東京じゃんがら エキュート上野店

とうきょうじゃんがら えきゅーとうえのてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 上野駅 徒歩1分(80m)
ジャンル
ラーメン とんこつラーメン
定休日
不定休
03-5826-5619

上野のecuteにあるお店で朝ラーしてきました 朝から空いてる朝食を出す店を探して上野まで来た 改札の中の商業施設エキュートに『たいめいけん』が有ったので行ってきましたが 休業なのかモーニングの営業を辞めたのか閉まっていた為 次の候補を物色していたら偶然『東京じゃんがら』を見つけたので寄ってみた 『東京じゃんがら』は秋葉原で創業した九州ラーメンにテイストが似たラーメンで1980年代に食べた事があるが牛太郎生まれの自分には口に合わなかった 秋葉原の『東京じゃんがら』と環七にあった『なんでんかんでん』は1980年代に旋風を巻き起こし『なんじゃん系』という言葉までできた 当時は今ほどラーメン店も多くなく一極集中で ある一定のお店が集中して人気があったと思う 自分はその頃グルメにはあまり興味もなくただ九州で食べる豚骨ラーメンに如何に忠実かどうかが指標だった 1番通ったのは新宿に有る『桂花ラーメン』 ここは東京に初進出された九州ラーメンのお店だ 熊本でラーメンを食べたことなかったのである意味自分にとってマー油が入ったラーメンは新しいラーメンだったのだが佐賀と同じ久留米ラーメンをルーツに持つ為 いつの間にか受け入れていた 秋葉原のじゃんがらは自分的にはあまり好みでは無かったのであまり行かなかったが いつの頃か同じグループ内に九州じゃんがらというブランドができて そこの『ぼんしゃん』が好みである事がわかった 時は過ぎ 自分の頭の中で東京じゃんがらと九州じゃんがらの区別は無くなっていたが偶然上野にあったこちらに入ってみて おそらくウン十年ぶりに食べたラーメンは以前のモノとは全く違う味になっていた なんというかcommercial的な誰が作っても味が統一になる様にされたインスタント的なレシピに違いない この手のラーメンには或る共通した香りもするので直ぐに感じるアレだ これ以上書くのは辞めるが手作り感の無いラーメンは私は苦手なんです 今度は九州じゃんがらに行って味が変わってないか確かめてみよう

inoue masaさんの行ったお店

東京じゃんがら エキュート上野店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5826-5619
ジャンル
  • ラーメン
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 上野駅 徒歩1分(80m)
京成本線 / 京成上野駅 徒歩4分(320m)
東京メトロ銀座線 / 上野広小路駅 徒歩7分(550m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

50席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

03-5826-5619