更新日:2025年06月07日
路地裏の隠れ家、自家製野菜が美味しい超オススメ一軒家レストラン
一軒家の隠れ家的お店。 店内オープンキッチンで、カウンターだと目の前で調理しているところを見られます。 調理中の美味しそうなオムレツに惹かれてそれを頼んだり、メニューを見て頼まなかったも食事もついつい頼みたくなりました。 また訪れたいです。
量が多くて安価で美味しいランチを食べることができる一軒家フレンチ
【めちゃくちゃコスパ良く、美味しいから通いたくなる!】 この日は親友が昔通っていたというビストロで、久しぶりの再会。なんでもとってもお気に入りのお店だというので、とっても楽しみにしてました。 予約の時間より少し早めに到着。外観も内観も懐かしい感じがします。可愛らしい〜(o^^o) ランチはメインが一種類とニ種類の2コース。前者Aが1300円、後者Bが2600円と、とってもリーズナブル!前菜もメインも選べて、プラス料金のものもあります。 最初にオードブルメニューから選択。 その後、メインも複数のメニューから選択します。この日のチョイスは ▪️前菜から 鴨のリエット ▪️メインから 鴨もも肉のコンフィ粒マスタードソース添え(+400円) をチョイス。 キンキンに冷えたシャンパンで乾杯です。 とっても店内が落ち着いていたので、会話も弾み、ゆったりとした気分で過ごすことができました♡とっても居心地よく、お料理も本当に美味しく、リーズナブルなので通いやすいですね。メニューも何を食べようか迷ってしまいます。 ごちそうさまでした〜!(^-^)/ 本当に美味しかったです♬ 私もまた再訪したいと思います。
前菜が主役。フレンチの新しい楽しみ方が、ここにあります。
★1階の「サンダンデリカ ボングウ」利用です フレンチをぐっと気軽に身軽に…!手軽でも味は本格的! 全種類食べたくなる!! 想像以上でした…! 何よりとてもとても美味しかったし、 このコンセプトが好き。 こちらサンドイッチとフレンチ惣菜専門店。 前菜が主役「フレンチ前菜食堂」って 新しくて面白いですよね? しかも2階が本格フレンチ、 1階がここ、フレンチのデリだから 味わいも佇まいもかなり本格的…!! フレンチの食材の勉強をしていた時に、 このお店を知りたかったです。 フレンチってなかなか気軽には食べに行けないので こういうお店が近くにあると、 グっと身近に感じられそうです。 こちらで。 オリジナルソーセージ使用の「神楽坂ドッグ」の 【手作りソーセージとキャベツマスタード】と 大好きな大好きな【伊良コーラ】と堪能しました。 もう最高でした…!!! オリジナルソーセージは言わずもがな ぷりっぷりで食べ応え満点…! そしてマスタード好きにたまらない味わいに 心底うっとり。 そして。 お友達が選んだ【地卵とマスカルポーネ トリュフの香り】 これがまた凄くて…!! トリュフの香りを堪能しながら、卵サンドを 食べたいことってありますか…? わたしは生後初でした。 フレンチを少し食べたかったり。 小説に出てきた料理がとても気になったとき。 こういうお店があると、 とてもとても素敵だと思いました。 実は、どれも魅力的過ぎて選べず迷っていたら 店員さんがかなり親切にオススメ等を 教えてくださいました。 全種類食べてみたくてしょうがないです。 これは何回も通うしかない! ごちそうさまでした、また行きます!!
