更新日:2023年05月29日
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
東銀座の喫茶店、YOUに来ました。 GW中の休日に来店。オムライスが有名で行列必至と聞いたので開店一時間前に来ましたが、すでに10人ほど並んでおり、、、開店後無事一巡めで入れてホッとしました。 写真はオムライス1500円のチーズトッピング100円。セットドリンクは食後にホットコーヒーを頼みました。 オムレツはぷるんぷるん。生クリームやバターの香りがたっぷりします。濃厚でとっても美味しかったです。 ご馳走様でした。
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
古き良き喫茶店の雰囲気な銀座店に比べて青山店はテラスや緑がありやや都会的。どちらも好きです。 前回と違うものを、と思っていたのに結局マロンのケーキを頼んでしまいました。 スフレが目的で行ったのですが18時でラストオーダーとのことで落ち込んでいる。
古き良き物と、現代風のアレンジが融合し落ち着く喫茶店
大正時代の建物を利用したレトロ喫茶店。一階は満席だったので2階席を利用させて頂きました。畳の部屋で落ち着く〜。妻が玉子サンド、私がハムエッグトースト、あとコーヒーとココアをブレンドしたこちらの名物のルシアンを追加で頼みました。 モーニングのセットは野菜サラダとジュースかスープの選択が付きます。 パンは全粒粉のライ麦パンのトーストでなんとも香ばしいです。玉子サンドは卵焼きを挟んだタイプ。これが美味い!ハムエッグトーストも間違いない美味しさです。ルシアンも甘くてほっこりします。 雰囲気も良くすっかりくつろぎました^_^
新宿の人混みに疲れたときにオススメ、昭和レトロな喫茶店
新宿の老舗喫茶 ピザトーストとバナナジュースを頂きました 中の雰囲気はレトロですごく素敵です ピザトーストもふわふわサクサクでとても美味しかったです バナナジュースはぬるかったのが残念 値段を考えると(2つで1650円)、気軽に朝飯で立ち寄るには高いなと思いました
神保町の路地裏にある創業時の趣そのままの老舗シャンソン喫茶
神保町の街並みに似合う古き良き喫茶店です。 人気店なので並ぶの覚悟です。 ナポリタンのセットでウインナーコーヒーを頂きました。これで1000円。安すぎ。 ナポリタンは胡椒ですかね、少しスパイシーです。 タバスコもかけられますが十分かもしれない。 内装も木が軋む音が聞こえるような落ち着いた喫茶店ですがお昼時なのでお喋りや調理の音でほどほどに騒がしめ。 ゆっくりくつろぎたい方は食事時を外すと良いかも。(23/4/23)
レトロな雰囲気が昭和の懐かしさを漂わせる昭和46年創業の老舗喫茶店
神田の喫茶店、エースさんに来ました。 土曜の10:00少し前くらいにお店に到着。レトロな雰囲気で入る前からテンション上がりました。ひと組待ってましたが5分くらいで入店。 モーニングサービスのAセットとドーナツを食べました。名物ののりトーストはのりとしょうゆバターが絶妙で、なぜかコーヒーと合います。 ブレンドコーヒーも美味しく、素敵な休日の朝を過ごせました。 ご馳走様でした。
西荻窪駅から徒歩3分のどこか懐かしいレトロ感漂う喫茶店
レトロな雰囲気の喫茶店✨ 昔懐かしい雰囲気で人気のそれいゆさん(*^^*) 久々の利用は、モーニングで練乳のミルクトーストセット(¥650)をいただきました♪ 平日でもお客さんが多く、本を読んだりおしゃべりしたり、皆さんゆったり過ごしてます。 店内の大きなドリッパーで作る水出し珈琲は、すっきりまろやか(*´꒳`*)少し肌寒かったのでホットにしましたが、珈琲は特にアイスがおすすめです! バターを塗った厚切りトーストに甘〜い練乳が染み込み、更に生クリームまで乗せちゃうミルクトースト! たまにはこんな甘々モーニングもありだよね、とブラックの珈琲と楽しみました♪ 平日は日替りピラフのランチセットがあったり、午後のケーキセットがあったりと特におすすめ。 長居するつもりはなかったのですが、本棚に気になる本を見つけて結局長居してしまいました(。・ω・。) 居心地の良い喫茶店です✨ご馳走様でした♪
