更新日:2025年04月04日
お子様も緊張せずに楽しめるフレンチレストランで満足のサービスを
地下鉄成増駅から川越街道を赤塚方面に少し歩いた小学校の手前にある、こぢんまりとしたフレンチレストラン。 休日ランチで訪問。 ランチはフルコース(3750円)と前菜・魚・肉・デザート(2200円)があり、共に1ドリンク制。 肉料理は別メニューを選べたので、プラス300円で「仔鴨のロースト」に。 前菜のハムはソースとルッコラと合わせてメチャ旨。 これに合わせて赤ワイン。 魚はなんと、ニシン。 こんなに美味しいニシンを食べたのは初めて。 仔鴨の胸肉、柔らかくて付け合わせのサフランライスとよーく合いました。 デザートのクレームブリュレとカフェを頂き大満足。 コスパ抜群の絶品フレンチでした!! 必ずまた行きます。
板橋を紹介する雑誌には必ず掲載される人気のフレンチビストロ
私の誕生日ランチに、相方に連れてきてもらいました。 やっぱりここのランチはいい!!肉をお腹いっぱい食べられるのが素敵すぎるのです。 そして、今日は特別にお昼からお酒も。最高な誕生日でした。
板橋、ときわ台駅からすぐのビストロが食べられるお店
ランチコース(たしか1580円)で、この日のメインは鴨ロースト無花果ソース。 ついでにワインの飲み比べも付けちゃいました。 たまにはこんなランチもいいですね♪ 【幸せ度 ☆☆☆☆】
板橋にある、気軽に美味しい料理を楽しめるお洒落なカフェ
店内わんこOKのカフェ。 お食事もデザートもメニューが多い◎ ケーキ美味しい 犬にお水とおやつを出してくれました。
和の食材を盛り込み「美味しい」にこだわったフランス料理のお店
誕生日ディナーに気になってたフレンチへ。 住宅街の中にある隠れ家レストラン。 コスパは良いのにとても美味しかったです! ボリュームもかなりあるのでデザートの時には既にお腹いっぱい笑 お祝いありがとうございました♪ #赤羽#フレンチ#フランス料理#コース料理#ディナー#誕生日#ワイン#記念日
下板橋にあるフレンチでランチ! いつもどんな店か気になっていたので、訪問してみました(^^) 今回は平日ランチセットをチョイス! パスタかリゾット、またはメインプレートのどれかを選ぶスタイルで、サラダとパンとデザートがセット共通の内容です(o^^o) 今回はリゾットにしたのですが、やはりお店のリゾットは美味しいですよねぇ(*^^*) お米は程よく固く、コンソメとトマトがうまくマッチしていました。具材はチーズと刻みタマネギのみですが、このシンプルな内容がさらにgoodです、これで美味さを出せるのは職人技です(o^^o) 想像以上に美味しかったのが自家製のパンで、天然酵母を使ったふわふわのパンでした! 何もつけずに食べてもすごく美味しいですし、ビーフシチューとかでもあいそうだなぁーなんて思ってました(笑) お店は小さく、一軒家レストランみたいな感じですが、カウンター席もあるので1人でも入りやすいお店です! 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
高島平駅徒歩2分、何を頼んでも美味しくいただける、おしゃれなビストロ
お昼の至福 ランチBセット(ドリンク付き) 1,700円 +ドルチェ(アップルパイ) 600円 ドルチェは入れ替わるので注意。 アップルパイがある時は是非食べてみて。 焼きたてでコスパ最高! アルコールこそ飲めないがお昼から至福しかない!
