更新日:2025年04月17日
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
揚げネギのワンタン麺が食べたい! そう思ったら直ぐに行かねば(笑) 道玄坂を小走りで走って到着。 運良く一階のカウンター席をゲット オーダーはもちろんワンタン麺。 炒飯も食べたいと思うんだけど、一人じゃ食べ過ぎ(笑) どちらか選択となると、やっぱりワンタン麺( =^ω^) 麺もワンタンも美味しいんだけど、肝は揚げネギだなー。 これがスープに深みを出している(^_^) 汗ダラになりながらも本日も完食完飲出来ました♥️ #ワンタン麺最高 #揚げネギ #一階に座れた
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
ずっと行きたかったはやしさん 平日昼渋谷で暇、今しかない!って感じで とても丁寧な一杯でした インバウンド行列が凄いのが厳しい 空いてたらまた行きたい
カウンター横に並ぶ腸詰は看板メニュー、レンガ造りの老舗台湾料理店
渋谷エリアの連食に麗郷 渋谷店さんに来店,お一人様なので他のグループを飛ばしカウンター席に案内されました,エビ焼飯1100円と肉圓(バーワン)715円を中太しました,ネギと玉子の焼飯に油通しされたプリプリのエビが良く合い付け合わせのスープを箸休めに楽しんだ後はデンプン粉で肉餡を包んで蒸し揚げた半透明なバーワンをスプーンで食べ易い大きさに切り分け黒酢タレを付けて頂くとモッチモチ食感にパクチーが良く合い美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
典型的な魚介豚骨系つけダレがウリのつけ麺屋
#渋谷 #コシのある中細麺 #麺がスープに負けない存在感 初マンモス ずっと気になってて行けてなかったので 念願でした♪ スープ濃厚 麺は小麦を沢山感じられるうますぎ麺 チャーシュー卵も文句なしです╰(*´︶`*)╯♡
肩肘張らずに、自家製醤の自然派中華を堪能
初めて火鍋コース注文 大正解でした! シグネチャー全部入ってるし! 今蒸し野菜メニューにないから、 野菜取れる意味でも コスパ的にもこれから火鍋確定ですわ
A4やA5等級の国産こだわり黒毛和牛がリーズナブルに味わえる焼肉店
水曜夜予約して訪問 19時でしたが早く着いたので18時30分入店させてもらいました 久しぶりの訪問でしたがやはりここは美味しい ネギたん塩、これ本当に切り落とし?というような切り落とし、リンゴ、つらみ等満腹でした
いつも満席、絶妙な炙り加減のつくね、美味しい焼き鳥が食べられるお店
【渋谷/焼き鳥】渋谷の老舗焼き鳥屋さんをまたまた堪能! 井の頭線渋谷駅西口改札の目の前。 渋谷の焼き鳥を語る上では欠かすことができない創業1948年の老舗焼き鳥さん。 特に最近、海外の方にも大人気のようで18時頃には長蛇の列を覚悟しますが、本日は平日17時頃に訪店、外で10分ほど待ちましたが何とか入店。 単品オーダーももちろんOKですが、おススメAコース(4,600円)、Bコース(3,700円)、Cコース(2,500円)がありますので、本日はCコースをオーダー。 つくね、ひな皮、砂肝、血きも、相鴨、笹身、うずら玉子、椎茸、お新香の8本9種類。 1本1本大きいのでこのコースだけでもボリューム満点でしたね。 名物のつくねは、ふんわりとした焼き上げ、後から漂う柚子の香り、玉ねぎの食感が良いですね。 砂肝のコリコリ、相鴨の鴨肉にジューシーさ、血きものずっしりとしたボリューム、笹身とみょうがのさっぱりとした味、どれも良いですね。 早めの入店でしたので、売り切れ御免のきも焼(300円)も追加オーダー。口に広がる独特の苦味にお酒がドンドン進みます。 お酒の提供はとにかく早いのも嬉しいですね。 並ぶだけの価値はありますが、できるだけ希少部位のある17時前の訪店をおススメします。