お手頃な値段でコース料理が味わえる、カジュアルフレンチ
安定のリヨネにバレンタインディナーへ 飲み物4杯、2人コースで4万2千円でした。 バレンタインコースは、たまにしかやらないとのこと 前回普通のコースも頂きましたが今回はチョコレートのデザートが2つ付いてくるとのこと。 全部全部美味しかった〜 特にメインの鶏肉… 柔らかくて、ソースがクリーミーでとんでもなく美味しい〜 蕎麦粉のガレットを割って食べるのも楽しくて美味しかったな デザートもまさかの2品 特に、金柑がふんだんに使われたケーキが美味しかった〜 フレンチだけど、 カジュアルだし入りやすくてお気に入りのお店 季節ごとに来たいお店です♡
リゾート感の豊かなフレンチレストラン
息子がご馳走してくれるというので 神楽坂・ラリアンスへ 神楽坂の中腹にあるレストランですが 立派な建物でビックリです‼️ 大きなエスカレーターで2階へ上がると さらに吹き抜けで大きな空間*\(^o^)/* ゆったりとしたスペース 年末のメニュー ❇️前菜 寒ブリ・ホタテ・ズワイ蟹・有機大根 ❇️スープ 利尻昆布・五島あご・フランス セップ茸 ❇️お魚料理 玄界灘産真鯛のポワレ トマトクリームソース ❇️オーストラリア産牛フィレ または国産牛サーロイン ❇️デセール 能登大納言 ❇️コーヒーと小菓子 とってもきれいな盛り付けでどれも美味しかった (*☻-☻*) 魚介類と新鮮な野菜の前菜はハッとするような 美味しさでした❣️ 真鯛のポワレは皮がパリッと焼いてあり 食感が素晴らしかった*\(^o^)/* お肉自体は美味しかったが、カボチャのソースが あんまり好みではなかったです。少し酸味のある ようなソースならもっと良かったかな\(//∇//)\ コーヒーと小菓子は 上の階へ移動して、下のレストランフロアを 見下ろす事ができる優雅なスペースで頂きました。 お料理もステキでしたが、この贅沢な空間も 合わせて楽しむレストランでした❤️❤️❤️ 2024年12月訪問
料理がおいしいだけでなく、盛り付けやお皿のセンスもよいフレンチのお店
魚を活かした創作フレンチビストロ。ボリュームもあって美味しかったです
男性はネクタイ着用が義務づけられている日本では珍しいグランメゾン
世界最古のフレンチ、歴史とともにいただきました
【通常営業再開】18:00~24:00
土曜の夜に妻と。自然派の店ということだがシンプルに美味い!特にパンがめちゃウマ。9000円くらいだったがボリュームもかなりあり、大満足!(食いきれなかったのが残念…)
気軽に入れるフランス料理がコンセプト、本格フランス料理とワインの店
雰囲気良し、接客良し、料理良しの素晴らしいレストラン。 前菜もデザートも予想以上に選択肢が多く、その時の気分にあった物が選べるのもありがたい。
都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩2分!美味しい料理とお勧めワインで楽しめるビストロ
親友に誘われて初来店✨ 久しぶりに何を食べても感動するレベルのお店に出会ったー 【このお店で食べるべきイッピン】シリーズ✨✨✨と、偉そうな名前を付けただけの、ただの自分の備忘録(●´ω`●) 柿の白和えはオススメされたワインとのマリアージュがヤバくて なかなか予約の取れないお店みたいだけど絶対に近いうちにまた行きたい(*´∀`*) ノ
料理一品ワンコインとリーズナブル。予約必須のお店
コスパの良いカジュアルなビストロ。場所は結構わかりづらい。パンがおいしい。お料理も飲み物もとにかく安いのにおいしい。二次会、三次会で重宝する
料理はどれも上品、美味しくワインを飲みたい時にもピッタリのお店
数年前にお邪魔して再訪。 お店の名前も場所も忘れてしまったんだけど、土地に詳しそうな方にビストロのキーワードで教えてもらい辿り着けました やっぱり美味しい! 素敵な店内! 店内はフランス語が飛び交ってて異国の地に迷い込んだような時間を味わえました。
飯田橋にあるシーフードビストロ。魚卵とエビカニを心ゆくまで楽しめる
飯田橋駅と九段下の中間くらいの目白通り沿いにある、魚卵を使った個性的なメニューがあるビストロ。 店名の「エニ」はエビ・カニからもらったとのこと。 原点回帰で「ウニとイカの濃厚クリームパスタ」(1000円)をオーダー。 モチモチ生パスタとウニが溶け込んだ濃厚クリームソース、プリプリのイカ。 美味しかったが、足りなかったので次回は大盛りにしよう。
神楽坂の古民家フレンチ。シードルが20種類くらいおいてある珍しいお店