全てのメニューが美味しいワインも豊富な北区王子の洋食のお店
■A.サラダコース・ウィンナーシュニッツエル(¥1,540) ■A.サラダコース・本日のお魚料理(¥1,540) ■ガトーショコラ(¥440) ■アップルクレープ(¥550) ■コーヒー(¥110) 「A.サラダコース」には10種類の野菜とスクランブルエッグが乗ったモリモリのサラダとパン、メインディッシュ(3品の中から選択)が付いたランチでした。 メインの“ウィンナーシュニッツエル”はポークのカツレツ。 “本日のお魚料理”は“ガタナギ(ナガツカ)”というあまり聞き慣れない白身魚を味噌仕立てソースでいただく料理でした。 この日はデザートとドリンクも追加しましましたが、約¥2,000以上の価値がある満足ランチとなりました。
あまりのおいしさについ通ってしまう、いつも賑わっているビストロ
コスパ最高、3度目の来店です。 オーダーは 本日のランチ 豚ロースの生ハム&チーズ入りソテー チーズ入りオムレツ です。 オムレツは通常メニューですが、まだ食べたことがなく注文を、これが正解! チーズとバターたっぷりのオムレツにかかってるカレーソースがまた合う、美味い。 なんか以外な組み合わせって勝手な思い込みでした。 豚ロースも間にとろけるチーズが挟んであり、ボリューム満点。 いちじくのパンはぎっしり詰まったぎゅっとした感じ。 サラダあり、最後にはデザートありでこの金額はホントにコスパ良し お店の前に時間100円の激安コインパあります。 ちなみに、電話で予約できます。 混んでるので、行かれる時は予約したほうが良いかと。 ご馳走様でした♪ #コスパ最高 #チーズ入りオムレツ #豚ロース
記念日におススメ、本格料理を堪能できる板橋の素敵なフレンチレストラン
下板橋にあるフレンチでクリスマスディナー! アド街ック天国の下板橋特集を観てからずっと気になっていました(o^^o) 今回は12/23-25の3日間限定クリスマスディナーをチョイス!どれも美味しかったのですが、以下に一部紹介です。 【特選黒毛和牛フィレ肉のステーキ トリュフ風味ソース】 コースのメインディッシュです! ミディアムレアで焼かれた柔らかお肉はまさにとろける美味しさ。トリュフソースも香り豊かで、料理の見栄えも綺麗でした。もちろん、赤ワインと一緒にいただきました(*^^*) 【鴨もも肉のコンフィとお肉のパテクルスティアン】 3品目くらいで出てきた春巻きっぽいお料理です。 クルスティアンとはクリスピのことで、パリパリの生地の中には鴨肉を細かくしてパテみたいになっていたものが入っていました!この自店でまだシャンパンを飲んでいたのですが、結構合います(笑) 【海の幸とオマール海老風味のジュレ】 2品目に出てきた料理で、鯛やイカを炙ったサーモンで巻き込み、そのうえにウニとキャビアがのっているとても綺麗な一品です。オマール海老風味のジュレも美味しいですが、カリフラワーがベースの白いソースも味が濃厚でミルキーでした!一番味が濃かったのはウニなんですけどね(*^^*) 【アイスクリームとチョコレート】 最後にコーヒーと一緒に出てきたデザートです! アイスはアールグレイ味で、中にドライフルーツと赤ワインのソースがかかっているおしゃれな一品でした(о´∀`о) もう一つのチョコはヴァローナというフランスの名門チョコで、今回はカカオ125%のショコラでした。100%以上という意味わからん数値でしたが、独自の製法で可能になるのだとか。ちなみにこのチョコメチャクチャ美味しいです(^^) 各料理に使われていた和食器もすごくおしゃれで見た目の楽しさを引き立てておりました。店内はウッド調で癒しの空間という感じで、静かに食事をするにはうってつけです。 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
友人がお肉お肉と大騒ぎで見つけたお店
【下赤塚駅徒歩10秒!板橋価格でステーキやタコスのビストロ】 ハラミステーキやスペアリブ、タコスやタコライス、ナチョスなどが楽しめ、しかもほとんどが千円以下の板橋価格。毛沢東スパイス冷奴など癖になる一品料理もうまい。しかも超駅近なので便利。 店内にはディスプレーが多数おかれたスボーツバーになってるのでオリンピックシーズンも盛り上がれそう。 いたばしPay対応店。 #ハラミステーキ #スペアリブ #ソフトシェルタコス #タコライス #毛沢東スパイス冷奴
