更新日:2025年05月22日
リピーターが多い、ふわふわで懐かしい優しい味わいのホットケーキ専門店
ふわふわのホットケーキにしょぱみのあるバターが溶けてふわとろおいし〜
明大前駅から近く商店街にある昔ながらのレトロな雰囲気の喫茶店
プリンとフルーツのホットケーキ
品質にこだわった珈琲が揃うカフェ
晩ごはんの前にちょいと一服♪
昭和レトロな雰囲気満載の強烈に個性的な喫茶店
昭和レトロな店内を一人で切り盛りする店長さん、予約で45分しかいられないのが勿体無いくらい素敵な空間。トーストもクリソもグッズもすべてが魅力的。
下高井戸駅近くのトーストやサンドと一緒にコーヒーを飲めるお店
「世界一美味しいアイスコーヒー」という言葉に惹かれ、今までコーヒー豆を買うだけだったお店で食後の一杯。 アイスカフェ(600円)はしっかり濃い!氷の透明度が高いのは流石です。ジャーマンブレンド(600円)も香り高くてバランスが良くて美味しかった。卓上のブラウンシュガーが良い感じ。 サイドメニューも美味しそうなので、またの機会にチャレンジしたいです。ご馳走様でした。
落ち着いた店内にこだわりが感じられる、昔ながらの喫茶店
【No.1761・東京・世田谷/千歳烏山駅近く】きっと老舗、昔ながらの町の喫茶店。「喫茶店好き」人気店。地元の皆さんに愛されている感じだ。 【おじさんの注文】 ①コーヒー:マンデリン、②ベイクドチーズケーキ おじさんが若い頃から、コーヒーはマンデリンと決めていて。決めているのが、格好良いとの思い込みですね。深みのあるマンデリンの味わいが落ち着きます。 王道の中身の詰まった、しっとりのチーズケーキも美味しい。きっと地元の皆さんが楽しく話し込んでいて、でも落ち着く感じだ。いい喫茶店に出会えました。
ジャズを聴きながら丁寧に淹れられたコーヒーを、下高井戸の喫茶店
下高井戸にある小さなカフェ! ここの雰囲気とっても良かったです♪ お一人様でゆったりのんびりできます!! 客層もガヤガヤしてなくて好みヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ■アイスラテ ■自家製カッテージチーズと海老のサンド レタスやにんじんと一緒に カッテージチーズとエビが入ったサンド! チーズが自家製ってのも凄いですよね! 格別おいしいって事じゃないのですが 手作り感が優しい味わい♪ 接客も物腰柔らかく 雰囲気含めてなんか癒されます(*σ´ェ`)σ 全体的に静かなので 大人数で行くよりゆっくりのんびりしたい人にお勧めです♪ #カフェ #ランチ #おひとりさまOK #読書・勉強
落ち着いた雰囲気が常連さんに愛される。下高井戸駅にある喫茶店
早めのランチ、軽く済ませたくてお邪魔しました。ダンナさんはキノコの和風スパゲッティ、私はパリジャン(小さめのポテトグラタンとバターたっぷりの薄切りフランスパン)。店頭の写真とはちょっと違うけど、普通に美味しい。見た目より脂分が多い感じで、グラタンのクリームは濃厚、濃い目の味付けでボリュームがありました。香り高いコーヒーは流石です。喫煙スペースがキッチリ分けられていて、コーヒーの香りを存分に楽しむことができました。ご馳走様でした。 #お一人様OK #分煙制のお店
手作りケーキの看板が可愛らしい喫茶店
京王新線の初台駅出てすぐ、新国立劇場の向かいにあるクラシックな喫茶店で、観劇前にランチ。 すべてネルドリップというコーヒーにこだわりのあるお店。 ブレンドコーヒーのマイルドがすっごく好きな味! ストレートで飲んでも甘いようなコクがあるような…素人なのでうまく説明できません。 ミックスサンドも美味しかった。 サンドイッチはものによっては品切れするらしく、食事目当ての時は注意。(本当はハムサンドが食べたかった!) 店内には舞台役者さんたちのサインも。穏やかなクラシックがかかっていて、観劇の前後におすすめ!