外観も店内もとてもお洒落でどこかレトロなのに新しいカフェ
国分寺駅から近い人気の喫茶店。支店はクルミドコーヒーという名前で西国分寺にあるようです。食後のデザートとして今の季節にぴったりのサツマイモのタルトを。結構混んでいます。清潔感もあるが少しオールドな雰囲気も漂う。
1977年創業の歴史と個性ある色調でレトロで新しい純喫茶を目指しております。
目白駅で途中下車して、こちらの純喫茶でモーニング。地下に降りていくと、昭和の香り漂う喫茶店が広がっています。小さな喫煙ブースがあり、それ以外は禁煙です。 モーニングセットがとてもお得で、飲み物だけの料金でトーストセットが付きます。 頂いたのはホットカフェ・オ・レとあんこのついたトーストセット。あんこが付くとなんだか名古屋の雰囲気が漂います。 厚くバターたっぷりのトーストには小豆が似合います。ランチメニューのナポリタンも食べてみたいですね。 ノスタルジックなモーニングを頂いて、仕事のやる気が補充できました。 #カフェの細道 #能動的昭和感
朝の7時から飲めちゃう、新宿駅東口地下のビア&カフェスタンド
新宿 ベルクさん(^o^) 新宿駅東口にある喫茶店。お酒も飲めます! 立ち退きの話が出た頃、ちょっとでも力になれたらいいなと思い、お店通ってました! 久しぶりに投稿をみて、訪問。 私はいつも「ジャーマンブランチ」と黒ビール♪ ここのポークアスピックが大好き❤️ 普段、ビールはあまり飲まないんですが、ここでは黒ビールが飲みたくなる~。 1001円だったかな。 気兼ねなく入れる、素敵な空間です。 #新宿駅東口改札出てすぐ #喫茶店 #立ち飲み #モーニング、ランチあり #お酒あり
懐かしい味、昔ながらのよく茹であがった山盛りナポリタンで有名なお店
神保町の純喫茶でランチ。 普通はナポリタンかもしれないが、自分はミートソース好きなのでミートソースで行くと決めてました。 11:30ですが、すでに行列で前に3組8人という待ち状態。さすがの人気店。しばらくして通されたのは少し下がった半地下のような場所。天井低い。 ブレずにミートソース行きましたが地下でパスタでナポリタンじゃないのは自分だけです! ミートソースは美味いとか不味いとかじゃない、まさにこの「ザ・ミートソース」というものが求めていた味。これが伝統。期待していた通りの味です。 こういうお店があるのが神保町の魅力の一つですね。
ノスタルジックな店内でお洒落な器たちが素敵なコーヒータイムを演出
渋谷から少し歩いた場所にある人気な純喫茶。 雰囲気も素敵でおちついていて、人気ながら渋谷の隠れ家〜♡ 平日のティータイムでも多くの席が埋まっていましたが、並びが出るほどではありませんでした。 みなさん落ち着いて利用されているのでとても良い☺️ 1人で伺うとカウンター席に案内いただいて、店員さんの手さばきを見ながら楽しめるのも良いですね。 定期的に伺いたいお店! ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ▹▸ 黒糖プリン(夏季限定) ▹▸ ブレンド ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外観も内装も味があり、独特な時間が流れる喫茶店
ケチャップにピーマン、マッシュルーム、玉ねぎと王道の喫茶店のナポリタン。大盛りともなると凄い量。ナポリタン好きでも食べきれない時がある。でもまた食べたくなる料理。昔ながらの純喫茶で古本街神田神保町にマッチしている。王道のナポリタンを食べたい方は是非。 #ナポリタン #純喫茶
昔懐かしの味で食べごたえ抜群のナポリタンが人気の喫茶店
昭和からの喫茶店の趣きのあるお店で、とても暖かいスタッフの方々のサービスを受けながらのナポリタンとハンバーグが普通に美味かったです
むっちり分厚いパンに具材たっぷり、老舗間漂う東銀座の喫茶店