【クラフトビールも料理もおいしいのだけど】 この日はビール好き仲間とクラフトビール飲みたいね!ってなり赤羽の「クラフト×クラフト」さんへ♪ 本日のクラフトビールは6種類から選べました。 一緒に料理も ▪️生牡蠣 ▪️カンガルーのレアロースト ▪️パテドカンパーニュ カンガルーの肉は初めて食べました! クセはあるけど慣れてきたらおいしい…かな? 牡蠣もパテめおいしいなぁ〜 ビールはまだかな………20分くらい待ってきた。 お連れさんがおかわり………また20~30分くらい待ち。 クラフトビール杯目………20分くらい待ち。 店員さんにもう少し早く持ってきてもらえないか要望したが変わらず。 さすがに痺れを切らし他へ〜! ビールや料理が良かっただけにそこだけ残念。 たまたまかもしれないですが。 ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
王子神谷駅より徒歩5分程のフレンチカフェレストラン「パ・ド・ドゥ」にてランチ。 閑静な住宅街にある此方のお店、こじんまりとしつつもお洒落な内装の店内はお昼12時になると地元のお客様ですぐに満席になります。 私はオム・ハヤシライス、妻は地中海パスタを注文。 彩り鮮やかなお皿に美味しそうに盛られたオムライスとパスタはどちらも非常に美味しい! 食前にはサラダ、食後にはデザートと珈琲or紅茶がついて1,000円程。 コスパも抜群でゆったりと良い食事でできましたー。 是非またディナーでも来たいと思えるお店です。 大満足(^-^)/
下板橋のあるイタリアンでランチ! 昼はパスタやグラタンといった洋食を提供するお店です(^-^) 今回はポークジンジャーをチョイス! 奥さんとシェアするためにサラダも追加で頼んでみました(*^^*) ポークジンジャーはソースが濃くて生姜感が強めの一品です!豚肉は柔らかいので、タレをたっぷりつけてご飯を巻いて食べるのがおすすめです(笑) 目玉焼きは外がカリカリで中は半熟という「美味しい奴」なので、ご飯にオンしても良いですし豚肉を浸して食べても良きです(≧∀≦) 追加のサラダはプレートのものと同じなのでまとめて解説です!野菜がというよりも特製ドレッシングがものすごく美味しいです、野菜が無限に食べられます(o^^o) ドレッシングで話題になったイル•キャンティさんのに近いのですが、こちらはもうちょい味がマイルドで塩気が少なめです。 ポークジンジャーは人気なのか、注文者が多かった印象でした、まずは食べていただきたい一品です。 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
北赤羽駅から徒歩30秒*手づくりにこだわった料理をワインとともに楽しめるビストロ
おしゃれな雰囲気で、食事はリーズナブル。 少し濃い目の味付けですが、お酒に合う料理。料理の種類も豊富で、他のもまた食べてみたいと思いました。
久しぶりに、こちらのコースが食べたくて行ってきました(o^^o) お任せコース4000円飲み放題は、コスパ最高です。 お料理も期待を裏切らないお料理ばかりで、友達も満足してくれました( ◠‿◠ ) 食べれないものを行った時に聞いてくれるのも、凄く嬉しいです。 友達が、牡蠣がダメだったので、牡蠣が大丈夫だったら何が出てきたのかな〜と思いながら、楽しい食事が出来ました(*^▽^*) また、伺います。
王子駅前駅から徒歩1分にある本格フレンチのお店
母の誕生日祝いランチで年末に✨ 王子界隈は洒落た店が少ない印象でしたが、こちらのフレンチを見つけ、ついでの用事もあったのでランチで利用。常連の方が1組だけだったので、かなりゆっくりさせてもらいました。王道のフレンチという感じで美味しくいただけ、母も喜んでいました。駅近で意外な場所にありましたが、王子で少し華やかなご飯に覚えておくといいかもしれません。
板橋区にある中板橋駅付近のフランス料理店
病院に見舞いに行ったのを機にお邪魔。 ハンバーグをオーダー。腹ペコだったのでライスは大盛り。チーズものっけてくれるっていうので遠慮なくお願いしました。 先にスープが来ましたが、これが結構パンチが効いてて、胡椒たっぷりでスパイシーです。 ナイフとフォークの他に箸も選べて親切! チーズが目玉焼きになったかと思いきや、目玉焼きの下にチーズがいました。 ハンバーグはしっかりめで、ソースはケチャップが強めの感じでした。 付け合わせはサラダとナポリタン。 食後にコーヒー(ホットかアイスを聞いてくれます) お姉さんの笑顔が更に美味しくしてくれました! これで800円は大満足です!