一日の締めに美味しいパフェで〆て よい夢が見られますように
会社の懇親会に4人で訪問しました。 お盆の夏期休暇に入る直前に懇親会を実施しました。 2次会は札幌発の夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」へ。 自分を含めて甘党が多いので。 オリジナルの季節のパフェに出会える、夜のみオープンするパフェ専門店です。 お酒を飲んだ後に楽しむ〆パフェ。 札幌「GAKU」が運営する夜パフェの東京進出1号店です。 ナチュラルモダンな店内は北海道を感じるインテリアと、札幌店そのままの〆パフェ。 渋谷は道玄坂のビルの3Fでは「リゾッテリアGAKU」も併設しています。 予約して訪問しました。 予約は19時の部まで可能です。 4人はそれぞれ好みのパフェをオーダーです。 以下、お店の解説等より。 ■シャイン ベル 自分が選んだの今が旬のシャインマスカットベースの妖精パフェ。 翠色のスカート靡かせ、シャインマスカットの妖精が踊るという。 キウイバナナのジェラートとシャンパンジュレや青肉メロンを組み合わせ爽やかに頂けます。 【構成】 ホワイトチョコレート 飴 マスカルポーネクリーム パールクラッカン 抹茶ラングドシャ マンゴーシート 新鮮なシャインマスカット シャンパンムース Fギリシャヨーグルトジェラート ホワイトチョコレートクロッカン キウイバナナジェラート アーモンドガレット エディブルフラワー シャインマスカットのコンカッセ クレームダンジュ シャンパンジュレ キウイコンフィチュール ■肉感的巨峰パフェ これはアタリかも。 ジューシーで今にも弾けそうな巨峰の艶やかな粒達が実る房をイメージしています。 贅沢なパフェ。 ニセコ蒸留所ohoroGINを使ったディル香るレモンジュレや、爽やかな酸味の効いたルバーブソルベが巨峰の豊かな甘みを引き立てます。 【構成】 飴 チョコレート ブラックココアクッキー 新鮮な葡萄 クレイジーピー エディブルフラワー Fギリシャヨーグルトジェラート ルバーブソルベ メレンゲ 赤紫蘇球体 クランブル クレームダンジュ 黒タピオカ ニセコ蒸留所ohoroジンとディルのジュレ ナタデココ 新鮮なブルーベリー ルバーブコンフィチュール ■フラミンゴ〜ルバーブと赤メロン〜 これまた贅沢なメロンパフェ。 北海道深川市のギリシャヨーグルト専門店エフさんのヨーグルトを使用したジェラートにルバーブクリームを纏わせ、ルビーチョコレートの羽と顔を付けた可憐なフラミンゴ。 ルバーブの酸味と、カカオパルプやヨーグルト、ジャスミンのすっきりした味わいが、赤肉メロンの甘味を引き立たせます。 【構成】 ルビーチョコレート ルバーブクリーム Fギリシャヨーグルトジェラート 新鮮な赤肉メロン ディル ジェノワーズ クランブル ルバーブマセレ ルバーブソルベ カカオパルプムース 黒タピオカ ジャスミンジュレ 赤肉メロンのコンカッセ ルバーブコンフィチュール グリーンアイズ寒天 ■桃の妖精 桃の妖精がパフェを作ると、きっと桃の甘さと妖精の魔法が融合した幻想的で、美しいパフェができるでしょうと。 【構成】 ルビーチョコレート 飴 パールクラッカン マスカルポーネクリーム ウーウーシート 花穂 軽くコンポートした桃 ブラックペッパーとマスカルポーネのクリーム 紅茶ジェラート ホワイトチョコクロッカン ライチソルベ エディブルフラワー ペパーミント ザクロの実 アーモンドガレット ザクロムース レモンバーベナジュレ ルバーブコンフィチュール 以上、大変贅沢な夜パフェを堪能しました。 ただし、最近に体験した夜パフェ店では横浜「Nood e」の方がより贅沢感があって食べ応えもしっかりあるなあとの印象。 あくまで個人的な感想ですが。 あわせて家族にお土産も購入しました。 「 ショートケーキ缶(チョコレート)」です。 北海道産の新鮮な生クリームたっぷりに、スポンジと苺とホイップクリームという組み合わせ。 シンプルに甘さと口溶けとのバランスを上手に計算しています。 崩れにくいのでカバンにも中に入れて持ち帰れます。
