。 まぐろ・こはだ・いくら・ひも・サーモン・白身・玉子・きゅうりと、キラキラ輝いています。 ネタが新鮮で美味しいだけでなく、甘味を感じる酢飯が最高。 酢飯にしっかり味がついているので、醤油をかけることなく美味しくいただけます。 山葵も本物の美味しさで、ツンとする刺激よりも甘味を感じるもの。 添えて口にすると、風味がさらに豊かになります。 お吸い物もしっかり出汁が効いたもので、旨味深い味わい。 いやこれ、最高な美味しさですよ。 次に来る機会があれば、握り注文します!