更新日:2025年04月07日
西永福駅徒歩3分。中国人が作る本格的な中華・香港料理のお店
牛バラ、柔らかく煮込まれていて美味しいです!
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 オープンした時行きたいなぁと思いつつ、たくさんの方の投稿を眺めながらついに今になってしまいました。 お手本のようなしっかり煮干の美味しい一杯でした。 【メニュー/金額】 濃厚煮干し 1080円 【スープ】 濃厚は煮干しだけではなく動物系も入るのでまろやかな感じですごく好み。 濃度もとても良くて、煮干しの系統で言うと丿貫みたいな感じ。 【麺】 中細ストレート麺。 ややパツパツ気味の麺は濃厚スープによく合いました。 【具材】 チャーシュー └豚2種類。どちらも美味しかった。 たまねぎ、ゆず、れんこん、海苔 ┗れんこんのトッピングは初めてかも。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
スパイスがきいててくせになるお味。西永福駅近くのカレー店
スペキエ@西永福 初訪。西永福の煮干箱の隣のスパイスカレー店。 土曜のランチタイムで満席でしたが、中で少し待ってカウンターに通されました。 メニュー表のほか黒板にもメニューがありましたが、 まずは、 3種カレー(キーマ、海老、チキン)(1,700円) + チャイ(ice)(300円) コク深いチキンも、ビーフを使ったキーマもとても好みの味で美味しいが、 驚いたのは海老のカレー!サラッとスープカレーのようですが辛口で旨味が凄くめちゃくちゃ美味い! 海老カレーはあまり得意ではないがこれはイケる! サラダもついてこの3種は良いですね。 +100円でひとつホタテにも変えられたり、 +180円でターメリックライスにも。 隣の方の食べてたジャークチキンライスも美味しそうでした。 またほかにも食べに来たいです。 西永福に来たら隣のラーメン煮干箱と迷っちゃいますね。 ご馳走様でした。
素朴な感じがなかなか良い!釣り堀が隣接していて遊びもできるお店
都立和田堀公園に隣接した『つり堀 武蔵野園』は、ひとが釣りをしてるのを眺めながらのんびりビールを楽しめます。 砂肝塩焼(500円)をつまみにスーパードライの大瓶(600円)。チーズ(350円)を追加でもらってハイボール(450円)。〆て1,800円。 広いから連休中でも席が空いてて、せき立てられることもなく、ゆったり過ごすことができます。屋根は付いてるけど、ビニールハウスみたいになっていて、自然光が入り開放感があります。23区内にいるのを忘れちゃう憩いの穴場スポットですね。
ミルクを入れるのがもったいない!種類豊富な自家焙煎珈琲の美味しいカフェ
意外とドリンクもフードも本格的です。おしゃれなインテリアと気配りの行き届いた接客で、リラックスタイムに貢献してくれますね。
お客さんの途切れることがない人気のパン屋さん、食パンは要予約
西永福の商店街にあるパン屋さんです。好みの惣菜系パンが多い。パンはどれもかわいらしくふわっともちっとしている。値段も高くないと思います。お客さんが結構入っていて人気の程が伺えました。
地元の常連さんで賑わう焼鳥居酒屋
近くでライブを見た帰りに。 塩もタレもとても美味しかったです!! ねぎま、砂肝、ハツモト、合鴨串…。 写真撮るの忘れましたがししとう、銀杏などの限定メニューも。 お酒は生ビールと菊正宗の熱燗。 今度はお店の方のおすすめを聞いてしっかり堪能したいです。
カカオの香りが引き立つチョコが美味しいケーキ屋さん