大山にあるフレンチバル。 この日はランチで、訪問。 ランチは3段階の価格帯に分かれていました。 この日は、鶏もも肉のコンフィを。¥1,290 サラダに、コーンスープ、そしてメイン、パンが出てくる内容。 全体的なボリューム感もあり、メインのコンフィも見た目もきれいでおいしかった!皮がパリパリ、塩っけ感じるお肉も熱い日だったので嬉しい。 コスパの良いお店でした、また行きたいです。
【赤羽駅徒歩7分】季節の恵みとスパイス、ハーブが織りなす香り豊かな料理をコースで
スパイスと調和した香るフレンチが話題の実力店。 シェフはカレーファンなら誰もが知る名店「スパイスカフェ」でも学んでおり、スパイシーなカレーはカレーファンも納得の逸品です。 お一人様で行ってきました。 2025年1月31日 金曜日 18:57 *香りを楽しむコース(〆カレー付き) アミューズ 全粒粉のバゲットに生の静岡県産マッシュルームのスライスを乗せ、キノコのパウダーをふりかけたもの。間にはさんだ白レバーのムースが抜群の美味しさ。マッシュルームの香りも素晴らしい。 もう一つは、熊本の赤牛を使ったタルタル。ビーツのマリネとココナッツを加えパニプリの生地で頂く。ココナッツの甘い風味とビーツの淡い酸味が印象的なフレンチパニプリ。 人参 人参のムース。ピスタチオのパウダーと人参の葉を使い、スパイスのオイルをアクセントに。オイルと人参の葉がエスニック感をプラス。滑らかなムースはクリーミーで優しい味わい。パリっとした人参の葉と合わせた食感も技アリ。 フルーツトマト グリーンのソースは菜の花。白はイタリアのチーズを使ったソース。トマトと赤海老のマリネに少し苦味のあるルッコラも。さらに玉葱のチップを乗せて国産のベルガモットで香りを。一口ごとに香り、風味、食感を楽しめ、春の余韻に浸れる一皿。 イトヨリ 高級魚イトヨリダイを貝出汁とクリームのソースとバジルオイルで。イトヨリには、ふきのとうを使ったソースとセリのソテー。セリの淡い苦味とバジルの風味、貝出汁の深みのある旨味、ふきのとうのほんのりとした甘味がイトヨリダイの上品な美味しさを引き立てています。ソースとスパイスの完璧な調和が感じられる春らしい料理。 鹿 鹿のロース。赤ワインと生胡椒を使ったソースが素晴らしい。鹿肉の旨味に、軽やかなのに奥深いソースがベストマッチ。さらに、生胡椒のスパイシーなアクセントは、鹿肉の旨味を立体的に。添えてある岩塩を少し付けることで、さらにソースと肉の美味しさのコントラストが際立ちます。思わず、目を瞑って口福に浸ってしまいます。 〆カレー オマール海老を使ったカレー。オマール海老のバターをかけて香り付けしてくれます。カレーはマスタードシードの効いた南インド感溢れるスパイシーな味。さらりとした口当たりで、玉葱の甘味とスパイス感のバランスが素晴らしい。フレンチソースの一つ「アメリケーヌソース」と南インドのミラクルな融合。甲殻類独特の甘味とコクが見事にスパイスと調和してます。辛さは強くありませんが、マスタードシードがバッチリ効いた、カレーマニアを唸らせるハイレベルなカレーです。 津之輝 津之輝を使った柑橘のデザート。真ん中はクリームチーズのムース。津之輝のシャーベットの下にはヨーグルトのアイス。このデザートは、青山椒で香り付けされています。山椒は柑橘と相性抜群なのです。ヨーグルトアイスの優しい甘味と山椒の風味がとても印象深い爽やかなデザート。ちょっとアジアンエスニック。 最後はコーヒーと紅茶のマドレーヌ。 素晴らしいコースでした。 美味しく完食いたしました。 「odorat」は2023年7月オープンのフレンチレストラン。カウンター8席のビストロスタイルで旬の食材を使った料理とナチュラルワインが楽しめます。シェフは「永瀬 友晴」氏。お父様もフランス料理人なんだとか。神楽坂のフレンチ「レストラン アロム」のシェフに就任され、その後押上の名店「スパイスカフェ」でスパイス調理を学び、同系列の「HOPPERS」でも研鑽を積まれた実力派。店名の「odorat(オドラ)」とは、フランス語で“嗅覚”を意味する言葉で、その名の通り滋味あふれる旬の食材にスパイスやハーブで香りを纏わせた、五感に響くフレンチがグルメ通の間で話題になっています。 今回は「後世に残したい 東京最高の名物料理 レストランウィーク」でしか味わえない特別コース。予約はRettyから。スパイス料理のノウハウを活かした唯一無二のフランス料理と名物のカレーがディナーで味わえるのは素晴らしい。普段カレーはランチのみの提供なのです。 永瀬シェフのカレーは、フレンチソースとスパイスを絶妙に融合させた、カレー愛が感じられる渾身の一皿。また、料理に使う野菜は信頼する契約農家から新鮮な旬のものを仕入れ、野菜の美味しさや特徴を最大限に活かすよう、スパイスやハーブとの相性を見極めて調理されています。カレーも他の料理も全て、素材の良さを大切にしているのです。カウンターからは、シェフの丹精を尽くした丁寧な仕事を見ることができますよ。これからが楽しみな良いお店です。 とってもおすすめ。 #絶妙なスパイス使い #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #こだわりのハーブ #素材にこだわり #実力派 #丁寧に作られた #赤羽
板橋・成増・赤羽 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのフレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!