ちょうちんが絶品!おまかせスタイルの焼き鳥屋さん
予約必須なだけあって、落ち着いた雰囲気の素敵なお店。 一つ一つ丁寧な仕事の品が提供され、どれも美味しいです。 食事の、スピードを見て提供してくれるのが嬉しい! ちょっと値段はしますが、また行こうと思えるお店でした(o・ω・o) #予約必須 #隠れた名店 #焼鳥 #ちょうちん
道玄坂にある渋谷駅近くのビアバー
前から行ってみたかったビアバー。 20種類もあります! キャッシュオンスタイルです。 ビールどんなやつがいいかとか、店員さん教えてくれます。 ほぼ日本人はいないですが、店員さんは日本人です。 外観可愛い! 美味しかったです。
渋谷駅徒歩3分!おばんざいの豊富なバリエーションを楽しめるお店
渋谷のガヤガヤしてない場所にある人気店のお店へ。 スタッフの方の対応とテンションがとても最高でした。 わっぱ飯は絶対に食べてほしい一品。今回は明太子とオクラを注文。 個人的におすすめなのはナスとチーズのグラタン!!ここ最近食べたナス料理の中でダントツ好きでした!! #渋谷 #居酒屋 #カウンター #生き生き働くスタッフ
安さ、旨さ、新鮮さ、ボリューム満点大満足の立ち飲み屋さん
[今宵の福ちゃん.275] 活ホーボー(680)、真あじ(480)、かんぱち脂あり(880) サラリーマンの小遣いで行ける海鮮の最高峰、渋谷福ちゃんへ濃くいきます。タイミングが合わず3か月ぶりの訪問となってしまいました涙 お通しはだし豆腐でバイブスが上がります。 この日は単騎だったので、ホワイトボードから厳選して活ホーボー、真あじ、かんぱち脂ありをいただきました。 相変わらず高品質のお刺身がたっぷりと盛られてきて、やっぱりここは別格だなあと思い知らされます。 ドリンクは魚の味を殺さないチューハイで通してきもちくなりました。 定期訪問再開させなくては・・・次回訪問も楽しみです。 福ちゃんルール.1 2軒目以降で使うのは御法度。 福ちゃんルール.2 グループは3人まで。 福ちゃんルール.3 フードの注文は最初の一回限り 福ちゃんルール.4 飲食は1時間まで。 福ちゃんルール.5 グループ間のフードのやり取りは禁止 福ちゃんルール.6 禁煙(店内も待っているときも) 福ちゃんルール.7 携帯電話(会話)禁止 福ちゃんルール.8 行列に接続するときは旧焼鳥屋方面でなく坂の下の方向へ並びましょう 福ちゃんルール.9 店が狭いので大きい荷物を持っているお客さんはお断りです。(コインロッカーに預けてから行きましょう) 福ちゃんルール.10 手土産を持っていくのはやめましょう。 福ちゃんルール.11 クレジットカードは使えません。 福ちゃんルール.12 ホワイトボードと店内の短冊の中から注文しましょう。 福ちゃんルール.13 入店時に検温とアルコール消毒をしましょう。 福ちゃんルール.14 トイレは従業員以外使用不可になったので事前に済ませておきましょう。 福ちゃんルール.15 店内で大声で話すのはやめましょう。 福ちゃんルール.16 検温と手指の消毒が済む前にお店の中に入るのはやめましょう。 福ちゃんルール.17 お店の方に案内されてから店に入りましょう。 福ちゃんルール.18 人数が揃ってから列に接続しましょう。 福ちゃんルール.19 TikTokへの投稿厳禁←new!