【煮干箱を出るとCQLだった】 煮干箱の長い行列を抜けるとCQLだった。 ケーキ&スイートチョコのお店だった。 サンマルクとキャレ・オー・ポムを買い求めました。 賞味期限も翌日までになっていたのとドライアイスを入れてくれたので安心です。 ★サンマルク¥500 ★キャレ・オー・ポム¥550 ☆サンマルク チョコレートとバニラクリームの二層仕立てでトップがキャラメリゼしてあり間違いないやつ。ほどよい甘さで美味しい。 ☆キャレ・オー・ポム ポムはフランス語でリンゴのことで薄く伸ばしたパイ生地にアーモンドクリームを塗りスライスしたリンゴがサンドされていてアップルパイとはまた違った食感でこちらも美味しい。 西永福で50年続く老舗ケーキ屋さんでこれからも地元民に愛されるお店でしょう。 ご馳走さまでした。
カツ丼もセットメニューも人気、穴子と温冷そばも合う、西永福のそば屋
#蕎麦食遠征 2食目は東京西永福で #東京蕎麦食 #麺活 を。 西永福でライブ見る予定あったのでRettyで検索したらザ昭和な興味深い街蕎麦屋さんがあったので来てみました。 外観も店内もザ昭和で昭和の大先輩が蕎麦を作ってくれました。 食べたのは天ぷらおろしそば。揚げたてのサクサク天ぷらをたっぷり蕎麦汁につけて。この蒸し暑さに大根おろしが良い! 店内にはサイン色紙がいっぱい。 直ぐに目が止まったのはCzecho No Republic これから行くライブハウスに出た人のサインが多いのかな? 良いね〜 蕎麦湯はテーブルにポットで置かれてるのでゆっくり2杯ほどいただきました。
ハンバーグは懐かしい味わいで絶品。可愛いパフェも楽しめるファミレス店
大人のお子様ランチ 久しぶりにこんなにTHE洋食を食べた
ふかふかのナンがおいしいネパール料理のお店
使える!うまい❗️ 特にチーズナン(^○^)
コスパ良し、西永福の串カツ居酒屋と言えばこのお店
【ジャガバター】 飲み始めたら止まらなかった“あの頃”の自分を終電後もやさしく受け入れてくれた、西永福の串カツ居酒屋。 自分が投稿する串カツ屋といえば、代々木上原の「民屋」なんですが。その発信源は代田橋の「串カツ ここから」という店でして。 その5店舗め?とかで OPEN したのがココだったと思います。なので、今はちょっとワカラナイけど、当初は「民屋」とほぼ同じメニューが楽しめました。 場所は、スーパー「サミット」本社の近く。隣に具志堅用高のジムがあります。 初めて訪れるなら、やはり串カツは何本かイっておくべきかと。「串カツおまかせ5本盛り」なら1本100円で楽しめます。 でも、自分くらいのレベルになってくると、もう“◯本盛り”は注文しません。いや、通ぶっているワケじゃないんです。 そりゃあ、自分だって安くいっぱいツマめたほうがうれしいけど。当時のココの店長って、自分が代田橋で飲んだくれていた店のスタッフなんですよ。 そうすると、気を遣ってくれて「好きな5本、選んでいいよ」とか言ってくれるワケです。 でも、いい歳こいたオッサンのそういう常連風の吹かせ方って…イタさ爆発じゃないですか。だから、自分は好きなヤツだけバラで注文します。 その筆頭が「ジャガバター」120円。タダでさえ旨い“ジャガ&バター”に衣の暴力が加わるっていう、“無敵”感がヤバい。 「紅ショウガ」100円。生姜に油のパンチがプラスされるカンジと、そこはかとない駄菓子っぽさがナイス。 「しいたけ」100円。しいたけのジューシーさはそのままに、食感だけサクサクなのがいい。あと、この日は食べていないけど「れんこん」がオススメ。 そして、代田橋「鉄ぺい」でも UP した「チャンクリ」です。たぶん、メニューには載っていないと思います。 でも、“チャンジャ&クリームチーズでホッピー飲んだ量”なら、たぶん自分が日本一…ヘタしたら世界一なので。コイツはハズせない。 このあたりで飲む場合、酒はほどほどで切り上げて永福町「大勝軒」で〆が理想なんですけどね。 ココへ来ると、気づけば日が変わっています。それくらい、どっぷり酔える店。 グルメじゃないブログ「しょくいんしつ」 http://eaters-room.blog.jp/archives/42357643.html
