更新日:2023年09月19日
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
東銀座の喫茶店、YOUに来ました。 GW中の休日に来店。オムライスが有名で行列必至と聞いたので開店一時間前に来ましたが、すでに10人ほど並んでおり、、、開店後無事一巡めで入れてホッとしました。 写真はオムライス1500円のチーズトッピング100円。セットドリンクは食後にホットコーヒーを頼みました。 オムレツはぷるんぷるん。生クリームやバターの香りがたっぷりします。濃厚でとっても美味しかったです。 ご馳走様でした。
昔懐かしの味で食べごたえ抜群のナポリタンが人気の喫茶店
【No.1397・東京・新橋/新橋駅前ビル1号店1階】創業昭和42(1967)年、老舗の喫茶店。喫茶店好き★★人気店。ふと目に止まって、行列に加わってみます。 外観といい、食品サンプルといい、味のある、いや、味しかない感じだ。創業56年、おじさんと同い年というのがいい。回転が速く、2、3人の行列ならば、すぐ通されます。 【おじさんの注文】 ①ハンバーグスパゲティ(税込1,100円) ザ・喫茶店のナポリタンに絵に描いたようなハンバーグが乗って、たまらない見た目だ!柔らかいナポリタンが旨い!濃い味だ、期待を裏切らない。ハンバーグも思った通りの美味しさ。 夢中になって、あっと言う間に完食。次回はカレーを食べてみたいですね。
むっちり分厚いパンに具材たっぷり、老舗間漂う東銀座の喫茶店
訪問 2022年11月22日 場所 東銀座駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1400円/人 注文 タマゴサンド ヨーグルトジュース メモ 東銀座にある喫茶店。東京メトロ日比谷線、都営大江戸線の東銀座駅A3、A7出口から徒歩2分。その他銀座駅、銀座一丁目駅、築地駅、新富町駅からも徒歩圏内。1982年オープン。喫茶店であるがパンを丸々一斤使ったサンドイッチが有名。イートインはお一人様につき一つのサンドイッチと一つのドリンクの注文必須。食べきれない場合には容器をくれるので残りを持ち帰ることができる。 定休日は土曜日、日曜日、祝日。営業時間は平日が8時30分から10時30分までと11時30分から14時までだがパンが売り切れ次第終了。席はテーブル28席のみでカウンター席や個室はなし。予約不可。貸切不可。全席禁煙。サービス料なし。カード不可、電子マネー不可。子ども可。専用駐車場なし。各種サンドイッチのテイクアウトあり。
創業は1966年、レトロな昭和感と懐かしい味を楽しみたい喫茶店
今日のランチは有楽町の【はまの屋パーラー】 レトロな喫茶店 流れてる曲も昭和 早めのランチだったので、モーニングサービス中 好みのサンドゥィチ(この店ではこう呼ぶ)ハーフ とドリンクで600円 『フルーツサンドゥィチ』を選びました 美味しかったです 次は他のサンドゥィチを選んでみよう #有楽町ランチ #はまの屋パーラー #フルーツサンドゥィチ #モーニングサービス #レトロな喫茶店
昭和11年創業、銀座の老舗カフェ
昭和11年創業、現在のキーコーヒーが珈琲普及目的で展開した喫茶が原点。 建物の画像だけ切り取るとEU諸国にありそうなの歴史的建造物のようだが、これは昭和57年改築。 老舗感あふれる内外装となっており、日本の珈琲文化の一翼を担った風格が感じられる。 さて、お店おススメのスイーツの一つが、リンゴの皮を剥くところから店内で手作りするアップルパイ。 ソテーされたリンゴが生地がはみ出るくらいたっぷり。 甘みだけでなく、リンゴが持つ酸味に、シナモンの香辛料の香り。くたっとせず、リンゴ歯ごたえも大変フレッシュな印象をくれる食感。 この日は2Fで。天窓を設置しており、雲の流れで店内が明るくなったり、暗くなったり。 西洋のトラディショナル風の内装によく似合う自然の変化が。ふとすると銀座でスイーツを食べていることを忘れてしまいそう。 #銀座オススメカフェ # 銀座オススメスイーツ
東京 銀座にいながら...ビルの最上階、扉の先には幻想的な満天の星空の世界。
アンドピープル銀座店 ランチで訪問。 駅近の飲食店ビルの8.9階にあります。 お昼は8階のみの営業みたいですね。 夜はプラネタリウムが見える席があります。 内観はアンティーク調の電球がかなり沢山 散りばめ…
レトロな雰囲気で美味しい自家焙煎のコーヒーが楽しめる喫茶店
レトロな昭和喫茶。 雰囲気も良い感じです。 タバコがモクモクでした…
食後のデザートにおすすめの美味しい喫茶店のお店