リーズナブルでありながら質の高いお肉が魅力!アットホームな雰囲気の焼肉店
上タン、味噌たん、国産牛3種、上ハラミ、上カルビ(ハーフ)、サラダ、オイキムチ、ビール、ジンソーダ割り、まるごと桃シャーベット、まるごとマンゴーシャーベット
テイクアウトも可能な渋谷マークシティの脇道にある焼き鳥の名店
【ひとり…送別会②】 渋谷勤務、最終日が2月末と決まり 朝らしい仕事も合格、頂いたので ひとり送別会を決行(笑) 丸4年…いた“浅草今半” 全ての部門と応援含めると7店舗 渋谷から始まり最後も渋谷 最後に飲むならココと決めてた“鳥竹” 創業古く歴史あり…焼き鳥のタレが自慢 いつも行列…この日は40分待ち ひとり様だからか25分で案内 1階のカウンター席 メニューが豊富 鍋が気になるけど 串物と日本酒を お通しあり…鰻も食べれるお店 追加でうざくも…日本酒も追加 鰻がふわふわで美味しい! 串は大ぶり 店員さんの接客も良く 居心地良い酔いお店 渋谷に来たらよりたいお店 友を誘ってきたいお店です 楽しい時間をありがとうー 2025.02.23 #渋谷 #老舗のお店 #いつも行列 #大ぶりな串 #井の頭線西口改札の横 #鍋がキニナル #鰻も #2025投稿…04
営業再開日につきましては、最新の情報を店頭、HPを通じてお知らせしていきます。
ずっと行きたかった道玄坂の中華ビストロ行ってきた〜! 神保町のコックマンに行ってから、渋谷のコックマンが気になって仕方がなかった。。やっと行けた! 場所は道玄坂入ってすぐ。ドアが奥まってて少し分かりづらい。 カウンター席とテーブルとで雰囲気はいい感じ☺️ 汎用性高そう☺️ 中華のビストロ、ということで中華料理もあれば、フレンチもあるというなんとも不思議な空間!! どれも美味しくて、コックマンへの信頼度がまた上がった✨ 特に黒い麻婆豆腐が見かけによらず辛すぎず、美味しかったな〜 あとデザートに食べた、白いコーヒーアイスクリーム。バーンズの白いコーヒープリンを彷彿とさせました。。✨ どれも量が多いので、3、4人がベストな気がする!もちろん2人でもいいけど、頼みすぎにご注意を〜
山のようにそびえるご飯にスパイシーで大人の味、老舗カレー専門店
ゆで卵入りムルギーカレー(1200円)。運が良かったのか並ばずに入店。サラサラでで辛めでビターなカレーかな。美味しいです。
コク深くこってり甘めなスープが評判の炙り味噌ラーメンの専門店
味噌ラーメンで覚醒した。生姜と一味唐辛子の刺激で目が覚めた。それでも味噌の甘さがあるからするすると啜ることができるのである。¥950。 麺は黄色の中太縮れで、素人の私からは西山製麺の少し柔らか版と思える。どうして外国人客が多いのだろうか。
コスパが良く美味しい海鮮が食べれる海鮮居酒屋
2011年4月OPEN。渋谷駅より徒歩3、4分。井の頭線渋谷駅南口からすぐの雑居ビルに店を構える、渋谷や恵比寿で飲食店を展開する株式会社グッドスパイラルが運営する、海鮮居酒屋。 民宿定食を食す。 鮪や鰹の刺身と鮭か鯖が選べる焼き魚、茶碗蒸し、塩辛、白飯・味噌汁がセットになった定食。 脂がのった鮭に、塩辛、刺身の皿には佃煮も添えられ、白飯がすすむモノがいっぱい。お腹もいっぱい。 中ジョッキに入った麦茶。店内に貼られた大漁旗。昼からいい雰囲気である。 #海鮮居酒屋
【渋谷駅3分】落ち着いた店内で味わう極上の焼き鳥をご堪能下さい
物価高今コースで6000円は破格。安い。うまいし、立地の割に店内もきれい。ほどよい騒がしさで、友達との飲み会に良いと思います。 #渋谷 #駅近で嬉しい #活気がある店内
脅威のコスパ!渋谷で安くて旨い海鮮丼ランチ食べたいならココ
渋谷にあるここ。 値段設定は少し高めですが料理はとてもおいしかった! さみしも新鮮で天ぷらも揚げたてで美味しかった!