古民家で美味しく、優雅に蕎麦ガレットをいただきました✨ 400℃ Pizza Tokyoの整理券を受け取れず断念し、行き着いたこのお店ですが、とっても満足な時間を過ごせました〜〜 Sakuraコースというのを頼み、お蕎麦のアミューズ、野菜のテリーヌ、蕎麦のガレット(サーモン)の3品にシードル。 神楽坂といえばルブルターニュ、ルブルターニュといえばガレットなわけですが、このガレット、想像を超えた美味しさ!! 別の店にある、4隅をちょっと折ったガレットを想像してたら、こちらはなんと、ジャガイモとサーモンとキノコをガレットで巻いて、その上オーブンで焼くとな!? パリッとした食感だけじゃなく、ソースを吸ったしっとりした生地もあり、美味しく楽しめます、、❣️❣️ シードルも美味しかった! 落ち着いた雰囲気で、優雅なひと時を過ごせました〜✨
チューダー様式「赤坂プリンスクラシックハウス」、最高の時間と空間をあなたに
ラメゾンキオイ【永田町・赤坂】 . . . なんとなくホテル以外の場所で提供されるアフタヌーンティーに行きたくて調べた場所。 海外の素敵なお屋敷かと見紛う建物の中での時間は最高のひとときでした✨ (後から調べたところ李王家東京邸としてつくられた建物らしく本物のお姫様が住んでいたところでした、流石❣️) . . . アクセスも抜群に良く、永田町駅目の前にあります 席についてはあまり気にしていなかったのですが建物の周りに咲く花が綺麗なので予約するなら窓際希望にすると良いかも♀️ . . . 私がいったときはいちごのアフタヌーンティー 定期的に変更しているので来店前はチェック必須です✍️ . . . スリーティアーズはスイーツの邪魔をしないシンプルなデザイン。 またドリンクは飲み放題です . . . 1皿は食事系、2皿はスイーツとなっていました☺️ また別皿でアップルパイもつく贅沢ラインナップ . . . どれも1.2口でパクりと食べられるサイズ感で色々楽しめました ただ甘いものの比率が多めなのでお腹が許すならアラカルトのポテトを頼むのもあり . . . 女の子の憧れ空間!と言った場所だったので女子会におすすめです☺️ . . . (あいにく曇りでしたが外観が惚れ惚れするくらい素敵なので写真必須) . . . #赤坂 #赤坂グルメ #赤坂カフェ #赤坂ランチ #赤坂プリンスクラシックハウス #東京ガーデンテラス #千代田区グルメ #千代田区カフェ #千代田区ランチ #千代田区 #永田町 #永田町 #永田町グルメ #永田町ランチ #赤坂見附 #赤坂見附ランチ #赤坂見附グルメ #赤坂見附カフェ #東京駅グルメ #東京駅カフェ #東京駅ランチ #紀尾井町 #紀尾井町ランチ #東京駅 #アフタヌーンティー #ご褒美スイーツ #いちごスイーツ #アップルパイ #ラメゾンキオイ #ラメゾン紀尾井 #
豊富なワインとお店自慢のキッシュやガレットが食べられるお店
神楽坂の小道に入った裏手奥にお店を構える「ル コキヤージュ」。 行き届いた接客と家庭フレンチを思わせる素敵な料理にお気に入りのお店が増えました! 人気のパイ包はこんがり焼けたパリパリ感がいい。 それぞれ料理の量も多いので、お腹空かせて行くのが鉄則です。 #誕生日のお祝いに #料理に合うワイン #行き届いたサービス
神楽坂の細道、和の一軒家、お箸でいただくお腹に優しいフレンチのお店
飯田橋(神楽坂)の路地裏にある隠れ家的フレンチレストラン。 箸で食べるフレンチで、ナイフとフォークが無い。 部屋も和室で日本の古き良き時代の古民家。 味はもちろん、見た目も楽しめコスパも良い。 ゆっくりとした時間でランチでもとても楽しめます。 #コスパ最高 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #箸で食べるフレンチ
クラシカルな神楽坂フレンチ。正統派ながらに圧倒的なコスパ
前菜からデザートまで、最近の神楽坂ではダントツに満足しました。
美味しいものをお腹いっぱい食べられるがっつりフレンチのお店
老舗の北島亭にてランチ!こちらはとにかくボリュームがすごいと聞いていましたが、本当にすごい笑 一皿一皿の満足感が半端ないです。 北島亭に行ったら、1日のうち他の2食は不要ですかね笑 ずっしりどっしり骨太フレンチ。どれも美味しく、たまりません! 夕食の予定があったので4品チョイスコースは避けて笑、3品にしましたが満足感は充分にありました! 羊肉とトマトのピザ(パイ生地のピザでサクサクジューシー、おいしい!) きゅうりとミントのスープ スペシャリテ 生ウニのコンソメゼリー フォアグラのポアレ ホタテのムース 子羊のロースト ライムのグラニテ チョコレートテリーヌ 焼き菓子(食べきれず持ち帰り) カフェ
牡蠣とお肉料理が充実!神楽坂のビストロ激戦区にあるお店
全部美味しい。お店の雰囲気も最高。
水道橋・飯田橋・神楽坂 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!