〜新橋〜 (two) ずっと 行きたかった「喫茶フジ」さんに上陸♬ レトロ感溢れる喫茶店。 *ビーフカレー(スープ,サラダ付き) やっぱり 喫茶店のカレーにひかれちゃう♡ 懐かしい感じで 美味しかった。 *レモンクリームソーダ レモンソーダは、お祭りのカチ割り氷風。 生クリームとバニラアイス めっちゃ美味しかったです。
レトロな空間で本格的なパフェが楽しめる喫茶店
【有楽町、交通会館で1965年から営業する純喫茶のピラフ】 交通会館の地下商店街にあるレトロ純喫茶。 1965年から営業しているらしく、 かなり歴史のある外観と店内のお店です。 結構横長に大きなお店で、回転も早くて、 この日はどこも並びはありましたが、 なかなか早めに入店できました。 ランチがまだだったので、 コーヒーとサラダがセットになるランチセットを。 色々悩ましいところですが、 メニューは結果エビピラフにしました。 ハッシュドビーフやミートソースも捨てがたかった。 ●エビピラフ 炒めたというより炊き込んだ感のあるピラフ。 しっとり仕上がってます。 小エビと刻まれた人参、ピーマン。 めちゃくちゃオーソドックスな味わい。 粉チーズもらって少しかけると美味しい。 昔ながらの味でザ・喫茶店な味わいでしたが、 みなさんデザート食べてる率の方が高め。 プリンやパフェが正解のお店かも。 ごちそうさまでした。 #有楽町 #交通会館 #カフェ #喫茶店 #ローヤル #純喫茶 #エビピラフ #ランチ #コーヒー
嬉しいサービス満載のモーニングもいただける老舗純喫茶
銀座にある喫茶店、仏蘭西屋さんに来ました。 土曜の9:30ごろ来店。店内は7割くらい埋まってました。 モーニングのBセットを注文。650円は銀座なのにとてもリーズナブルと思います。コーヒーはおかわり一杯無料です。 焼きサンドは外がサクッとしてて挟んであるハムと卵がシンプルで美味しい。 店内は雰囲気がよく、クラシックがかかってて、素敵な空間でした。 満足です。ご馳走様でした。
店内の落ち着いた雰囲気で過ごせる至高の時
静かで落ち着けるお店です 大人の為の喫茶店といった雰囲気 カフェオレ美味しかったです! ガトーショコラも甘すぎなくて、しっとりビター感が良かったです! ひとり落ち着きたい時にオススメです(*^^*)
昔ながらの定番メニューが食べられる、懐かしい雰囲気の喫茶店
昭和レトロを味わえる喫茶店です。 店頭からレトロ感満載。 ディスプレイから看板までまさに昭和。 プリン、プリンアラモード、ホットケーキ、ナポリタンなどの食品サンプルが飾ってあります。 今回は、クリームあんみつとコーヒー。 かわいいグラスに入ったクリームあんみつ、昭和感あるソファ、白のカップのコーヒー。 これだけでレトロで逆に新しい感じですね。 お客さんも若い女性が多く、みんなプリンやプリンアラモードを食べています。 クリームあんみつは、バニラ、求肥、あんこ、寒天、フルーツ類。 ベーシックがいいですね。 コーヒーもバランスの良さ。 どれもちょうどよい感じなんですよね。 ビジュアル、味、雰囲気で懐かしい感じが逆に落ち着きますね。 #昭和レトロ #安定の味 #新橋グルメ
ネルドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてくれるこだわりの珈琲店
【No.1273・東京・内幸町】きっと老舗かと思ったら、たぶん2007年オープン、喫茶店。喫茶店好き★人気店。1年余り振りに再訪です。 お昼を静かに過ごしたい、じっくりコーヒーを楽しみたい、都会の別世界に逃避したいのであれば、ここはお勧め。落ち着くんです。 おじさん一人ですから、カウンターに座る。ご夫婦でやられているよう。レコードを流している、アルバムを掲げて。オペラのようだ。 【その日のコーヒ】 ①こいめ(税込700円) マスターが前回同様。一滴ずつお湯を注いで、ハンドドリップしてくださる。ゆっくりと時間が流れる。素敵なカウンターで待つ。 「こいめ」のコーヒーが、やっぱり美味しい。味わっていただきます。薄暗い店内、オペラが流れてる。別世界だ、別世界に来た。 また、落ち着きたい時、必ず来たいと思います。 #喫茶店 #内幸町
本格的な味わいのコーヒーとお店自慢のスイーツが美味しいお店
東銀座にある落ち着いた雰囲気の喫茶店。有閑マダムたちの憩いの場。
昭和60年に1号店をオープンした札幌のコーヒーチェーン店
商談前の打ち合わせにて(o^^o) ひさびさに全席に灰皿がおいてある珈琲屋さんに出会いました(笑) もっと長居したかったなぁ( ◠‿◠ ) とても好きな感じの純喫茶だった‼︎ 宮越屋はよく札幌駅で入るけど東京では初!
