鶏白湯 洞窟

とりぱいたん どうくつ

予算
-
-
最寄駅
JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩2分(85m)
ジャンル
ラーメン
不明

口コミ(2)

    本日のホチメシ 「洞窟ラーメン(1,000円)」 鶏白汁 洞窟 in 飯田橋 ★★★☆☆(ホチログ3.3) 以前から気になっていた会社近くに出来たラーメン屋。 鶏白湯なのであまり食べないジャンルとして近付かなかったけど、今日はタイミング的に行ってみた。 メニューは鶏白湯の「あっさり(1,000円)」「濃厚(1,100円)」の2パターンで、それぞれ全部入り的な特製ラーメンがプラス400円という構成。 初見だし1,000円を越えるのは勇気がいるのであっさりタイプの食券を購入。 スープは真っ白というより少し濁った色。 具材は珍しいアスパラガス2本、鶏胸肉チャーシュー4枚、木耳、玉ねぎ。 麺は博多ラーメンと同じ極細ストレート。 スープの印象は博多ラーメンと家系ラーメンを足して割った感じ。 これで紅生姜があったら博多ラーメンの亜流と言ってもいい。 但しスープのベースは豚骨ではなく鶏出汁だと思うのでそこが違うところ。 食べてると博多ラーメンを食べているような感覚。 卓上調味料はすりゴマ、替玉用タレ、オリーブオイル。胡椒は無い。 オリーブオイルは珍しいので、パスタの仕上げのように回し掛けたけど、香りが強いので控えめに掛けた方が良かったかも。 鶏油のようなイメージだったけどオリーブオイルの匂いが強い。 ただこれはこれであり。 次は濃厚も食べてみようかな。近いし。 ごちそうさまでした! #飯田橋 #飯田橋ランチ #飯田橋ラーメン #ラーメン #鶏白湯 #洞窟 #あっさりと濃厚 #ラーメンにオリーブオイル #ホチメシ #ホチメシラーメン部 #kgatランチ

    飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントの近くにある、店構えも店名も独特な鶏白湯ラーメンの店。 「濃厚洞窟ラーメン」(1100円)をオーダー。 鶏チャーシュー4枚とアスパラ、キクラゲと具はシンプル。 白い細めのストレート麺。 メニュー名の通り濃厚なスープ。 とてもまっすぐで美味しい鶏白湯ラーメンでした。夜は中華料理屋のようですがそれもきっと美味しいんでしょう。 ごちそうさまでした。

鶏白湯 洞窟の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩2分(85m)
JR中央・総武線 / 水道橋駅 徒歩7分(500m)
東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩8分(590m)                        

                        

更新情報

最初の口コミ
Shoichi Ohkawa
最新の口コミ
堀田 京助
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

鶏白湯 洞窟の近くのお店

飯田橋・市ヶ谷のラーメン・麺類でオススメのお店

水道橋・飯田橋・神楽坂の新着のお店

鶏白湯 洞窟のキーワード

鶏白湯 洞窟の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

不明