お料理も美味しい!テレビでも紹介された、三鷹台の隠れ家カフェ
三鷹台の隠れ家的名カフェ! ちいさんぽにも出たことあるとか。 こだわりのコーヒーはカップまでお洒落。 料理がとても美味しいので、是非ランチに(^-^)/ ※2014年4月から定休日が水日になるそうなので、ご注意を。
珈琲豆は自家焙煎、我が家のようにくつろげる隠れ家的な喫茶店
こだわりコーヒーのお店。 自家焙煎大吟醸珈琲とベイクドチーズケーキのセット¥880。 ケーキもコーヒーもとっても美味しかったです♡
地元民に愛される味、美味しいコーヒーで静かなひと時を過ごせる喫茶店
【トーストうまし!】 笹塚駅北口出てすぐの 場所の喫茶店プレイン さんでモーニング利用。 20席ほどの店内には 男性マスターが一人で 切り盛りされてました。 モーニングは、 色々な種類のトースト メニューがありました。 ハムチーズトーストを 注文してしばし待ちます。 運ばれて来たモーニング ハムチーズトーストは、 ハムとチーズが挟まれ トーストされたもの。 シンプルではあるが、 耳は切ってあり、 素直に旨いと言える。 パンが美味しいのかな? また違ったトーストを 食べに来よう♪ ごちそうさまでした♪♪♪♪ #古き良き喫茶店 #モーニングセット
土佐和紙フィルターで抽出した珈琲は美味。作家さんの作品も置いてある店
先週末、ランチ後にお邪魔しました。 家のすぐ近所、住宅地の中にあるお店です。家に近すぎて、かれこれ20年間以上ずーっと気になっていながら前を通り過ぎていましたが、今回、思い切ってお邪魔してみました。(喫茶店ぽえむの会長さん?宅だという話も聞きますが、どうなんでしょう。) 恐る恐る入店したら、上品なマダムが気さくな感じで迎えてくださいました。次々と来店するお客さんも意外とカジュアルな感じです。店内も手作り工芸品が飾られていて、まさにギャラリー。 私はジャーマン、ダンナさんはフレンチブレンドをいただきました。どちらも香り高く、酸味もあって美味しかったです。昔はメニューにケーキもあった気がしますが、今は取り扱っていない様子。コーヒーカップも素敵です。ご馳走様でした。
肉豆腐定食 1100円 幡ヶ谷六号通り商店街のお店。平日のランチ時間を中心に営業し、毎日2種の日替わりメニューが用意されてる。 風が強く、寒の戻りを感じた日であったため、温まる肉豆腐をチョイス。白米はつやつやで、加えて豚汁とサラダがつくコンボ。 ボリュームは男性客には物足りないかもしれないが、味はかなり美味しい。 #幡ヶ谷駅 #肉豆腐
薬膳インド風カレーが名物。松原駅の近くにある喫茶店
. スリランカ風び〜ふカレー1000円 . 三軒茶屋〜下高井戸をつなぐ 世田谷線の松原から徒歩1〜2分 昔ながらの趣がある喫茶店 一歩中に入ると昭和にタイムスリップします カレーは近所に住んでいたスリランカ人に 教えてもらい別の身内のお店で作ったものを出されているそうです カレートーストも雰囲気あっていいですね〜 あばあさんがひとりで切り盛りしていて 跡取りもいないかな どんどん減っていく 昔ながらの喫茶店 少しでも長く営業してもらいたいです . #スリランカカレー #喫茶店カレー #currybusy
美味しい軽食やスイーツと共にお茶が楽しめる、隠れ家的なカフェ
「ももはなかん」と読むこちら。 千歳烏山駅から芦花公園の方向へ進んだ住宅街で ひっそりと営業中です∬* ̄▽)ρ~♪ 入ってみると店主さんがまったり中でしたw 優しい笑顔でお出迎えしてくださいます! ・カッペリーニ トマトバジルのセット カッペリーニにしてはちょっと太めかな? その分、ボリュームもしっかりあります! トマトもゴロゴロ入っていたり バジルが新鮮で香りが豊かです(*^▽^)/ ただ、旨みがちょっと足りない部分もあるので ニンニクの香りが強く強調され 最後にはちょっと食べ飽きちゃう感じですかね。 セットでつけた珈琲は小さいものでしたが 飲み物がセットであるかないかは大きく違い嬉しいです♪ 壁にはかき氷のメニューが貼られていました! イチゴミルクや氷あずきが600円くらいのお値段! ちょっと惹かれましたが・・・ 次があるので我慢しました(x_x;)シュン 女性の店主さんお1人で切り盛りされていますが 店主さんいわく、大々的に宣伝してないので まだひっそりと営業している感じないですとのこと。 頑張ってほしいカフェの一つですね(*'‐'*)うふ♪ #カフェ #ランチ #おひとりさまOK #友人・同僚と #読書・勉強
近くの器屋さんに行くついでに寄った喫茶店。ちょっと秘密基地っぽさのある木の温もりがある良い空間でした。 1人だと店内奥の少し暗めの1人がけソファ席に通されます。本を読むには少し暗いかなぁ 土曜のランチは11時から。それまではモーニングもあるみたいです。この日はナポリタンに。 鉄板で提供されるので最後まで熱々で食べられます。 具材も多めで卵焼きもついて、とっても美味しかった! 食後に頼んだバナナジュースは少し甘さが足りなくて物足りなかった。氷の粒も入ってたのでちょっと期待してたものとは違いました。 ご馳走さまでした。
スイーツやドリンクが充実していて女性客で大賑わいのオシャレなカフェ
代田橋にこんな感じのよいカフェがあったんですねー。気まぐれプレート1,200円込いただきました。お味はほんと家庭的、ご主人が丁寧につくっている感が凄く感じられます、ほっこり美味しい。店内は別空間、ここはどこぞの田舎町のカフェというか海外沿のカフェのよいなBGMもばっちし。2時間くらいいてのんびり読書したくなりました。ご馳走さまでした。
アチェ・タケンゴンというインドネシアの珈琲を飲みました。 ミルクにもこだわりあり(珈琲用と紅茶用が別)。 明大前駅に降り立った珈琲好きには、一度行ってみる価値のある店だと思います。 ただ、珈琲はサイフォンじゃなくネルでドリップしたほうがいいんじゃないのかなあ。
通りかかることがあっても営業してなかったりで縁がなかったこちら、たまたま空いていた日曜日に訪問。店内は村上春樹ワールドテイストの本と絵画のお店でした笑。とても愛想のよいご夫妻?が迎えてくれました。メニューを毎日書いているのもとても素敵でした。チキンカレーと自家製プリン、コーヒーをいただき、しめて2,000円くらいのランチでしたが雰囲気とてもよく1人でも気軽に入れますね。みなとっても美味しかった!ご馳走さまでした。
笹塚・明大前・下高井戸 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!