銀座5丁目にある,マイセンで珈琲やケーキがいただける正統派の喫茶店
銀座 【壹眞珈琲店】 静かでゆっくり過ごせる 銀座の喫茶店 創業は神保町 銀座に3店舗を展開する喫茶店 店内はレトロで落ち着いた空間 ずらりと並ぶ壁一面に飾られた名陶器磁器 静かでとても居心地いい 居心地の良さを追求していることが 端々に感じられる こだわりの詰まった 大人が楽しめる喫茶店
とても落ち着いた和カフェ
そしてそこから階段を昇ると、ようやく民芸調のインテリアの喫茶店に到達する。 そこで、写真#1のお煎茶セットを頂く。殆ど予約販売の「空也」のモナカがいただけるのは嬉しい。使っているお煎茶はそうとう高いと私は断言できます。
こんがり焼けたシナモントーストは香りも抜群。気軽に利用できる喫茶店
食べログ3.54を誇る創業1966年の老舗純喫茶。 お店のある「有楽町ビル」は2023年閉館予定。 ◎フルーツサンド 650円 名物のフルーツサンドをオーダー。 味的にはバナナまるごと的な感じ。 シンプルにめっちゃ美味しいです。 フロアにいる女性が三代目の店主さんです。 石を贅沢に使ったモダンな内装良いですね。 ランチ前は常連客だけの居心地の良い静けさ。 12時が近づくとわちゃわちゃしてきたので退散。
バリスタが淹れるハンドドリップ本格珈琲とこだわりパンケーキのお店♪
銀座数奇屋橋の交差点すぐにある喫茶店☕️ クラシカルな雰囲気が落ち着きます バリスタが淹れるハンドドリップ本格珈琲がいただけます。 サンドウィッチ等の軽食から、カレーライスやナポリタンといった洋食メニューまで豊富!自家製スィーツもいろいろ! お店1番人気のスィーツはパンケーキですが、やっぱりプリンが好きなのでプリン注文 《生プリン・ア・ラ・モード》 濃厚なお味のプリン! カラメルはのってませんが、生クリームとフルーツがのったシンプルなプリン! ゆったりできる空間なのでスィーツと珈琲をいただきながらいつもの女子トーク♫ 夜23時までやってるので遅めのカフェやスィーツを食べるのにもおすすめ
¸¸☆*・゚ 【Yukoチャンと遊ぼうpart②】その前に…part②w ®Yukoちゃんとディナーの約束の日、 その前に用を済ませ、その前あるあるで、 ちょっと休憩の「喫茶 北欧」にてティータイム♪ この日はあいにくの雨… 雨のくせに蒸してて暑いから アイスカフェオレ飲んだ後、まだ暑かったら 食べよう❤️と思ってたアイス♡♡ 結果食べちゃった(≧∇≦)笑 なんかレトロな雰囲気で落ち着く喫茶店 昔懐かしい感じがいいゎぁ~(*´∀`)♪♪ 自家製みたいな自慢のアイスって書いてあったから 食べるしかないでしょ!って感じで。。。 う、うっ、うまぁ~っ∑(๑°口°๑)❢❢ バニラアイスちょーおいしかったです❤️❤️ #東京 #新橋 #銀座 #喫茶 北欧 #アイスカフェオレ #アイスクリーム♡♡ #時代を思い出すレトロな雰囲気★★
銀座・新橋・築地 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!