訪問 2022年11月22日 場所 東銀座駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1400円/人 注文 タマゴサンド ヨーグルトジュース メモ 東銀座にある喫茶店。東京メトロ日比谷線、都営大江戸線の東銀座駅A3、A7出口から徒歩2分。その他銀座駅、銀座一丁目駅、築地駅、新富町駅からも徒歩圏内。1982年オープン。喫茶店であるがパンを丸々一斤使ったサンドイッチが有名。イートインはお一人様につき一つのサンドイッチと一つのドリンクの注文必須。食べきれない場合には容器をくれるので残りを持ち帰ることができる。 定休日は土曜日、日曜日、祝日。営業時間は平日が8時30分から10時30分までと11時30分から14時までだがパンが売り切れ次第終了。席はテーブル28席のみでカウンター席や個室はなし。予約不可。貸切不可。全席禁煙。サービス料なし。カード不可、電子マネー不可。子ども可。専用駐車場なし。各種サンドイッチのテイクアウトあり。
レトロな雰囲気が最高の純喫茶なのに、Wi-Fi・電源完備の面白いお店
都会の喧騒を忘れてゆっくりと贅沢な過ごせる喫茶店。
創業は1966年、レトロな昭和感と懐かしい味を楽しみたい喫茶店
有楽町のビル地下に隠れ家的な昔ながらの喫茶店。予定があって時間があったのでここでゆっくりと過ごせました。 テーブルや椅子も昔ながらの素材感。まだモーニングやっている時間帯だったのでフルーツサンドにしました。 こんな隠れ家的なと言いつつも店内かなり満席になっていてびっくり。 #有楽町喫茶 #支払いは現金
ジュンク堂の裏にある落ち着くギャラリーカフェ
おしゃれな感じでとてもよかったです! 飲み物も美味しかったです。 アクセサリーとかが店内の一角で売られていてそういうのを見るのもとても楽しかったです! 場所がちょっとわかりにくいかな…? #美味しいカフェ …
池袋でゆったりおいしいコーヒーを飲めるカフェ
気になっていた喫茶店のひとつ。 ブレンドコーヒーとチーズケーキをいただきました。 コーヒーはスッキリ系。苦味よりも酸味が少し前に出ている感じです。なんとも調和の取れたお味! チーズケーキはレア系でありつつもしっかりとコクがあります。レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの良いとこを組み合わせた感じです!! 酸味と苦味の程よいバランスのコーヒーとチーズケーキとよく合います! 他のスイーツとも相性が良さそう(´-`).。oO コーヒーやスイーツの美味しさに加え、食器がひとつひとつ違っていて楽しい♡ 仄暗い照明のおかげで、どのお客さんもリラックスして思い思いの時間を過ごしているようでした。 休日14時頃に伺った時には前に数組並んでいましたが、席数が多いおかげか10分ほどで席につけました。並ぶのが苦手な方はタイミング見計らって行くことをお勧めします。
昭和11年創業、銀座の老舗カフェ
【カフェオレのパフォーマンスは必見】 銀座の老舗喫茶店でモーニング! 銀座の裏通りにあるトリコロールさん。 レンガ造りに木製の回転扉。 圧倒的な歴史と風格を感じる外観でございます(*^^*) 日曜日に訪問。 開店時刻の朝8時ちょい前に到着すると、 なんとすでに行列。 数年前に訪問した時はこんな並んでなかったんだけどな〜(^^;; 一回転目には入れず、席につくまで30-40分かかりました(^^;; 海外からの旅行客と思われる人々も何組かいらっしゃり、情報網がすごいなーとびっくり。 母親と伺いましたので、 モーニングセットを2人でシェアし、 ケーキを一つずつ注文いたしました。 厚切りトーストは外側カリッと中ふっくらの絶妙な焼き加減。 いちごジャムが昔ながらの素朴な味でこれまた良いんです(≧∇≦)サラダも新鮮。 ケーキはリキュールが染み染みのサバラン・オランジュと、 トリコロール名物のアップルパイをチョイス。 そしてここに来たらぜひともカフェオレを注文していただきたい。 店員さんが見事なパフォーマンスで、コーヒーとミルクを注いでくださいます。
東京 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!