永福にある西永福駅からすぐの餃子が食べられるお店
コック長、スタッフ全員が中国人の方の中華料理店シリーズ。西永福駅から徒歩でほどなくの場所にあります。 とにかく安い。アルコールも驚きのプライス。 それで味が本格で美味しい。こんな良い条件のお店なかなかないです。 店名のように、餃子と土鍋を使った料理のラインナップが充実しています。まだ新しいお店とのことですが、これは流行ると思います。
寡黙な店主が焼き上げるステーキが絶品のカウンタービストロ。 六本木の肉料理に定評があるビストロ出身の店主が作り上げる料理と厳選されたワインを楽しめる。 特に有名な精肉業者から仕入れた質の高い肉のステーキは絶品でマストで食べるべき一品。 今宵はグルメ仲間に予約頂き訪問。 西永福駅から徒歩数分。 暗い路地裏を店内の灯りが照らすようにポツンと存在する。 店に入るとシェフが控えめな挨拶。 奥行きのある店内は奥に行くほどに階段を下るような面白い作り。 喧騒を離れ店内も落ち着いた雰囲気。 皿とカトラリーの準備された席に座りメニューを眺める。 シェフから4種の塊肉を出され産地と部位の説明がされる。 声が小さいのでみんなで聞き入る。 そこから2種を選び前菜やワインと共に注文。 ▪️マッシュルームのサラダ 生のマッシュルームはポリポリと面白い食感。 食感と香りに素朴な味わいが癖になる。 ▪️ラディッキオのサラダ イタリアンチコリーや赤チコリーとも呼ばれる。 シャキっとした食感が心地よく傍にあったらついつい摘んでしまいそう。 ▪️ブッラータとトマト 大きくカットされた濃厚ミルキーなブッラータチーズ。 フレッシュなトマトと共にカプレーゼ風に。 スイーツのような感覚で食べられる。 ▪️自家製パン 表面はパリッと香ばしく中はふんわりもちっと小麦の香りの良いパン。 料理と合わせつつ楽しむ。 ▪️フキノトウのオムレツ 半熟玉子にフキノトウがゴロゴロと乗せられた季節感溢れるオムレツ。 まろやかな玉子にフキノトウのほろ苦さが良いアクセント。 ▪️岩手,北海道 短角牛のグリル 赤身肉の味が断トツに美味しい短角牛。 選んだ2種のお肉の食べ比べ。 ほぼ赤身のランプはしっかりとした肉の味が感じられる。 脂の乗ったサーロインは野性味のある脂のコクが感じられる。 クセは感じられず純粋に肉の旨味を楽しめる。 ▪️レモンバター クリーミーなソースの中にレモンの爽やかな酸味。 しつこさを感じさせない仕上がり。 まったり濃厚なソースがパスタによく絡む。 ▪️カチョエぺぺ ローマの名物パスタ料理。 「チーズと胡椒」を意味する。 こちらも濃厚なクリームソースがベース。 胡椒のピリッとした刺激が良いアクセントとなり、飽きのこない味わい。 ワンオペで黙々と作り上げる料理はどれも美味しくて完璧な仕上がり。 ワインは泡赤白を伝えればシェフが料理に合うものを数本選んで説明してくれる。 厳選されたワインとのマリアージュ。 ここに来たらパスタやステーキ肉に合わせて楽しみたい。 45,070円/4人
どの料理も絶品、美味しい季節料理を味わえる人気店
アド街に出ていた麓屋さんに初訪問。見たことないレベルのでっかいキノコを含むキノコ5種盛りと、常連さんが絶賛してたワカサギ唐揚げ、自家製つくねをいただきました。どれもおいしくて「身体にいいもの食べてるなー」って感じました。サービスにいただいた桃もおいしかった!
こだわりのパスタが味わえる、ジャズが流れる素敵なイタリアン店
近辺でランチタイムになり約20年ぶりに西永福で何か食べようと思い商店街をフラフラ歩いていたらパスタの看板が目に入って気になったので行きました。 少しご年配のマスターのワンオペの様で四半世紀近くこの地で営業されているらしく、店内や食器に歴史を感じました… グラスが一人暮らしの独身男性宅にあるような完璧に白く燻んでいたので熱湯でしっかり洗うか買い替えないと駄目だと思います(*´Д`*) とりあえずCセットで気になった明太子クリームパスタを追加料金ありで特別に組み込んで頂きました。 前菜からサクッとサーブされましたが、タコのマリネが何故かサランラップに包まれたまま… 恐らくマリネ液が他の料理に移らない配慮だとは思いますが、何か小さな器は無いのか?ラップで包まれたままなのは初めての経験でしたw サラダはセットの割には盛りが良く、バケットも大き目なのは有難いサービスですね。 メインの明太子クリームスパゲッティーは明太子とクリームソースたっぷりで美味しかったです。 追いチーズ出来るようにしてくれているのは良いですね。欲を言えば、もう少し硬く茹でていても良いかなと思いました。 24年以上営業されている事は素晴らしいと思いますし、それだけ地元民に愛されているのだろうと思います。 グラスやサランラップの件はありましたが、長年経営努力に敬意を込めてGoodにしました。 ご馳走さまでした。 #駅近で嬉しい #地元民に愛される店 #ワンオペ #庶民の味方 #コースがお得 #1人飯 #男性1人でも入れるカフェ
杉並区にある西永福駅からすぐの寿司屋さん
西永福駅前にある寿司屋「や台すし」 お寿司屋というより寿司居酒屋のような感じで、居酒屋メニューも充実しています。 注文したのは、 お寿司お好みで6貫と、茶碗蒸し。 テイクアウトのお客さんが多くて、出てくるまで結構待ちました。 お寿司は、可もなく不可もなく。 茶碗蒸しは、量が結構ありました。 お値段1200円くらいと、それなりに。 居酒屋としての方が使い勝手良さそうですね。 #寿司職人が握る #寿司居酒屋 #西永福駅 #駅前 #サクッと
名物の蛤鱈子鍋は、無かったけど代わりに頼んだ鴨鍋、脂どっさりで美味しかったです。ハンバーグもしっかり煮込んであったし満足しました。
こだわりの天然酵母で風味豊かなパンを作り出す、地元に愛される人気店
《小さなパンやさん@西永福》 看板もとくになく、ひっそりとあるパンやさん。店内は二人くらいしか入れない。そのワンルームにオーブンから冷蔵庫まであり女性一人で焼いて販売。火〜金の間で週4日営業。久々に表に小さなボードがでている時に通ったので立ち寄り^_^ もともとイベントなどに出店する工房だったけれど、店としてもオープンするようになったとか。 パンも売っているけれどタルトやマフィンクッキーなど焼き菓子も充実。冷凍庫にパンがたまっているので今回はパンは諦め。 優しい味のマフィンにほっこりした気分になる。紅茶のクッキーも買ったので近々食べよう♩ #小さなパンや #週4日営業
デザートが充実、オニオングラタンスープは心温まる、憩いのフレンチ店
地元で愛されるフレンチレストランです。 週末はいつも満員にて、なかなか行けなかったのですが、テレワークでやっと行くことができました。 野菜のポタージュスープ、鴨のコンフィ+600円、フランスパン、ショコラケーキとシャーベットのデザート、紅茶で、一人2360円。 野菜の甘さと丁寧な料理が嬉しいです。 店内はちょっとした日に行きたくなる素敵な雰囲気です。 # 地元のフレンチ #ふらっと立ち寄れるフレンチ
西永福駅の周辺エリアのグルメをチェック
西永福駅の周辺の駅を選び直せます